• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっとんのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

奥三河名水の旅

奥三河名水の旅昨日はブログを書きながら眠ってしまいました(´Д`;)

しかもニセコイとのうりんの録画予約を忘れて。。

のうりんはありがたい事に岐阜放送でもやってるので、
今夜録画すれば事なきを得るのですが、、、
唯一楽しみにしているテレビがアニメだけに悔しい・・・。

さてさて、この前の続きです。

ライトバスを堪能した後は高速で新城へ。

お昼時でしたがお腹がすいてなかったので、
無理して昼食で時間をかけるのも・・・
とウイダーinゼリーをチュウチュウしながら走ってました★

おかげで13時には豊川インターを降りれ、
14時前にはここへ到着できました(*´ω`*)



鳳来の「へだまの水」。

場所的には県道442で阿寺の七滝へ向かう途中、
山道の左手にあります。

見逃さないかと心配でしたが、
保存会ののぼりが出ていたのですぐに分かりました☆

斜面を下った先には



可愛らしい鳥居と手入れされた水汲み場があり、
勢いよく湧水が流れ出てました。

まずは水の神様にお参りしてから、
持参してきたペットボトル2ケース分に汲み汲み。



不老長寿の水、延命の泉、だとか。

ちょうど2ケース目を汲み終えた時に老夫婦が降りてみえ、
「お兄さん、どこから来たん?」
「岐阜です」
「まぁまぁ遠いところから」的なお話をしましたが、

ご夫婦曰く、
「もうかれこれ40年間汲んどるの」と。

これは効果があるかもしれません!

ちなみにちょうど今日、
前回揖斐川で汲んできた水が切れたところなので、
明日からのコーヒーはこの水になりますヽ(*´∀`)ノ

どんなコーヒーになるのか楽しみ♪

せっかくここまで来たのだから・・・と、
ついでなので更に山を登って阿寺の七滝にも行ってきました。

駐車場から滝まで、徒歩15分。

歩き続けたその先には・・・



・・・滝でした(;^ω^)

上から7つ、拝んできましたが、、、滝でした。。
いい運動にはなったかな?

汗をかいた後はこちらの温泉へ。



鳳来ゆ~ゆ~ありいな。

平日の15時というのに結構な人、人、人。
でも男湯はそれほど混んでませんでした。

ここで1時間半ほどのんびりくつろいだ後、
岐阜へ向けて山を降り始めました。

がしかし、高速が事故渋滞だったため、
ちょっと足を伸ばして豊橋へ。

学生時代に足を運んでたお店で中華飯と唐揚げで早めの夕食とし、
渋滞が短くなった高速で今度こそ岐阜へ。

お家到着は21時前、走行距離は300kmほどでした。

・・・今年は割と遠出してますね★

ちなみに今週の目的地は既に決まってるので、
今度は知多方面へドライブしてこようと思ってます♪
Posted at 2014/02/23 22:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年02月21日 イイね!

コースターのご先祖に会ってきた

コースターのご先祖に会ってきた木曜日のお話ですが・・・

またまたトヨタ博物館まで、
コースターのご先祖様に会いに行ってきました♪

今週末までとなってしまいましたが、
今はRK170Bライトバス復元車の展示をしてます!

この子、元は倉庫として打ち捨てられ、
朽ちかけていた廃車なんですよ!!

それが現代の名工たちの手により、
50年の歳月を経て見事に蘇ってました!

当然ながらボクがライトバスを見るのは初めてです。
パネル展示にあった、初代コースターも見た記憶がありません。。

2代目が全盛だった世代ですからねぇ(;^ω^)

ちなみに高校時代の数学の先生が2代目コースターのキャンピングカー仕様で通勤されてました。

それはさておき、
ライトバスはメッキをふんだんに使用していて豪華な感じでした。

何て言うか・・・
今のメッキメッキしたギラギラとは違う品の良さがありますよね!



ボディーカラーは当時のカタログを元に再現したそうです。
お洒落なカラーリングですよね~

個人的には60年代ってとてもお洒落なイメージがあります♪



ボディーにググーッて近づいてみると・・・
リベットが多数打ち込めれている様子、見えますか??

現代ではスポット溶接ですが、
初代ライトバスでは鋼リベット締結だったんですね~



ライトバス後ろから。



フロントに比べるとシンプルですね。

全体的に現在のコースターよりかなりコンパクトなので、
とても可愛くみえます☆

ハイエースのスーパーロング、
グランドキャビンと並ぶと絶対小さく貧相に見えると思う。

今のハイエースは大きいですかね~
タイムスリップしてハイエースでバス事業をするとうまくいきそう(笑)



運転席まわり。

シンプルですがオシャレというか、
当時の乗用車のデラックスな雰囲気をそのまま上手く持ち込んでると言うか。

ただ、当時のこの大経ステアリングホイールは運転しにくくないかと思ったりします。。



内装の内張りやシート、バイザーや車内灯等も全て作り直したそうです。

力が入ってますね!!
そしてオシャレ♪

パネル展示やビデオ上映では復元の苦労が紹介されてましたが・・・
このクルマにかける熱き想いは凄いの一言ですね。

でもQC発表を聞いてるような感じになりました(;^ω^)

トヨタ系は常にQC大会優勝の常連ですからね。
途中に必ず挫折や失敗等の苦労話を挟むとこがミソです(笑)

ライトバスを堪能した後は隣のショップも覗いてみました。

覗くだけのつもりでしたが・・・



棚の隅に数個、レアなモノがあるのを発見!
シャア専用オーリスのミニカーがあるじゃないですか!

それなりにしましたが、
これは迷うことなく被弾してきました★

その後は瀬戸から高速に乗り奥三河へ向かいました。
が、長くなってしまったのでまた別の話と言うことで(笑)

ライトバスのアレコレはまたフォトギャラリーにあげときますね♪
Posted at 2014/02/21 22:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年02月18日 イイね!

マニアックな方々へ

マニアックな方々へネットを徘徊してたら発見しました。

これは・・・変態の血が騒ぐ物件ですね!

いつかはクラウン・・・。

こんなクルマでパイパスや高速をドライブしたら・・・

さぞ快適だろうなぁ。

ちなみに、ボクがよく使う中古車検索ワードは「フェンダーミラー」です。

17系クラウン×フェンダーミラーの組み合わせはステキだと思いません??

クラウンとして探すなら18系のゼロクラウン、
ロイヤルサルーンですね。

ゼロクラウンは本当に美しい(*´ω`*)

最近は主張しすぎな車が多すぎですからね・・・

スカイラインもアコードも現行クラウンも。。

10年経っても美しいクルマだとは言い難いです(´・ω・`)

メーカー各社は今一度、
レースのシートカバーが似合う保守的な車にも目を向けて欲しいものです。。




Posted at 2014/02/18 21:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2014年02月17日 イイね!

モコリコールについて

モコリコールについてモコのリコール通知が届きました。

このブロクを書くために先ほど調べてみたところ、
実はこのリコールって2012年8月にかかってたんですね。

一応新車で納車されてて、
整備も全て日産でお願いしてるのに・・・

何故に今頃?

まぁ事務処理上の問題とかがあるのでしょう。

きっと。。

自分も月末・月初のもろもろの事務処理が遅くなってしまうので・・・
仕方ないことです(;^ω^)

それよりも!

まさにこの症状、
昨年の夏頃、確か7~9月頃にウチの子にも出ました!

お迎えで到着したらドアが開かなくて。

しかも安全上チャイルドロックがかけてあるのではめ殺し状態に(>_<)

右側のドアが潰れて非常に困りました。

自費修理しましたがまさかリコールになってたとは!

そこで再び日産に出向いてきた結果、
今回再度部品の交換を行うことになりました。

入庫は日曜のお迎え後で、
代車にノートを借りて帰りはノート送迎。

お仕事後に返却と受け取りをする予定で、

肝心の自費修理分に関しては払い戻ししてくれるそうです。

ウエハース1箱貰えたし(笑)
代車も借りれるとのことで特に不満は無いですが・・・

しかし軽って小さいせいか、
使用状況によって思わぬところにトラブルが出てきますね(;^ω^)

Posted at 2014/02/17 21:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モコ | 日記
2014年02月09日 イイね!

雪の週末

雪の週末この週末は全国的に雪模様でしたね。

特に関東は凄かったみたいで。。

岐阜も金曜日の予報で平地でも積雪30cm、
なんて凄い予報が出ていたので警戒していましたが・・・

実際は土曜日の朝に5cmほど。

早めに送迎に出ましたが、
雪は次第に雨に変わり1日雨降りとなりました。


汚れが酷いからそろそろラモくんも洗車しないと(;^ω^)

ティーダくんは木曜日に洗車したんだけどなぁ。。

また洗車しなきゃ。
Posted at 2014/02/09 21:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の1コマ | 日記

プロフィール

「問題です!
我が家の駐車場に現れたこの車はなんでしょうか?」
何シテル?   10/15 21:19
クルマ好き、アニメ好き、の、ちょっと?ヲタク気味ないっとんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

水元公園(^ ^)(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 07:37:20

愛車一覧

日産 アリア パンダちゃん (日産 アリア)
2023年6月17日納車。 注文から納車まで一年かかりました。 散々焦らしプレイされて ...
日産 リーフ てんとう虫2号 (日産 リーフ)
パソじいとの入れ替えで2021年1月24日~ファミリー入り。 訪問件数の増加で走行距離 ...
日産 ノート e-POWER のんちゃん (日産 ノート e-POWER)
2018年10月納車。 新会社設立と訪問介護事業の新規立ち上げに伴いファミリー入り。 ...
レクサス LSハイブリッド レクちゃす (レクサス LSハイブリッド)
息子の愛車です。 甥っ子から譲られた中古車ですが、 パパよりもいい車乗り回してます(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation