• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっとんのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年を振り返ってみる

2014年も残りわずか。

振り返ってみると、今年は・・・本当に早かったです。。

良い年になるように。
と、和歌山まで初詣に行った2014年。

それから念願の施設用地が決まり。

でも建設融資に時間が掛かり。。

ようやく目処が立ったところでもう夏になってて。

県への建設許可・登録申請は二転三転し・・・。

素人が申請を通すのには本当に苦労しましたが、
勉強にもなりました。

ちなみにいかにも公務員って感じの不親切な担当者は、
登録申請が済んだあとに時期外れの移動になってました。

ボクと同い年くらいなのに超上から目線で・・・
度々「イラッ」「ムカッ」としながらも低姿勢を通すにはストレスが溜まりました。。

そんなこんなで登録が済んだ頃には秋の気配。

同時に申請していた特浴の補助金も支給決定通知が届き、
本丸のサ高住建設の補助金が決まればいよいよ建設!

と着工が見えたかに思うも、
今度はこっちの申請が通らず再び二転三転。。

建設会社さんも巻き込んで再三の書類訂正・返却・再提出の繰り返し・・・。

をしてましたが、実のところ事務局の担当者がミスをしていて、
その訂正を繰り返していたと年末も迫った12月に発覚。。

公務員って自分がミスしても絶対に言わないですね!
「どうして同じところを何度も直してるんですか!?」
と若干キレ気味で尋ねたら
「・・・ごめんなさい、私がミスしてました」と。

更に市の水道課も手続きでミスをやらかして。。

おかげで予定よりもひと月ほど建設が遅れていますが・・・
今の感じだと3月には完成する、いやさせてもらわないと。

こんな感じで1年を通して役所の対応にうんざりしつつ、
ひたすら書類作成に追われていた年でした(;^ω^)

今年は・・・なかなかウマくいかないことも多かったですが、
この経験が肥やしとなり、
来年はメエー(芽)が出る飛躍の年にしたいですね~

馬と羊だけに★
Posted at 2014/12/31 21:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

ついにボクもオーナーに!!

ついにボクもオーナーに!!ジャジャーン!!

ついにボクもオーナーの仲間入り?しちゃいました★

やはりメルセデスの輝きは違いますね~


ティーダのインテリジェントキーだと、
キーケースのチャック部に収まったんですが・・・

ベンツのは思いのほか大きくて。。。

飛び出した状態になっちゃいます(;^ω^)


ポッケに入れてると目立っちゃうなぁ~
えへへへ★


コツコツ貯め続けて早7年・・・。
自分へのクリスマスプレゼントということで★












なんて一人テンション高めで自己満足してますが、、、

実はコレ、USBメモリなんです(*´∀`*)

気分だけベンツオーナーになれるというネタな代物(笑)





でもいいんです。
実際に届いてからというもの、何だか気分がいいので♪


現実は・・・次の車検時には新型のムラーノに乗りたいな~

といったところです(;^ω^)
Posted at 2014/12/21 23:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2014年12月18日 イイね!

雪はもう・・・

雪はもう・・・先週末の雪もまだ溶けきってない中、
今日は再びの大雪となり名古屋でも積雪となったとか。

朝起きたらまた車が埋もれてました。。

今日が木曜日(お休み)で良かった(*´ω`*)ホッ

こんなに積雪があるのに送迎で山とか峠を越えたり、
川沿いの堤防道路を走ったりなんて、、。

前回の雪でも渋滞に巻き込まれたりとか、
峠の坂を登れずに路線バスとトラックが立ち往生してたりとか、
逆に下り坂でスリップしたダンプが田んぼに落ちてたりとか。。。

子どもの頃の雪は楽しかったケド、
今となっては悩みの種です・・・(>_<)

しかし雪かきをしないわけにはいかないので、
とりあえずモコちゃんから雪かきを。



こんなに積もってます。。



1台去ってまた1台・・・。
ホントは汚れまくりの相棒を洗車したかったのにね。

東海北陸道では立ち往生も起きたとか。

この写真、昨日の夕方のなんですけど、



あの山の向こうはまだ明るいのになぁ~
気味が悪いほど黒い雲がかかり始めてるなぁ~
なんて思ってたらこの雪。

どうも最近天気が異常ですよね!

Posted at 2014/12/18 23:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の1コマ | 日記
2014年11月30日 イイね!

ティーダくん、蘇る!

ティーダくん、蘇る!美濃和紙が無形文化遺産に登録されて以降、
何だかこのあたりも賑やかな今日この頃です(笑)

新聞にも美濃和紙の里会館が賑わってるとありました。
うだつの街とか、すぐそこなんですが、
波及効果で観光客が増えてるとか。

地域経済にはいい効果ですね!


そして支出と言えば、
ティーダくんのバッテリーを交換しました。

以前バッテリーチェックをしてもらった際に、
「弱ってきているからこの冬は危ないかも。」
「早めの交換を。」
と言われていたので車検前に替える気ではいましたが・・・

この前のエンジン始動時にかかりが悪く、
しかも異音までしたため交換に踏み切りました。

本当は12月の支払いにしたかったのですが・・・(;^ω^)

でも約7年変えてませんからね~
寿命ですよね。

ちなみにモコちゃんも交換を勧められていたので、
こちらは症状こそ出ていませんが同時期の交換となりました。

実は交渉の末、
2台合わせての交換なら3万で。
との条件を頂き、
ティーダくんは2万円に抑えることが出来ました★

が、実際のところこれはお得なのでしょうかね?

そして。

これは木曜日のことなんですが、
サ高住の新築工事を前に地鎮祭がありました。

といっても役員、銀行の支店長、建設会社側のみの小規模なものです。

全く初めての経験でしたが、
高天原の~とか、天岩戸の~とか。

どこかで聞いたワードもちらほら。



神様に届いていたら・・・
今後の工事も入居も、きっと順調に進んでくれることでしょう。
Posted at 2014/11/30 21:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダ | 日記
2014年11月20日 イイね!

大人の社会見学

大人の社会見学久しぶりにお休みに仕事をせずに済んだので、
こちらも久しぶりの遠出ドライブをしてきました☆

「広告が入ってたからカインズでココのアイムス買ってきて」
とのお使いを頼まれてたので、長野・駒ヶ根まで行ってきました(笑)

それは流石に冗談ですが、
インター近くのカインズ駒ヶ根店に寄ってみたら・・・

商品入れ替えでいつものアイムスが990円になっててビックリでした★

それはさておき、
駒ヶ根まで来たのはカインズじゃなくて寒天と温泉が目的。

途中駒ケ岳SAで休憩&昼食を取りましたが、
あいにくの天候でしかも寒かったです((´д`))

駒ケ岳はもう雪を被ってましたね~

寒いし信州だし、そばでしょ!

と注文したかき揚げそばは・・・



まぁSAのフードコートだしね。
せめてかき揚げが揚げたてでカリカリだともっと良かったんだけど。。

当初は2人で来る気なんてありませんでしたが、
「行く!」と駄々をこねて飛びかかってきたので・・・
今回は姫も一緒でした。

なのでドッグランのあるここで休憩とついでに昼食を。
と言う流れになった訳ですが、
やはりそばはそば屋ですね(;^ω^)

そんなこんなで13時過ぎにようやくたどり着いたのがここ

伊那食品工業のかんてんぱぱガーデン。

アルプスあるし水も汲めるかも。
と一応ペットボトルを1カゴ分積んできてたんですが、
なんとここは敷地内に中央アルプスの伏流水が汲める場所があるんですね!



地元の人も汲みに来てるみたいで、
早速ボクも汲まさせていただきました(´∀`)

コーヒーを入れたらどんな味になるんだろう♪

もちろん食品会社の工場なので、



お約束の工場(一部見学)と試食があります☆

寒天ゼリーとそば茶が美味しかったのでアレコレ買い込んじゃった★

その後は留守番でいじけているココ姫をなだめつつ温泉へ・・・
向かう途中でマルスウイスキーの工場があるので寄り道。

YOU好きー?We好きー!ウイスキー!



いい香りが漂っていて、
クンカクンカしてるだけで酔いそうでした★

ただ、運転者なので試飲なんて出来ません。。
「ジュースを用意する」と言ってたお姉さんもどこかに消えてしまい・・・。

1本買おうかな。なんて蔵の中で芽生えてた思いが立ち消えてしまったので、
誰もいない受付に見学カードを返却して出てきました。

ちなみに「匂い」だけ付けてきたので車内ではまた姫がご立腹でした(;^ω^)

そして最後に立ち寄ったのがこのこまくさの湯。



以前スカイラインミュージアムへ行った際に友人と立ち寄ったことのある温泉です。

寒いせいか、今回はあまり熱くは感じなかったですね~

そうそう、マルスから温泉までの道中、
サルを3匹ほど見かけました。

飛び出してきたり道路の真ん中で座ってたり。



やっぱり山が近いからなんでしょうね~

本当はあと1時間、いや30分ほど長く浸かっていたかったんですが、
お留守番中の姫が寒くないかと心配で、、、。

1時間で切り上げて上がってくると、
車内はまだ暖かく運転席側から建物の入口をずーっと眺めて待ってました。



ココ:「アタシ、今日は待ってばっかり。ずーっと待ってたんだからね!」

ボク:「ごめんごめん。」
    「でもちゃんとお留守番出来たね!偉い偉い!」

行きは土岐まで下道でしたが、
帰りは関まで高速を使ったため1時間50分で戻って来れました。

長野も近くなったものですね!
これで高速料金に割引があったらもっといいんだけどね!
Posted at 2014/11/20 23:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「問題です!
我が家の駐車場に現れたこの車はなんでしょうか?」
何シテル?   10/15 21:19
クルマ好き、アニメ好き、の、ちょっと?ヲタク気味ないっとんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

水元公園(^ ^)(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 07:37:20

愛車一覧

日産 アリア パンダちゃん (日産 アリア)
2023年6月17日納車。 注文から納車まで一年かかりました。 散々焦らしプレイされて ...
日産 リーフ てんとう虫2号 (日産 リーフ)
パソじいとの入れ替えで2021年1月24日~ファミリー入り。 訪問件数の増加で走行距離 ...
日産 ノート e-POWER のんちゃん (日産 ノート e-POWER)
2018年10月納車。 新会社設立と訪問介護事業の新規立ち上げに伴いファミリー入り。 ...
レクサス LSハイブリッド レクちゃす (レクサス LSハイブリッド)
息子の愛車です。 甥っ子から譲られた中古車ですが、 パパよりもいい車乗り回してます(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation