• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショウジのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

幾億光年

人が死ぬと、星になり流れ星になって、又生まれ変わると言う。

もし、僕が星になる日が来たとしたら・・

君は、あまり悲しまないで欲しい。

僕は泣き虫で甘えん坊だから、君の傍を離れないだろう。

僕が、星になって君を見守るから、悲しまないで星にさせておくれ。

君の帰り道は、星の僕が照らしてあげる。

雨の夜は、寂しがり屋の僕の涙と思っておいで。

そうすると、雨が嫌いな君もきっと、空を見上げてくれるだろう。

君が僕の傍に来るまで、時々窓から僕を探して欲しい。

真っ直ぐに僕の傍に来れるように。

二人が星になっても、今と同じように、笑っていようね。

そして、二人で流れ星になるんだ。

流れ星になって、誰かが願いを3回唱えたら、その願いを叶えてあげよう

幸せのおすそ分けをあげよう、この世で又、巡りあえるように。

幾億光年かかろうと、君が僕の傍にいてくれるのなら、僕はず~っと待つよ。

二人がこの世にいずるまで。

Posted at 2007/10/30 22:27:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月29日 イイね!

入学祝い

入学祝い












僕が、親から貰った入学祝い。

小学生の頃のは、覚えていない、多分、貰っていないのだろう。

ワシ、初めての子やのに、ケチ臭い親や(爆)

中学生の入学祝いで貰ったのが、時計と万年筆。

オリエントの時計で、貰った時は、めっさ嬉しかった。

初めての時計なので、得意げになって、腕にしてたもんさ。

嬉しさのあまり、何度も何度も時間を見てたさ。

なんか、自分がカッコ良くなったみたいで。

で、クラスメートの時計みたら、高級そうなの。

僕のん、めっさ安もんやん!

とか思って、もう、人には見せなくなった。

ところで、もう一つのプレゼントの万年筆。

何処に行ったんやろか?

それどころか、貰い初めの頃は嬉しくて、紙に字を書いたりしてたが、使う機会が

無かったような?

どんな物だったのか、とんと。

多分、パイロットだったと思うが・・・

インクも、カートリッジ式だったと思う。

確か、スポイド式でインクの瓶から吸い取る奴も有ったぞ!

使いもしないのに、モンブランやパーカーの万年筆が欲しかったぞ!

クラスメートが自慢してたので、いつか買ってもらおうと当初思ったが、そんな事

は、いつのまにか忘れてしまった。

高校の頃、僕は、親に負担をかけまいと、公立一本で受験した。

な~に、受からなければ、働きゃ良いさ、なんて思ってね。

そんなに、親思いなのに、買って貰った記憶が無いっ!

私立の入学金や受験代を浮かしてあげたのにぃ!

ところで、皆さんは親から貰った入学祝いって何を貰ったの?
Posted at 2007/10/29 22:10:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月26日 イイね!

DJ

最近さぁ~、マンネリになって来たんだぁ。

夜の行いじゃ無くて、カラオケで歌う歌が。

境正章とか、もう古いねん!(爆)

今は歌謡曲の時代ちゃうねん!

って事でナウイオッサン目指して、新しい曲を探していたら・・

ケツメイシとかエグザイルとかレミオロメとか・・

唄われへんっちゅうねん!

なんじゃかんじゃと検索してダウンロードして携帯に入れて・・

入れるばっかりで、ちぃーとも覚えられへんY(>_<、)Y

で、ふと気づいたんですが・・

ファンキーモンキーベイビーズ!

二人が歌って、後ろのDJケミカル。

アレ、居らんのんちゃうん?

踊ってるだけやん!それも誰でも踊れる踊りやん。

俺と変わったらアカンのんか?(爆)

TRF

5人居て、三人が女性で二人が男性。

DJkoo,中途半端な踊り、

アレも居らんのんちゃうん?

俺と変わったらアカンのん?

ギャラ、均等割りしてくれるんやったら転職するでと。(爆)

あの二人表向き、あんなんやけど、裏では凄い事してるんやろな~、知らんけど。

ファンが居たらゴメンなさいm(_ _)m

ふと、思っただけですから。
Posted at 2007/10/26 22:30:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月24日 イイね!

火の用心!

今日の仕事場は、車が一台しか止める所が無いので、会社に私の車を置いて仕事に

出かけた。

仕事帰りに、会社に明日の材料を積みに会社の前に車を止めて、材料を積んでいる

と、役100m離れた、私の車が止めてある駐車場の裏の文化住宅の2階の窓か

ら、火柱が上がってる。

アッ!夕食の支度していて、目を離した隙に油が燃えたんだな、って一目で解りま

した。

人影が見え、消そうとしているのが解るが、中々消えない。

助けに行こうと思った矢先に、火柱が消えた。

消せたんやな、良かったと思った瞬間!

まるで、爆発したかのように、又、火柱が上がった。

慌てて、助けに行こうと走って行ったら、ドアが開き女性が表に出て必死で消火器

置き場に消火器を取りに行き、部屋に消えた。

取り合えず、走って2階に上がって、その家の玄関まで行った。

火は消えていた。

黙って引き返そうかと思ったが、声を掛けてみた。

「大丈夫ですか?」

すると、女性が出てきて、「なんとか火は消えましたが、心配なので見てもらえま

せんか?」と酷く怯えて泣きそうになりながら、私に言った。

家に入ると、煙が家中に充満していた。

間取りは、玄関を開けると直ぐ右が台所で奥に部屋があった。

奥の部屋には、まだ小さくて、ヨチヨチ歩きの子供がいた。

玄関に台所があって、そこに火柱が立っていたら、まずする事は子供を逃がす事だ

ろうに、パニックになって火を消す事にしか頭が回らなかったのだろう。

折角、取りに行った消火器が使用されずに置いてあった。

消火器を使おうと思ったが、使い方が解らなかったと言っていた。

安全ピンを抜いて使うって事が解らなかったみたい。

小さなフライパンで料理を作っていたみたいで、ガスコンロには料理が散乱し、小

さなフライパンは調理台に漕げた濡れ布巾がかけてあった。

お風呂の水を必死でかけたみたいで、台所は水浸し、私の靴下はビチョビチョにな

ってしまった。

火元はこのフライパンですか?と尋ねたら、そうですと答えたので、そのフライパ

ンを流し台に移し、念のため濡れ布巾が被ったままで、水をかけ布巾を取り去り、

フライパンの油を落とすため、フライパン自体に水をかけ、フライパンが冷めるの

を確認して、「もう、大丈夫ですよ!火事にならなくて良かったですね♪」と声を

かけた。

「あるがとうございます」と何度も何度も言っていたが・・

余程怖かったのでしょうね、震えながら、今にも泣き出そうにお礼を言っていた。

私は、子供を奥に置いていた事、消火器の使い方等、色々言いたかったが、余りに

も震えていたので、煙を外に逃がす為に窓やドアを暫く開けておくようにと言って

立ち去った。

多分、後で旦那さんが注意するだろう、もう2度と同じ過ちは犯さないだろうと思

いながら・・。

けど、子供の事は注意しておくべきだったかな?と後で後悔したが、余計なお世話

かも知れないと自分自身に言い聞かせ、自分自身納得した。

火が大きくなれば、誰しもがパニックになります。

あの女性は、大きな声を出すのが恥ずかしかったのでしょう。

一人で静かに懸命に頑張っていましたが、一歩間違えれば取り返しがつかない事に

なっていました。

子供や家族を逃がしながら、大きな声で火事又は助けてと言えば、隣や近所から助

けが来るのに、それを怠った。

消火器の使い方が解らない。

もしも、火が消えずに大きくなっていたらと思うと、ぞっとした。

これから、冬に向かいストーブ等、火を使う機会が多くなりますが、貴方や貴方の

家族は、消火器が使えますか?

恥ずかしがらずに、助けを求められますか?

火が大きくなってから言ったって遅いのですよ!

それより何より、火の用心をね!
Posted at 2007/10/24 22:30:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月21日 イイね!

オフ

オフ











東大阪オフ、今回から場所が移動して、正確には場所が八尾なんですが・・

伝統ある、東大阪オフの名を残したいと主催者様の想いで、場所は八尾ながら、

東大阪オフが行われました。

良識ある態度、言動、ボランティア精神等で、管理者様側からも、いつでも使用し

て下さいと有り難いお言葉を貰って、正式に東大阪オフの場所になりました。

えっとぉ、殆ど嘘八百を並べましたが、正式にお願いしたのが、良かったのか、

管理者様側からの、又宜しくお願いしますってところは、本当です。

芝生も有り、広い場所なので、オフにはもってこいの場所です。

願ったり、叶ったりです。

12台が集まり、楽しい時間が過ごせました。

子供のお守りをされる方、女房子供をほったかしてオフを楽しむ方、又は有る目的

だけで、オフを参加された方等々、楽しまれたみたいなので、何よりです(爆)

又、初めてオフと言うものに参加された方も来られました。

おっさんだったので、私は無視してましたが、楽しまれたのでしょうか?(爆)

と言う事で東大阪オフ、今年最後になりましたが、来年の春に又逢いましょうね♪

12月には、極寒で死ぬのじゃないか?って思うほど辛くて有名な・・

阪和オフが開かれるそうですよ!

僕は、冬眠に入る予定ですので、行く方は勝手に行って下さい(爆)

そうそう、オフレポは主催者様が、後程あげるみたいなので、怖いもの知らずの方

は、そちらの方へ(爆)



Posted at 2007/10/21 21:16:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「後部荷室が広々 http://cvw.jp/b/141395/44821092/
何シテル?   02/07 11:47
セレナ普及委員会に所属しています。ハッキリいって オッサンです。気持ちは、未だ若い人に負けてないつもりです、でも体力と記憶力が相当やばいとこまできてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

屋根のガタガタ音、解消! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 15:40:47
GBASE レザーコンソールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 08:44:28
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 12:50:46

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤快速オープンで走ってます(笑)
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
多分人生最後の新車購入だろう。 前車では、現場の出入りでこすりまくったので、今度の車は ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation