2005年11月29日
今夜、君、二人だけ愛の詩、捧げたい
I LOVE YOU I LOVE YOU BOBE
例え、今、遠くても合いに行く、嘘じゃない
I NEED YOU I NEED YOU BOBE
月は輝いて TENDERLY 君がまぶしくて CIOSE MY EYES
OH・・
君だけが、すべてなの愛してる。うそじゃない I WANT YOU
この歌、私が好きなキャロルの歌やねん。
中学の時にT坊にギターを教えてもらい、高校の時に、この歌を
ギターで、下心丸出しで彼女に歌って聞かしてました。
私、歌うと甘い声になるのです。なので、バリバリです。
これは、苦い思い出の話です。
彼女はあるお嬢様学校に通ってました、凄く真面目です。
リーゼント頭の私とは不釣合いです、でも彼女の積極さに負けて
付き合いました。
彼女の家は食堂を経営していて、4階建てのビルみたいな家で、
1階が店で、2階から上は自宅でした。
彼女の部屋は3階にあり、そこにお邪魔した時の事、
営業時間には、父親と母親は店にいるので、上がって来ない。
私は彼女の部屋で、彼女のギターを聴いていた。 が、
頭の中はエロエロでした。
営業時間は上がって来ないと言うことは・・出来るやんアレが・
どないかして、雰囲気を作らなあかん。そうや、歌や。
と言う事で、彼女に歌を歌ってあげました。目を見つめながら
来た来た来たでぇ~。目が変わった、なんかトロンとしてる♪
歌を歌い終わって、肩を抱いた。も一度、目を見た。
目ぇ瞑ってる♪サインや、OKサインや、もう先ほどから金棒君
レッドゾーン振り切ってる、痛いくらいや。
ブチュ~、やったった♪あとはモミモミや、それ、モミモミ、
ブチュ~、モミモミ。 ガチャ、
「あんたら、何やってんのん。離れなさい!」
彼女のオカンや(涙)営業中ちゃうのん?なんで?
「静かやなと思って上がって来たら、何やってんのん、あんたら
学生やで、こんな事やってる場合やないやろ、プンプン、カンカ
ン」ず~と怒られてました、おまけに追い出された。
彼女のオカン怖かったわ~、震えあがったわ~。
この後、1ヶ月後位に別れました。
元々そんなに好きでもなかったし、電話したらオカンに怒られる
し、会うのも警戒されてたから・・まぁ無理もないか(笑)
貴方もあったんじゃないですか?こんな経験。
Posted at 2005/11/29 23:02:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年11月25日
未だママチャリが世に出ずチャリンコと呼ばれていない、私が
小さな頃、自転車は高価でした。今のように、外にホッポリ出し
て、野ざらしには決してせず、人が通りにくかろうが玄関の中に
ドンと置いてあった自転車。
今じゃ新聞配達が乗っているをみかけるだけだが、無骨なスタイ
ルの自転車。
小さい頃に子供用の補助輪が2つ付いたのを買ってもらい、一つ
づつ外して練習した。大きくなってこれに乗れなくなっても次の
自転車は買ってもらえなかった。
仕方が無いので、大きな父親の自転車を三角乗りで乗ってました
(三角乗りとは、大きな自転車のサドルに乗れないので、フレー
ムの三角の間に足を入れペダルを漕いで乗る方法。今ではママチ
ャリのおかげで絶滅)
家の仕事の手伝いで、配達をやらされていました。
後ろに荷物を積んで、三角乗りで走ってた。
雨振りには、背中に傘をくくられて、三角乗りで走ってた。
従兄弟に見つかって「ショウジ、何処に行くネン」
「俺、配達やねん、配達行くネン」
従兄弟は、背中に傘をくくられ三角乗りで、泣きそうになりなが
ら答えた姿を今も忘れられないと言う。
私はとっくに忘れてたのに。
それよりも私は従兄弟が友達に貰ったと得意げに乗ってたボロイ
自転車にT坊に、後ろに乗せてと言われ二人乗りして警察に捕まり
その自転車が盗難で、署に連れて行かれ「友達に貰った」と言っ
ても「鉛筆や消しゴムならいざ知らず、高価な自転車をくれる奴
がおるかー!」と怒鳴られ、結局、その友達が署に呼び出される
まで絞られ、家に帰る途中に泣き顔を私に見られ、心配そうに
見る私にニッコリ笑った顔を私は忘れない。
今じゃ、信じられないほど安い自転車だが、昔は高かったんだよ
Posted at 2005/11/25 22:46:12 | |
トラックバック(1) | 日記
2005年11月24日
私の夢は喫茶店を経営する事でした、ちっぽけな夢です。
なので、高校を出てコーヒー専門店で働き、コーヒーの事を知り
知れば知るほど奥深くなって、例えばいつも持ってくるレギュラ
ーコーヒーの豆、微妙に焙煎が違うのですよ、浅かったり、深か
ったりと。それに合わせてミルで引く細かさや、お湯をつぐ回数
など変えて行くのです。同じ味をキープする為に。
ドリップで点てるのも難しくて、慣れるまで苦かったり、薄かっ
たりと大変です。同じ量のお湯を使ってるのに、不思議なもので
す。有る程度、覚えてくると今度は軽食を作らなければと思い、
ここを止めて軽食を置いている喫茶店に変わった。
この時点で、夢は加速する。彼女と一緒に同じ夢をみて・・。
二人、年老いても常連客と楽しく過ごせる喫茶店にしようと。
だが、私の傲慢さとコンプレックスで、破局になった。
破局になっても、まだ私は夢を追い続けた、一人で、嫌、元々
一人の夢なのだ。友達の親戚が喫茶店を始めたが、誰か任せる
人を探していると誘われた、飛びついたね。
その店では私と高校中退のヤンキー娘のウエィトレスと二人で、
賄っていた。それで十分過ぎるほどの客の量だった。
ここで私は挫折したね。それまで忙しいお店ばかり働いてきたの
で、店を開けば、やっていけると勘違いしていた。
何もする事がないのでウエィトレスと喋ってばかり。
恋愛感情は沸かなかった、彼女への未練をひきづっていたから、
もう一度、帰ってくると信じていたから・・。勘違いだったが。
ある日、父親が商売を替えると言う。友人が共同経営で水道工事
をすると言う。今までの仕事と180度違う仕事、それにその友人
は父親の金をあてにして、金のかかる事は全て父に頼んでいた。
父親が心配なのと、夢が破れたのと重なって、父親に付いて行く
事を決断した。大阪を離れ、岐阜県で一緒に仕事を始めようと。
その事をママやウエィトレスに告げた、あと2ヶ月で辞めると。
ウエィトレスが、まだ、一度も男の人とデートをした事が無いの
で、一度連れて行って欲しいと私に言ってきた。
映画をみて食事をし、ゲームセンターで遊んで、夕方には送って
帰った。その数日後に、彼女は店で、セーターを編み始めた。
私は彼氏が出来たのだと思い、尋ねたが笑っているだけ、
男の人の肩幅が解らないと、私の肩幅を測っていたが、私は、
個人によって肩幅が違うので、ちゃんと彼氏のを測りなさいと
言ったが、恥ずかしいと言う。
別れの日が来た。辞めて出ていく私にウエィトレスが呼びとめ
紙包みを手渡した。中身は手紙とセーターだった。
手紙の内容は当時流行ってた、贈る言葉の歌詞と元気でいてね
と言う内容だった、嬉しかったが複雑だった。
一度、袖を通しただけで、それ以外着たことが無い。
ずっとタンスのコヤシになってた。
結婚して、捨てるように母親に言ったが捨てずにしまっていた。
25年ほど前に貰った手編みのセーター。
妹が子供のマフラーや手袋を編むときにセーターを解いて作れ
ば?と言ったが、手をつけて無い。
今、未だ現在、タンスのコヤシだ。
不思議だ、なぜ、誰も捨てようとしないのだろう?
もしかして、これが私の夢の欠けらなのだろうか?
それを知っている母親や妹達が捨てずに、いつまでも置いている
のだろうか・・。
Posted at 2005/11/24 21:38:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年11月23日
今日は祭日だったね、私は仕事やけど・・。
昔、祭日には玄関に国旗を挙げてませんでしたか?
あれないと、なんか祭日の気分がしない。私だけかな?
クリスマスは年々派手になって嫌がおうでも気分だけは、クリス
マスになれますよ、例え一人で家にいてテレビ見ててもね!
気分が出ないと言えば年末と正月の風景、年々、なんか寂しい。
年末は畳をあげて、各家が畳を叩く風景が見られ、ゴミが山の
ように指定の場所に積み上げられていた。私の住んでた所では、
裏の道の交差点のど真ん中だった。
宝の山だったね、おもちゃやプラモなんか捨ててあったのを拾っ
てた、モデルガンなんか拾ったら、もう涙もん。
正月は門松なんか立っていて、どこの店も休み、喫茶店ぐらいし
か開いて無かった、それも3ヶ日が過ぎてから。
勿論、正月料金で倍。おもちゃ屋さんは正月から開いていたけ
ど。
今はコンビニなんか開いていて、凄く便利になって困る事はない
けれど、なんか正月気分になれないんだよね。
テレビだけは派手に正月してるけど・・。
お年玉を渡す時だけは、寂しくなって行く財布と共に気づかされ
るけどさ。
今の子供もやっぱり、正月になると十分正月気分に浸れるのだろ
うか?
Posted at 2005/11/23 22:51:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年11月22日
懐かしついでにもう一丁、子供の時の遊び。
男の子の遊ぶは、ビー玉、ベッタン(めんこ)名前呼びん(屋根
にボールを投げる時に名前を呼ぶ、呼ばれた者がキャッチしなけ
ればならない)女の子は縄跳び、ゴム飛び、アヤトリと別々に
遊んでたが、一緒に遊ぶ時はケンパ、かくれんぼ、探偵、缶蹴
り、よくやったなぁ。
特にケンパなんか、ロウ石で道路に書いて、石はかわらの欠けら
瓦なんか路地に差し替え用の瓦が沢山あって、そこから拝借。
暗くなるまで遊んで、晩御飯を呼びに親が来て、ひとりづつ欠け
て行く。ご飯食べたら、また、集まって遊ぶ。
夜遅くまで遊んで、親に叱られる。
「夜に遊んだら、子取りに捕まって、サーカスに売られるでぇ」
今の子供もそんな遊び、しているのだろうか?
自分のタイミングが悪いのか、集団で遊ぶ姿を見かけない
が・・。
昨今の事件が異状なので、外に余り遊ばせ無いかも知れない。
でも、ああいう遊びって、大切だと思うけれどなぁ。
Posted at 2005/11/22 23:09:53 | |
トラックバック(0) | 日記