• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホロケゥのブログ一覧

2013年08月11日 イイね!

 フレッシュマントライアル?






つい先日OAPさんからメールが届きまして、18日にフレッシュマントライアル有るんだけど出る?


って聞かれて、ちょっと考えた。



今回はOAPさんも出る。

いまちょっと金欠気味→来月は結構もらえるはず=解決

車壊れるんじゃね?→・・・。



よし、断る理由がないな!




という訳でO,A,Pさんと一緒にエントリー用紙を送ってもらったのですが、いかんせん初めての事ですww



何にも分かりませんww



というわけでさっきちょっととあるサイトに行って調べたらFTルールと書かれた項目があって試しに開いてみると・・・・・






おお!



これは斬新な!



各項目をクリックするだけで説明がポンポン出てきおるわ!





すべての旗の意味を見て。




・・・・・。


う?



これだけ?


他何もないの?




シンプルイズザベスト!



これは現地に行ってみないとわかんないタイプの奴だ!



何かとアホばっかりやる自分としては不安がつのるいっぽうw



不安その一

当日寝坊しないか。
↑これが一番ヤバイ


不安その二
自走で帰って来れるか
↑旭川から搬送頼むのは現実的ではないww



不安その三
事故った時に洒落の効いた冗談がちゃんと言えるか



不安その四
その冗談がちゃんとウケるか



その二以外は別に、かかってこんかい!


って感じです





まあ多分何もなく終わると思うけど(笑)





話は変わりまして



ちょっと前にみらーげさんにプチフォグをつけてみました



何故かって?




それはミラージュのライトをH4のまんま使ってる人は分かると思うんですが、ミラージュのライトはお世辞にも明るいとは言いがたいのです。



お店でどんなに明るいと歌っているライトにも限界ってもんがあるのです



HIDには敵わない・・・・・




でも球が切れたら速攻で球を変えれるその手軽さは魅力的!




でも暗い!



と言うわけで付けたわけです



ちなみにこんな箱に入っており、








お値段は四千円でおつりが来るぐらい


ほんとにつける為のパーツはすべて揃っていて、必要なのは工具のみ!





早速取り付け



一時間ぐらいでサクッっと付きました







手伝ってくれたNさんありがとうございます



ちなみに明るさはこんなもん







純正ライトよりちょっと暗いぐらいで光の収束はあまりしません



前方を大きく照らします。

多分対向車にはまぶしいのではないかと思います




結構飛び散る感じです





死ぬほど暗い三国峠とかでは有効かもしれませんww








結局ちいさいので火力はそこそこですが、予想より明るかったのでびっくり。



もっと暗いかと思いました



後は石で割れないことを祈るばかりですww




というわけで今日は寝ますね





だって明日は休日出勤なんだもの・・・・・。
Posted at 2013/08/11 01:42:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミラージュ | 日記
2013年08月02日 イイね!

もう八月だけど七月を振り返る



七月。




七月は散々な月だった。




まずミラージュで釘踏んだ。


それも結構長くてどうやって踏んだのか全く分らない代物が刺さってた


四センチぐらい?



あんなんどうやって刺さるんだ?





オイル交換もした


謎の異音がするブレーキもきれいに削ってもらったし!
(ダストが酷かった)



工場が旭川にあるからちょっとドライブがてらにいった訳ですが、行きがけにバードストライクして、蛇踏んで、帰りに三国で狐またぎました。





旭川から帰ろうと走り始めて数分で始まった謎のギコギコ音も直したし!
(ABSのセンサー関連だった)





失敗したけどスモークも貼ったし!






シフトノブも買ったね!


ステアリングも買ったね!これも失敗だけどね!




最近はまともに音量が調節できなくなったオーディオを新しくしたいですね。




あれってものの数年で壊れるものなのでしょうかwww



二年しかまともに操作できませんでしたよ?アレww



トランクの浸水の原因も判ったし!
(ウイングの取り付け部分からの浸水かと思いきや、おととしに走行会でぶつけた右リアブレーキランプ周りからの浸水でしたw)




後欲しいものといえばもうサスとシートぐらいですよホントに。




ミラージュのサスはエボ3のやつが普通に付くって聞いたんだけどホントかな?




死ぬほど欲しいんですけどww


一緒にタワーバ入れてみる?
(よれよれのボディに何を求めているのかww)



妄想膨らむ今日この頃、ちらちらと見えてくる買い替えの時間も刻一刻と這いよって来てます




せめてエンジンが掛からなくなるまでミラージュと一緒に居たいんですけどね。




私が子供の頃から乗ってきた車ですから、ボロでも構いません。


最後まで乗ってやりたいです。



頑張れミラージュ目標20万キロ越え!!








Posted at 2013/08/02 23:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月19日 イイね!

うーん




つい先日タイヤが一本パンクしたので四本とも違うタイヤに交換していたのですが、たった今パンクしたタイヤが取り付けられましたwww




夜にはタイヤ交換しないほうがいいですねww





じつは私はこういう予定を立てていたのです




DAY1パンクしたタイヤを取りはずす



DAY2翌日、ねむねむにスタンドにもって行って直してもらう&取り付け


DAY3 仕事で足寄へGO!




こんな感じです





現実



DAY1パンクしたタイヤを取り外す



DAY2翌朝、スタンドへは自分でもってこいと断られる







しくった!こんなことなら最初からOOタイヤもって行くんだったww



でもあそこも閉店早いんだよねー





と言うわけで明日は空気足しながら走ります





とは言うものの、一回入れれば三日は普通に持つのでゆっくり行けば問題ないかな?





まあ不安ではあるのですがね





足寄って・・・・何キロあるんだろうね





しょっちゅう行ってるのに意外と正確な距離測ったことないのよね





よし

明日は頑張ろう!



Posted at 2013/07/19 23:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月17日 イイね!

なんかブッ刺さってるww






最近ミラゲさんの右リアタイヤの空気圧が物凄い勢いでなくなっていったので今日空気を入れに行きました。




ミラゲさんの四本あるうちの一本は最初から空気が抜ける奴だったのでそれかなーと



思っていたわけです




いつもどうり空気を入れていると




目の前に泡が。。。





普通はタイヤから泡なんて出ません




出る時はタイヤに穴が開いているときだけです





と言うことはタイヤに穴が開いていると言うことなんですね・・・・これ







たまたまタイヤが濡れていたという偶然もあって見つけたのですが





うーーーーん家の前に落ちてる釘は見つけたときはちゃんと処理してるのになー





釘とも言えないなんとも言えない金属的なものが刺さっております





仕事的な問題もあって何とか次の日曜日まで盛ってくれれば何とかなりそうです





まあもう四本特殊なスペア?




もあるのですが、舗装に使うの?っていわれると正直使いたくありません







うーんとりあえず保留。
Posted at 2013/07/17 21:12:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

休日は何かと疲れるなー

今日は珍しく日曜日更新です






今日は更別で(国際)トラクタBANBAが行われていたらしく早速いってみました










でっかいにはでっかいのですが実際こんなに大きいトラクタを使う農家さんは多分小麦とかジャガイモとかやるんでしょうね・・・




酪農には無用の賜物ですww



105で足りますもんww



この日はすっごく晴れていたのですが、私は基本太陽光に当たると物凄いダメージを食らいますので基本パーカーで移動しますので





ほんの一時間しか滞在できませんでしたが、楽しかったです


家に帰ってみると写真が無いのもきっとそれが原因です





写真に載っているトラクタの後ろについているコンクリートを引っ張るのですがあれ・・・・・結構思いハズなんですがトラクタに振り回されてました(笑)



300馬力オーバーの大迫力の旋回は日本の法律にのっとって35kmぐらいしか出ていないはずなんですが、いかんせんデカイので迫力に満ちていました




基本的なルールは簡単で、スラローム対決です



しかし、後ろについている重りが、ポールにぶつかってしまうとペナルティなので普段の農機具を引っ張る感覚が生かされます



さらにアクセル全開でいけるのかと思いきや、余りのでかさにブレーキングも必要らしく私の考えてる以上にテクニックが要求されるみたいです







その帰りに大正にあるバイクの博物館に行ってきました





元はスーパー石田と言うスーパーの間仕切りを全部外して作られた博物館の中にはほんとに中古車屋のごとくバイクが並べられていました





ここ最近のバイクは殆ど無く、ほんとに自転車にエンジンをつけたような原付も沢山おいてありました



陸王も展示されていました。戦前に生産されていたものらしいのですがよくわかりませんw


日本のハーレーだったようです







因みに殆ど人が居ない上に入場料はワンコイン500円なのでほんとに興味本位で行けますね





ただどのバイクも動きそうにはありませんでしたが・・・・・・






さらにその帰りにミラージュにスモークフィルム貼ってやりました




夏の暑さに私が勝てないからです





サイドの三角は比較的簡単に貼れました








写真は型を取ってる写真です



問題はリアウィンドウ




アイツはほんとに地味に湾曲してるがためにシワがシワでほんとにシワ!!!




弟には「兄ちゃんずさんだな」




チゲええええええええんだよ!



これほんとに上手くいかないんだって!




なにがどうあってもシワになるんだって!



結局ミスってフィルムをもう一本買う羽目になりました




もちろん





追加で買った分もミスりました!!!


もういいよ!!




もうやんないもん!


しかも夜すっごい見えにくいんだね!















もういいです・・・・もうやりませんから。
Posted at 2013/07/14 22:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ホロケゥです。 7月からミラージュ二号機に乗り換えました 正直乗りはじめで何とも言えない状況です とりあえずショックはGABと思われる四段調整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ミラージュ 二号機 (三菱 ミラージュ)
今年の7月からうちでかわいがってるかわいい奴 前のエコカーと比べると燃料の消費が半端な ...
三菱 ミラージュアスティ みらたん (三菱 ミラージュアスティ)
約四年の任期を終えて長い眠りにつきました。 最後の最後まで元気よく走りました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation