• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっとんのブログ一覧

2017年10月03日 イイね!

ふゆじたく!

ふゆじたく!
玄関にドーンとブツ着弾。


少し早いけど冬支度!









モノはヤフオクで調達した、
T32エクストレイル純正のアルミになります♪



本当は去年のスタッドレスタイヤ購入時に欲しかったんですけどね。。
あの時はまだまだお高くて・・・。。。



このアルミ履かせてました。

それがモデルチェンジしたとたんに値崩れ・・・。

むうう。。

ま、そんなものですね。

しかしこうやって見ると、この1年で相棒も結構な変化がありましたね。
サイドメッキモールとかシャークフィンアンテナとか。

我ながらいい具合に進化してます♪

ところでこのアルミの入れ替え。

タイヤと共に履き替えるアルミも積んで行くとなると流石にトレ子さんには大荷物。。

ということで、
給油しに行くキャラバンのジローくんに手伝ってもらいました★



車椅子を2台楽々飲み込む室内は本当に使えます!
同じ用途でもNV200のラモくんの方はこんなに積めないもんね~。

頼りになるぜ、ジローくん!!

そんなこんなで。
念願かなって今年の冬は足元が純正に変わります☆

2ヵ月後の履き替えが今から楽しみです♪
Posted at 2017/10/03 18:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2017年08月30日 イイね!

キックス上陸!?

キックス上陸!?名古屋在住の弟から、
何だこの日産車!?って来ました。

おそらく日本未発売のキックスですよね?

しかし何故名古屋に??
もしや日本発売の準備が水面下で進んでるとか。

それとも平行輸入車かな?

どちらにしても貴重なショット、
是非とも国内販売して欲しい一台です。

Posted at 2017/08/30 19:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2017年07月21日 イイね!

日本では・・・ちょっと。

日本では・・・ちょっと。県庁のお隣、
ふれあい福寿会館で研修だったのですが、

その駐車場で歩道?車止め?
を乗り上げて派手に止めているフルサイズトラックを発見しました。

こうしないと頭が飛び出して通行を妨げるんですよね。

カナダではあのサイズでも違和感なく収まってましたが、やっぱり日本だと無理がありますね〜

手前のレジェンドがお尻出過ぎなぐらい狭い駐車場ではあります。

でもつくづく思いますが、
アメ車は無駄にデカすぎです。。

トランプさん、
アメ車を買えと言う前にまず日本を知ろうよ。

ボクもラムとか大好きで、
グリーンライトのミニカーを集めてますが、、、
狭い日本だとデカイアメ車は不便なんですよ?
Posted at 2017/07/21 22:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2017年07月18日 イイね!

シャークフィンアンテナに交換!

シャークフィンアンテナに交換!トレ子さんのアンテナを、
日産純正のシャークフィンアンテナに付け替えました!

オプションの選択時には気にしていませんでしたが、、、
不思議と後になってからアレコレ欲しくなるものですね(笑)

特にモデルチェンジした後期型は標準装備なので・・・

ウチの子もやっぱりシャークフィン、欲しいな。と。。

そこで先週のオイル交換入庫の際、
担当セ氏に「いくらするん?」ときいてみたところ。

12ヶ月点検を勧められ、、、

どうしても受けて欲しいようで、
オイル&エレメント交換&12ヶ月点検&シャークフィンアンテナ取り付け
のセットで30,000円でどうでしょう?と。。

そんな流れで昨日1日入庫の点検取り付けを経て、



この黒アンテナが、
同色になっただけで



スッキリして見える!?

スマート?スタイリッシュ?みたいな!

自己満足の世界ですが、
トレ子さんがさらにセクスィーになって惚れ直しちゃいました♪
Posted at 2017/07/18 18:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2017年07月09日 イイね!

トロント一人旅⑪

トロント一人旅⑪今日は施設のみんなと、
郡上の食品サンプル工房へ社会見学でした。

先月も長野・駒ヶ根まで遠足に行ってきたばかりですが、
平均年齢90.2歳の入居者の皆さん。

本当に元気です。。
最高齢は101歳ですよ!?


いくつになっても好奇心を持ち続けることが元気の秘訣のようです。
ボクも負けてはいられませんね!

ということで、
ボク的にはかなり冒険だったカナダ旅行記もいよいよ滞在最終日。

トロント滞在4日目、ナイアガラツアー編です!

両腿の筋肉痛と右膝痛が心配でしが、痛くない!?
夜通しクーリングしていたのが効いたようです!



地元テレビの天気予報では午後から崩れるというあいにくの予報。

集合は7:45分にチェルシーホテルでしたが、
ワクワクを押さえられず7:00にホテルを出発。



なんと10分もしないうちにチェルシー到着。

初日にあんなに迷ってたのに、
慣れるとビックリするぐらい近い距離だったんですね~

まだ時間に余裕があるので朝食は朝マック。



マクドナルドは安心の世界共通味(笑)

滞在中、ハズレなく食べれてたのはマックでした(汗)



ナイアガラツアー、参加者は2家族+2人の計7人。
フォード・トランジットでナイアガラへ向けて出発です!



昨日歩いたロジャースセンターを横目に高速を走ります。
ホットドック、美味しかったなぁ★

トロントへの通勤渋滞を対向車線に見ながら、郊外へ。



カナダで販売される車はエンジン始動と同時にヘッドライトが点灯するそうです。

これはかつて、ライトのつけ忘れなどで冬季に事故が多発して、
なんとかならないかと保険業界が自動車業界へ働きかけたからなんだそう。

なので法律で定められている訳ではないそうですが、
このエンジン始動=ヘッドライト点灯になってから事故が減ったそうです。

へぇ~ですよね。
早めのヘッドライト点灯は大事ということですね!

ちなみに、ごくまれに未灯火のクルマがあるそうですが、
それは相当年式が古いか、あるいはアメリカから入ってきたクルマだそうです。

そんな感じのトリビアをあれこれ聞いているうちに2時間ほどでナイアガラへ到着。



夏休み時期はすごい人で待ち時間が長くて船から滝が見えないこともあるとか。

ナイアガラはアメリカ・カナダ双方から船が出てますが、
カナダ側はアジア系観光客(特に日本人)だらけでした。

この日はカナダ入りして初めて、ずっと日本語ばかり!

集合時間を定めての自由行動だったのでぼっちで行動してましたが、
それでもあちらこちらから日本語が耳に入ってくるので妙に安心します(笑)



最上階のデッキに陣取り、いざ行かん、ナイアガラ滝!



これはアメリカ側のアメリカ滝。

メインのカナダ滝は水量が凄すぎて・・・



スマホを水濡れから必死に守り下のデッキへ避難。



みんなびしょ濡れになって同じように下へ逃げてきます(笑)



クルーズ後はカナダ滝、テーブルロックを上から眺めます。

ここからだと船でどこまで近づいたのか良く分かります。
カナダ船より、アメリカ船の方がみんな喜んで濡れに行ってました!



ナイアガラ周辺は観光地化されてて、
アメリカ人が喜んでお金を落としてくれるように、アメリカ的町並みが広がっています。



ナイアガラクルーズの後は昼食のバイキングでヒルトンホテルへ移動。



このランチバイキングがビミョーだったのですが・・・
それも含めて午後からのツアーについてはまた次回ということで。

もう少し、このカナダ旅行記にお付き合い下さい★
Posted at 2017/07/09 20:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「問題です!
我が家の駐車場に現れたこの車はなんでしょうか?」
何シテル?   10/15 21:19
クルマ好き、アニメ好き、の、ちょっと?ヲタク気味ないっとんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水元公園(^ ^)(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 07:37:20

愛車一覧

日産 アリア パンダちゃん (日産 アリア)
2023年6月17日納車。 注文から納車まで一年かかりました。 散々焦らしプレイされて ...
日産 リーフ てんとう虫2号 (日産 リーフ)
パソじいとの入れ替えで2021年1月24日~ファミリー入り。 訪問件数の増加で走行距離 ...
日産 ノート e-POWER のんちゃん (日産 ノート e-POWER)
2018年10月納車。 新会社設立と訪問介護事業の新規立ち上げに伴いファミリー入り。 ...
レクサス LSハイブリッド レクちゃす (レクサス LSハイブリッド)
息子の愛車です。 甥っ子から譲られた中古車ですが、 パパよりもいい車乗り回してます(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation