• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2014年02月12日 イイね!

パワステポンプ交換

パワステポンプ交換なかなか凄い雪でしたね。

松岡修三が日本を出国したからだという都市伝説もありますがw、まぁ去年のことがありますからそれほど大きな騒ぎにはならなかった…と思うのですが。

土曜日は家に籠ってオリンピック観戦してました。スキーの滑降とかアレ、普通の精神でできるんですかね(汗)ディズニーシーのセンター・オブ・ジ・アースで限界超えてるボクには生まれ変わってもできる気がしませんw

スキーヤーの方々はああいうのを観て熱くなっているんでしょうね。ただどうしてもボクはスキーもスケートも曲がる方の反対側に体重かけてエッジを効かせて…というのが理屈では分かっても体が動いてくれません。曲がる方に体重かけてしまうんですね。つまり、ボーゲンで挫折してしまったのですw

もっと柔軟な頭があったらなぁと思いましたが…かれこれ37年を経過しております。しかしクルマなんかも原理原則としてはそういう(外側に荷重がかかって曲がる)原理で動いているのかもしれませんね。言われて初めて気がつきました。でも運転してる方はそんなこと考えたこともありませんがね。

というわけで話をもどして、日曜日はディーラーに行くことになっていました。営業からは「無理して来なくても…」という電話がありましたが、大半のお客さんは行けなくなって予定がずれ込むでしょうから、行けるようならなるべく行きます、とそうしていたのです。

雪が凍っていたら止めようと思ってましたが、意外と「モフモフ」していたので、普通に歩けましたしね、なんとかなりそうだと。そして我が家では駐車場が一番の難所になっていますから、ここから出られたら大抵の道は行ける、とこうなっているのですw

「コイツ、動くぞ…」

と動き出してみると1本5000円のタイヤでもちゃんと雪を掻いてくれてます。こうなったら後は轍に突き刺さらなければw

まぁ車道に出る段差で一瞬突き刺さって焦りましたけどねw
リップ付けてたらやられてただろうなぁ(汗)

車道の轍を歩く人、轍を走る自転車に気を付けながら、加えて可能な限り整備されたところを走ろうと高速も使って。しかし雪は無くても油断大敵ですね。ところどころ切れたチェーンが転がっていました(汗)

環八、20号と走っていきましたが、何台か身動き取れなくなって救助されていました。あんな路面状態でも分からないもんですかねw

今回ディーラーに行った理由は…



表題にもありますがこんな所であります。

納車の時に「パワステポンプが不調」と聞いていたので、1か月点検と共に交換することになっていたのです。まぁ本人は不調にすら気がつきませんでしたけどねw

パワステポンプを交換した結果…キレが良くなった(爆)

そんなこともなく、普通に使えてます。パワステフルード交換しなくても良いんだぁぐらいのことです。気になった音に関する件は、やはり分かってもらえず。で、今日それとなく気にして運転したらやはり軽いノッキングみたいな音はしていました。また今回もこれとの戦いかぁ(汗)

重大な欠陥ではないので、無視してできないことはありませんが。

しかしあんな状態だったのでディーラーも暇してるかと思ったら「スバルはけっこうお客さん来ちゃうんですよ」って言ってました。みんなニコニコしていたそうですwwwまぁボクもけっこう非日常でワクワクしていたところがありましたがね。



ディーラーでの作業中は(3~4時間程度)暇だったので、バスで吉祥寺に行ってきました。バスがチェーン装着していたので、ガタガタ30分ぐらい揺すられて脳震盪になりましたw



井の頭公園の池は水を抜かれていたので真っ白でした。

で、なぜに吉祥寺に行ったのかというと、三鷹のスバル前のバス停からバス1本で行けることと…

最初は電車で新宿まで行こうかと思ってたのです。

でも嫁が検索したら…

「吉祥寺にもあったよ…



ねぎし」

www

というわけで久しぶりに「ねぎし」を食べました。
ご飯のお代わり自由ってのがたまらないw

まぁ、おかげで我が家の白飯も、これから麦ご飯になることになりましたw
Posted at 2014/02/12 00:29:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年02月03日 イイね!

モンスタースポーツ

モンスタースポーツ新コマツ号になって1か月が経ちましたが、特に何もないですw

今までと比べたら、そもそもがチューンドカーみたいなものですから、6か月点検ぐらいまでは何かしらトラブルを発見するというネガティブ思考で乗っていきますw

「何かノッキングじゃないけど、そうみたいなチリチリ音が聞こえる」
「何かタペット音が大きくないか?」
「左リアからキコキコ音がしてるなぁ」

なんというつまらない男なんでしょうかw

基本的に年寄のクルマなのでヤレやガタは当然と考えていますが、今度1か月点検があるのでとりあえず言うだけは言っておくという、そんなつもりでいます。

それでも数少ない3.0Rの先輩たちのパーツレビューは参考にしています。で、色々と良いなぁと思うものはありましたが、手軽に、かつ必要なものとして捉えられたのが、

エアゲージ

であります。まぁ基本的に3Lに乗っている人は金持ちだと思われw、ブリヂストンのエアゲージだったのですが、価格はほぼ1万円でした。そろそろボクも30代も後半でいい大人なんだからそういうのを買っても…(汗)と覚悟を決めていたのですが、調べていたらこんなものが見つかりました。

モンスタースポーツのエアゲージ

当然Gさんは持っているんでしょうねぇwww

価格が手ごろで、なおかつ



差し込みやすいストレート形状に加えてロックができます。これは便利。最近ガソリンスタンドのエアゲージがなんか差して抜いてで毎回数値が違うのにイライラしてたので、たった3150円でこの安心感は買いだなと思いました。

まだまだ暑くなったり寒くなったりがあるでしょうから、空気圧高めですがそのままにしておきました。火曜日に雪予報が出ていたり2月はまだ降雪の可能性がありそうですが、3月になったらサマータイヤにしようかなって考えています。



そして先週は湘南ベルマーレの練習試合を観てきました。何というか…

まさかここまでサポーターみたいになるとはねw

しょうがない飽きるまで応援します。今年はドラゴンズもちゃんと応援しようと思っているので大変ですけどね。



協力関係にある福島ユナイテッドとの試合でした。J3のチームでしかもまだ新チームになってからまともに練習してないチーム相手だったので勝つのは絶対みたいなところがありましたが…

まぁ何にしたって勝つのはうれしいもんですw。おまけにシーズン始まったら5点なんて取れるかどうかw

新人の宮市君が2点取ったりして、うれしかったです。



2月22日にベルマーレワンダーランドがあるんだ

って嫁に言ったら、渋い顔をされましたけどねw

今シーズン用の新ユニフォーム買ったら間違いなく怒られると思いますw
毎年買う必要があるのかーってね。

今年は横浜タイヤがチームのオフィシャルスポンサーになったので、皆さんご協力よろしくお願いしますw



そんでもって今週末は熱海に行ったら…



なんと桜が咲いていました(汗)



そしてほぼ高速で100km走った時の燃費です。気持ちよく走ってこの数字なら我慢できるのかなぁ。2.0iなら14km/Lは超えてきたでしょうけどね。
Posted at 2014/02/03 00:11:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 345678
91011 12131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation