• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっとんのブログ一覧

2015年10月02日 イイね!

変態さんのクルマ談義

変態さんのクルマ談義夜勤明けで昼からお休みだったので、
久しぶりに日進の本屋さんに行ってきました。

最近地元書店ではラリーカーコレクションや、
国産名車コレクション、、
国産鉄道コレクションに、、、
自衛隊モデルコレクションなど、、、、
かってお気に入りだけ集めていたシリーズを全く見かけなくなりました。。。

そもそもまだ続いてるの??

週間○○を作る~とかってしばらくすると書店から姿を消しますよね。。

今回は自衛隊モデルコレクションがチヌークということで、
欲しくてあちこち探し回ったのですが、扱いが無く。。

もしかしたらあるかも?との思いで高原書店にまで行ったわけです。

・・・結果は、、、ありませんでしたが(泣)

しかしカタログ棚を物色していたらこんなものを見つけました★



ドイツ日産のティーダカタログです!

さらにかつての家族、バサラ氏の発表時(プレスリリース用?)カタログも発見。

中身は当時のカタログと同じですが、
手元にあるバサラのカタログと「バサラのすべて」はどちらもボロボロで。。

きれいな状態の資料が入手できて満足です♪

また、道中で萌えるフェンダーミラー車にも遭遇。



何の車種かわかりますか??



正解は・・・



4代目S180型マジェスタのフェンダーミラー仕様でした!

自家用ナンバーで初老の男性が運転しており、ハーフシートカバーとか、
ボクの萌えポイントをバッチリ押えた仕様でした★

やっぱりフェンダーミラーって、いいわぁ。。
Posted at 2015/10/02 22:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダ | 日記
2015年02月02日 イイね!

エアチェック事件

先週の名古屋ドライブの帰り、
ランプがついたので名岐バイパス沿いの出光スタンドで給油しました。

その際にエアチェックもお願いしたのですが・・・

このスタンド、
入ってくるクルマに対して従業員が足りてないみたいで。

誘導もなく「あれ、セルフだっけ?」と思いつつ停車。
給油口を明けて給油しようと車外に出るとようやく従業員到着。

窓ふき用のタオルをフロントに乗せたまま消えてしまい、
待てど暮らせど放置状態。

自分でやるのかとフロント&リアをフキフキして戻すと、
先ほどとは違う従業員がようやく参上。

「アレ?誰か拭きました?終わってるみたいっすよ」

なんて言ってました。

「やっぱり従業員がやるんだ、しかし客を放置しすぎだよね~」
「給油もとっくに終わってるし・・・」

と若干イライラし始めたところでエアチェック用の道具が登場。

したのは良かったんですが・・・
再び従業員は消えてしまい。。

給油とエアチェックという、ごく普通のメニューをこなすのにかなり時間を要しました。

その時は、
「慣れないスタンドはやりにくいな、アウェーではセルフを探そ(;^ω^)」
なんて思ってました。

それから送迎車としてお迎えに乗ったりとか、
買い物で走らせたりして100kmほど乗ってますが、、
どうもクルマがフラフラするというか。

アクセル踏んでも重い感じというか。

相棒の様子がおかしかったので、
セルフスタンドで再びエアチェックをやってみたんです。

そしたら結果が
左フロント250、
左リア200、

右フロント240、
右リア210、
になってましたΣ(゚д゚lll)

ちなみにティーダの規定値は
前230、後ろ210です。。

ほとんど合ってないという・・・。
しかも無茶苦茶。。

どうりで乗り心地が悪いというか、
運転しにくかった訳だ・・・。

サービスに問題のあるところだとは感じましたが、
まさかここまでテキトーだとは(-_-;)

信頼出来るいつものスタンド以外ではセルフにしようと心に誓った出来事でした。
Posted at 2015/02/02 21:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダ | 日記
2014年12月31日 イイね!

行く年来る年

行く年来る年珍しく連投でスミマセン(´Д`;)ヾ 

ティーダくんの今年最後の給油をして来ました。
相棒と迎える7回目の年越し。

2014年の締めくくりは・・・

84066km でした。


今日は相棒に1年の感謝を込め、
スタンドの洗車機任せで半年ほどサボってたワックスを、
車内清掃と共に実施しました。

30日からお休みに入ったとは言え、
昨日は職場を、今日はお家の大掃除を済ませ、
更にティーダ、NV、モコの洗車を済ませるとなると、、、
結構しんどいものがあります(;^ω^)

そんなティーダくんはクリスマスの25日と翌26日、
車検のため日産で入院してました。

その間の相棒(仮)としてお世話になったのが・・・



こちらのモコちゃん。

ウチのモコちゃんの車検の際にはデイズでしたが、
まさかティーダくんの車検でモコが来るとは。。

「まだ昨日入ったばかりの新車ですよ~」

とお兄さんがニコニコ説明してくれましたが、、、
ピ、ピンクとは。。

ボクには可愛すぎます(>_<)

でも確かに、30kmも走ってませんでした。

当初はその色に抵抗もありましたが、
でも使っているうちに慣れちゃって★

ブレーキがかなり甘くて「止まらない!!」と焦る場面もありましたが、、、
しかし今のモコは燃費がいいですね~



内装もオシャレだし、
オーディオなんてタブレット端末みたい!

ナビがないのが方向音痴なボクには困りものでしたが。。
しかしこの子で2日間、230kmほど走りました★

バッチリ使い込んでしまいましたが・・・

その分愛着と良さを感じられて、
お別れの際はちょっぴり寂しかったです(つд⊂)

新しいモコちゃんはイイクルマでしたよ~★
女性の使い勝手をよく考えてあると思いました♪

でもやっぱり、ティーダくんに座った時の、
あの包み込むようなお尻の感じが一番しっくりきます(*´∀`*)

ティーダくん、今年もありがとう。来年もよろしくお願いします!

そして次の2年もまた一緒に歩もうね♪
Posted at 2014/12/31 22:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダ | 日記
2014年11月30日 イイね!

ティーダくん、蘇る!

ティーダくん、蘇る!美濃和紙が無形文化遺産に登録されて以降、
何だかこのあたりも賑やかな今日この頃です(笑)

新聞にも美濃和紙の里会館が賑わってるとありました。
うだつの街とか、すぐそこなんですが、
波及効果で観光客が増えてるとか。

地域経済にはいい効果ですね!


そして支出と言えば、
ティーダくんのバッテリーを交換しました。

以前バッテリーチェックをしてもらった際に、
「弱ってきているからこの冬は危ないかも。」
「早めの交換を。」
と言われていたので車検前に替える気ではいましたが・・・

この前のエンジン始動時にかかりが悪く、
しかも異音までしたため交換に踏み切りました。

本当は12月の支払いにしたかったのですが・・・(;^ω^)

でも約7年変えてませんからね~
寿命ですよね。

ちなみにモコちゃんも交換を勧められていたので、
こちらは症状こそ出ていませんが同時期の交換となりました。

実は交渉の末、
2台合わせての交換なら3万で。
との条件を頂き、
ティーダくんは2万円に抑えることが出来ました★

が、実際のところこれはお得なのでしょうかね?

そして。

これは木曜日のことなんですが、
サ高住の新築工事を前に地鎮祭がありました。

といっても役員、銀行の支店長、建設会社側のみの小規模なものです。

全く初めての経験でしたが、
高天原の~とか、天岩戸の~とか。

どこかで聞いたワードもちらほら。



神様に届いていたら・・・
今後の工事も入居も、きっと順調に進んでくれることでしょう。
Posted at 2014/11/30 21:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダ | 日記
2014年10月18日 イイね!

もうすぐ7年

もうすぐ7年ディーラーから、車検時期が近づいてますよ~とDMが届きました。

ティーダくんが相棒になってから、
まもなく7年になるんですね~

最近はお出かけする機会も減少傾向ですが・・・

キミに飽きた訳じゃないんだ。
ホントはボクもまたロングドライブに行きたいんだよ!

だから今回はお水汲みで我慢してね?


と、空になったボトルを積んで、今回は池田町に行ってきました。

最近は水の都大垣に近い安八町の湧水を汲みに行く機会が多かったので、



今回はこの二条関白のお水を汲んできました。

タンク(大)はまだ在庫分があるので、
この日持参したのはペットボトル中心。

タンクよりよっぽど汲む手間がかかりますが・・・



こんな感じでもの凄く水量と勢いがあるので割とすぐに汲めちゃいます(^ω^)

上の祠脇でも汲めるようになってて、
人が多くても安八ほど待たされることはありません☆

山に囲まれた田舎なので、
利便性からも遠方から来る人が少ないんでしょうね。

この日は平日木曜日でしたが、
先客は既に軽トラに積み込んでいる地元老夫婦と、
一宮ナンバーのおじさんのみで待つことなく汲めました★

よくあるような言い伝えですが・・・



ここの湧水を飲んで生き返った、ことが名前の由来とか。

真偽はさておき、このお水でコーヒーを沸かすとまろやかになる!
・・・ような気がします★

その後、冒頭のDMが来てたこともあり、
日産のお店へCVTオイルの交換と点検&見積もりに行ってきました。

その結果、相棒の健康状態は・・・
異常は無いけど年相応の疲れがあちこちに見られる、とのことで。。

まず、バッテリーが弱ってきているらしく。
ベルトも全数劣化、ブレーキもフロント・リアともに減ってきていると(ーー;)

よって交換部品が増えて、見積もりはこんな感じに。。。



いやいやいや、無理無理無理、、、。

エンジンオイルやエレメント、
エアクリーナーやクリーンフィルター類、
それにブレーキも緊急を要する程ではないようなので保留することにして・・・。

セ氏と交渉して半分に抑えてもらわなきゃ(>_<)

ティーダくん、一気に若返りは、、、( >Д<;)クッ クルシイ・・・

緊急性のないものは順番に替えていくから、許してね(>人<;)

そんなティーダ繋がりで。
ショッピングモールにて見かけました。



ラティオさんの無理やり付けた感があるトランク、大好きです♪
おでこも広く見えるので赤色灯とパンダカラーをまとうとよく似合ってます(*´∀`*)

セダンらしい落ち着いたテールライトも好きで、
購入の際はラティオのベージュ(+レースのシートカバー装着)と今のティーダくんとでかなり悩みました(^ω^)

懐かしいなぁ~

セ氏からは「そろそろ新車にしたら?」なんて言われるケド、
ティーダ愛はまだまだ持続中なので浮気する気はないですよ(`・ω・´)!
Posted at 2014/10/18 21:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ティーダ | 日記

プロフィール

「問題です!
我が家の駐車場に現れたこの車はなんでしょうか?」
何シテル?   10/15 21:19
クルマ好き、アニメ好き、の、ちょっと?ヲタク気味ないっとんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水元公園(^ ^)(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 07:37:20

愛車一覧

日産 アリア パンダちゃん (日産 アリア)
2023年6月17日納車。 注文から納車まで一年かかりました。 散々焦らしプレイされて ...
日産 リーフ てんとう虫2号 (日産 リーフ)
パソじいとの入れ替えで2021年1月24日~ファミリー入り。 訪問件数の増加で走行距離 ...
日産 ノート e-POWER のんちゃん (日産 ノート e-POWER)
2018年10月納車。 新会社設立と訪問介護事業の新規立ち上げに伴いファミリー入り。 ...
レクサス LSハイブリッド レクちゃす (レクサス LSハイブリッド)
息子の愛車です。 甥っ子から譲られた中古車ですが、 パパよりもいい車乗り回してます(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation