• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっとんのブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

大人の社会見学

大人の社会見学久しぶりにお休みに仕事をせずに済んだので、
こちらも久しぶりの遠出ドライブをしてきました☆

「広告が入ってたからカインズでココのアイムス買ってきて」
とのお使いを頼まれてたので、長野・駒ヶ根まで行ってきました(笑)

それは流石に冗談ですが、
インター近くのカインズ駒ヶ根店に寄ってみたら・・・

商品入れ替えでいつものアイムスが990円になっててビックリでした★

それはさておき、
駒ヶ根まで来たのはカインズじゃなくて寒天と温泉が目的。

途中駒ケ岳SAで休憩&昼食を取りましたが、
あいにくの天候でしかも寒かったです((´д`))

駒ケ岳はもう雪を被ってましたね~

寒いし信州だし、そばでしょ!

と注文したかき揚げそばは・・・



まぁSAのフードコートだしね。
せめてかき揚げが揚げたてでカリカリだともっと良かったんだけど。。

当初は2人で来る気なんてありませんでしたが、
「行く!」と駄々をこねて飛びかかってきたので・・・
今回は姫も一緒でした。

なのでドッグランのあるここで休憩とついでに昼食を。
と言う流れになった訳ですが、
やはりそばはそば屋ですね(;^ω^)

そんなこんなで13時過ぎにようやくたどり着いたのがここ

伊那食品工業のかんてんぱぱガーデン。

アルプスあるし水も汲めるかも。
と一応ペットボトルを1カゴ分積んできてたんですが、
なんとここは敷地内に中央アルプスの伏流水が汲める場所があるんですね!



地元の人も汲みに来てるみたいで、
早速ボクも汲まさせていただきました(´∀`)

コーヒーを入れたらどんな味になるんだろう♪

もちろん食品会社の工場なので、



お約束の工場(一部見学)と試食があります☆

寒天ゼリーとそば茶が美味しかったのでアレコレ買い込んじゃった★

その後は留守番でいじけているココ姫をなだめつつ温泉へ・・・
向かう途中でマルスウイスキーの工場があるので寄り道。

YOU好きー?We好きー!ウイスキー!



いい香りが漂っていて、
クンカクンカしてるだけで酔いそうでした★

ただ、運転者なので試飲なんて出来ません。。
「ジュースを用意する」と言ってたお姉さんもどこかに消えてしまい・・・。

1本買おうかな。なんて蔵の中で芽生えてた思いが立ち消えてしまったので、
誰もいない受付に見学カードを返却して出てきました。

ちなみに「匂い」だけ付けてきたので車内ではまた姫がご立腹でした(;^ω^)

そして最後に立ち寄ったのがこのこまくさの湯。



以前スカイラインミュージアムへ行った際に友人と立ち寄ったことのある温泉です。

寒いせいか、今回はあまり熱くは感じなかったですね~

そうそう、マルスから温泉までの道中、
サルを3匹ほど見かけました。

飛び出してきたり道路の真ん中で座ってたり。



やっぱり山が近いからなんでしょうね~

本当はあと1時間、いや30分ほど長く浸かっていたかったんですが、
お留守番中の姫が寒くないかと心配で、、、。

1時間で切り上げて上がってくると、
車内はまだ暖かく運転席側から建物の入口をずーっと眺めて待ってました。



ココ:「アタシ、今日は待ってばっかり。ずーっと待ってたんだからね!」

ボク:「ごめんごめん。」
    「でもちゃんとお留守番出来たね!偉い偉い!」

行きは土岐まで下道でしたが、
帰りは関まで高速を使ったため1時間50分で戻って来れました。

長野も近くなったものですね!
これで高速料金に割引があったらもっといいんだけどね!
Posted at 2014/11/20 23:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年08月25日 イイね!

盆休み2014、よんっ!

盆休み2014、よんっ!最近、毎日どこかの時間帯で雨が降ってます。。

このロングドライブ以降、
汚れが目立つようになって洗車したいのですが・・・

雨か猛暑かでやる気が起こらず。。

昨日給油時に洗車機にかける予定でしたが、
夕方は例によって再びの豪雨で(>_<)

最近のお天気、一体どうなっちゃってるの!?

島根・鳥取・兵庫に京都と、
ずーっと運転してきてた疲れが安心してどっと出たのか、
祖母宅に着いてからは頭痛に苦しんでました(+。+)

不思議なことに見慣れた景色になってから傷んできたんです。

なのでそのまま寝たかったのですが、
到着すると既にいとこのお兄さん夫婦がくつろいでました。

自分はあまり帰省しないので久しぶりの再会。
京都弁の女性て凄くおっとりした感じに聞こえて癒されますね~

そのお兄さんのクルマがアウトバックからアウトランダーPHEVに変わってて、
せっかくなので試乗させてもらいました★

前のアウトバックも米国スバル純正仕様(USDM化?)で、
かなりキマってたんですが・・・

信号待ち中にノーブレーキで突っ込んできた輩よって廃車となったとか。

それで買い替えとなったそうですが、
早速日本の三菱のアクセサリーカタログにはないオプションが付いてました。

欧州かまた北米仕様なのか・・・。
あのさりげなく違いを出すセンスには憧れます♪

ボクもアウトランダー欲しくなっちゃったゾ★

この1時間後、兵庫に寄ってきてた父・母・ココが合流。

この日はまず赤穂で、

母:塩造り体験をしてきたの!

父:入館せずにココの面倒を見とった。。

ココ: ・・・ワン▽・w・▽

その後竹田城跡に行き、

母:まちゅぴちゅだった☆

父:膝痛い・・・(>_<)

ココ: ・・・ワンワン▽・w・▽

らしく、竹田城跡ではココも頑張って階段を登ったんだとか。

このあとは皆で夕食を囲んでの談笑が続いてましたが、
ボクは一足先に抜けさせて頂きました(;^ω^)

明けて翌木曜日。

やっぱりお布団で寝ると疲れが取れるね!

早朝からココたんと海浜公園を散歩して、



持参したラノベを読んだりとゴロゴロしてたら、
この日からお休みの弟が遅れて到着。

全行程高速だと2時間で着いたって!

京都でセレナ・ティーダ・ノートが3台揃うとか( ^ω^)
これでモコとNVがいれば全員集合だね!

皆でお墓参りを済ませたあと、
翌日から仕事な自分と母はティーダで先に帰宅。

父はもう一日残って、
弟は夜に帰宅して来ました。

帰路は舞鶴若狭道を舞鶴-木之本まで乗り、
そこから303の山越えで岐阜入りしましたが、、、
この時期は舞鶴までが混むので橋立-小浜まで高速を使った方が早いですね。

この3日間を通した走行距離は1,030kmほど。

普段のボクが2ヶ月かけて走るような距離を走っちゃいました★

今週のお休みは再び大阪まで遊びに行く予定なので、
次回のオイル交換はいつもより早めに迎えることになりそうです(´∀`)

改めて、ティーダくん、お疲れ様でした☆

Posted at 2014/08/25 22:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年08月20日 イイね!

盆休み2014、にっ!

盆休み2014、にっ!今日の岐阜市は暑かった(>_<)

どうも熱中症?にかかったようで、
どうも身体がダルくて暑いです・・・。

食欲は無いのに水分ばかりを異常に欲してしまう。。

皆さんも体調を崩さないように気をつけて下さいね。


江島大橋を後にして、
せっかくなので島根側にも足を踏み入れ、スーパーに寄ってみました。

地元スーパーって県民の生活が見えて面白いんですよ。

で、製造元が島根の麦味噌(キロ700円ほどしたよ!)と、
岐阜じゃ見かけない刺身こんにゃくを購入。

開放倉庫米子店にも立ち寄ってみましたが、

ミニカーがほとんどなくて・・・
フィギュアも既にお嫁さんな子とか、

目星い子には巡り会えませんでした(;^ω^)

岐阜・愛知のリサイクルショップは結構充実しているんだと実感。。

この日は夕方に京都の祖母宅に泊まる予定だったので、
次の目的地は方角的にもルート上な鳥取砂丘へ!

途中、観光地図で見つけたここへ立ち寄ってみました。



あがさ博士の黄色いビートル。

名探偵コナンの作者、青山剛昌氏のふるさと館。



人気アニメ+長寿アニメな為、夏休みも手伝ってちびっ子達で一杯でした★

江島大橋からは水木しげるロードも近かったんですが、
ゲゲゲは怖くて見ていられなかったこともあり興味が湧かず寄りませんでした。。

子供の頃のインパクトって強烈なんですね・・・(;^ω^)

ここでは前にある道の駅でらっきょうとりんご酢にんにくを購入。

しかし鳥取ってアニメと縁が深い県なんですね!

その後、浜村海岸に差し掛かっとところで



ティーダくん、80,000km達成!

ふるさと館を出て以降、
ガソリンが心もとなくなって来たので給油したかったんですが・・・

スタンドが無い!
メモリアルを達成するも内心ガス欠するかもとドキドキでした(;^ω^)

で、ようやく見つけた海水浴場そばのスタンドへ駆け込み、



岐阜を出発して707kmで給油。

はぁー怖かった(´Д`;)

ガソリン車でスタンドに困る区間があるんだもの。
電気自動車での遠出はキツイだろうなぁ(>_<)

ちなみにリッター173円!
岐阜より12円も高いっ!!

燃費は19.8km/ℓでした。

相棒のお腹も膨れたところで、
海水浴客で渋滞する海岸を抜けようやく目的地の砂丘へ!



まずはこどもの国側の砂丘よりパチリ。

砂丘までバックして撮影しているルーテシアGTのオーナーさんがみえ、
ボクも次、撮らせてもらお♪と思いつつ砂丘散策。

よく見る砂丘の先は・・・崖になっていて海でした。
ずーっと続いてる訳じゃないんですね(´・ω・`)

ま、日本だし。。

で、戻ってくると入口にスカイウェイブがデーンとあり入れず゚(゚´Д`゚)゚



歩き疲れもあり、それっぽい写真で我慢することに。

時刻も14時頃になってたかな。
梨ソフトをはむはむしながら今度は最終目的地の京都府へ。

・・・ということで次回は兵庫・京都編です★

まだ続きますよ、この企画(笑)
もう少しお付き合いくださいね(。・ ω<)ゞてへぺろ♡

Posted at 2014/08/20 21:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年08月17日 イイね!

盆休み2014

盆休み2014雨が凄まじいですね・・・。

未だに降り続いてます(>_<)

お昼頃には落雷が頻繁にあって、
一時的に停電も起こりました。

しかもデイ送迎時の16時頃は岐阜市の雨が凄くて。


送迎後にNVを日産でオイル&エレメント交換してもらってましたが、
一斉に来店客のスマホが市の緊急気象メールを受信して鳴り、
ちょっと不気味でした・・・。


さて、天気は最悪ですが、
世間的には今日でお盆休みが終わり。

例年の自分は「お盆?関係なく仕事だし。」ですが、
今年はなんと水曜日にお休みが貰えたので連休でした!

連休なんて正月以来だよ~(*´∀`*)

任せられる子が育って、
特にNVの運転をこなせる子が出来たのは大きいですね☆

で、どこに行こうか考えた末、
鳥取(ほとんど島根)のここに行ってきました♪



あの「ベタ踏みだろ?」の坂です(^ω^)

ナビによると境港まで7時間。
超久しぶりのロングドライブ。

・・・当然、朝出てると夕方ですよね。。

なので火曜日、仕事を終え、
早めにお風呂を済ませ、夕食を取り、テレビを観てたら・・・

20時の出発となりました←え(´Д`)早く出る予定じゃ??

大垣から名神をひた走り、
とりあえず兵庫まで、そこからは眠くなるまで!
の目標で走り続けて23時頃吹田で渋滞に(;^ω^)

中国道に入りようやく兵庫入り。

・・・をした辺りで睡魔が(>_<)

流石に限界を感じて



時刻が0時を過ぎた頃に加西SAで就寝することにしました。

タオルケット持参してましたが少し肌寒かったですね。

1時半頃一度目覚めてからは6時まで記憶が無いので・・・
それなりに寝てはいたようです。

で、写真は6時頃の様子なんですが、
既に人が一杯。。

軽く朝食を摂ってから夜のうちに詰めれなかった距離分を走り・・・

鳥取自動車道で米子入り。

目的地、江島大橋へは9時半頃の到着だったかなぁ。



特設の駐車場やこのコンビニの駐車場に、
「名古屋」「豊田」「尾張小牧」ナンバーの車がいました!

愛知県人、どえりゃーとこまで出てくるんだなも(°д°)

しかしなかなか、



中々、、



やっぱりなかなか、、、



上手くは撮れませんね(;^ω^)

突き当たりの土手の上からがそれなり見えるのですが、
デジカメの性能的に限界が。。

1時間ほど付近を散策して満足し、
島根県にちょっとだけ足を踏み入れてから山陰道利用で次の目的地へ向かいました。

・・・という訳で、長くなったので続きはまた次の更新で(;^ω^)

たまのネタなので、引き伸ばして申し訳ないですが、、、
また次もお付き合い下さい★
Posted at 2014/08/17 22:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年08月07日 イイね!

向日葵畑とティーダくん

向日葵畑とティーダくん偶然見つけた夏色キセキ♪

ハートピア安八の「しあわせの泉」で水汲みを済ませ、
ついでなのでと買取王国の大垣へ向かう途中・・・

「←ひまわり畑」

という看板があったので側道に入ってみると、
夏そのもの!という感じの景色が広がっていました♪

青い空と黄色い向日葵。

別世界みたい!

ボクは偶然発見しましたが、
並んでる車のナンバーは名古屋・尾張小牧・浜松も!

何かのメディアで取り上げられたんでしょうか??

それはさておき、



向日葵って名前の通り皆がお日様を追ってて可愛い★



8月のカレンダー写真にできちゃいそう(^ω^)

こうしてひまわりだけを写真にしても綺麗ですが、
実はこの場所、少し先に東海道新幹線が走ってるんです。



なのでこんな感じの向き合う新幹線と向日葵なんて絵も撮れちゃう☆

三脚を立ててひたすらシャッターを切られてる撮り鉄さんたちもみえました。



逆光がぁ・・・。

iphoneじゃなくてデジイチならもっといい写真になるんだろうなぁ(;^ω^)



ティーダくんと向日葵。

なんて撮ってたら向こうからまた新幹線が!!



慌ててシャッター切ったら斜めになっちゃった(;^ω^)

やっぱりデジイチ欲しいかも~



なあなあお兄ちゃん、まだ撮るん?
ウチ歩き疲れたし暑いからもう行かへん??

こういう時こそ娘に浴衣着せてくるべきだったー(ノД`)

ともあれ暫し暑さを忘れて楽しめました♪
Posted at 2014/08/07 21:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「問題です!
我が家の駐車場に現れたこの車はなんでしょうか?」
何シテル?   10/15 21:19
クルマ好き、アニメ好き、の、ちょっと?ヲタク気味ないっとんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水元公園(^ ^)(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 07:37:20

愛車一覧

日産 アリア パンダちゃん (日産 アリア)
2023年6月17日納車。 注文から納車まで一年かかりました。 散々焦らしプレイされて ...
日産 リーフ てんとう虫2号 (日産 リーフ)
パソじいとの入れ替えで2021年1月24日~ファミリー入り。 訪問件数の増加で走行距離 ...
日産 ノート e-POWER のんちゃん (日産 ノート e-POWER)
2018年10月納車。 新会社設立と訪問介護事業の新規立ち上げに伴いファミリー入り。 ...
レクサス LSハイブリッド レクちゃす (レクサス LSハイブリッド)
息子の愛車です。 甥っ子から譲られた中古車ですが、 パパよりもいい車乗り回してます(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation