• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2010年07月08日 イイね!

星に願いを(雨天)

星に願いを(雨天)そういえば少し前にテレビで「らーめん二郎」を取り上げた番組がやっていました。そこでジロリアンが…

「二郎はね、一度食べるとまた帰ってくるんですよ」

と言っていました。あたしも一度は食べましたが…

その後、二郎には帰らなかった奇跡の大喰らいですwww

たぶん家系にハマっていたからなんだと思うんですよね。で、このところ家系も久しく食しておりませんで、先月末に久しぶりに行きました「厚木家」です。また吉村家から始めてみようと思ったわけです。どうですか、まるで専用駐車場みたいなw

しかしながら厚木家は店内撮影禁止となってしまっていて、肝心のラーメン画像はありませんが、まごうかたなき、吉村家直系であります。家系ファンのみなさま、さぁ、想像力を働かせてお読みくださいwww

厚木家ではライスを頼む時に「チャーシューまぶし」や「卵まぶし」等が選べます。あたしは「卵まぶし」をチョイス。温かいご飯の上に、冷たい味玉が潰して載せてあります。たっぷり鶏油を吸わせた海苔を、そのご飯に巻いて食べる…

ややしょっぱくなった海苔の中から…やや甘めの玉子とご飯が溢れる…

う~

幸せ~

はい、兄貴の永遠の28歳宣言を聞くと、あたしにもやってきます誕生日。三枝になりましたいらっしゃ~い。そのスタートが20台の頃となんら変わらないこの感じ。そうです、気持ちだけは若いのです。最近は酒を飲むとやたら疲れます(爆)でも飲むのです。何故かって?

オッサンだからですよw

しかしながらいい加減、世の為人の為に生きたいと思う気持ちも強くなってきておりますので、ここらで少し変わったアタシを表現したいと思います。

役に立たないが為になるレガシィの自己診断機能です!



まずは外気・内気切り替えボタンとAUTOボタンを同時に押しながらイグニッション・オン!



するとエアコンパネルが全点灯して風が出てきます。自己診断中です。



最後に数字が出てきて「20」は異常なしなんですって。

それ以外の時は、ディーラーに持ち込んでみるといいかもしれません。ただ、暗い所でやるとセンサーの誤作動の可能性もあるので、明るいところでやることが要なんだとか。

どうです?

使えなさそうでしょ?www

ちなみにコマツ号は去年「冷気は出てるがファンが止まっているようで困った」事件が起こったので、ナニカ故障していると診断された方がスッキリしたんですけどねw。今年もグレーのまま、走りぬけていくことでしょう。

と、34年間たいした故障もせずに走りぬけてきた自分へのご褒美として、先ほどネットでポチっとしました。買ったものは…

スパークプラグ…

なんか…

小さくないですか?(汗

はい、自分の夢を追いかけて買ってみたドル円が、ありえない早さで円高が進行しておりまして(汗)まもなく強制ロスカットの憂き目を見そうです。どう見たって行き過ぎなんだけどなぁ。。。きっとサラリーマン金太郎のマネーウォーズ編を読んで興奮した人が、中東の王様たちに「円を買ってくれ!」と触れまわっているのでしょうきっと。こんな時期に困ったものですw

1本950円でしたので、ディーラーで交換しても工賃3200円でしたっけ?お店で買うより安いかなぁ?というところでありまして。あっ、もちろん「俺が交換してやんよぉ」という男らしいコメントもありがたいですw

そんなんで、今年も無駄に突進してまいります。

ワン

リリースブレーク

ナッ

最近のあたしです
Posted at 2010/07/08 01:40:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年06月20日 イイね!

痛い失点

痛い失点今日は久しぶりに皆さんで集合でした。お帰りなさいオフ?

この時期に晴れ。ほんと、晴れ男というものは貴重な存在であります。


朝から軽くクルマを磨いてピッカピカ。


天気も良いし



あまり爽やかでないメールで出発を決意www



AVOに寄って美味しいコーヒーとステッカーを頂き…

クルマって良いよね…

ぁぁ、なんと素敵な日なのであろう…



と、


そんな


爽やかな一日を


一瞬にして


暗闇に


陥れる


悪魔の


囁き




ガッデム!!!

日本はオランダ相手に0-1で負けてしまいましたが、オランダ相手に1失点とはハッキリ言って称賛に値する見事なゲームだったのではないかと思ったりします。そんな今日…

あたしは2失点です(涙

おまけに15000円も…

なんていうかさぁー、40km道路を40kmで走っている人がいますかって。同乗していた方に聞いてみてくださいよ。ほんとあの一瞬だけだったんだから。。。まぁ法律で決まっていることなんだから払いますけど…あんな事故が起こるわけもない道路で点数稼ぎされたことが悔しいです。今月は雨が多いから今日は「しっかり点数稼ぎましょう」みたいな感じだったんでしょうねぇ。

ちなみにサインしている横を

煙草を吸いながら自転車で走る(たぶん)中学生が(汗)

それも凄い度胸だなぁと思いますが。

いちおう怒ってましたけど、結局、お咎めなしでしたよその中学生。

その方がよっぽど問題だと思うんだけど(汗

署長とか市長の息子だったのかどうかは分りませんが…

ちょっと黒くなってしまいました(汗

でも皆さんと

楽しいお時間(フォトギャラ)

を過ごさせていただき、

本日の主賓である某氏なんて、一緒に乗っていたために「なんだか申し訳ないなぁ」と逆に気を使わせてしまい(汗




「ま、コレを15000円で買ったと思えば…」

とレー探とLEDストップバルブを頂いてしまいました(汗
ほんと申し訳ありません。お守りにさせていただきますw

おかげさまで、気持ちが楽になりました。

2失点でしたが、10点ぐらい得点したような気分で、今日はボクの勝ちです!w

しかし15000円もあったらアレもコレも我慢しているのが買えたのになぁ。コレも官製不況の原因ですw

今日だってScLaBo立川でクーリングキャンペーンと称して、例えばワコーズのAC添加剤「パワーエアコン」が工賃サービスの3000円ぐらいで投入できたんです。これは安い!と思ってたんですけど…

反則金のせいで我慢しようと思いました。けっこうお得だと思いますので、お時間のある方は日曜日もやってますのでScLaBo立川に立ち寄られてみてはいかがでしょうか?

反則金、警官のボーナスなんかにしないでちゃんと国の為に使ってくださいよ!民間なんてボーナスカットだらけなんですから!

ともかく、みなさん今日も素敵な笑いをありがとうございました。また集まりましょう♪

クヤシーですw

PS.
あたしは「逮捕」されたわけじゃありません(爆
Posted at 2010/06/20 00:47:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2010年06月15日 イイね!

正しいキャンプスタイル

正しいキャンプスタイルあれよあれよというまに6月も半分過ぎました(汗

今月は頭に風邪をひいてしまい、でも休めなくて長引いてしまいました。で、だいぶ回復傾向にあったので…

連休になったし…

静養の為、道志でキャンプしてきましたw

しかし静養になるんですよ。テレビもラジオもPCもなく、夜は真っ暗になりますから必然的に早く寝ることになりますからねw。気候も涼しくて都内では30℃超えなんて聞いてましたがどうにも20℃ぐらいにしか感じられませんでしたし。

しかし、いざ出発の土曜日…

起きたら11時(汗

さっそく準備を始めましたがテントのペグがない(汗

あれよあれよと言う間に13時になってしまいました。。。
まぁ自分の名誉のために言い訳すれば、毎日22時ぐらいまで働いてましたからね。準備もできず寝坊も仕方のない事w

で、道志の森キャンプ場に着いたら17時(汗)もう人がいっぱいかなぁ…と思っていたら…



ガラガラw

受付のお兄ちゃんに聞いてみたら…これでも土日で考えたら多い方なんですって。場内が広いので点々としているんですな。前はお盆だったからもっと人がいたわけで…

こんな感じなら、毎週でも来たいぐらいでした。



と、まぁ…



久しぶりのブログがこんな感じで、これではもう間もなくみんカラを卒業して、ひっそりとナチュラムブログに引っ越しすることになるかもしれません。どうせもともとクルマの事は少なめでしたしねw。それより疲れてブログ書く気になれないのが難点ですが。。。



と、まぁドタバタの土曜日は早々に21時ごろに就寝して…

日曜は7時ぐらいに目が覚めた。超健康的。


曇りで気温も低く…

快適な環境です。



そこで…





クルマ弄りを始めましたw

ラジエター添加剤を投入です!アディクトさんもそのむかし「良い」と評価していたヤツですな。でもこれ、ホントは4Lに1本って書いてあるから、実は2本ほど必要なのかもしれないけど(汗

なんとなく水温が安定している気がします。去年とか停車中と走行中でけっこう水温が上下してたんですけど、入れてからR-VITの水温計でもそんなに変わらない感じがする。もちろん数字をジッと見ているわけではありませんから正確な所は分りませんwww真夏にどうなるか見ものです。

交換にあたっては、使いきったシャンプーボトルを使ってラジエターからクーラントを抜き出し。いや、「なんでこの古いボトルを捨てないの?」と不審がられていましたが耐えたかいがあったというものです(爆

あとは抜き出したLLCをどうやって処分するかですね。ちゃんと洗ったつもりだったのに泡立ってしまいwww仕方がないから紙にでも吸わせて燃えるごみかなぁ。



続いてエアコンフィルター交換です!!BOSCHのフィルタは良い物なので、今回もアエリストの「フリー」にしてみました。お値段2倍近い「ナノ」はボクには贅沢品だったのでw

まだ窓を開けている方が気持ちいいので、これまた真夏に期待します。



おまけにエーモンの静音計画だーっ!!!
基本的に窓開けているのでほとんど効果のほどは分らないのですがw、まぁ気持ちの問題ですけど取り付けが簡単で、貼り付けるのではなくゴムを噛ませるだけだし安いし、ちょっと面白いかもしれません。

…てな感じですので…

キャンパーにあるまじきキャンプ生活w
ナチュラムでも総スカンをくらいそうですので、今しばらくみんカラに居させてくださいw

でもね、キャンプに行ったからといって特別な事をする必要は全くないのです。日常的なことを非日常の中でするのが楽しいわけで。え?クルマ弄りが日常なのかとw

本当は本を持って行ってまして、読書するつもりだったんです。寝坊からトラブルで到着が遅れて出来なかっただけw

また近いうちに隙を見つけて行って来ます。ちなみに道志の森キャンプ場は予約不要で気が向いたらいつでも。クルマ1台に大人2人で1泊、2400円ですからお気楽極楽、下手なリゾート地よりもリラックスできるかもです。

管理棟のトイレはウォシュレットだったり、キャンプ場は汚いというイメージはもうないですね。

偽キャンパーによる、憧れのキャンプブログっぽいのはフォトギャラでw

フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3
Posted at 2010/06/15 23:44:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2010年05月31日 イイね!

ただの呑んべぇ

ただの呑んべぇ久しぶりにF1で熱くなってしまいました。1つの要因は日本人、小林可夢偉のポイント獲得なのですが、やはりオーバーテイクシーンが多かったというところでしょうか。

ウェーバーとベッテルの接触は…なんだかむかしのセナ・プロを思いだすかのようおな。ただウェーバーはラインを真っ直ぐとっていたし、ベッテルは当然可能な限りラインを外側にしたくて寄せて行って…どちらが悪いとは言えないのかもしれませんが、チームメイトであればウェーバーは多少ラインをずらして避けるべきだったのでは?と個人的には思いましたが。。。

面白かったけどのめり込まないのは、やはり思い入れのある選手が少ないということかもしれません。比較的、長い事みているアロンソや皇帝シュー様が頑張ってくれると燃えられるかもね。

さて一方のあたくしと言えば…

この週末は、ウニクロでパンツ買うためにクルマを走らせた程度でwwwまぁ歩いてもいけない訳ではない距離で…かなり物足りない感が残りましたので、今日はマイカー通勤して少しばかり溜飲を下げてきました。しかも超燃費運転でしたw。F1云々というよりもこの辺りから改善する余地がありそうですが。

で、先週買ってきたワインの話なんかをしようと思ったのです。ネタがないからぬ。本当はネットで本を買うことの便利さを尻、いま読むべき本が大量にあってその事でもと思いましたが次回以降にします。

実はあたくしはワインが苦手ですた。

なので比較的呑みやすいロゼからいってみました。当然ロゼだから甘いんですけど…銘柄はマンズワインのマスカット・ベーリーA極甘口。

なんとまろやかな甘み!
若干トロっとしていますが、スッキリした飲み口です。

何というか…

ぶどうジュースを水で薄めてアルコール足した感じ…最悪の表現ですみません(汗




次はコレ。

蒼龍ワイナリーのセレクト勝沼。

これがまた…なんと呑みやすいのだー!!!

爽やかな甘み!
若干トロっとしていますが、スッキリした飲み口です。

何というか…

りんごジュースを水で薄めてアルコール足した感じ…最低の表現ですみません(汗

ということで、

今までワインから背を向けておりましたので、ワインの表現が全く分らないのです(汗

でもこの2つに共通している事といえば…アルコールの嫌な刺激が無いということ。上善みたいなスッキリした後味が印象的でした。

白の方は次のキャンプに持って行って、リッツ齧りながら呑もうじゃないか。そんなイメージを持ちました。

今回は軽めの呑みやすい物を選んだということが良かったのかもしれませんが、とにかくワインも美味しいのね。ボクのイメージをがらりと変えてくれたのでありました。後は赤のあじろんがありますので、これがまた楽しみです。

しかしワインて呑みやすいんですね。ただ油断するとこれ15%ぐらいアルコールありますからね。ガブガブいっちゃうと危険なことにw。1本飲んだらウイスキー半分ぐらいになりますかねぇ?

そのむかし、先輩から「ギターは酔っぱらって弾かないとダメなんだ是」と言われて、練習するときに目の前にバーボンのボトルを

ゴトン

と置かれてラッパ飲みしーしー弾いて、しかし最後の方ではもう2人ともヘベレケになって練習どころではなくなった時の事を思い出しますw。良い時代でしたw

時は過ぎて…

新潟で久しぶりに日本酒の楽しみを思い出させてもらい、溝の口の立ち飲み屋で人生を広く楽しめるようになった気がして…

さらにワインをたしなめる優雅さを見に付けた気持ちでおりますが…

要するに

ただの

「呑んべぇ」

になったんじゃないかという気がしてなりません(滝汗

ま、いっかw



最後にもう一丁。
何気に楽しみにしていたのがこの富士宮で購入した

「緑茶」

の焼酎であります♪

お茶で作ってあるんだぜ

かなり想像がいろいろ膨らみませんか?

が、

しかし…



期待し過ぎていたがゆえの…

無色透明にガッカリ(爆

緑色しているんじゃないかと思ってましたwwwww

お湯割りでいただきました。鼻から抜けるときにほのかに緑茶の香りがします。
次回は緑茶割にしてやるんです(爆

しかし残念ながら、コレはかなりアルコール臭が強かったです(汗
ウチの実家の方の日本酒もそうですけど、実に男らしい酒が多いです静岡。
Posted at 2010/05/31 02:21:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記
2010年05月24日 イイね!

ぶどうの丘

ぶどうの丘ATFを交換してから長距離を走ってないので、なんだかとても走りたくなりまして…雨でたぶん道も空いてるよ…

って事で、山梨は勝沼の「ぶどうの丘」に行って来ました。去年のイチゴ狩りの後でしたかねぇ?およそ1年ぶりです。ここの高アルカリ温泉もまた、なんとなく体に合っているというか好きなんです。

お昼前出発ののんびりしたスタートでしたが、道路交通情報センターでも高速道路渋滞まったくなし!快調に相模湖から中央道をひたはしり…相模湖から?…という私のおかしいカーナビが最初からやってくれていましたがw

カーナビの言うとおりに走っていたんですけど…



初狩PAに到着しました(爆

あ…れ…どういうこと?(汗

間もなく左方向っていうからwwww

そろそろトイレタイムってことなんじゃないのか、ということで休憩してトップ画像をパチリ。しかしながら釈然としませんwww今年もまた不可解なルートを提示してくることでしょう。



ご飯を食べて温泉入って、そしてワインカーヴへ。

180種類のワインを試飲できるそうで。できるそうでっていうか、出来ますw。発泡系でないヤツは。1100円で試飲用のコップみたいなのを買って、あとは1日飲み放題です。飲んで、ご飯食べて、温泉入って再び飲んでみたりもw。好きな人にはたまらんのではないでしょうか。

でも…やはりここでも運転手ですからね(涙



悔しいので3本お買い上げ。白・ロゼ・赤と1本ずつ。今日はロゼを飲みましたが、飲みやすくて止まらなくなりそうですw。あんまりワインって得意じゃなかったので、甘口のヤツにしてくれと選んでもらいました。

手前の銀色の容器が試飲用です。銀色なのは、色味も比べられるようにってことらしいです。

なんかワインは「アルカリ性」なんだそうで、体に良いとナニカの記事で読んで行って買ってきたんですが…

しかし、なんで素面で酔っぱらいをみていると頭に来るんでしょうかねwww
途中でムッとしてしまいましてw、あんまり点数稼ぎにならなかったかもw

ほうとうも食べずに早々に帰宅の途につきました(汗



帰り道も談合坂8kmぐらいの渋滞で迷いましたが、高速に乗らずなんとなく20号でそのまま帰る事にしました。ATF交換してから、妙に調子が良いというか気分良く走れますねぇ。渋滞にハマっているのがもったいない感じ。

おまけにタイヤもなかなか良いです。こんな雨は久しぶりで、高速でスピードが落ちるぐらいの水たまりに突っ込みましたが、ハンドルを取られるようなこともなく、見事に排水してました。コーナーでも不安なく、意外とスポーツもいけそうです。韓国製もあなどれません。

今週も忙しくなりそうですが、これで乗り切れそう…な気がする(汗
早いトコ楽になって、また遠出がしたいですね。

フォトギャラ
Posted at 2010/05/24 02:34:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation