• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2010年10月01日 イイね!

燃えよドラゴンズ2010

燃えよドラゴンズ2010さぁ、月イチブログの時間がやってきましたw

今年はセコセコ仕事をしている間に優勝が決まってしまいました(汗

試合が無かったからかもしれませんが、何だか何とも言えない感じがします。それとも興味が薄れてきてるのかなぁ?10年10月1日、またしても1が3つ並んだ日。そういえば日本一の年が07年でしたが11月1日で1が3つ並んでいました。

改めて読み返してみると、なんとも頑張ってブログ書いてたじゃないですかあたしw

それに比べて今年は何とも味気ないブログを書くことになりました。

9月はほんと忙しかった。。。3日ぐらいしか休みなかったんじゃないですかねぇ。で、休みが無いと遊べるのは夜ぐらいなもんで。ナイターを2回ほど観に行って来ました。



これは18日の神宮でヤクルト中日戦。あたしは試合を観に行くと負けるのでドラゴンズ戦はあまり行かないのですが…4月も負けてますしw…久しぶりに行ったら…



先発が山本昌でしたの(感涙
もうこれだけで満足しました。

もちろん負けましたけどねw

そしてトップの画像でご覧いただけるように、あたしはドラゴンズファンですが嫁になる人はヤクルトファンなのです。



これは9月の4日だったかなぁ、浜スタに横浜ヤクルト戦を観に行ったのです。そういえば横浜は身売りでなおかつ新潟か?とか言われてますね(汗)別にどこが買っても構わないけど横浜スタジアムを本拠にしていてほしいなあとは切に願ってます。横浜スタジアムが本当に好きなんですあたし。

もしくはヤクルトが横浜に来てくれても良いw

まぁどうなるかはもうどうしようもありませんが…

この日も仕事と用事を済ませて19時過ぎぐらいに浜スタに到着して…6回の表からだけど観ようかと。なんだか贅沢な感じもする観方だったんですが…

この日はなんと…



得点だけをみると6回から別の試合が始まったかのようでwww

あたしは満足しましたが、ヤクルトファンの嫁はややご立腹でw。そうなんですヤクルト戦はもろ刃の剣なのでありますw。

ちなみにこの日の横浜は大家が先発でした。これもちょっとうれしいじゃないですか。


そんなこんなで先月の思い出は仕事とナイターw
こんな1カ月だったことを思い出して泣いたwww

しばらく公私ともに忙しくてブログ書いてる暇がありませんが、またブログに魂を込められる日が来ることを信じて(汗



その時まで助っ人の力を借りて誤魔化しますw
癒されるドアラの映像でお楽しみください。

さあ、次は日本一目指して頑張るのだ!


明日は田舎の友達の結婚式(汗)もう寝ないとヤバいです(滝汗
Posted at 2010/10/02 03:55:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラゴンズ | 日記
2010年09月03日 イイね!

渇きの街

渇きの街夏休みの宿題って、最初の方に終わらせるタイプでしたか?それとも最終日にまとめてやるタイプでしたか?

あたしは、後者の方でしたw

で、さりげなく8月31日に夏休みのまとめブログでも書いて…と思ってたら書けず仕舞いに(汗)フォトギャラをそ~っと1個上げただけでした。そういえば、夏休みの宿題も、新学期が始まってから提出したこともしばしばだったなぁ…なんて思いだしたりw

人間は、そう簡単には変わらないということですなw

ぼくのなつやすみ1
ぼくのなつやすみ2
ぼくのなつやすみ3

フォトギャラは名前を「ぼくのなつやすみ」としましたが、実は夏休みはありませんでした(汗)おまけに9月に入ってから…と思ってたら、18日まで休みがありません(滝汗

まぁ、このご時世に忙しいのはありがたいことだと。8月も土日は連休とれてましたしね。まぁ文句を言う筋合いでもないです。

トップ画像はやっぱり久々のコマツ号です。もうすぐ9万キロのおじいちゃんですが、車検でプラグを換えてから絶好調。こないだも100km先の目的地に行くのに高速乗ったら…残り航続距離が…

90km

と表示されまして(汗

すぐにエアコンOFF、一番左の車線に寄って100km/h以下の燃費走行をしたら無事に到着。残り航続距離は…

100km

と表示されてました。あたしもコマツ号もやればできる子なんですw。プラグの売り文句「燃費の向上」には半信半疑でしたがプラグ交換してから好調ですねぇ。

あと、久しぶりの固形ワックスの艶に満足しております。そろそろまたコーティング剤に戻しますけどね。もうちょっと頑張ってもらわないと。そんなコマツ号の近況でした。

あたしの方は…

この1カ月は色々とありました。

あたしは北方謙三のファンですがwww北方謙三の「渇きの街」という小説にこんな行があります。

--------------------------------------------------------------------
腰をあげた。あまり考えない。思いついた時に、思いついたことをやる。それが一番気分がいい。美恵子が冷蔵庫に紙袋の中の食料を詰めている間に、高志は服を選んで着替えていた。
「店、やってるかな?」
「なにか買いたいの?」
「おまえのもんさ。イヤリングとか指環とか」
「指環」
「そいつはやめだ。ネックレス、ペンダント、ほかにもいろいろあるだろうが」
「伊勢佐木町はやってたわ。多分、元町だってやってると思うけど」
「ザキだ。それから中華街」
部屋を出た。
--------------------------------------------------------------------

eコマシも部屋を出たw

このところのブログ無精ぶりの謎も解けます。




「ザキだ。


それから…





…元町?(汗」


eコマシ?(汗


そうなんです。





こんな高価なものは買えないが…

指環はいらないとも言われたけど…

実はあたし

結婚することになりました。
Posted at 2010/09/03 00:30:12 | コメント(22) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月09日 イイね!

バトルフィーバー

バトルフィーバーだいぶ暑さが和らいできましたね。このところ夏バテ気味でブログを書く気にもなれなかったあたしです。それなりにネタが溜まってきてますが、もうオッサンなのかなぁと実感しております。

もはや先々週の飲み会は鉄飲み会でした。あたしは半テツみたいなもんですけどねw。でも、東洋経済「鉄道」はプロの方が持ち帰りました(爆)。してやったりですw。

ただ、食べ物も会話も「鉄」っぽかった…と書きたいがために注文したレバーです。あたしは焼いたレバーが実は苦手w。でも、貸し切り焼き鳥屋のレバーは臭くなくて良かったです。鶏の唐揚げが美味いだとかオニギリが大きくて素晴らしいだとか、前回は貸し切りで良かっただとかそんな理由で選ばれているお店ですが…

22時に閉店w

でも、ややヤツレ気味なオッサン達は満足して帰ったのでありますw



そんなタフさに欠けるあたしですが、コマツ号車検中の代車はヤジオのフォレスターX20タフ・パッケージでした。車高が高いって楽ですね。コマンドポジションで運転も楽。少々の段差や坂道も真正面から乗りこめますw。

次は、この方向かなぁ…と久しぶりに乗って実感しました。

そういえばてる姉さんがコマツ号の事を「かったるいクルマだなぁ~」と言いえて妙な表現をしていましたが、その上をいくかったるさのSG型フォレスターX20ですが、低μ路を走ることを考えると、これでいいのだと思います。出だしでズルズルといってしまったら、使えないですもんね。

タイヤもマッドはさすがにどうかと思いますが、ATなヤシを履かせて未舗装路もガシガシ走る感じが良いかもしれませんね。楽しいなぁ。

と、思っていたら車検整備とプラグを交換した帰ってきたコマツ号がほんと素晴らしく、サービスで磨きもされていて某氏がよだれを垂らしそうな艶を誇っていますw。新品プラグ効果で極低速域でのピックアップが優れていて、ここ数年間で得られなかった満足感があります。

もちろん、踏んだらお終いなのは変わりませんがw
いろんな面白さがクルマにはあるものですな。



で、この3ローターのコスモ。
激しく良い音がします(驚
これもまたたまらん。映像がボケボケですけど、それを補って余りある快音です。

良い時代ですな。もうこんなクルマは絶対に出て来れないでしょうけどね。


最後に音といえば…

今年もフジもサマソニも行けませんでしたが、音楽ネタを一つ。みなさん、バトルフィーバーJってご存知ですか?www

冒頭の鉄飲み会で何故か話題になって、断片的な記憶で少しずつ思い出したが意外と思い出せなかったバトルフィーバーJの歌なんですけどw

その後、あたしは少し思い出しましたよw

バトルフランス(ウィ)
バトル○○○○(○○)
バトルケニアwww(リィーオー)
ミスアメリカ(イエーィ)
バトルジャパーン(あ~)

2つ目の「バトル○○○○」を、とりあえず記憶をたどって思い出してみてくださいw

どうしても思い出せなかった時だけググってみましょう。
衝撃のバトル○○○○がwww

どういう選択をしたら、この5人になるのか不明ですw

PS.あたしは池袋の葛西が好きですw
Posted at 2010/08/09 00:55:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年07月26日 イイね!

タフ1・プラグ交換

タフ1・プラグ交換タフな奴だぜぇ~

タフな奴さぁ~♪

このCMソングを知っている人はオジサンです♪

と、書いているオジサンは夏バテ気味で、ほんと元気がありません。今日もホントは百里の航空祭に行こうかと話していたのですが、寝不足気味でもあり、炎天下でたぶん倒れるだろうw、という事もあって中止にしてもらいました。

そんな最中、氏素性に問題のあるコマツ号が車検を受けました。今回はいろいろとメンテしてもらおうと思ってたんですけど…「スバル車は面倒くさい」ということでいくつか却下されましたw。まぁ、実家の近所のおじさんなので、いたしかたない所もあります。

で、今回は…

ディスクローター研磨
プラグ交換
デフオイル交換

辺りをお願いしておきました。ローター研磨も本当はキャリパーのOHをしてもらいたかったんですけど…8万キロぐらいじゃ固着しないよ!…ということでしてw。普段はウン10年選手を相手に整備されてますからねw。走っていると「スースー」と何か擦っているような音がしていたので。燃費も悪化していたし。

もしかしたらキャリパーが?と思ったので見てください、という話なんです。で、診断の結果、ローター研磨で対応したようです。確かに音はしなくなりました。エッジの部分を削っているようで、なるほどなぁという感じです。

キャリパーの方は清掃だけみたいですが…また、見事な青色に塗られていましたwwwこれはお願いしたことは無いんですけどw、前回からこれが定番になってますw

で、衝撃的だったのが、交換した使い古しのプラグを見たときです。デンソーのイリジウム・タフ(VK16)、寿命は10年を謳っておりまして、10年は言い過ぎだろうけど寿命はそこそこあるだろうと思って安心して使っておりましたが…



さすがにくたびれているねぇ。

特別に問題はなさそうだね。

なんて思っていたら…



中心電極が…

無いんですけど(汗



こちらも相当、摩耗しているようでメチャメチャ細くなっています。

交換は工場のおじさんに頼んじゃったのでどこの誰だか分らないのですが…やっぱり危ないヤシに頼めば良かったかなw…どこのシリンダーか、なんかストレスのかかる部分があるんですね。それともガソリン添加剤とか使っているからかなぁ?プラズマダイレクト装着しているから、プラグに負担がかかるのかしら?それとも…

もしかしたら去年の夏に不調になったのも、もしかしたらプラグの摩耗が始まっていたからかもしれません。交換後、いま現在ですが驚くほど調子が良いですw

代車にしてたヤジオのSG型フォレスター(これがまた現在3万キロで絶好調。とっても良いクルマになってました…本気で欲しくなったw)が比較的おっとりした性格のクルマですから、コマツ号に乗り換えたとき

あれ?

レガシィ

速いなーwww

とか思ったのでしたw。

どちらが良いとは一概には言えませんが、調子が良い事は良い事なんだと思いましたね。少し中途半端ですが、今日はコレぐらいで。もう疲れ果てちゃってw。代車フォレスターの話は次回にしたいと思います。

いやしかし、プラグもたまには様子を見てみないと、意外と消耗してるもんだなと思ったのでした。ちなみに今回はVK20を使用しました。夏対策のつもりだったんですが、不調はそれ以前の問題があったようです。

<object width="640" height="385"></object>

最後に今日ブルー見れなかったので…この動画はなんと無線のテロップ付きで素晴らしいwww無理してでも行けば良かったかなぁ。
Posted at 2010/07/26 00:59:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年07月15日 イイね!

フラット4~6~8…

フラット4~6~8…ついにあたしの34歳の誕生日プレゼントが届きました♪

おや?イリジウム・タフが8本…

おっと、あたしのクルマがフラット8だったのがばれてしまいましたねwwwハイパワーで鳴らしているコマツ号の秘密が分ってしまいました。このまま精進し続けて、いつかフラット35を目指します。



うん、フラット35を作る前に、ふらっと35でお金を借りて家を建てなさいと言われそうですがwww

送料がもったいなかったのでヤジオ用のVK16と、コマツ号用にVK20を購入したもので8本なんです。前回はVK16を使っていましたが、やたら気になるこのヤシwのクルマがコレを使っておりますもので。いやホント、いつも「良いキャンバー角だなぁ」ぐらいにしか思ってないのですが、ホイールもLEDバルブも後追いで装着してますw。

まぁ冗談はさておき、夏になると不調が目立つので熱価をあげてみました。あんまり関係ないかもしれないけれど、あのヤシが使ってるしwww



週末はまたキャンプしてきました。行けるときに行っておかないとまた忙しくなっちゃうかもしれないからね。森の中で読書、う~ん、幸せです。

フォトギャラ1
フォトギャラ2

しかし洗脳が効いてきたのか、ヘキサタープ購入をお許しいただけましたw。次回までには買うぞぉ~。本当は2ルームテントが欲しいのですが、今は我慢ですw

なお道志みちではネズミ捕りをやってましたよ(汗)なにもこんなところで…

しかも…



ウンともスンとも言いませんでしたwww
いやぁ、危なかった(汗)しかし、20km/h以下で走行するおばあちゃんとかどうなんですかねwww安全運転以前の問題があるような気がしますが…いやぁ、凄かったです。はやいところ景気を回復させて、反則金ノルマを解消させてやりたいですよ。ほんと迷惑です。



昨日は久しぶりにイマスロさんとすきぞと焼き肉に行って来ました。美味いし、腹はいっぱいになるし、安いしで文句なしだったんですけど…

もっぱら話題が、あたしの喫煙問題、あたしの学生時代における「1食3合飯」問題で

「体に悪い」

と散々言われて難儀しておりましたが…

12時過ぎにファミレスで「パフェ」を食べている方がよっぽど体に悪いと思うのはあたしだけでしょうかwww

でもなんか、日付変わるまでファミレスでだべってるのって何だか久しぶりで新鮮♪ちょっとうれしかったです。

んで、エンジンチェックランプが点いちゃって何度か修理したイマスロさん、「また黄色いランプが点いちゃって…」と心配しておりました。確かに加速するときに黒煙が上がってて…燃調が狂ってるみたいです。

せっかく見た目が仕上がってきてるのに…治るといいですね。

なおファミレスから出るときに、車高短命のこの2台は2台ともバックで出て行きました(爆)みていてかなり面白かったよwwwww

なんて人の事を笑っている場合じゃありません。

あたしのクルマも夏になるとなんとなく調子が狂ってきます。

この日も帰り道の途中で…

メーター内で黄色いランプがついに光りました!




う~ん。

どうしたら消えるんだべ?
Posted at 2010/07/15 00:50:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation