
土曜日にお台場の
メガウェブでクルマ雑誌6誌によるイベントがあったので行って来ました。ほんと、安易な気持ちでね。
ラリーカーが走るのを目の前で見られる!ぐらいの気持ちで行ったんですよ。で、雑誌を買って時間を潰していたら…
「せっかくだから、乗ってく?」
と、一枚のチケットを渡されました…
私、ジェットコースターが大の苦手というビビりでございますw
「いや、でも、いやー…(汗」
と初め、本気でいらないと喉元まで出かかりましたw
しかし、こんな機会はおそらくやってこないかもしれないと一念発起、新井選手の運転するインプレッサ・グループN車両の同乗体験となった訳でございます。
もうこの辺りでは心臓がバクバクしてました(汗
練習走行でエボとインプが走って行き…しかももの凄いスピードで目の前を走りぬけていきます(滝汗
最初の方を乗せたエボとインプが発進しました。
タイヤスモークをあげるフル加速でしたwww
いや、コレぐらいはあるだろうと思っていましたが、ストレート上にパイロンが立ててあって…そこでドリフト走行をしていましたw
き、聞いてないよー!?
もう乗る前からゲッソリしていましたが、ブレーキから煙をあげている(爆)インプに向かい、ロールゲージを足がつりそうになりながら跨いで、大きなお尻をバケットシートに押し込んで、4点式シートベルトでガッチリ固定されて…もう逃げられない(涙
新井選手に「よ、よろしくお願いします」と声をかけたつもりなんですけど…新井選手は…
「○○ちゃん、あと何人ー?」
も、もしかして機嫌が悪いのではないか?(汗
ビビりで人一倍気の弱い私は、もうココでアウトでしたwww
フラッグが振られて…
ウワァァァァァー
カチッ
ダァァァァァァー!!!!!
私「うわぁぁぁぁぁー!!!!!」
GT-Rの加速なみに脱兎のごとく走りだし、そしてメガウェブのあそこは見た方なら分ると思いますけど幅3mぐらいしかないんじゃないかという狭さでガードレールが両方にあって…
もう私、ちびったかもしれません少しw
90度ターンがあってフルブレーキ。ちなみにシートは乗り降りしやすいように後ろに下げてあるので足で踏ん張れません。そんな状態で、減速Gもさることながらお尻が振れるんですよね(汗
ターンした後はレンガ調の舗装になっているヘアピンみたいなロータリーがあります。そこではドリフト気味に旋回していきますw。見ている人たちがガッツポーズをしていました。気持ちは分ります。でも、乗ってみなってwww
ストレート上でも新井さんは楽しんでもらおうと(今思えばですがw)派手にドリフトしつつのスラロームをしてくれます。躊躇なくスパっスパっと切るんですねー。そして加速してまた90度ターンを前にブレーキング。尻が振れてるのに新井さん…
片手運転で、何かのスイッチを弄ってますwww
えっ?えっ?私はもう勘弁してもらいたいパニックでしたw
新井さん「おもちゃみたいでしょー」
そんな訳ないに決まってるじゃないですかw
新井さん「おもちゃみたいにね、走らせないとダメなんだよー」
私はもうまな板の上のコイでしたから声がほとんど出ていませんでしたがw、そんな会話が交わされたのでありますw
当然ながらパッセンジャーシートでの画像はありません。しかし瞳孔が開いていたのでしょう、結構覚えているような気がしますw。落ち着いて冷静になって考えてみると…
最初のフル加速からフルブレーキングで私は参ってしまったのですが、今から思えばかなりセーブして走っていた事w。当たり前ですよねw
充分に減速してマージンをとった上でのドリフト走行だったんだよなぁ…と今なら分りますw。そして凄い減速Gでした。
けっこうラリーカーって乗り心地が良いのかもしれません。今にして思えばw
そもそも新井さんの「あと何人?」は、ブレーキだとかタイヤだとかの心配をしていたのかなぁと。今思えばw。使いきってしまったら、乗った人も面白くないだろうし何より危ないからw(あそこは逃げ場がないですから)
とにかく舞い上がってしまって、あっという間の体験でしたけど、もっと冷静に新井選手のドライビングを盗んでやろうだとかw、まぁそんな余裕はありませんでしたがw
非常に貴重な体験でございました。すごいね、クルマってこんな走り方をするんだねーというね。また乗ってみたいなぁ。今度は、色々見えそうな気がするんですけどね。
なお私、どうやらグループN車両に携帯電話を落としてしまったらしく、拾ってもらった係員さんに平謝りだったんですけど、「着信してましたよ」と言われ。どうか、新井選手がコーナリングしている最中に鳴らなかったことを祈るばかりですw
お台場でドリフト走行のあとは、富士宮でドリフト飲みでしたw
フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3
情け容赦のないむかしのブログみたいな雰囲気はこちらのフォトギャラでお楽しみくださいw。いやーこの2日間は貴重で面白い体験ばかりでした。ふぅ。
思わず帰り道は東名使わずに下道で、気分だけはラリーカーになって走ってきましたw
Posted at 2010/04/18 23:38:26 | |
トラックバック(0) |
優雅な生活 | 日記