今日仕事をお休みにしてもらったのでミラージュさんをドナドナしてきました
このミラージュさんとの出会いは私が免許を取る10年ほど前になります
もともとは母の妹さんの何かのお祝いで祖父の家にやってきたミラージュさん
土足禁止車両になってた記憶があります
それから数年
ミラージュさんはフォレスターに乗り換えという形でオーナーを祖父に変更
その後オイル交換は車検の時
タイヤは年中冬タイヤ
私たち兄弟を乗せてドライブに行ったりもしました
おおきなクマと遭遇したのもミラージュに乗ってる時でした
それから数年間私たちが旭川に引っ越すまで毎週日曜日に釣堀に行くのに使われていました。
それから年月は過ぎ
私が18歳の時に私のもとへやってきました
最初はお金を貯めるための繋ぎとしてもらってきたのです
真っ先にやったのは事故
雨の日の経験不足
スライドコントロールの経験不足
友達二人を乗せて80kmで路外に逸脱
柳の木をたくさんなぎ倒して恐らく30kmぐらいで衝突
ほぼ真正面でぶつかりエアバッグも作動
旭川に入院
修理を受けて戻ってきたミラージュさんに工場がサービスでつけてくれた新しいホイール
お古のハイグリップタイヤがついていて、足が全然追いついていないのを実感しました
その後また旭川に遊びに行ったときに友人と強引にマフラーを溶接
もうその頃には「繋ぎとしての車」とは考えておらず、次は何しよう?
なんて考えてましたww
しかしその後やったことといえばエボ四ウイングを付けたぐらいで、ミラージュさんは今の状態に。
冬の走行会にも参加し、そこそこ運転もできるようになってきたのもそこらへんです
そして去年?
OAPさんのお誘いを受けて千歳のフレッシュマントライアルにエントリー
この手のイベントにノーマルのままエントリー出来るクラスがあることを知る
でもフレッシュマンに出る人は皆速いww
最下位にはならないものの下から数えたほうが早い順位しか取れなかったのを覚えています
そしてウィンターフェスティバル2014一般2WDクラス優勝
2位との差が5秒という接戦を勝ち抜きました
(2位の車の人がどうやってあんなタイム出したのかちょっと気になるww)
ここまで来るともう大きな思い出はあんまりないですね
強いて言うなら最後にブレーキが焼けるまで遊んだぐらいですかね?
あれだけ狭くてストレートが短いとインテグラもセッティングしだいではミラージュでガンガン煽れるんですよねww
それがミラージュを遊んだ最後の思い出ですね
車だからいずれはこうなっちゃうのはわかってたんですけどやっぱりさみしいですよね。
子供の時から乗ってる車が自分の手から離れて行ってしまうのは。。
タイムフロシキがほしいのは私だけじゃないはず
ミラージュさんぼこぼこだったけどカッコ良かったなww
出来れば直したかったですけど!
まあこれでお別れです
ありがとうホロケゥ一号機ミラージュ!
君のおかげでいろんなことがわかったよ!
いろんなところに行けたよ!
いろんな友達出来たよ!
いろんな体験出来たよ!
何回もぶつけてごめんね!
修理できなくてごめんね!
最後まで私が工場まで走って行ったその最後まで楽しかった!
ほんとにありがとう!
出来れば本物がほしかったけど。
スペアキーは大事にしまっておくね。
んじゃバイバイミラージュ。
Posted at 2014/05/29 00:38:20 | |
トラックバック(0) | 日記