• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっとんのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

いすゞミュージアムに行ってきた!

いすゞミュージアムに行ってきた!暑い暑い日が続いて、どうやら体は夏バテのようです。。。
みなさんバテてないですか?大丈夫です??

さて、、。
かれこれもう2週間も前の話になってしまいましたが・・・(汗)
神奈川県のいすゞミュージアムに行って来ました★

本当は連休をとって、
また日産系の工場見学とか、ヘリテージコレクションとか、
鎌倉とか。

色々巡ってみたいところはあるのですが、、、
1日取るので精一杯で岐阜~神奈川間を日帰りで往復してきました(汗)

朝7時に出発して13時からの予約で12時半に現地着。



まだ早いかと周辺をぶらぶら。
ダンプもこうして展示するといいモニュメントになるんですね。

10分ほど前に受付するとすんなり入れました。
なんだ、入れるならそのまま入館しても良かったな!



乗り物系ミュージアムはやっぱりワクワクしますね!楽しいです♪



今年104歳を迎える入居者さんが若かりし頃、
お父さんの運転するシボレーの大きなトラックに一緒に乗ってたと話されてましたが、
きっとこんなタイプのトラックだったのかも。

「その頃は自動車なんてほとんど走ってなかった」
「免許なんて関係ないさ、お父さん(ご主人)持ってなかったけど見よう見まねで覚えてたよ」と。



楽しみにしていたジオラマ。
スペースとお小遣いに余裕があればこんな風に飾って遊びたいものです・・・。



エルフってカッコイイですよね~★



運転できないけどギガ!



運転席は乗用車みたいなのね!



自衛隊のトラックにも乗れちゃいます。



最近個人で払い下げのバスを所有されている方の動画を見て、
ああいいなぁ、運転できないけど、バス欲しいなぁ。。って。

小学生の頃、自動車図鑑の観光バスやトラックのページを見て、
荷台部分を部屋にしたらここに○○を置いて・・・なんて妄想したものです♪



このエルフなんて、今乗ってても「カワイイ♪」って人気者になれそうです。

こんな感じでクルマを眺めたりシュミレータで遊んだりして、
3時間ほどいすゞの世界を堪能した後・・・

そのまま岐阜への帰路につきました。

でも相棒が快適なお陰か、新東名が運転しやすいお陰か、
とんぼ返りでも思ってたほど疲れることなく行って来れましたね~

昔は高山まで下道で1日だったのに。
神奈川まで日帰りとか、世の中便利になったものですね!

Posted at 2018/07/16 16:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年06月24日 イイね!

備えあれば憂いなし。

備えあれば憂いなし。日産から三角表示板とレスキューマンが届きました。

無資格検査を受けてのお詫びの品ですが、

どうせ貰えるなら絶対に買いそうにない品で、
かつクルマが変わっても移植できて使える品。

ということでクーポンよりこちらを選択しました。

出番は無い方がいい品ですが・・・
備えは大事、何が起こるか分かりませんからね。
Posted at 2018/06/24 11:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2018年06月17日 イイね!

平湯温泉に行ってきた!

平湯温泉に行ってきた!またまた夜勤明けの話ですが・・・

平湯温泉のひらゆの森まで癒されに行って来ました。

この日は1/24スケールの国産名車コレクション、
スバル・インプレッサの発売日だったので日勤への引継ぎ後そのまま書店へ。



余談ですがこの国産名車シリーズ、
既に1/43スケールは岐阜市周辺の書店の取り扱いが皆無で・・・

1/24スケールも地元書店では
「出版元が出荷数を絞ってきているのでウチにはもう入ってこないよ」と。

そのお陰でソアラはヤフオクでプレミア価格のものを落とさざるを得なかったんですが、、、
そんな中アルシオーネまで入荷が無かったのに、
その後突然入荷が復活したお店がありまして。

毎号2冊は確保してくれいるようなので、
この日もわざわざ20分かけて鷺山の自由書房まで向かい確保してきました★

そんなこんなで自宅に戻ったのが11時。
今回はしっかり入浴セットを準備して(笑)
東海北陸道を高山めざしてひたすら(エコドライブで)走ります。

こういうときにプロパイロットだと楽チンなんでしょうね~

高山と言えば古い町並みとか、
氷菓の聖地巡礼とか、
市内には見どころも多いのですが・・・

今回は肩こり改善という湯治が目的なので更に山を登り平湯を目指します!

途中トイレ休憩と遅めの昼食で



飛騨牛の牛すじラーメンを食べ、

牛すじは美味しかったのですが、
慣れているせいかラーメンは王将のしょう油の方が好みです(汗)



天候がイマイチなのと平日なのとで人もまばらな静かな温泉地で湯治してきました★

ひらゆの森は硫黄臭いボク好みの温泉で、
特に内風呂は貸しきり状態で久しぶりに温泉らしい温泉を満喫できました♪

途中大学生と思われる若者3人組みが入って来たのですが、
浮かんでいる湯の花を垢と勘違いしているらしく、

「うわ、まじ汚ねー温泉」

「体洗ってオレ出るわ」
と皆カラスの行水で帰っていきました。

無知だねぇ。。これがいいのに。

ボクは2時間ほど堪能して身体に硫黄臭が付くぐらい満喫して、
若干湯あたり気味みなりながらも16時に平湯温泉を後にしました。

今回は温泉だけのための飛騨ドライブでしたが、
でものんびりお湯に浸かれるって贅沢なことですよね!

歳をとったのか・・・
のんびり温泉に浸かっている方が幸せを感じるようになった今日この頃です(笑)
Posted at 2018/06/17 14:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年06月10日 イイね!

ヤンマーミュージアムに行ってみた!

ヤンマーミュージアムに行ってみた!東海地方もついに入梅し、
じとじととあいにくの天気となっていますが、
ちょうど夜勤の前後は晴天に恵まれたのでお出かけしてきました。

明けでも行ける距離で近すぎず遠すぎず。

ということで、
前々から気になっていたヤンマーミュージアムへ。

滋賀・長浜だと大垣方面から抜ければ行けますが、
山道が走りたくて303でまずは木之本へ。

途中、閉鎖された旧道に立ち寄って



ちょっとだけ散策してみたり



写真を撮ってみたり。

チキンなので崩れかけた廃道をズンズン進む勇気はありませんが・・・
雰囲気は十分味わえました(笑)

そんな寄り道をしつつ、
お昼過ぎに目的地・ヤンマーミュージアムに到着。



もう50万人以上訪れているんですね。

農業とは無縁ですが、
トラクターもこうしてみるとカッコイイですね~



乗り込んでビックリ。
最新のトラクタはオーディオやエアコン完備でトラックみたい!



ユンボの操作体験やシュミレータ体験もして来ました★

フォークリフトみたいなものかと思いきや、
ユンボって操作が難しいですね。。

船外機の展示で船のシュミレーターもありましたが、

実技試験以来全く操船していないためか、
免許はあるのに前に並んでいた子どもの方が上手に操船できてました・・・(汗)

その後は館内の観光案内で見つけた長浜鉄道スクエアへ。



見どころは保存された駅舎とこの2両ぐらいですが、



蒸気機関車はどこでみても迫力があってたくましい!

そんなSLをしきりに1眼レフで撮っている鉄子さんがいらっしゃって、
一心不乱にパシャパシャしておられるそのお姿に、
もしかすると仲良くなれるかな♪

いや、あんな綺麗なお姉さんと仲良くなりたいな!

なんて思いつつも・・・思うだけのボクでありました。。

現実はアニメの主人公みたいにいきなりハーレムにはなりません(汗)

帰路は関ヶ原方面から戻り、
途中池田温泉に立ち寄りのんびりしようかと思ってましたが、
なんと!駐車場で用意していた入浴セットを忘れてきたことに気づき・・・。

せっかく来たのにそのまま帰ることになりました。。
皆さんもお出かけの際は忘れ物に注意しましょう(笑)

最後は詰めの甘いボクらしいオチでしたが、、、
天気にも恵まれて楽しいお出かけとなりました★
Posted at 2018/06/10 18:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年06月03日 イイね!

今回も1,000キロ越え!

今回も1,000キロ越え!前回初の1給油1,000キロを達成した相棒ですが、
5月はひと月無給油で今回も1,000キロ越え!

しかも記録更新を果たしました!

燃費は若干落ちたものの17km/ℓ台なのでなかなか優秀なのでは?

しかしガソリン価格が上がってますね。
高い高い。。


そんな中、ティーダくんの後継車問題ですが、、。

ガソリン代がかからないこともあり、
リーフ導入の方向で決まりました。

でも値段の高いリーフを車両としてわざわざ入れるだけでは勿体無い。

災害対応が叫ばれる昨今、
非常用電源としても使えるようにリーフtoホームも合わせて導入することになりました。

現在のところ見積もりではリーフSと電源のセットで270万のお見積もり。

「これ以上は無理!」

と言われてますが正直、これが安いのか高いのか、
まだいけるのかがどうも分かりません。。

契約、納車はまだ先の話ですが、
お試し乗りが楽しかったのでリーフがあるとトレ子さんの稼動が更に減少しちゃうかもです(笑)
Posted at 2018/06/03 17:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記

プロフィール

「問題です!
我が家の駐車場に現れたこの車はなんでしょうか?」
何シテル?   10/15 21:19
クルマ好き、アニメ好き、の、ちょっと?ヲタク気味ないっとんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水元公園(^ ^)(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 07:37:20

愛車一覧

日産 アリア パンダちゃん (日産 アリア)
2023年6月17日納車。 注文から納車まで一年かかりました。 散々焦らしプレイされて ...
日産 リーフ てんとう虫2号 (日産 リーフ)
パソじいとの入れ替えで2021年1月24日~ファミリー入り。 訪問件数の増加で走行距離 ...
日産 ノート e-POWER のんちゃん (日産 ノート e-POWER)
2018年10月納車。 新会社設立と訪問介護事業の新規立ち上げに伴いファミリー入り。 ...
レクサス LSハイブリッド レクちゃす (レクサス LSハイブリッド)
息子の愛車です。 甥っ子から譲られた中古車ですが、 パパよりもいい車乗り回してます(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation