• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホロケゥのブログ一覧

2015年02月20日 イイね!

2015 winter rally in SARABETSU の4Cクラスをい・ま・さ・ら振り返る




先週の日曜日に開かれた十勝の定番走行会。



もう走行会ではなくほとんど立派なラリーですW





その中でも私の走っていた4Cクラスについて振り返っていきます




ss1


パドック①

最初から最後まで氷盤路面で正直スタッドレスでは歯が立たないコースです

しかしドライバーとしてはギャラリーコーナーがあるので見せ場かもしれません

「ラリーはギャラリーが居てドライバーがいて、オフィシャルが居て初めて盛り上がるんだ!」


というわけでぎゃらりーコーナーではしゃいでましたがその代償は大きく自分のアタックの時間になっても体はカチカチになってしまい腕が上手く動きませんでした



SS順位/ゼッケン/タイム


1/25/2:21  FTO

2/21/2:25  ミラージュ

3/24/2:31  ジェミニRS

4/28/2:34  コルト

4/31/2:34  ミラージュ 

5/22/2:35  ヴィッツ

6/27/2:41  スイフト

7/30/2:44 ミラージュ 

8/29/2:49  スイフト

9/33/2:53  86レビン

10/26/3:00  シビック

11/32/10:00 ストーリア 

12/23/10:00  スイフト


出だしは超しょっぱくタイムを狙ったハズだったのですがトップから20秒以上離され撃沈

一体全体どうやったらあんなに滑る路面で加速できるのでしょうW

トップから僅かに4秒後に21号車、さらに6秒後に24号車が続きます

クラス唯一の86は2:53秒の9番手タイム。もはや魔法です。借り物のシルビアで一回走ったことありますが十勝では自分の足で走ったほうがきっと早いW

そして気になる伝説のねむねむのタイムは2:28秒


うーん四駆・・・・うーん四駆

しかしここから伝説は始まったのですね!





SS1おわり




Posted at 2015/02/20 19:41:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雪上走行会 | 日記
2015年01月14日 イイね!

冬の乱を振り返る。

 


こんにちわほろけぅです




先週の日曜日に行われたRTC冬の乱。



皆さん速過ぎですww


それでは振り返ろうと思います。



一本目です。





一本目は様子見でした。



一週間前に練習に来た時と路面が全く違っていたので車がアッチ行ったりこっち行ったり。

そして何よりグリップしないです(タイヤもご臨終)

スタッドレスでもちょっと走ったのですがさらに効かないです。

轍にはじかれとてもスリリング!


といった感じでした。

実はこのときステアリングが回しにくい感覚に襲われていました。
多分シートポジションが悪かったのかもしれません。

というか純正シートの張り出した部分が邪魔でしたww




フルバケほしいです><





続いて二本目



問題のやつです。






グリップも大体分かったのでちょっとタイムアップを狙いました。

欲はいけません。欲は。

前半も中盤も雪にあたらないように無難にクリアします。

スライドさせないようにトラクションがかかるように丁寧に走ろうと心がけましたがすぐに崩壊!!!


どんどんラフになっていきます。(たった二本で集中力壊滅!?)



そして問題のコーナーに差し掛かります


あとで動画を見ると進入のラインがそもそも間違ってます


もっと外側にいなきゃダメでした。

そして右に物凄い旋回モーメントが発生。

あまりの勢いに「こんなもんだろー」ってな具合にカウンタ-を入れてアクセルOFF


ものの見事に外側にぶっ飛んでぶっ刺さりました。


ごめんなさい><





その日はなんかカウンターを当てすぎる変な癖がついてしまっていてそれが災いしたみたいです。



そしてドアとバンパーが壊れましたww







なんかキレイなミラージュだったので残念です(/_;)




もっと練習して経験値を獲得しないとだめですね
Posted at 2015/01/14 20:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪上走行会 | クルマ
2015年01月10日 イイね!

二年まえの映像をほんの少し公開






映像は今から遡ること二年前


ラリー北海道のサービス近くのSSです


当時は分かっていたのですが今となっては誰が乗っている車かわかりません



ただただ音がいいです







エキマニとか割れたりしないのでしょうかね?



私にとってはあの音は大好きなのでどんどんパンパン言わせてほしいですw




あっ、そういえば明日の冬の乱。


私の家のファックスが壊れてなければエントリーできてるはずなので当日はよろしくお願いします><
Posted at 2015/01/10 17:39:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記
2014年11月18日 イイね!

今更感が半端ない動画



タイトルの通り今更かんが半端ない動画をアップしました



前日にカメラのバッテリーをちゃんと確認しないでもっていったらほとんどバッテリーが残っていないという悲劇に見舞われました



そんな中取りあえずねむねむが乗っているヴィッツと同じ色のヴィッツの動画を上げました







因みに観戦出来るssがたったの二本しかない今回のラリー



それでも全くバッテリーが足りませんでした><





さすが2本目ですね


突っ込みが半端ないです



飛び跳ねてますww




中の人はどんな状態なのでしょうか?



やっぱシェイクされてるんですかね?






さあ来年こそはちゃんと全部取るぞ!


それではー(>_<)ノシ
Posted at 2014/11/18 23:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月06日 イイね!

最近のダイジェスト

  



最近のーーーーダイジェストです!






先週ぐらいの中盤ぐらい



サーキット行きました





その時タイヤが一閃されたー!!


なんて言ってましたね



こいつが原因で




こんな有様になりました!!






外側ならすぐにわかるものを内側ときたもんだ!





これは気が付かない!



しかも心当たりがあるのはサーキットに入って二週目にやったハーフスピン。




フルカウンターで何とかおさまったですが、その時にこうなったのだとしたらこの状態で


何週も走ったことになります





良くバーストしなかったな・・・・・あああーーコワヤコワヤw



因みに気が付いたのは帰り道のコンビニです




ほんとに笑えないです





そして友人の母と親父さんにLEDテープをはりはりー




北海道に珍しいミキサー車が出来上がりました



でも出先であっという間に点かなくなったらしい



電圧が足りないのだろうか?

両舷で10Mあるのでちょっときつかったかな?


マムの車はこんな感じ






両方そうだけどまぶしくてカメラに映りません




因みに作業代はラーメンに豚丼のセットです!


そして今日





ようやっとプラグレンチが手に入ったので焼け具合とイグニッションコイルの点検






KTCの16薄口

2200えんなりー



プラグはいい感じに焼けてました


ちょっとススついてましたが、素人目に見ても大丈夫、たぶん。



お次にイグニッションコイルの点検





先に謝っておきますが、弟の工具を無断で借りています!ごめーんね!


さて、結果ですが、抵抗値を測ればいいらしく


私のイグニッションコイルは両方13.5KΩ前後でした


基準値が10~18なのでちょっと低いですがまずまずといったところでしょうか



そんなイグニッションコイルさんをぐるぐる回していて気が付いたのですが、この写真でわかりますか?






接点がぐるぐるのコイルみたいなのになってるんですよ



私の知ってるプラグコードの接点ってこんなんじゃないのですが、CJ4Aのコイルから直接出てる接点ってこれでいいのでしょうか?



これ、接点もげてない?



ねえ・・・・もげてない?





渋いプラグコード無理やり抜いた時のアレ・・・・・




これだけ交換ってできるのかな・・・・・



これだけのためにイグニッションコイル交換とか。



こんなのってないよ!!



それとも超高電圧によりスパークさせるプラグに対する接点がこれでいいのであれば問題ないのですが


それはそれで問題アリ

   


だってもうどこが悪くて調子悪いのかわかんないもんw




最近アイドリングが2000回転になったし


ISCサーボご臨終ですか?



ミラージュさん


心臓病半端ないですね


不整脈だけでこんなにお金がかかるよ



やったね!たえちゃん!





Posted at 2014/11/06 17:55:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ホロケゥです。 7月からミラージュ二号機に乗り換えました 正直乗りはじめで何とも言えない状況です とりあえずショックはGABと思われる四段調整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミラージュ 二号機 (三菱 ミラージュ)
今年の7月からうちでかわいがってるかわいい奴 前のエコカーと比べると燃料の消費が半端な ...
三菱 ミラージュアスティ みらたん (三菱 ミラージュアスティ)
約四年の任期を終えて長い眠りにつきました。 最後の最後まで元気よく走りました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation