これはウィンターフェスティバルイン更別の二週間前だったような
UNの走行会に参加した私は当時まだ柔らかかった雪の山に二回ほど突き刺さっていた
何とか走り終わってコースから出るとk2k2に止められた。。
k2k2
「なんか出てるよ?」
ほろけぅ
「は?」
それは適当に配線したフォグライトの配線が何らかの理由でコネクターから外れ、バンパーの下から
飛び出ていたのだ(引きずってた)
コースから出てみんなが並んでいるところに車を止めていたので車を移動させた私の目に
先ほどの配線を持って走ってくるk2k2の姿が・・・・・・・
「なんで持っている!」
どうやらステアリングを切った状態で発進したミラージュさんが左タイヤでふんずけてしまったご様子
完全に千切れてしまっているのです!
そんなアフォやって千切れてしまった配線を直さねばなりません
一番安全なのはもうワンセットある全く同じ配線セット(新品)が家で眠ってるのでそれを使えばいいのですがいかんせん面倒なので
今回は長さを犠牲につなぐことに
工具はこれだけ
作業は至って簡単
残った配線をぶった切ってつなぐだけ。
私は超弩級のめんどくさがりなので、バッテリーは外さないで芯線をテープで絶縁しながら作業かいし!
はい終わり!
スイッチくぐってるから多分感電はしないはずなんだけど繋ぐときはなんか緊張しましたww
ここからが面倒
短くなった配線がつなぎにくいのなんのって!
手さぐりでなんとか接続
いやー電工道具ってあると便利だなーwww
エレクトロタップは断線しそうでなんか怖い
どうせやるんだったら潔くぶった切ってスリーブで潰す!
ビニーるテープは一巻99円なのでいろんな意味でたくさん持っておくと便利
ハ○デンキ電材センターで買うと安く手に入ります
特に端子はアーシングに使うので箱買いしなくてもいいのが楽ちん
配線もアーシングに使えそうな14スケアース線も(緑)メーター買いで安く手に入ります
晴れてフォグライトが復活したミラージュさん
今度の給料日になったらもっと黄色いライトを買いに行こうと思います。
PIAAの5000以上のライトは明るいといえば明るいのですが、なんていうか照らしてる感が少ないww
次は3000台!フォグも一緒に買っちゃおうかな!
楽しみです><
Posted at 2014/03/10 12:54:42 | |
トラックバック(0) | 日記