• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっとんのブログ一覧

2018年05月15日 イイね!

リーフが施設にやってきた!

リーフが施設にやってきた!ティーダくんの後継車検討でイロイロありまして。

この度リーフG(スプリングライトグリーン)
がやってきました!

・・・でも納車じゃなくて、
岐阜日産からのモニター車なんですけどね。。

とりあえず4日間乗って電気自動車を短期間モニターしてみたいと思います★
Posted at 2018/05/15 15:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2017年08月30日 イイね!

キックス上陸!?

キックス上陸!?名古屋在住の弟から、
何だこの日産車!?って来ました。

おそらく日本未発売のキックスですよね?

しかし何故名古屋に??
もしや日本発売の準備が水面下で進んでるとか。

それとも平行輸入車かな?

どちらにしても貴重なショット、
是非とも国内販売して欲しい一台です。

Posted at 2017/08/30 19:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2017年07月21日 イイね!

日本では・・・ちょっと。

日本では・・・ちょっと。県庁のお隣、
ふれあい福寿会館で研修だったのですが、

その駐車場で歩道?車止め?
を乗り上げて派手に止めているフルサイズトラックを発見しました。

こうしないと頭が飛び出して通行を妨げるんですよね。

カナダではあのサイズでも違和感なく収まってましたが、やっぱり日本だと無理がありますね〜

手前のレジェンドがお尻出過ぎなぐらい狭い駐車場ではあります。

でもつくづく思いますが、
アメ車は無駄にデカすぎです。。

トランプさん、
アメ車を買えと言う前にまず日本を知ろうよ。

ボクもラムとか大好きで、
グリーンライトのミニカーを集めてますが、、、
狭い日本だとデカイアメ車は不便なんですよ?
Posted at 2017/07/21 22:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2017年04月20日 イイね!

すごい子に出会いました!

すごい子に出会いました!BMW2000!?

見慣れないクルマをファミレスの駐車場で見かけました。

丸目の1800は博物館とか、
クラシックカーフェスティバルで見かけたことはありますが、
この子を見るのは初めてだったので車名をググって存在を知りました★

そもそも街中でこんなにフツーにいるところを目撃できるなんて!
新型のBMを見かけるより嬉しいですね♪

ハコスカなんかだとたまに見かけますが、
しかしこれが輸入車となるとまたオシャレにみえるのが不思議です。

オーナーさんが大切にされているのが良く分かる、
綺麗な状態を保っていました。




しかしながら車内にジャケットやら小物が乱雑に残されてるところとか、

チカチカにして大事に車庫保管してます!
クルマ好きですから。ほらもっと見て見て!

的なオーラが無く、いかにも日常の足をして使ってる感じが現れてて逆に好感が持てます。

なんというか、古くても大切に使い続ける、
欧州的なオーナーさんの愛が伺えるというか。セレブ感が出てるというか。

とにもかくにも、こんな田舎町で出会えるなんて、
何だかイイこと、ありそうです♪
Posted at 2017/04/20 13:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2016年07月13日 イイね!

クルマ選びは接客で決まる

クルマ選びは接客で決まるエクストレイルの車両代、振り込んできました。

・・・コツコツため続けて9年。
通帳は寂しくなったけど、いい買い物が出来たと満足しています★

これからまたコツコツ貯めてくぞー!!

さて、ここからは愚痴というか、不満です。。

さきほど三菱のディーラーから電話がありました。
アウトランダーPHEVの検討はしてもらえたか、と。

見積もり貰ってからもう1ヶ月ほど経つんですが。。。

かけてきたセールスさんには文句が出ちゃいましたが、
しかしながら今頃「検討してもらえたか」とは。

正直言って買い替え決意のきっかけはナビ不調と、
偶然立ち寄ったフォード店でクーガの値引きが予想外に凄かったから。

これで一気に買い替え熱が高まり、
結果としてモードプレミアに決めたわけですが。

アウトランダーは時期的に安くないかと期待しての候補車で、

来店時「アウトランダーPHEVの見積もりが欲しい」とはっきり伝えるも、
変わって出てきたセールスのおっさんに「カタログですよね」と言われる。

ハイターで染みになったジャージ姿だったとは言え、
あからさまな「冷やかしだろ」対応にムカっとする。。

もう一度見積もりが欲しいと伝え、
クルマがクルマなので高望みはせず、
セーフティーパッケージ+バイザー、マット、ナビ、ホワイトカラーで見積もり。

出てきた見積書の名前が間違っててここでもムカっとするも、訂正しつつ説明を聞き、
「補助金が減額されましたから」と値引きなし430で出てくる。

トヨタ様のハリアーハイブリッドの時と同じような額に「無理だな」と諦めるも、一応、

現在クーガの商談中で、あっちはナビ、バックカメラ、ETCサービスでサンルーフもついている。
今週中に決めてくれるなら320でいいと言っている。
付き合いのある日産にも連絡しており、明日日産でもエクストレイルハイブリッドの商談をする。
日産は同じような条件にする、頑張ると言っている。
正直三菱さんは今回の不祥事で信用が無いので、家族からも反対されている。
でもPHEVのアウトランダーのデザインは気に入っているので、できる限り頑張ってほしい。

とはっぱをかけてみた・・・ものの、

「まずは試乗を」と勧められ、
「是非いっとん様の車庫のこのアウトランダーを入れさせて下さい」
「頑張りますので、上司と相談する時間を下さい、明日連絡します」とのこと。

で、翌日電話をかけてきたものの、
○○さまの携帯でよろしいですか?の名前を再び間違われる。

またかよ!とブチってきそうでしが、訂正しつつも値引きに期待してグッと我慢。。

ですが「こういう時期だからこそ1台1台大事に売りたい」
「値引きは出来ません。下取りなどがあれば400ぐらいにはします。」と。

その場で「もう結構です」とお断りしました。
見積もりでも下取りなしと伝えているのに。馬鹿にしてるの??

別に値引きがあるなしとかじゃなくて。
接客態度が上から目線でイラっとするんです。

そんなことがあっての今日の「検討してもらえましたか」連絡。

三菱の接客態度は悪いとよく耳にしますが・・・
もちろん、しっかりした接客をされているお店やセールスさんもいることでしょう。

でもね、自分もサービス業に携わる者。
ちょっとした言動がクレームにつながる難しい利用者や家族もいるんです。

だからこそ、今回の岐阜三菱の対応には誠意がないというか、腹が立つというか。
結局購入検討者を逃した上に三菱の企業イメージを下げたわけですから。

アウトランダーPHEVの技術やデザインはいいと思うんですけどね。
本当に勿体無い。。

・・・という、ボクが感じた個人的な思いでした。

やっぱり無理を聞いてくれるし、日産が一番です★
Posted at 2016/07/13 20:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記

プロフィール

「問題です!
我が家の駐車場に現れたこの車はなんでしょうか?」
何シテル?   10/15 21:19
クルマ好き、アニメ好き、の、ちょっと?ヲタク気味ないっとんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水元公園(^ ^)(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 07:37:20

愛車一覧

日産 アリア パンダちゃん (日産 アリア)
2023年6月17日納車。 注文から納車まで一年かかりました。 散々焦らしプレイされて ...
日産 リーフ てんとう虫2号 (日産 リーフ)
パソじいとの入れ替えで2021年1月24日~ファミリー入り。 訪問件数の増加で走行距離 ...
日産 ノート e-POWER のんちゃん (日産 ノート e-POWER)
2018年10月納車。 新会社設立と訪問介護事業の新規立ち上げに伴いファミリー入り。 ...
レクサス LSハイブリッド レクちゃす (レクサス LSハイブリッド)
息子の愛車です。 甥っ子から譲られた中古車ですが、 パパよりもいい車乗り回してます(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation