• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2008年11月27日 イイね!

欲求不満

欲求不満ハーディストウィークが終わろうとしています。

…あと1日あるなぁ(汗
まぁ明日は朝起きれれば大丈夫なので(ヒドイ

3連休はいかがお過ごしでしたか?
私はちょっと仕事を残していて…残務整理だと思って休日失禁してんみたら、全然仕事が終わらなくて(汗

普通に5日分働いた感じです。そんなものです民間企業ですからね。

休みと言えば普通おじいちゃん家に行くでしょう?(無理やり
ボクもちょっと行こうかと思ったのですが…残念でした。

で、日曜日もちゃらっと仕事をしたりして…買い物がてらラゾーナに行ったのであります。そしたらもうクリスマスツリーでした。早いなぁ。

今月は3本しか書いてない(汗)そんな状態ですので今日も写真多めで手抜きです。夜中にひっそりと書いています。



ボジョレーもいただきました。
全っ然分からないんですけどねw



すみれも食べました。
脈絡がありませんけどねw



ということでケータイが新しくなりました。
脈絡がありませんけどねw

いやね、auからキャッシュバックのお手紙が来たんですよ。ほんと携帯電話なんて壊れないと買い換えなかったので。今までのカシオが防水仕様で良く出来てましてねぇ。まったく壊れそうな予感もないのです。不具合もゼロ。良くできた携帯でした。

なので久しぶりに携帯を調べてみたら…カシオのホームページにこの子の後釜が載っていたのですよ。W61CAというモデルなんですけどね。

防水仕様で…

なんと500万画素のエクシリムエンジン搭載モデルじゃありませんかっ!

コレは欲しい!と突然携帯を買い換えたくなったのであります。

で、探してみたら…

メーカー生産終了で、在庫がないんだと(汗
おまけに何店舗めかで、「もう、関東に在庫はありません」とか言われちゃいましたよ(爆

なんだよー

急にボクの心の中の火が消えたかのように見えました。

駄菓子菓子

ボクの中のオバマが「Change!」と言っているではありませんか!

Yes! We can!

とボクの中のアメリカ国民が応えます。その火は猛火の如く、ボクのお財布に炎を灯しました。

ま、分割プランにしても今までとほぼ同じかそれ以下で納まる料金になるし、少なくとも5000円のキャッシュバックは受けておくかと。本当は新しいエクシリムケータイが欲しかったのですが、月々1000円のプラスで…とはいうものの、年間で計算すれば12000円違うわけだし2年だと24000円変わる。つまりコンデジが買えてしまう訳で…

だったら、どうせCMOSの滲んだ感じの画になるなら…カメラ性能は目を瞑ろうと。つまり、何でもいいやぁとw。それじゃ変えなくてもいいじゃないかと言われそうですがw。新しいエクシリムケータイはかなりデザインもスリムでカッコ良かったですけどね。事実かなりの勢いで売れていました。

で、最近のauケータイで不評をかっているKCP+という、いわゆるケータイのOSみたいなものなんですが…

どうもクアルコムとKDDIと三洋と…東芝が製作に絡んでいるようなんですね。

だから、東芝なら不具合の解消も早いんじゃないかと…

東芝のW62Tになりました。いわゆる「なんの不満も特徴もない」携帯でありますw

2年間使い続けるのだから、癖のない奴にしようと、こういうことであります。

心配してたKCP+も今のところ不安を感じません。カシオとかソニーとか不具合で大変みたいですねw。カカクコムの口コミでだいぶ書き込まれてますねぇ。

しかし…最近は「薄さ」も大事な機能だと思いますが、薄すぎるのもどうかとw。逆にボタンが押しづらい。「大きめのボタンを装備」なんつって書いてますけど、大きすぎても今までとキーピッチが違い過ぎるというか、とにかく押し間違いが多いですぅw

慣れの問題だと良いですけどね。

でもね、このケータイ、有機EL搭載ですよ!

どこにって…

背面液晶(汗

時間と電波と電池残量が表示されてね…

でも3秒で消えるのwww

意味、ねーw

この消えるあたりは相当パワーマネジメントが出来ているってことでもあると思いますけどね。電池のもちはかなり良いです。

とまぁ、面白くもなんともない携帯に変えました。ハッキリ言って、連休なのに仕事をしていたという欲求不満が爆発しただけということだと思いますw

手続きしている時は「やっちまったなぁー」と心の中で思いましたもんw。また2年後に悩みたいと思います。

日曜日にラゾーナでリコーのカメラを修理に出して…半年でレンズが壊れるなんて(怒)…すみれを食べて満足していたのですが…ケータイコーナーに行っちゃったから…その日は黙って帰ったんですけど…

翌日月曜日もラゾーナに行ってケータイを換えてきたと(汗
なんであの嫌いなラゾーナに2日連続でいかなならんかったかw

まぁ、だいぶラゾーナの使い方も分かってきましたけどねw
DONQがあるからいもっちも買えるしw



月曜日はこれまたひさしぶりになんつ行ってきました。
うまいぜベイビー

池袋ではガラガラと聞きましたが川崎はまだお客さん来てます。
そしてまだまだ美味しいと思いました。

ETCの8000円キャッシュバックが来たのに、行楽の秋の3連休に首都高すら乗らなかったコマツなのでした。

デジイチを持ち出すも、撮ったのはラゾーナのクリスマスツリーと携帯の写真だけです(滝汗

ちなみにラーメン画像はW52CAでの最後の画像です。意外とキレイだったなぁ(汗

W62Tは「オートフォーカス内蔵!」とか書いてたけど…普通そうなんでないかいw。そして激しく動作が遅いです。

レビューでもこんな書き込みがありました。

「シャッターが切れるまでの時間が長く、今まで撮れなかった感じの写メが撮れます」

チョーwwwww

つまり、作り笑いが終わった直後の写真が撮れる携帯電話ということで。
Posted at 2008/11/28 01:11:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2008年11月15日 イイね!

キャノンプラザで知ったかぶり。

キャノンプラザで知ったかぶり。なんか鼻がムズムズするなぁと思って…

プチっと抜いてみたら…

鼻毛が白髪だったりしたことありませんか?

こんばんは。まいどくだらない一席のお時間でございます。実はさっきまで書いていたのが、にしおかすみこを見ながら書いていたらウインドウを閉じてしまいました(汗

この豚野郎ー

さて、昨日は銀ブラしてきました。

銀のブラ〇ャーをしてきたわけではありません念のため。

キャノンプラザを見てきたり…



矢場とんを食べたりしました。
さっきまではこの辺までがかなり凝ってたんですwww

それなりに有名だと思って食べてみたんですけど、けっこう普通なんですね。それに名古屋出身なのにライス大盛り105円って許せません(爆

味は…こんなものでしょうか。ボクは江古田の「トキ」を思い出しましたw。トキは喫茶店なんですけどとんかつ定食、あるとき突然始まって、気がついたらバリエーションが6種類ぐらいになってましたw

とにかく安くて量が多くて、貧乏学生だったボクはだいぶお世話になりましたねぇ。セットコーヒーが100円だったんですけど、日曜日にはアイスコーヒーがコーヒーフロートになります。

しかもお値段そのままなんですってよ奥さん!

また行きたいなぁ…と思いつつ



買えるかどうかは別として、カタログもらって読みました。

ディジックが3から4になって…基本的には処理速度向上が主たるポイントっぽいですが…

現実的には40Dなんでしょうなぁ。

なんて知ったような事を書きましたが、キャノンプラザでこんなことがありました。

50Dを触っていたら綺麗なお姉たまが。
お姉たまには触ってませんw

「いま10Dを使っているんですが、バッテリーグリップってそのまま使えますか?」

と質問しました。
掴みはオッケーですw
お姉たまは掴んでませんwww

掴むといえば…

テレビでみたんですけど、男子は精子を守るために股間は体温よりちょっと冷えている方が良いんだそうですね。

ちょっと触ってみました。

納得しました(爆

話がそれました(汗

そうしていかにも「知ってますよ」的なオーラを発して、お姉たまと相対したわけです。お姉さまいわく「エンジンが3から4にそもそも変わりまして、画素数もアップしてますし…」

そうですか、どうりで40Dと50Dを比べたら50Dの方がシャープに撮れているように見えました

「背面の液晶が24万画素から96万画素になりましたしね」

それのせいじゃんw
だんだんボロが出てくるものでありますw

このIMAGE STABILIZERって何ですか?

「あっ、手ぶれ補正の…」

あー、ISって、IMAGE STABILIZERの略称だったんですね。初めて知ったわーw

最後はほうほうのていで帰ったわけでありますw
でも最近のボディはやっぱり凄いですね。触るたびに欲しくなります。40Dなら7万円台か。

そういえば給付金、年内は無理になりましたね。
8万円あれば買うけどなぁw

高給取りは定額減税の方がありがたいんでしょうけど、ボクには給付金かなぁ。でも給付金だすのもいろいろお金がかかるみたいで。。。だったら補助金で必要なところに配分した方が効果は高いみたいな話をテレビで見て。う~ん(汗)就職支援で、介護事業の講義を開くとかしてみたらどうですかね。

少なくともボクみたいな貧乏人には、給付金で配られた方がうれしい事はうれしいのですが。でも、やはり釈然としません。

そんな貧乏なボクは…



メーカー泣かせの詰め替えインクをやってみました。
めちゃくちゃ簡単に詰め替えできて、印刷も全く問題なし。まだあと6回ぐらい詰め替えできそうなインクで貧乏人には助かります。

まぁエプソンとブラザーはピエゾ方式でインクタンクだから、本当は詰め替え式の方がいいんでしょうけどね。最近のプリンタの売り方ってどうなんですかねぇ。インク代2回分で新品が買えちゃうんですからね。

エコ…

でも利益を出さないと…

またプリンタ本体を高くして(普通の値段で)インク代を安く…

でも、本体が売れなくなって利益が出ない…

クルマも一緒です。

クライスラーも公的資金注入を望んでいるそうで…

どうすんだろ?

そんな事を考えながら、鼻毛をカットしています。

明日は仕事です(涙
貴重な休日、洗濯したんですけど気がついたら雨が「しっとり」と降っていました。降るならドシャーって振ってくんないと気がつかないって(汗
Posted at 2008/11/15 23:03:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 環境問題 | 日記
2008年11月09日 イイね!

新型コマツ号

新型コマツ号プロ野球池袋シリーズは西武ですか。所沢と後楽園は池袋で結ばれてるからサブウェイシリーズみたいな感覚でw。あんまり言うと怒られそうだからこれぐらいでw

さて…

新型シトロエンC5が近所のお店にありました。

カッチョいい♪

時としてアバンギャルドなデザインなので、もっぱらカッコ悪いと評価されがちなんですが、実車を眺めてみるとカッコいいんですよシトロエン。

前のC5も好きでした。凡庸に見えますが、実車を見るととてもバランスがいいんです。これはちょうどコマツ号を買う時に対抗馬になりました。しかし当時は高かったのでねぇ。

結局、あこがれのまま今日にいたります。そしたら今日早速、新型C5に乗っている人を見ました。

悔しいです!w

ま、それはともかくコマツ号なんですが…(しかし現行型レガシィだって普通に買ったら高級車です。皆さまの名誉のためw。コマツ号は中古車で激安でしたw)コマツレーシングチーム(KRT)の協力で新型が登場したします。



ぁあ本当に見納めです。

それでは…

ごらんください。











これです!















間違えた(汗









これです!
















う~ん

正直なところ、第一印象は…

カッコ悪い(汗

でした。

ホイール自体は某氏のホイールでカッチョいい!カッチョいい!と思っていたのに…

色は違いますが似たような色でアニキのホイールあたりでなんとなくイメージしていたんですが…

なんか違和感あるなぁと(汗

エレガントなイメージが欠落してる気がするんですよねぇ(汗

ま、仕方がない。旧、純正ホイールはスクラップとなり、ちゃんとリサイクルされていることでしょう。あんなに重たくなければ全然オッケーだったのに。。。思い入れのあるタイヤは燃料とかになるんでしょうねぇ。

ということでシムスのホイールになりました。タイヤが経年劣化でヒビがはいりまして、タイヤ交換をしなければならなくなり…今ではタイヤもお店で交換するとなると10万円ですからね。それならば…ホイールセットを某オクで買えば安上がりなんじゃないかと。これが発端です。

事実、安上がりだと思いましたしね。タイヤは今年製造のグッドイヤーのレブスペックで、このタイヤを新品で買ったような金額になりました。タイヤはちゃんと新しいなと感じさせるものでした。良かったw

ホイールは…ガリ傷があるのは分かっていましたが、ご丁寧に4本ともガリガリ君です(汗)別にいいのだけれど、前のオーナーのその愛情の無さというか、気を遣わなすぎな感じがイヤですねぇ。

で、走ってみて最初に感じたのが…

このタイヤ…

ウルセーwwwww

とっても五月蠅いんです。その点、日本のメーカーってやっぱ気を遣って作っているなぁと感じました。舗装が悪くなると、耳障りな音が大きいんです。今までサーっと聞こえていた部分がシャーっと盛大に聞こえます。まぁ、もう次があれば日本のメーカーにしますから良いですけどね。

で、今日ちゃんと空気圧もみてやってからの印象です。
とはいえ、2.6入ってたのを2.4にしましたので若干高めですけど。

やはりホイールが軽いって良いね。純正17インチが約9kgのところ7.25kgになりましたので、だいぶ軽量です。ま、純正16インチはまだ残ってますから、ほんとは比べてみたいですけどねw

出足…どこまでが出足というか分かりませんが、走り始めは一緒でその後の加速が楽ちんです。こりゃありがたい。燃費も良くなってくれればいいですけどね。乗り心地は上屋とバネ下の差が大きければよくなると言われていますが、それほど良くなった感じはしませんでした。

シムスのホイールはクリムゾン製で、軽いだけでなくリブも入っているので剛性も高そう。タイヤ交換してくれた人も「このホイール軽いっすねぇ」と褒めてくれました。だがしかし…

7.5Jなので、215/45のタイヤがやや引っ張り気味なのが気になる。それとオフセット52はおそらくBHで合わせているからツライチではありません。ま、あんま気にならないですけどねw。それにターボだとちょっと太いの履かせようということもあっての7.5Jなんでしょうし。さすがに2.0iに225って太すぎる気がしてなりません。

それよりもシムスのこのSRW-C1は既に生産中止になっているから、そういう意味では手に入れられた事が良かったかもしれません。ていうか、前から欲しかったのです。むかしむかし、オートサロンの時に黄色いのから「ホイール換えないの?」と聞かれて『AVSのモデル5みたいなヤツがあって、それに換えたいんだ』って答えていたのを思い出します。なのでドリカムなんです。

人間は、願えば叶うもんなんですな。

だからC5も…

なんつってw

だが、その夢が微妙に違っていたらさぁ大変w
ディレッツァにすれば良かった…と思ったのは秘密ですw
ディレッツァRSCはこのホイールよりもさらに700gほど軽い化け物です。7Jだしレガシィにピッタリ。ちょうどオークションでも同じ頃に出ていて、どうしようかなぁと悩んでいました。

とはいえ新コマツ号はこんな感じになりました。
ホイール銀色にしちゃおうかなぁw

ま、髪の毛を切ったばかりの時ってなんか違和感を感じるじゃないですか。だからそんな感じで、馴染んできたら「あ、良いね」と思えるようになったら嬉しいです。レーシーな感じになったのは確かだと思うし。

なので途中の変な写真は、今日髪の毛を切りに行った時の写真w

他にお客さんがいなかったので、顔のパックをしていただきました。ボクの顔も新型になりましたw

ホイールは換えて良かったと思ってます。ストラットコマツバーに続き、真面目なパーツ交換をしました。ディレッツァだったらコマッツァとか言えたのですが、シムスだと難しいのに困っていますw

コムス?

eYMS?

イームズみたいで申し訳ないですw
Posted at 2008/11/09 22:53:58 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年11月06日 イイね!

見納め

見納めなんか色々書こうと思ってたけど、忘れちゃった(汗

こんばんは。

先週末は3連休でした。

だからといって特に何するわけでもなく…寒くなってくるとほんと調子が悪くなるのです。最近とくに。先日なんて夜中に胃ケイレンでしたよw。お腹にミュータントでも居ついたかと思ったぐらいw

そんな事を社長に話したら…

歳だねぇ。

と一言(汗)
そうです、わたすが変なオジサンです。

オジサンなのに冷え性です。

さて…

オジサン達は日曜日に御殿場のアウトレットに行こうと思いました。早起きして、午前中からいれば大丈夫でしょう…と。

起きたら12時近くでしたけどナニカー(汗

そこは夕方以降は帰る人も多いだろうと、前向きに考えました。さいきん後ろ向きに前向きな思考ができるようになりました。

ところが…



全っ然、御殿場の出口渋滞からして解消してないですけど(汗

足柄SAからの合流もあるからでしょうか、御殿場出口の渋滞列って一番左側の車線で起こります。こういうときって路肩に並んだ方が良いんじゃないでしょうか?こんな時でも路肩は禁止でしょうか?ちょっと悩む。

こんな状態なので、途中まで気がつかなかったクルマが真ん中の走行車線をふさぐ形で停車して、出口渋滞に合流しようとします。そうすると追い越し車線に出て御殿場をスルーしようとするクルマやらでごったがえして…

事故が起こるかとオモタ(汗
見ていて怖かったです。

高速降りてからも大渋滞は続き…

臨時駐車場まで満車でした。
もう疲れちゃうヮお腹が減るヮで、そしてたまたま入った喫茶店のパンがやたら美味しくってちょいと紹介です。お勧めします。ここで遼クンのプロ初優勝を見ました。

ちょいと腹を膨らませて落ち着いたところで、臨時駐車場に再度トライ。「空車待ちです」と脅かされて入ったらホント満車なのね(汗

結局グルグル回って「最悪、諦めて帰るからね」なんつっって出口の方まで行ったらたまたま空いて駐車することができました。

ここからバスで移動ですが…



バスもまともに動けないのねー(汗
これじゃ帰ってくるのも大変だよねー(汗

結局、この日は閉店間際までいましたが、その時まで園内は人人人でした。ものスゲー量を買い物している人もいたりして、不景気だからアウトレットでお買い物なのか、それとも何なんだ(汗)って感じでしたねぇ。

なんだかサモシイ感じがしたのはボクだけでしょうかねぇw
気に入ったから買う感じでなくて、安いからみたいな感じがしてね。なんだかもったいないなぁと思ってみたり。

ま、貧乏かつ人ごみ嫌いなボクは何も買いませんでした。小室だってお金が足りなくなる世の中ですしwww

疲労を買ってきたようなもんですw買物はベイマリに行ってしようと思いました。

帰り道も高速の渋滞が嫌で下道を選んで箱根越えです。日帰り温泉も夜9時だってのに満車&混雑してました。安近短な3連休だったということでしょうかね。

それに国一走ってると、案外食べ物屋は無いものです。気がついたら平塚まで来てしまいました。

平塚…



小林屋です(爆
美味かったー(ホー

寒い時は味噌らーめんですねぇ。
しかしこのチャーシュー3枚はさすがにキツカッタ(汗

そんな連休でしたのね。

最終日は痛々しい姿の見納めに行き…
むしろ痛々しいというより笑かしてもらいましたがw

それはそうとして…



今となってはコマツ号のこの雄姿も見納めと思うと、なんだか残念な気持ちがします。デザインは良かったのよねぇ。なんだか不思議な気持ちです(謎
Posted at 2008/11/06 22:37:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345 678
91011121314 15
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation