
旅行会社の「カナダ」パンフレットが紅葉ツアーに変わりましたね。
夏には少しばかり早めのトロント散策も楽しかったですが、
紅葉シーズンに巡るのも綺麗でしょうね~
モントリオールとかケベックとか。
この旅行ですっかりカナダファンになったので、
また時間が取れたら遊びに行きたいです★
さて、この旅行以来忙しくてどこにも行けておらず。。。
余計に「カナダ恋し」状態の日々を送っております(汗)
そんなカナダ旅行ですが、
CNタワーを降りてからはカサロマ城へ向うことにしました。
中央駅があり金融街があり、
のトロント中心部からだと地下鉄の外れ、郊外へ向うことになります。
途中タワーから程近いトロント・レイルウェイ・ミュージアムへ。
ミュージアムって名前は付いてますが、
こっちで言う、公園にSLが展示されているヤツの大きい版みたいな感じ。
でも背景に高層ビル群が写るのでなかなかいい感じの場所です♪
原理は同じなのに日本のSLに慣れているせいか、
あちらのSLは力強そうなんですが「美しい」感じがしないというか・・・。
でも解説や当時の写真を見ると本当に近代的な大都市で、
きっと当時の日本人が見たら違う世界に来たような感じだったでしょうね。
鉄道とは無関係ですが、
管理組合?的な作業員さんが降りてきた作業車。
たぶん日本だと軽トラとかADバン辺りな気がしますが、、、
ベンツでした。働くベンツ。カッコイイです!
再びユニオン駅方面を目指し、地下鉄でカサロマへ。
地図だと駅を出て真っ直ぐだったのでずっと歩きます。
商店街や幹線道路を渡り、
いつしか閑静な住宅街にたどり着きましたが、、、
「真っ直ぐ」のはずなのでとにかく歩く!
歩く。歩く。
これは後期型のシルフィ。
日本だとまだマイナーチェンジすらしていません。。
国内仕様より北米日産の方が魅力的な車種が多いと思いません??
テスラを結構見かけたもの驚きでしたが、
フォードのクーガは本当に良く見かけました!
トレ子さんのライバル候補でしたからね~
フォードさんがもう少し頑張ってくれたらボクもクーガ乗りになっていたかもしれません★
維持費はエクストレイルですが、
正直、デザインはクーガの方が好みです★
自分を信じて1時間近く歩き続けましたが、
それらしい建物は見当たらず、、、。
流石に迷子だと悟り、
限界だ!と訴える膝と足を引きずり来た道を戻り、、、
再び歩くこと1時間。。。
途中「ハイタッチ」を求められて元気を貰ったりしつつ、
再び駅へ戻りベンチで一息。
なんとなく周りを見渡すと右手側にお城が!?
なんと地上に出てから行く「真っ直ぐ」の道選びを間違えてました(泣)
本当に方向音痴で嫌になっちゃいます。。
下半身は悲鳴をあげていましたが・・・
ここまで来たんだから!と足を引きずりながら坂道を登ること20分。
ようやく登りきった先の、
さらに続く急階段の上がどうやら目的地のようです・・・。
登りより下りが無理なので、しばらく呆然と階段を見上げてから、、、
諦めて帰ることにしました(涙)
ま、お城だからね。。
振り返り、登ってきた道を道に目をやると、
ここからもCNタワーが見えました。
「あそこから来たんだな~」って。ぐすん。。
満身創痍でホテルに戻ると、
部屋の前でカートを押したハウスキーパーさんに声をかけられました。
「もうお戻りですか?これからお部屋を掃除しようと思うのですが。」と。
そういえばモーニングウォーク後に一度帰宅した際、
掃除の時間と重なったから「サービスは結構です★」タグを下げたままにしてました!
申し訳ない。。
本当は「少し出てきますね、お掃除お願いします。」って伝えたかったんですけど、
とっさに言葉が口から出ずに「ごめんなさい」としか言えなかったです。。
あとはジェスチャーで「ワタシ」「出ていく」、アゲイン。って。。
仕方が無いのでコンビにへ行き水を買い・・・
1ブロック先の公園まで行くことにしました。
でもこの水を買ったコンビニで、
レジ番をしていたお姉さんたちがチョコレートを食べながら話してて。
会計をしてくれたインド系のお姉さんが笑顔で渡してくれたボクのお水は、、、
キャップまわりにべったりチョコらしきものが付いてました。。。
これも日本だと考えられないですよね~
苦情ものです。。
でもカナダなので、あまりいい気はしませんでしたが、、一々思っても仕方が無いか。と。
たどり着いた公園で暫く休み、
走り回るリスさんや小鳥のさえずりに癒されて若干の回復を得たので、
マンション街を散策しながら再びホテルに戻ることにしました。
ティアナもグリルとヘッドライトが変わるだけでこんなにスタイリッシュに。
メッキグリルより断然こちらのブラックアウトされたものの方が似合ってます!
ヒュンダイ・サンタフェ。
すごくよく見かけました!
日本進出時はイマイチなクルマでしたが・・・
こんなに男前になって!
日本だと最終型のRAV4。
見慣れてるはずなのにカナダで見かけたほうがカッコ良く見えるのは何故?
ピックアップやバンなどはアメ車が目立ちましたが、
乗用車では日本車・韓国車・欧州車と続きあまり存在感がありません。
デミオやムラーノなどの、当たり前に普段見ているクルマも、
あちらの街で見かけるほうがオシャレに見えてしまう!
こうして時間を潰しつつホテルに戻ると、
ロビーのテレビで「今日のトロントは29℃で今年最高気温でした!」と市庁舎前から中継してました。
こうしてアツく痛く燃えたボクの1日も終わった・・・
と言いたいところですが、せっかくデイパスを買ったんだし、
夕食は中華街で食べることに決めて再びホテルを出ました。
・・・と、この先でもまたイロイロあったので今回はここまでで。
いよいよカナダ滞在も終盤になってきましたが、
もう少し、この先もお付き合い下さい★