• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

銀河鉄道の昼

銀河鉄道の昼今日はSLを撮るぞ!とnagatakuさんの鶴の一声でSL撮影会が栃木と茨城の県境あたり、ま、ようするに栃木と茨城の合戦場(U字工事が言うところのw)で開かれました。

そういえば初めてのSLです。

そういえば去年はいろいろあって、みんカラ的な活動はLSだけだったおたっきぃーさんを誘ってみました。

LSの次はSLか、とSとLで縛ってやりました。

前日連絡で「明日は7時前にお迎えに行きますからね」

とやる気まんまんで連絡入れたら…

「7時半でいいよ」

とそっけないメールの返事が。

「じゃ分かったよ。7時半にする」

と返信したら…

顔文字1字で返事がきました。

ま、こちらも大人ですからね。別に何とも返しませんでしたが、心の中で舌打ちの一つや二つはしましたね(談

そんなんだったので



一日運転手に任命しますた。
ショーファードリブンの代表格といえば、ロールスかコマツ号です。
ヘッドレストを取ると、非常に見晴らしがよろしいのですが、若干対向車の目線が気になりますwww

これでセレブ出動だぜ!

と意気込んでいましたが、案外早く着いてしまって、集合場所にいたのはmasabeさんだけー

私の生れながらの品格を使ったネタは不発に終わったのであります。

さて、SLです。

まずは茂木駅に向かうSLを道の駅で撮影。
いやぁ、案外近くからみれるものですねと。

迫力満点でした。

その後、茂木駅に移動して、スイッチバックのような形で移動するSLを撮影することにしました。やすたか君やJun君とホームで待っていたら…キャリアと経験と機材で勝負している3人が、やけに良いポジションで構えているじゃないですか!

よし…ボクもあそこに行って撮ろう!

と決断したのはSLが発車体制に入ったあたり(汗

ダッシュしたら間に合った~

シュッシュとSLが発車したのでよ~しとファインダーを覗いたら…

真っ暗w
レンズキャップがついたままでした(汗

外してシャッターボタンを押します。

そしたら…切れず。

スリープになってたかな?
とちょっと待って押しても動きません。

電源が…

OFFになってますけどー(ナニカー



なんとか立ち上がって撮れたのがこれです。
ま、電源管理がしっかりしていたということでね。

しばしSLを近くで眺めた後、
道の駅に戻って、走るSL撮影の本番です。

よ~し

ここで勝負だぁ!と
場所をとって気合いを入れて待っていました。

遠くからシュッシュとSLの音が聞こえてきました!

キター

ここから激しく連写だぜ



シュッシュ



シュッシュ
ポエー

っと、ここで

バッテリーが死亡(汗

ここからが本来なら本番ですけどー!!!(ナニカー!!!

2枚で終わりますた。。。

カメラに焼きつけることが出来ず…

ボクはその澄んだ瞳に焼きつけて帰ってきたのであります。

ま、良いのだ。
みんなと楽しく遊べたから(負け惜しみ

しかし今日はなにかと間が悪かったです。
おリコー3兄弟を撮りましょうとか言ってたくせに、デジイチを忘れ携帯すら車内に忘れて撮れず(汗

おじいちゃん撮影もベストショットが撮れず、今日は「今日のおじいちゃん」はお休みさせていただきます(汗

こんな日もあります。



帰りは猛獣を捕獲して搬送してきました。「競走馬搬送中」よりも慎重に、むしろエンブレムに「危」とつけたいぐらいの慎重な運転をたっきーさんに頼みつつ、護送してきました。万が一に備えてmasabeさんにも護衛していただきました。

無事に帰ってこれたのも皆さまのおかげです。

これでは何をしに行ったのか訳わかりませんので…

今日のベストショットを公開します。



タイトル「バックもできるんでし」photo by eコマツ

次回は本気のコマツを見せます。

ブログの補完の意味合いでフォトギャラがあります。
Posted at 2009/02/23 02:29:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2009年02月20日 イイね!

地図を読めない女 空気が読めない男

地図を読めない女 空気が読めない男さぁ、みなさん…

スクロールホイールでエクササイズの時間がやってまいりましたw

今週は忙しかった…

来週も忙しいです(汗

でも何はともあれ今書いておきたいこと。それは先週のばれんたいんでぇ。とても暖かくておでぇと日よりでしたものでねぇ。

「IKEAに行きたい」

と言われて、おっいいねぇ…

とイケア・ジャパン…

通称「ニトリ」(大嘘)に行くような私(汗

同じ港北なんだからいいじゃないか(汗
とは言ったものの、険悪なムードは漂います。

地図が読めない女に

空気が読めない男なのであります。

んで、昔だったら猫も杓子も

「代官山」

だったじゃないですか。

なので…

行って来ました…



大倉山に。

ちょっと違う?
全然違うw

でも「ホテル ニューオークラ」

なんてあったりしてwwwニューオータニとホテルオークラを足して2で割ったようなもんです(違)面白いじゃないか代官山よりw

ここには梅林がるので、それで行ってきたのですよ。
思ってたよりも立派でしてねぇ。それに先週末はとても暖かかったので、梅も満開に近い状態でした。

なんてことはつゆ知らず(汗
デジイチは置いて、リコーさんで撮って来ました。
デジイチ軍団も大挙押し寄せていて、あちこちで接写隊列を組んでいましたw

そんな中…私は



しらかが~♪



あおぞ~ら♪
み~な~ぁ~みぃ~かぁ~ぜぇ~♪



これは何と読むのかねぇ?

なんてwww

「ちゃんと梅を撮りなさいよ!(怒)」

と危機的状況に陥ったりしているのでありました。

そしたら彼女が一言…

「ねぇ、お仲間がいるよ」

と。

何を言っているのかね?私は今日はコンデジだし、デジイチ軍団とは違うのだよ?

と言ったら…

「デジイチに…

ニット帽…」

え?

「えっと…

おじいちゃん

…だったっけ?」

え?

え?

えええぇぇぇ???







そこには…

デジイチを構えた、ニット帽のおじさんがいたのでありました。

でも、デジイチを持ってニット帽を被っている人が全ておじいちゃんではないのですよ。

nagatakuさん、

今までほんとうにごめんなさい(爆

フォトギャラ

なかなかおもしろい街でした。ちょっと住みたくなりました。
なおフォトギャラは、「鉄」のかた必見ですw
Posted at 2009/02/21 03:14:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2009年02月16日 イイね!

1から始める

1から始める日曜日はゴミケン♪さんの作業を見学するため、初めてフロムファーストに連れてってもらいました。

「ウチは看板屋だから…」

と謙遜する店長の言葉から、隠れた自信が垣間見えたような気がします。ココにゴミケンさんをはじめ、柔道一本さん、Kさん、ボクが帰ったあとにのりさんまで集まって、さしずめフロムファーストを2.0iが占拠したような形になりましたw

ココはNUTECのオイルを置いているので、気になっていた場所です。そしてアライメント調整にも自信あり、とのことで、ボクも以前アライメントとろうかと思って検索してヒットして、ブックマークに登録されていたりしました。

ゴミケンさんの作業自体はあっさりと終わり、店長さんもほとんど雑談に花を咲かせていた印象がw。そして・・・



この時間を誰よりも有効に使っていたのはやはりK氏。なんだかボク等の分からないレベルの話で店長とゴニョゴニョ。柔道さんと「何を言ってるか分からない」と目がテンになっておりました。

なんか…

この人は凄いのかも知れない…

と思いましたが

その温和な表情に隠された



元ヤンの素性は隠れていませんでした。

迫力満点の柔道一本さんを前に、ウン〇座りで挑発の図です。



と、ネタを仕入れたところでボクは一足お先に失礼して…
海老名で映画を観てきました。

旭山動物園物語」ですw

ま、また招待券をもらったから観てきたのですが(汗
なんか、動物モノってだけで子供向けって見るのはどうかと思いました。なんか泣いてしまいそうでしたw。

諦めっぽい大人こそ観るべきだと思いましたねぇ。

そんな感じで…

よし!今日から頑張りましょ!

と新たな週のスタートをスッキリと切れたのでありますが…

先週から奥歯の詰め物(詰め物っても、もう歯が一個まるまる銀歯のようなものですが)がグラグラしていて気になっていて、今日、接着剤でまた固めてもらえばバッチシとか思っていたのですが…

いつものタイプの歯科衛生士タンに一度詰め物を取ってもらって…

そしたら

「ありゃ?」

とカワイイ歯科衛生士さんが言います(汗

「ウガイしてお待ちくださ~い」

と言われてウガイをしたら…

お昼ごはんが歯に詰まっていたようで、魚の破片が出てきました(汗

あちゃーやっちまったなー

と、歯を磨いてきたのに…よりによって…

と後悔していましたが、本当の後悔はここからやって来ました。
なんと根元が折れてしまったようです(汗

虫歯が出来ていて、もうほとんど歯が残ってないと(汗
これは抜歯をして、ブリッジ処理するしかないと(涙

「健康な歯を削るしかないことを覚悟してください」

とか言われちゃってですね(号泣

とりあえず今週も忙しいから、今日は勘弁してください。。。

と言って帰って来ましたが、いま奥歯が1本無い状態です。
そして金曜に予約を入れてますので、そこまでにどうしたものか、覚悟を決めなければなりません。。。

そんなわけで、楽しかった週末を楽しくお伝えしようと思いましたが、ハッキリ言って凹んでおります(涙

どなたかブリッジをされている方、いらっしゃいます?
心の準備を(滝汗

歯を1から作ることはできません。なんか分かれ道(汗汗汗
Posted at 2009/02/17 00:01:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | コソミ | 日記
2009年02月13日 イイね!

親と子とゴルゴ

親と子とゴルゴ今週は週末に仕事を残しませんでした!
できる男は違うな~(普通

グッタリしてますが、とりあえず今週の出来事をひとつ。

11日、親不孝なボクは帰省してきました。特に理由はないのですが、たまには顔を見せるのが子供の役目ということで。

で、最近ヤジオが農業を趣味にしておりますので、肥料を買って帰っています。横浜市でグリーンコンポストという肥料を売っておりまして、まぁ様は腐葉土になるのですが、これが10kgで280円とお安いのです。今回は40kgを配送作業。



ヤジオの畑に行ったら、親戚のゴルゴおじさんも来ていて久しぶりに顔を合わせました。ゴルゴってなんだよ!という方の為に解説をば。ゴルゴおじさんはラークとコーヒーと洋画をこよなく愛するおじさんで、なんとなく「渋い」ということで我が兄弟はこのおじさんの事をゴルゴ〇〇と陰で呼んでいたのですw



これがヤジオの畑です。今回は鳥に葉っぱを食われるのを嫌い、葉の上に紐を張って鳥が降りられなくして食べられる被害を避けようという仕掛けを作ったようです。

で、3人で眺めていたら…案の定、鳥がやってきました。

上からは降りられない…

ならば!

と、その鳥は一度着地し、横から歩いて侵入して葉を食べていましたよ(爆

ヤジオは…

終始無言でしたwww

白菜やらじゃがいもやらなんだかたくさん作っているようです。まぁ趣味ですから、楽しんでやってもらえればと思います。



実家の梅もポツポツと咲き始めていました。

そして夕飯は…







メターボ満開でした(汗

でもうまいんだこれが。

諸事情によりしばらく休業していましたが、このたび再開したので久しぶりに牛成に行ってきました。伊豆長岡です。今は伊豆の国市っていうんだっけ?

今回初めて教えてもらいましたが、お店に西郷隆盛の写真(集合写真ですが、西郷さんは写真が残っていること自体めずらしいんだそうです)が飾られていたり、ゴルフ好きのマスター曰く「貴重な」パターが飾られていたりと、焼き肉以外も楽しめそうです。

今日はなんだか不完全燃焼ですが、ハッタリ君が長編をバンバンあげていたので今日はボクが短めにしますw

しかし風が強くなってきましたねぇ。
コマツ号はもう埃だらけでしょう(汗
Posted at 2009/02/14 02:55:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記
2009年02月10日 イイね!

インターナショナル

インターナショナル今日も忙しかった(汗
それでもブログを書こうというこの気概。
これを読むはめになる皆様には危害(汗

今日は移動する時間も含めて綱渡りのスケジュール。こう書くとまるで分単位で動いていて行きつく暇もないような感じを受けるかもしれませんが、タバコを吸ったり昼飯も食べる時間がありました(汗

しかーし、

さりげなくストレスを感じていたのでしょう、昼飯はコンビニでお弁当とおにぎり2個。「ま、今日は頑張ったからね」とか言いつつ…

さしてカロリーは消費してない。
おまけに特別手当が出るわけでもない。

なんだか無駄な事をした感が否めません。

そして帰りも遅くなりましたが、夕飯は「ま、今日は頑張ったからね」とマックに寄ってダブルクォーターパウンダーwithチーズを買ってしまいました。

先日の…痩せる誓いはどこに行ってしまったのか(汗
つまるところボクはストレス太りなんだよと(言い訳

高いし、それほど美味しくないし…なんか悔しいデスw

でも世知辛い世の中ですから、無駄だと思えることを出来るって事がいいのかもしれませんね。世の中大変でございます。

なんか自動車産業とか輸出企業が円高で苦しんでいるって話、これって内需関連の会社の方なんかにはあまり感じることが少ないことだと思うんですよ。海外にお金をプールしとけば良いんじゃないの?なんて。

弊社も数少ないのですが、何気に海外から発注を受けたりします。そうすっと、「ディスカウント、プリーズ」と。

これは英語でなんと言うのか知りませんがwww「世知辛い世の中だから」と言っているのかどうかも知りませんがw、不況だからという事もありますけれども、実は

円高

であるからが一番の理由だったりするようです。円建てでやってますからね。

こんな超零細企業にも円高が押し寄せる昨今です。なんと世知辛いことでありましょうか。

そういえば話は変わりますが…人気のあるブログって、写真が一枚あって、スクロールさせない程度の文章であることが大切なんですって?

ごめん…なさい…

まだまだ続きますw。人気のないブログの宿命であります。

先日、フランス語に続いてついに来ましたよ

アラビア語w

これはもうどうしようもありません。全く分からないwww
分かった事は

アラビア語は右から左へ向かって書く

ということだけでした(汗

分からない言葉を聞く時は、分かる言葉を探しながら聞きます。

でも…

「ナハ」
「サラリーメン」
「サカタ」

絶対、こんな事は言ってないはずなのにwww
おまけに文字は古代象形文字にしか見えません(汗

ほんと、そのむかしお客さんでペルシャ絨毯を輸入しているなんて素敵な方がいらっしゃいましたが、尊敬してやみません。

まだまだ知らない世界が多すぎますね。

で、日本だと外来語なんつって大抵その国の言葉で発音するじゃないですか?しかし海外では大抵、自分の国の言葉に置き換えているのです。それはどうなんだろう?

そして文字も、象形文字なんてバカにしているようですが、本当は変えずにそのまま残しているのかもしれないと。日本だってくずし字ではもう読めないですものね。

なんでも取り込んでしまうのが日本。
それが良いのか悪いのかは分からないけれど、
最近、近い事が分かってたまに行くのが

横浜市営地下鉄、センター北駅の

モザイクモールです。

阪急なのにモザイクモールもないだろうなんて、上記のような悩みを一瞬ではありますが持ったボクは怒り心頭であります。

ま、駐車場があって、飯が食べる所があるってだけで言っているのですが…

日本男児、コマツのある日の食事です。

サンマルクカフェ系のお店で



炭水化物(パン食べ放題)



炭水化物(マカロニグラタン)



炭水化物(焼きカレードリア)と

ねぇ。

これはディナーセットだかで、前菜とメインディッシュを選べるのですが、私が好みに任せて選んだら、こうなったと(汗

モザイクモールだのセンター北だのノースポートだの、ここは日本なんだぜって怒ろうとしていた人間の食べ物が全て舶来だったと。

こういうオチなのでありました(汗



さて、ちなみにモザイクモールにはビルの上に観覧車があります。一人400円で2人以上4人まで800円というその金額に「誰が載るんだよぉ」と全く気にもしていなかった観覧車。

なんかさっきのお店でタダ券を貰いましてね。

乗って来ました。



なんか乗る前に「強風のため、揺れます」と書かれていたのを見たのですが…

案の定、かなり揺れていて(汗

高所恐怖症の私は…

揺れと
強風による「ヒューヒュー」いう音と
リアルな高さに

観覧車というより絶叫マシンのようだった

という感想をもちました。
Posted at 2009/02/11 02:17:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 軽量化 | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 234 56 7
89 101112 1314
15 16171819 2021
22232425262728

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation