• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

BUBBLE OVER

BUBBLE OVERバレンタインデーでしたが…仕事でした。土曜日があんな天気だったのでクルマにも乗れず、なんだかえらい乗ってない感がありましたから、今日はマイカー通勤にすべーと思ったんですが

もちろん、やる気の欠如もありますw

家から出てみたらクルマがこの通り

樹氷?

このままビールでも注いで飲みたいぐらいの「しずる」感満載で出迎えてくれました(汗)もちろんフロントガラスも凍りつき、なんで解氷スプレーを買っておかなかったかと後悔しつつ「お、お湯をくれぃ」とお湯をかけてみたら、あっさり溶けたのでした。

よかったー。電車に切り替えて出勤する元気がありませんでしたからねw

さらに冷え込んでいたのでバッテリーが…

も、も、も、も、も

さすがに3年超使いこんでいるのでヤバいのかなぁ(汗)と思ってたら…

だーん

とエンジンが爆発、始動しましたよかったー

それでもバッテリー交換した方が良いんじゃないかなぁと思いつつ、ややエンジン回し気味で出勤。一日、地下駐に放置して帰りがけ、ボッ・キュッ・ボンとリオのカーニバルで踊りまくるラテン系女子のボデーラインのようなリズムでエンジンがかかりました。

カーナビでACC電圧をチェックしてみたら、アイドリング状態で14.2Vでした。

まぁ…このままで良いんじゃないか

と、このブログ並みにやる気のない結論で本日は終わりですw


さてさて昨日はせっかく休みになったのに、あんな天気で小雪だわ寒いわ。思わずオリンピックの開会式なんぞを見てしまいました。そしたらブライアンアダムスが出てきたりして感激w。久しぶりに見たけど、なんか若返ったような気がしましたが気のせいですか?

18 till I dieなんて歌ってたくせに、スーツを着込んでバリバリの大人になってましたけどw、とても元気そうでまた日本に来てほしいなぁと思ったのでした。デイ・ライク・トゥデイのジャケ写で「老けたなぁ~」と思っていただけになおさらです。

ここでテンションが上がりきってしまったので、その後は聖火が点灯されるまでかなり長く感じましたけどどうでしたか?意外とあっさり点灯された後はもうグダグダ。

これではいかん!とりあえず家を出よう!

と、向かった先が…



家から徒歩5分ぐらいのBUBBLE OVERというお店でした(汗)ジャンルは「アメリカ料理」って何だべw。まぁハンバーガーとかホットドッグだろうと超適当な選び方でチリドッグですよw。

ちょっと嬉しかったのが、チェリーコーク!があったんです。日本のバフェットと呼ばれるあたし(今現在いっさい株持ってませんがw)ですから思わず注文してみました。

くさ~

まず~

と大満足w
そして何だか懐かしい

若干、気になったのが…



無果汁なんて当たり前ですけどw

「異性化液糖」…

なんでしょう?

ボクは女子になっちゃうんですかねwww

すでになっているのかどうかは分りませんが…



ここのケーキは矢鱈美味いのでありました。
生クリームが甘くなくて良いネ

ここはケーキが有名なんだそうであります。
Posted at 2010/02/15 01:14:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2010年02月10日 イイね!

This is 一等?

This is 一等?商売ごとって「ニッパチ」なんて言って2月8月は暇なんて…確かに1月末までは暇そうだなぁ…と思っていたのですが、いざ始まってみたら週休1日ペースです(汗)おまけに1日の内2/3を会社で過ごしているなんて…

お客さんに「2月は暇だから飲みに行きましょうよぉ~」なんて誘っていたんですけど…「そう言って、一度もお前から電話きたことがない」なんて言われてたんですけど…ホントにそうなってしまいそう(汗

そんな中、これを読んで…欲しい(ポ)と思い、日曜日は映画を観に行くことにしました。鷹の爪団ね、TOHOの映画上映前にいつも流れているヤシね。

とあるバーゲンに行って身も心も疲れ果てて…バーゲンなんて男が行くもんじゃありません(汗)…TOHOって川崎にもあったよね…

と、

ラゾーナに駐車した漏れ。

ラゾーナの映画館って…

109

って書いてあるんだけど目がおかしくなったかな?(汗

そんな訳でラゾーナにTOHOシネマズが無いということに初めて気が付きました。。。

もう疲れ果てていたのでご飯食べて…



ミニワンでチョコもちをw

これはそのむかし…「芋っち」というバージョンのを食べてそのもちもち感に感激していらい…

豆っちとかピザっぽいのとか数々の失敗作を経て…

ついに久々のヒットが誕生しましたぜよ!(個人的に

期間限定ってたぶんバレンタインデーあたりまででしょうから、もし近所にminiOneがあったら食べてみてくださいコレ。激しくうまい。

なんだか…ラゾーナには駐車場渋滞に巻き込まれに行ったようなもんだった…



で、This is 一等ならぬ本物のThis is itを購入して帰った漏れ。スイーツでも食べながら観よう…と思ったらアメトークで果てましたw。いや、プロレス芸人の回が入ってるヤシだったのでね。ところが放送されなかった場面があるどころか、むしろカットされていたりしてお冠なのでした。ガッカリだよもう。

ところでこのケーキはラ・メール・プーラールとかいう所の塩キャラメルのオムレツケーキ。こんなボクでも美味かった。

明日も朝から晩まで働いてきます(普通
Posted at 2010/02/10 00:58:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日 イイね!

スカイライン記念切手

スカイライン記念切手黄色いのから「スカイラインの記念切手があるらしい。横浜市内の郵便局でしか売ってないから買っておいて」というオーダーが来たので…正真正銘ハマッ子になった私ですから、それじゃあ…と駅前の郵便局に行ってみたのであります。

そしたら…

『それはお申込みいただいて購入する形になっているんですけど』

なぬー(汗

それじゃあ申し込みを…と思ったら、そこは微妙な立場に追いやられている郵便局ですから…『あっ、○○駅前郵便局に若干残りがあるみたいで…』

なぬー(汗

御親切に取り置きしてもらうことができ、なんで俺がヤシの為にここまでするのかと思いながらも途中下車の旅をしてゲットしてきたぜよ(←流行りにのってみた

で…もはやニッサン愛なんて欠片もなくなってましたが、やはりスカイラインは特別なのか…2種類2部ございます…と言われて1セットは自分用のつもりで買ってしまった。。。

もちろん、親切にしてくれた局員の方に敬意を表したつもりです。うん(←言いわけ



少し前の話になりますが、これも衝動買い。USBのオーディオインターフェース。サウンドハウスという通販のHPを見てたら…値下げって書いてあったので(汗)

…もともと安かったらしいと後で知りましたが…

まぁ前から欲しかったし、最初はUSBメモリみたいなやつにステレオミニで出力する奴にしようと思ってましたが…こんなのを見たからではありませんがw、やはりアナログは大きくないとね!と勝手に思い込み購入しました。AMERICAN AUDIOってどんだけアメリカっぽい音なんじゃいと思いましたが、実に素直な良い音がしてますw。もちろん弄ればいくらでもフレーバーを追加できますけど(アメリカっぽいのw

これでiTunesのライブラリを有効活用してます。ただ難点はスリープから復帰するときに時々、音が出なくなります(汗)こうなるともう再起動しかないの。また今さらVista用のドライバ!なんて言ってる時点で7に対応させる気は無さそうなのが心配でwww

あとは肝心の繋いであるアンプがポンコツで、レベルが小さいと片側から音が出なくなりますw。暖気運転を1時間ほどやると問題なくなりますw。これはいつの日かオーバーホールに出してやらんとなぁ。

PCのヘッドホン端子からアンプに繋いでも良かったんだけど、どうも見事にノイズを拾っているらしく、せっかくなので贅沢してみました(4000円してないけどw)ついでにヘッドホンのイヤーパッドも新品に交換したりして、これはもう10年ぶりぐらいだったのかなw、いや、ヒドイ話ですが生き返りました。ソニーのヘッドホンは買ったばかりは音が硬くて仕方がないのですが、使いこんでいくと丁度よくなるんですよ。今はもう峠を越していると思いますけどw

そして私のどうしようもない衝動買いの最後は…

衝動買いというよりも

必要に迫られて…



空気清浄機のフィルターですねw
いやもう今年はすでに花粉でどうしようもなく(汗
雪のおかげで今日は調子良かったぐらいで…先週末なんか頭痛でえらい事になってましたのでアマゾンで購入しました。

取り寄せで6~10営業日ということだったんですけど、なんと2日で届きましたエライ!!!これまでは空気を綺麗にしながら悪臭を発するという先進機能だったんですけど、これからは空気を綺麗にしつつ悪臭も取るという普通の空気清浄機として働いてくれることでしょう。

まぁ…気休めですけどね(汗
もう薬を飲むことを考えないと…
Posted at 2010/02/03 01:13:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | へんなもの | 日記
2010年01月31日 イイね!

いきなり時代劇

いきなり時代劇今週は薄情な兄貴が新居を訪問しに来ました。

彼は家での一切の炊事を放棄することにしたらしくwww圧力鍋やジューサー、木屋の包丁なんかを進呈してくれました。ちなみに先週は両親が訪問してきており、検閲は済んでますw

日当たりが良いので家でものんびりできますが、まぁ昼飯を食べようぜっていう感じだったので、近くの焼き肉屋に行くことになりました。

…実は兄が検索して探してきたのがそのお店だったんですけど…最初は「パフェが食べたい」という希望だったのです。なのに焼き肉屋?

そしたら、家で「地名 パフェ」で検索してみたら確かにそのお店がトップに表示されたりしてw。なおメニューにはパフェのパの字もありませんでしたけどねwww



こんな入口なので…値段が高いか…もしくは見かけ倒しという雰囲気がプンプンしてまして今まで入った事がなかったんです(とはいえまだ越してから1カ月w)



こちらへどうぞと通されたのがこの個室♪
まぁ最近は居酒屋でも個室の造りとか良くあるんですけどね。
もちろんテーブル席もあります。意外と広い店内に驚き。



お通し代わりのキムチ。お代わりは出来ませんでしたが…

白菜のキムチが甘辛でメチャ美味かったです。これは単品で頼んでも良いよねって意見が一致したほど(珍しいのです)



前菜はこれにスープが。叙々苑より豪勢だねぇw
パートさんだとは思うんですけど、おばさまが良く働いてくれてまして、それがまた良い雰囲気だと思いました。



お肉もなりに美味しく感じました。ランチメニューでカルビを頼み、単品でハラミを発注しています。一列が一人前という並びでした。

ランチメニューが1300円。さすがに安いと思いましたねぇ。コーヒー&デザート付きにしても1700円。ちょいと物足りなかったのでお肉を追加(ロースが美味かった!)したり、私の焼き肉屋を計る物差しカルビクッパを頼んでみたり…ココのカルビクッパは合格ですw。海苔が多めに入っていて、非常に風味がよろしかったです。

特別高い値段でもありませんでしたから…これは夜も来てみたいよね、思いのほか良いお店で満足してしまいました。こりゃ、これから家にお客さんが来たときはココを使わないと損かもねぇと。

良いとこみっけ。

壱語屋、お主も悪よのぉ…

なんてくだらない話をして馬鹿にしていましたが、いやいやこりゃ良いお店でした。三軒茶屋にもあるみたいだし、何かと使ってみたいと思いました。

美味しいものを食べると、なんだかそれだけで満足してしまいますよねぇ。。。



久しぶりの弄り(整備手帳)もやって、今日も満足満足(←パクリw

安く入手したリベラルグリルに、結構その組み合わせの方が多いSTIバッジをつけてましたが…なんか足りない気がしてまして…思いのほか苦労して六連星をつけてみました。もう外装は手をかけないと思ってましたが…結果的にいいねぇ~満足しております。いつかはメッシュ!と思ってましたからね。

でも、夜には自分の過去のミスが発覚してガックシ(涙
久しぶりにやらかしてました。
Posted at 2010/01/31 01:14:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2010年01月23日 イイね!

自分に甘く

自分に甘く休みがありません(汗
明日は仕事はないのですが…ある意味仕事みたいなw

頑張っているんだけどねぇ。。。という自分に、家に帰ってみたらやたらフランクな新居の大家さんからプレゼントがwww

新しい給湯器でした。今までのが半分壊れているような感じで、お湯は出るけど風呂自動が効かない状態でしたので…もちろん、別に困らないから替えなくてもいいです…と言ってたんですけど、何の気まぐれか替えてくれる事になりまして。

おー、このリモコンは実家のと同じだ♪このノーリツの給湯器がまた能率が良くてですね(爆)風呂自動もうれしいのですが、何よりも嬉しいのがシャワーの水圧が3倍ぐらい強くなりましたw。これがとってもうれしいんです。これでお風呂が楽しくなっちゃう?ノーリツおススメです(違

今日の仕事帰りにはG-PARK三鷹に寄ってきました。



先日すっ飛んでいる事が分ったゴム部品その他を受け取ってきました。まぁ…自分へのご褒美ということで(汗)明日にでも取り付けたいと思います。細々したものを3点買い込んだ私。フロントの女の子が「何か袋を用意しましょうか?」と気を利かして、別に無地のビニール袋で良かったんだけどw、こんな立派なスバルバッグを用意してくれました。ありがたいよねぇ。メグちゃんの異動でココのディーラーに来る事になりましたが、最初からココだったら保証延長してたかもとか思ったりw

さぁ明日は朝から洗車してちょこちょこ動かなくてはなりません。暖かければ良いなぁ。この他にも自分へのご褒美ってあったりしますが、それはまた次回。



三鷹から少し走ると千歳烏山あたりにある和菓子屋彌生さん。ここのお饅頭は甘いものがあまり好きでないボクでも美味しく食べられる甘さ控えめな餡かつ柔らかい皮が特徴です。翌日以降でももっちり美味いのであります。
Posted at 2010/01/24 01:27:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | おやすみなさい。 | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation