• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっとんのブログ一覧

2013年02月21日 イイね!

奥美濃・秘湯ドライブ

奥美濃・秘湯ドライブ先週のお休みはココちゃんと二人きりで、
出かけようとすると「置いていかないで・・・」
と、うるうる攻撃にあって出かけられず▽・w・▽

そんな訳でお出かけしたいストレスと、
久しぶりに温泉に浸かりたい欲求が高まってたので、
今日は以前から気になっていた秘湯の温泉宿へ日帰り入浴してきました☆

場所は関市板取の神明温泉、湯元 すぎ嶋。

去年紫陽花ドライブで訪れた板取川温泉よりさらに奥。

この時期はどんどん雪景色に変わってゆく車窓が秘湯感を高めてくれます★

日帰り入浴は800円と若干お高いですが・・・
お宿は150年前に建てられたという豪農のお屋敷。



門構えからしていかにも豪農な感じです!

館内は囲炉裏がいい味を出していて



タイムスリップしたような感覚に陥る空間でした(*´∀`*)
理想の田舎のお爺ちゃんち像、みたいな?

こういった作りは懐かしさと暖かさを感じますね~

150年前なんて知らないけど、
日本人のDNAってこんな空間に入ると落ち着くようになってるのかも★



休憩室のソファーも布地とかがいかにも明治~昭和初期って感じで、
時代劇に出てくる政治家や富豪の書斎っぽさがプンプンします♪



肝心の温泉は源泉かけ流しですが、
そもそも源泉の温度が34.3℃と低く若干加温してますが40℃くらいな感じでぬるめ。

雪がちらつく露天風呂は流石に寒かった・・・。。

ので、、、1時間半かけてゆ~っくり浸かってましたが、
誰も入ってきませんでした(;^ω^)

貸切風呂が3000円でありますが、
800円で十分貸切感を満喫できました♪

お昼をまたいでの入浴でお腹も空いてきたので、
ついでにご飯も・・・なんて思いましたが、
一人ランチで懐石、3000円コースは流石にキツイので諦めました。。

でもでも、なんだか雰囲気が良くて気に入ったので、
次は紅葉の季節あたりにまた来たいですね~

片道1時間の地元内にもまだまだ発見はあるものですね♪
Posted at 2013/02/21 21:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年01月06日 イイね!

私を聖地に連れてって!

私を聖地に連れてって!ご心配をおかけしました。
ようやく相棒と共に、凹んだ心も回復しました。

かなり前の話に思えますが・・・
1/2は高山方面に遠征してきました。

目的は「氷菓」20話でえるたそも初詣で訪れていた、
あの神社です。


でしたが、出口のインターが渋滞気味だったのと、
ここまで来たんだし雪の白川郷も見てみたいなぁ。との好奇心とで急遽目的地を変更。

ということで、今回はその白川郷編です♪

到着までは雪だし混んでないよね~なんて思ってましたが、
いやいやそこは観光地。

到着後は駐車場に苦労しました(;^ω^)

でも雪の中のお風呂ってのはいいものですね!

そこでタイトル画像ですが、
帰ってきてみたら相棒のまわりが全てプリウスでしたΣ(゚д゚lll)

売れてますからね~
レンタカーでも人気ですからね~



観光地だけあってあちこちに可愛い雪だるまがあって



アンパンマンみたいな子がいたりと、
シャッターを切らずにはいられませんでした★

白川郷と言えば合掌づくり集落。



ですが、絵葉書みたいな景色が撮れるスポットは人だかりが凄くて(;´Д`A

中国語、英語、韓国語、タイ語?インドネシア語??も飛び交ってて、
世界遺産の知名度の高さを実感しました。



とは言え、このお家に現在も住んでる人がいて、
地区に生活の香りが漂ってるってところがまた味があっていいんですよね~

そんな感じの一人散策をしつつ、
人目をはばからないカポーにリア充め・・・なんて嫉妬してたのはナイショ。
絵葉書のような景色を楽しんできました★



この後、再び高速を戻り高山へ。
雪の降る高山でもアレコレと聖地を堪能して来ましたが、それはまた後日ということで。



Posted at 2013/01/06 22:47:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年12月20日 イイね!

わたしを雪山に連れてって

地元の雪はすっかり溶けてしまったので、
何だかまた雪が見たくて相棒と国道303号へ向かいました★

降られると迷惑でも、なくなると恋しくなる、雪って不思議!

という訳で急な思いつきのため13時半頃に出発。
地元の天気は晴れでしたが、山を登り続けると藤橋辺りで雨模様に。

更に登っていくと坂内村では雪に。
しかもどんどん吹雪いて来て・・・楽しかったです!



ティーダくん、いつの間にか天然のウエストメッキモールを装着してました(笑)

かつて303号といえば峠越えの酷道でしが、
今じゃすっかり走りやすくなりましたね~(*´∀`*)

その割にダム関係者が多い徳山を越えると交通量がほぼ0になるんですよ。
坂内村から先は暫く集落もないですし。

なので夜ここを通るのは怖いですが、
日中は走りやすくて実に楽しい道です♪

そんなこんなで登り続けていくと・・・



八草峠から先は道が無くなっていました(;^ω^)
冬期閉鎖のため除雪をしないんですね。

税金かかるからなぁ。。

とは言えこっちは旧道。
今は新しく長~いトンネルが開通しているので県境越えも楽チンです。



当初の目的は雪遊びだったので、
雪の中暫く相棒と写真撮影をしたり戯れたりしてましたが・・・

せっかくなのでそのまま滋賀へ入り、
木之本の古い町並みを通って琵琶湖へ向かうことにしました。

遠いようでも山越えで来てみると関ヶ原経由より早いですね!



山頂に比べれば温かいケド、
でもこんな時期に(しかも平日)バス釣りをしている人がいてちょっとビックリ。byティーダくん。

夕方の湖は静かで心が洗われた感じでした♪



といった具合で思いつき気まぐれドライブをして来ましたが、
このコース、山越えでも道が良くて信号がないので200km走っても燃費が落ちてない!

これはいいコースを見つけちゃった感じです(*´∀`*)

それだけに紅葉の時に来ていれば・・・と悔やまれます。。
Posted at 2012/12/20 22:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年11月09日 イイね!

これも聖地巡礼!?

お休みの昨日、紅葉を見に行きたいなぁ。と、友人と長野県まで遠征してきました。

中央道の車窓から見える紅葉は綺麗でしたよ~☆

紅葉なら既に地元でも色付いてきているのでわざわざ長野まで行かなくても・・・
ですが、今回の最大の目的地は岡谷市のプリンス&スカイラインミュージアム!

日産党、オーナーのボクにとっては聖地です★

ここは一人で行くには遠いし何だか寂しいので、
神山祭の穴埋めも兼ねて久しぶりに友人と詣でてきました。

お互いクルマ好きなので道中の車内はアニメ・クルマ談義で盛り上がりましたね~

で、そのスカイラインミュージアムですが、
個人的に見たかったのがこの子。



V35のセーフティーカー。
かってトミカでもラインナップされてましたね。

35はあまり人気がありませんが、ボクは好きですよ。



GTカーはマッチョで、傷が生々しくて、ステキでした★

幻のケンメリレーシングもありましたが、
正直世代ではないので、、、へぇー。ぐらいでしたね(;^ω^)

個人的にグッとくるのはこの年代からかな。
ジャパンは名車だと思います(`・ω・´)!

グリルにJAFバッジ、付けたいね~



友人曰く、高校の校長先生がコレ↓に乗っていた、と。



スカイライン愛ですねー(´∀`*)
ボクらの年代でこの子に乗っているって、かなり大事にしてますね!

ちなみにボクの高校では校長先生、この色の34セダンをピカピカにしてました。



どちらも校長先生がスカイラインとはね★

一方の教頭先生はベンツのEでした(;^ω^)
2台並んでるとパッと見オーナーさんが逆ですが・・・好きだったんでしょうね。スカイライン。

そんなこんなで2人してスカイラインの聖地を堪能した後は、
また高速で駒ヶ根まで戻って光前寺で癒されてきました。

もう紅葉は終わっていると思ってましたが、
いやいやかなり綺麗でしたね~



お寺や紅葉、庭園を見ていると心が落ち着きます。



癒されますね~

その後、冷えた身体を温めるために近くのこまくさの湯に寄ってきました。

ここも一人だと1時間で限界ですが、余裕で1時間半も入ってました(´∀`*)
ただ、帰りは風呂上りの一杯を希望する彼は酒屋でビールとおつまみを。

ボクはサイダーを。。

酔った彼は陽気で会話も弾けて楽しかったですが、
1缶とは言えちと隣が酒臭かったかな(;^ω^)

でもメイド+猫耳=最強の方程式について語れる仲は貴重で楽しかった★
また遠出、したいですね(´∀`*)
Posted at 2012/11/09 23:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年11月01日 イイね!

休日デート♪

休日の午前中はお家でゴロゴロ。
この、何もしない時間が幸せに感じるのは、、、ボクだけでしょうか(´∀`*)

とは言ってもお家は日当たりが悪いので午後には肌寒くなります。。

そこで娘のココと初めてのドライブデートをしてきました★

ココちゃんは何故か車をひどく怖がるので、
徳山ダム~滋賀へ抜ける紅葉ドライブに出たかったのですが・・・
30分も乗っていられずに断念。。

結局Uターンして岐阜市の畜産センターへ行ってきました(;^ω^)

途中、休耕田のコスモスが綺麗だったので寄り道してパチリ。



田舎が幸いして山と畑しかないので・・・
写真に余分な景色が映りません(笑)

ごく普通のデジカメでも日産カレンダーっぽく撮れました☆

車内でガクブル:(;゙゚'ω゚'):していたココちゃんも、
見知らぬ光景に興味津々。

ようやく落ち着きを取り戻しました▽・w・▽



暫くコスモス畑を散策して、再び移動。
また震え始めましたが目的地が近くだったのでパニックになる前に到着。

駐車場に停めたら隣に止まったポルテのおば様は何とうさぎ連れでした!
ペット同伴だと見ず知らずの人とも会話が弾みますね!

一方ココはと言うと・・・



未知との遭遇をしてました(笑)

異文化コミュニケーション?
きっと「おメー、誰やねん!?」と言われていたのでしょう。

こんな感じでココにとっては初体験続きのデートでしたが・・・
帰宅してからはこれまで以上にベッタリで離れなくなりました(;^ω^)

トイレまでついてくる始末で・・・。

何だかんだありすぎてやっぱり怖かったのかな?
これじゃぁ一緒に旅行に行ける日はいつになることか(*´д`*)
Posted at 2012/11/01 22:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「問題です!
我が家の駐車場に現れたこの車はなんでしょうか?」
何シテル?   10/15 21:19
クルマ好き、アニメ好き、の、ちょっと?ヲタク気味ないっとんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水元公園(^ ^)(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 07:37:20

愛車一覧

日産 アリア パンダちゃん (日産 アリア)
2023年6月17日納車。 注文から納車まで一年かかりました。 散々焦らしプレイされて ...
日産 リーフ てんとう虫2号 (日産 リーフ)
パソじいとの入れ替えで2021年1月24日~ファミリー入り。 訪問件数の増加で走行距離 ...
日産 ノート e-POWER のんちゃん (日産 ノート e-POWER)
2018年10月納車。 新会社設立と訪問介護事業の新規立ち上げに伴いファミリー入り。 ...
レクサス LSハイブリッド レクちゃす (レクサス LSハイブリッド)
息子の愛車です。 甥っ子から譲られた中古車ですが、 パパよりもいい車乗り回してます(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation