• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホロケゥのブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

早起きしなきゃならんよなぁ



さーて



私の家の近くのショップにやけに気合の入ったヴィッツが入っているので思い出しましたが、もうあとちょっとしかないんですよね



スーパーターマック!



去年はほとんど見れなかったしデジカメすらなかったので写真もほとんどとってないし!


そんでもって遺伝子的に半分同じのねむねむ宛てに変な箱とどいてんなーと思ったら

どうやらレーシングスーツだったようです



スパルコ!



高いねー




触った感じは変になめらかな素材



さっそくねむねむが試着してましたがちょっとピッタリすぎるんじゃない?って感じ



ほんとあと一回り大きかったらよかったのに!



まあ説明書が数か国語に対応してるのに日本語に対応してないぐらいですから


日本人の体には合わないのかもしれませんねwww



因みに説明書には「この説明書に書いてあるすべての言語が理解できないならうちのところで翻訳するよ」って書いてあったんですよ


後半は忘れちゃったから要約しましたが、すべての言語が理解できないってww



ちくしょーなんかバカにされた気分!



ぐうの音も出ない!




さて、お話は戻しましてねむねむさんの装備は後ヘルメットとか手袋はいるのかな?




それ以前にノート作る練習ってしないのかな?










これはもしかして・・・・・波乱の予感!?


Posted at 2014/04/22 23:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

ミラージュさん不人気?




こんにちわ





6月には白いミラージュに乗ってるハズのホロケゥです




最近乗り換えの話が友人の間でどんどん広まって今まで一年に一回ぐらいしか掛けてこない友達から電話が来たりと内輪では結構いい反応をもらっています。(因みに私も一年に一度しか掛けないww)



そしてみんな一言目にはこう言うんです。




「シビックかインテにしろよ!」




・・・・・・わからんでもない





うん、わからんでもない




同じ1600のFF乗るなら知名度的にも性能的にもわからんでもない



ジムカーナ上位がホンダ車になるのも分からんでもない




一度乗ったら忘れられないあのVTECの加速はヤバいと思う。



VTEC入った時のあの音・・・・・・・




わかる。




分かるんだよ!



いろんな意味で分かるんだよ!!!




でもね!



インテグラ


k2k2とお揃い=被る!却下



シビック


町中で見かける=ヤダ!





まあそれ以外の理由もあるんだろうけど






もうミラージュなんて手に入るのはこれで最後だと思うの。




好きで探したの。



今更人に言われて変えるほどの決意じゃないんですね。






確かにそこまでの決意で買う状態の車かと聞かれると言葉に詰まるポイントはいくつかあります



足回りのブッシュ


どうやったらそこまで錆びるのかわからないキャリパーww


まあ普通に錆びてるノーマルエキマニ



そもそも車検に通るんかい?とか





そんなん無視しても欲しい



それが好きな車



わがままを言えば○○さんのとこから買いたかったな~ってのはありますがもう仕方ありません。




もう我慢できないんですwww







ああ



私はもともとインプレッサに乗るのが夢だったんですよ





まだインプレッサのウイングが小さかった時から好きだったのですがいつの間にかミラージュにはまってしまいましたね
(今でもインプレッサは大好きです)




因みに私がミラージュを好きな理由を上げますとこんな感じになります





頑丈(特に足回り。結構な勢いでぶつけても曲がらない)

デザイン(アスティ、ハッチバック共通)

ハンドリング(私のアスティはサスが柔いので冬が楽しい。次期候補は知りませんw)

車体の大きさ(これはシビックも同じ)

あんまり走ってない(パーツが少ない・ダートラなどではたくさん走ってます♥)

タイヤが小さい(最近の車はタイヤがデカい)

今持ってるホイールが13インチ以外全部使える(所有タイヤが16本中12本使用可能)
↑これが一番デカい今更1からそろえるなんてできません

内装が自分好みww(センタートンネル愛好家です。フロアからシフトが生えてるのが嫌い。
最高の室内はRX7かカプチーノ)

意外と共通部品が多い(あわよくばねむねむから部品強奪出来るとこもあるが基本エボ3)

言うほどたくさんはありませんがこれを自分で読み返すと自分が車に何を求めてるか丸わかりですねww




私のニーズにあった車はもう日本では生産されることはないでしょうしww



これが私の好きな車に乗る最後のチャンスになるでしょう



この機を逃すわけにはいきません!!!



頑張って安く売ってもらいます!





追記、「おれ、その車が原因で破産するんじゃねww」
Posted at 2014/04/20 00:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月09日 イイね!

お手製200円サイレンサーの不具合





やばいよ仕事ないよ!



そんなこんなで焦っているホロケゥです



さて昨日、作ったお手製サイレンサーMK3がちょっとした振動で微妙に位置がズレてアクセルを踏むと車内から聞くと2ストエンジンみたいな音が聞こえる有様ですww





正直マフラーよりうるさいww





もう少し改良が必要なようです><





といってもアルミテープましまし追加しかしませんけど





そんでもってちょっと走ってから断熱材の減り具合を確認してみたのですが想像以上の減り具合ですww




これは一か月以内に全部吹き飛んでしまいますw




これも何とかしなきゃなりませんね




アー給料日までまだ11日もあるのかー




遠いな遠いなー







それではちょっとマフラー黙らせてきます







追記 


タックさんタイヤありがとうございました!



Posted at 2014/04/09 14:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

お手製200円サイレンサー

 


最近お手製サイレンサーMK1がご臨終してしまってMK2を作ったのですが(一番大事なパーツが千切れたためそれをとったver)


いかんせんアイドリングはやかましいので不景気の休日を使って


ちょちょいとやって作りました



必要なのは100円ショップに売ってる排水溝のやつ×1

アルミテープ×1


MK2の残骸(なければ茶こしの網でもいけそう)


断熱材(専用のものがなかったので建築用を使用)




作業は簡単



ビスを通す穴をあける



あまりにも抜けが悪いのでもともとの穴を適当に広げる

アルミテープで余分な穴をふさぎマフラーとのクリアランスを調整する

MK2と合体


こんな感じに適当に組む







ぶっさす!!!






完成です><





静穏性      ☆☆☆☆☆☆

メンテナンス性 ☆☆☆☆☆

製作費      ☆☆☆☆☆☆

抜け        ☆☆

スタイル     ☆☆☆☆



抜けの悪さは尋常じゃありませんww



1300の普通のエンジンだから何とかなってるに違いありません


サイレンサーなしの場合 回転数は常用で4000回転まで回さないといけませんが


これを付けると2500までトルクバンドが下がりますww



抜けの悪さが垣間見えますね



街乗りではこっちのほうが乗りやすいですけどね




因みに穴はテープなふさがってるだけなので抜けが気になるなら鉛筆でぷスぷスすれば音はどんどんうるさくなりますが抜けはよくなります




因みにそのまんまさしてもかなりの消音効果ですが、ブスブスと空気の抜ける音が耳障りというか煩いです
(そのせいで穴を広げてテープで調整したうえでグラスウール入れる羽目になった)


そしてこのグラスウールは建築用です  


みるみるなくなっていきますww

 
こいつを入れることによる消音効果は絶大ですが、定期的に仕入れてこなければなりません


かといってホームセンターで買うととんでもない量で売ってますのでこればっかりは


新築の工事現場に行って断熱材くださいって言ったほうが安上がりかもしれません



強いて言うなら自動後退に白いマフラー用のグラスウール売ってた気がする



高いけどwww





これであとちょっとの付き合いになるミラゲさんにしてあげられることはオイル交換のみになりました



さみしいのお
Posted at 2014/04/08 18:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月05日 イイね!

わーすれーてたー

最近仕事がちょっとひと段落した二日間を使って旭川に次期ミラージュさんを見に行ってきました




きれいなRSでした



しかし、まず車検は新規



そして変えてくれるらしいがフロントガラスが変な風に割れてるww



そしてものすごくやかましいらしい



14インチのホイルが入るようにブレーキが変更になっている



よくわからないショックが入っている




恐らくデフはノーマル



エンジンは確認できなかった(バッテリー死亡してた)カムホルダーを一回交換してるらしい




足回りのブッシュ?的なやつがなんかボロボロw




本当かどうかわからない65000という走行距離ww




ガッツリ入ってしまったロールケージ(おかげで乗車変更しなきゃ)



ミッションは何やってるか不明(デフやってないならノーマル?)



パッと見内装はがしてロールケージ突っ込んだミラージュてきな?




もうミラージュしか見えませんww





そんでもって帰ってきてまたもゴリゴリ仕事が入ってきて思い出すことが




ミラージュ・・・・・・・・





ミラージュ・・・・・・・・







ん?





タイヤとりにいってねええ!!!!!






わーすれーてたー!!





日曜行きます><












そしてお話は変わりまして




これはグットというホームセンターの隣を南北に走る走路がありまして





それを北に向かってはしりますと橋があるんですね





そこに大きな買い物袋をもったおばあちゃんが歩いておりまして





橋の頂点についたと思ったら


いきなり袋の中のごみを一つづつ川にぶん投げてるではありませんか!?




おばあちゃん!



それやばいよ!




子供がみてるよ!!






皆さんどう思います?
Posted at 2014/04/05 00:43:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ホロケゥです。 7月からミラージュ二号機に乗り換えました 正直乗りはじめで何とも言えない状況です とりあえずショックはGABと思われる四段調整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミラージュ 二号機 (三菱 ミラージュ)
今年の7月からうちでかわいがってるかわいい奴 前のエコカーと比べると燃料の消費が半端な ...
三菱 ミラージュアスティ みらたん (三菱 ミラージュアスティ)
約四年の任期を終えて長い眠りにつきました。 最後の最後まで元気よく走りました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation