• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっとんのブログ一覧

2016年07月04日 イイね!

鉄分補給で京都へ

鉄分補給で京都へもう1週間経ちますが・・・(汗)

先週の火曜日。
夜勤明けのお休みを利用して、
久しぶりにお出かけしてきました★

行き先は以前より気になっていた京都鉄道博物館。

丁度平日だし、オープンから日も経っているので、
混雑も落ち着いてきたのではないかと踏んでの訪問でした。

ちなみに今回の相棒はナビ故障中のティーダくんではなく、
ナビ・ETC完備で準相棒のキャラバンのジローくん。

ちなみにジローくん。

燃費の若干の向上を期待して、
冬タイヤ用のアルミとノーマル仕様のホイルキャップとを交換して履かせています。



社外品だけど純正っぽいところと、
クロムギアパッケージにも見えるところがお気に入りポイントです♪

さて肝心の目的地ですが、10時半出発で13時に到着。

到着、したのですが、、、駐車場がない!!

コインパークもこの巨体を受け入れる場所がなくてひたすらぐるぐる・・・。
で、ようやく停めてみたものの、遠すぎて博物館にたどり着けず迷子に。。

そんなこんなで90分ほど無駄にしました(汗)

さて肝心の展示ですが、



大好きな0系が出迎えてくれて



運転席に座れて、



500系がこんなに近くでペタペタできるなんて。

最近不足気味だった「鉄」分の補給が十二分にできました★

ところで500系と言えばボク的にはガオガイガーのライナーガオーです。



ドッキングシーンがかっこよかったなぁ。懐かしい。

今でも好きなロボットアニメといえば、
このガオガイガーとマイトガインですかね~

ボクはガンダムシリーズより勇者王シリーズの方が好きなのです!
(ちなみにガンダムだとXが好きで、ティファはボクの初恋でした★)

話が脱線しちゃいましたが、、、

他にもボクが好きな旧国鉄の特急「雷鳥」や



583系の「月光」



がメイン展示されており、入館してからほとんどの時間をココ周辺でうろついて過ごしてました(笑)

ボンネットタイプの電車って萌えるわあ~って思いません??

1日中うろうろしてても飽きないような、
そんな幸せなひと時でしたが、梅小路蒸気機関車庫の方に出たところで閉館の時間に。



ショップでお土産も買いたかったので、ここは軽く見て回っただけでしたが、
次回、また来る機会があるなら、今度はSLの乗車体験もしてみたいですね。

そしてその時は・・・
今回の反省も踏まえて、駐車場で迷わないようにしないといけませんね!
Posted at 2016/07/04 23:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年12月12日 イイね!

日産三昧の神奈川訪問紀④

日産三昧の神奈川訪問紀④前回の更新から、ずいぶんと間が空いてしまいました。。

月末、月初、年末の事務処理に加えて、
来年早々にある監査準備、、
なのにこの忙しい時期に従業員が辞めたりと・・・。

この神奈川遠征以来お休みが取れてません。。。

年末年始も仕事なので・・・
今度のお出かけはいつになるのか。。

ま、仕事のことはさておき。

この遠征で利用したお宿が格安宿だったので、
到着するまでどんなにボロいのか心配していましたが、、、
お部屋は手狭ながらも綺麗で快適でした!



実はボク、トラックステーションに泊まってたんです★

ただ、トイレが室内になく、
しかも角部屋の1号室だったので、、、
夜にわざわざ中央にあるトイレまで行くのが遠くて面倒でした(汗)

テレビはありましたが、
観る番組もなかったのでタブレットでサンダーバードを観てました(笑)

ちなみに選べる朝食付きプランだったので、



朝はコーヒーがマストアイテムなボクは洋食をチョイス。
朝食付きで¥3600だったのは嬉しかったです★

トラック協会の会員だと更に安いこともあって、



駐車場はトラックだらけでした!

お宿を後にしてからは、
いよいよ最終目的地の日産ヘリテージコレクションへ!



テストカーですがとっても親近感の湧く1台。
このまま出してくれても良かったのに!

と、エントランスの展示車を眺めていると時間になり。
工場紹介のVTR鑑賞の後、
いよいよ収蔵庫の見学タイムへ。



この扉の向こうに、夢の世界が広がってます!!

脳内BGMはサンダーバードでした(笑)
そして案内をしてくれたお姉さんもキレイな方でした♪

ここからはフォトギャラリーにも挙げていくので手短に。



三越仕様のボンネットトラック。
確か・・・60年代・・・とにかく耐久性に優れて長年活躍していたそうです。

カラフルでてんとうむしみたいな色が可愛らしい♪



シルビア、今でも本当に美しい。



Z!



ミニバンの元祖、プレーリー。
この時代にここまでの物を作ったのは凄いと思います。

アイシスのコンセプトと同じようなモノでしょ?

実に充実した時間でしたが、自由見学40分はあっという間でした。
ボクなら1日中いても絶対飽きません!

見学のお土産に缶バッジが貰えましたが、
これとは別に、座間事業所オリジナルラベルだという水をお土産として購入。



自販機にあるただの水ですが、
ラベルに510ブルーバードが描かれてます。

興奮と感動の余韻に浸りつつも、
この日は夜勤だったので帰宅を急がねばなりません。



2日間走って燃料残量約半分。
ティーダくんは本当によく走る、お利口さんです♪

この後、集中工事で渋滞している高速を避けて厚木まで・・・
行こうとしたら信号に捕まって捕まって。

都会を舐めてました。。

結局1時間ほどかかり、インター前のコンビニとスタンドで相棒と昼食タイム。



お弁当のつもりが、偶然ガルパンのキャンペーンを発見してカップ麺に。
今度は聖地巡礼で大洗にも行ってみたいですね~

それからは東名から新東名、再び東名に戻り東海環状道で終点まで。

ひたすら走り続けること5時間半。。。

そのまま職場へ直行して夕食の食事介助。
シャワーを借りて夜勤入り。。

日産三昧で興奮していたからこそ出来たのだと、今振り返ってみると思います。。

でもヘリテージコレクションは本当にお勧めです!
日産ファン、クルマ好きなら訪れてみる価値がありますよ!!

特に日産オーナーだと、工場内に乗り入れても違和感と疎外感がありませんからね♪
Posted at 2015/12/13 00:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年11月28日 イイね!

日産三昧の神奈川訪問紀③

もうこの遠征から1週間が経つんですね~

早いなぁ。。

グローバル本社ギャラリーを後にして、
中華街に行ってみようとお隣の横浜三井ビルに戻ると、
偶然「原鉄道模型博物館」の案内が目に付き、
ふらっと立ち寄ってみたところ・・・



ここがまた充実していて面白くて。

巨大な鉄道ジオラマを始め、
各展示物をじっくり眺めていたらいつの間にかかなり時間が経ってました★

なので中華街は諦めて、
再び日産の、今度は横浜工場エンジンミュージアムへ。

その名の通り、エンジンについての展示がずらり!



これはGTRの心臓だそうです。
こんなにも大きいんですね~



こっちは黄色いトサカが付いてます!
ニワトリさんみた~い!!



実車展示はクラシックカー2台のみでしたが、



ミニみたいな可愛らしいクルマもありました。

今回、日産の歴史を色々なところで耳にし、
目にしていたので、、、

妙に日産の歴史について詳しくなれましたよ★

そして、この見学では帰りにお土産を貰っちゃいました♪



ちなみに工場見学は予約が取れずに無理でしたが、
こちらのエンジンミュージアム、ゲストホールは無料で予約不要です!

守衛さんに「エンジンミュージアムの見学をしたい」と伝えると快く案内して下さいました。
ありがとうございました!

この日は大和市にお宿を取っており、
チェックインが18時だったので、、。

この後は途中、すきやで早めの夕食を済ませてからお宿へ。



お風呂は大浴場が使い放題だったので、
まずは到着早々にお風呂。
ごろごろしてから再びお風呂。

やっぱりベッドで横になれるのは幸せですね~

さて今日はもう眠いので・・・続きはまた次回に。。
Posted at 2015/11/29 23:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年11月24日 イイね!

日産三昧の神奈川訪問紀②

日産三昧の神奈川訪問紀②今日の送迎は1時間走って通過信号は4つ。

といった具合の田舎町育ち、田舎暮らしにとって、
数百メートル進むのにも時間を要する場所は、、、
不慣れもあって疲れます。。。

そんな具合で高速から降りてもなかなか進まない下道にイラっとしつつ、、、。

ようやくたどり着きました横浜に。

街の明かりがとてもキレイね横浜~
ブルーライト横浜~

と歌レクで皆と歌ってますが。

目的は観光ではなく会社訪問★

グローバル本社ギャラリーでは海外専売モデル、
確か調べたときはダットサンの展示があるとあった気がしましたが、、、



あれ??
・・・インフィニティでした。

QX56、すごくカッコいいです!
でもデカすぎてこんな巨体は国内だと取り回しに困りますね。。



プリンスR380



プロジェクトXのエピソードは感動しました。



このリーフ、カッコいい!

エアロより商用車や特殊車両的なものにキュンとする変態センサーが反応(笑)



運転のしやすさを実感しているので、
次はe-NV200のワゴンもいいかな~なんて思ったりもします。

一通り見学したのでそろそろ~と思ってたところ、
リーフの試乗をしてみませんかと声を掛けられました。

この日の試乗車はGTRとリーフらしく。
でも憧れのGTRは35歳以上のドライバー限定なんだとか。

この前、体調不良で受診した際、
点滴の後に処方されたお薬が更年期障害のだったよ!?

体は立派に更年期!



試乗コースは市街地だったので加速にも限界がありましたが、
それでもニスモだけあって気持ちのいい加速を体感できました♪



試乗コースがビューポイントだったので、
改めて相棒のティーダくんと走りなおしました。

気持ちのいい加速は無いけど・・・長年連れ添ってきた仲ですから。
やっぱり相棒のシートに座ってるほうが落ち着きます☆

この本社ギャラリーでは試乗時間待ちもあって予想以上に長居をしてました。

お昼どきはとうに過ぎていましたが、
幸い?朝のラーメンが重くて全く食欲がわきませんでした(汗)

そんなこんなで次の目的地に向かうことにしましたが・・・
それはまた次回ということで★

今日もお付き合いありがとうございました!
Posted at 2015/11/24 21:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年11月23日 イイね!

日産三昧の神奈川訪問紀①

11/19、20とお休みを貰い、
神奈川(主に横浜周辺)まで旅に出てきました。

久しぶりの長距離。

時間に制約もある日程だったので、
18日は18時半に仕事を切り上げて帰宅。

お風呂に入ってから20時に岐阜を出発。

尾張一宮PAのはなまるうどんで遅めの夕食を頂き、



三ケ日から初の新東名へ。
真っ暗でしたがそれまでの東名に比べて格段に走りやすかったです!

ナビは対応してなくてずっと困ってました(汗)

レイちゃんもアップデートしてなくて山の中。。



どこにネズミ捕りがあるか分からず、、、

でもいつの間にかスピードが出てるし、、、。

しかし周りの流れがかなり速くて一緒に乗っていればかなり快適!
でしたがこの辺りに来ると睡魔が・・・。

途中何度か「寝る!」とSA、PAに立ち寄りトイレに行き、
「あら、目が覚めたわ。。」を繰り返し。

0時を回った頃流石に限界を感じて清水PAにて就寝を決めました。



明けて19日。

夜勤のソファーベッドに慣れているせいか、
はたまた疲れが溜まっているからか、
6時まで熟睡でした★



ティーダくんは何気にフラットになる実力の持ち主なので、
コンパクトカーながら車中泊でも以外と楽チン!

デザイン、燃費、使い勝手、質感。
もう7年を迎えるけど、どれもぜーんぶ、お気に入りです★

まだ寝ていたい気持ちもありましたが、
静岡脱出も出来ていなかったので早速出発。

最初の目的地、足柄SA到着は確か7時過ぎでした。
ここを目指したのは銭湯ですが、お風呂があるから。



高速のお風呂ってありがたいですよね~
車中泊で冷えた体も温まるし♪

もっと増えるといいんだけどなぁ~

そろそろ朝食を食べたいな~な時間でしたが、
お店がコンビニくらいしか開いてなかったので、、、
パンや弁当よりお店で食べたいと再び本線へ。

海老名SAに立ち寄ってフードコートを散策していたら



ミクラーメンを発見。

正直朝から肉味噌ラーメンは・・・
と思いつつもコースター欲しさについつい注文。。

引き当てたコースターはお目当てのじゃありませんでした(汗)

10時からでまだお店は開いていませんでしたが、
海老名SA、ミクコーナーをやってるんですね!



ミクたんかわゆすまみむめも!

苦しいお腹ともたれる胃のままいよいよ横浜町田!
やっと着いたよ神奈川!もうすぐ着くよ横浜!!

ってことで続きはまた次回に。
ここまでお付き合いありがとうございました!



Posted at 2015/11/23 19:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「問題です!
我が家の駐車場に現れたこの車はなんでしょうか?」
何シテル?   10/15 21:19
クルマ好き、アニメ好き、の、ちょっと?ヲタク気味ないっとんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水元公園(^ ^)(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 07:37:20

愛車一覧

日産 アリア パンダちゃん (日産 アリア)
2023年6月17日納車。 注文から納車まで一年かかりました。 散々焦らしプレイされて ...
日産 リーフ てんとう虫2号 (日産 リーフ)
パソじいとの入れ替えで2021年1月24日~ファミリー入り。 訪問件数の増加で走行距離 ...
日産 ノート e-POWER のんちゃん (日産 ノート e-POWER)
2018年10月納車。 新会社設立と訪問介護事業の新規立ち上げに伴いファミリー入り。 ...
レクサス LSハイブリッド レクちゃす (レクサス LSハイブリッド)
息子の愛車です。 甥っ子から譲られた中古車ですが、 パパよりもいい車乗り回してます(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation