• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショウジのブログ一覧

2007年06月15日 イイね!

運命

運命











出会いがあれば、必ず訪れる別れ。

どんな形であろうと、生きている限り、この宿命には逆らえない。

運命は自分の手で変えられると言う。

宿命は絶対に変えられない。

解りやすく言うと、生まれて死んでいくのが宿命・・

それ以外の事は運命・・

恋人に別れを告げる時に、相手を傷付けないで別れる言葉は無いのだろうか?

と過去何回も考えたが・・多分無いのだろう。

言われた事の言葉を思い返しても、傷つかないで別れた事などなかったよ。

例えば「私(俺)には、貴方がもったいない、もっと良い人が貴方にはお似合い

です」と体の良い事言ったって・・・

「そんな事は無い、私達はお似合いです」と言われるに決まってる。

取り繕っても仕方ないと「嫌いになった」と言えば・・・

「何処が、ちゃんと直すから・・」

「全部!全てが嫌になった、顔も見たくない!」

って言うとすると、凄く傷付くに決まってる。

でも、体を取り繕って別れを言うより、ハッキリと別れを言う方が、

相手にとって、早く諦めが付くって解ってるんだけど・・

言えない・・

なので、僕は余り別れの言葉を言った事が無い。

臭わせては、いたけど・・

臭わすと、不安になるのか、聞いてくる。

で、更に臭わす。

すると、すがり付いてくる。

これも、運命って考え直してつき合っていくと、突然の別れを言われる。

これって、利く、最高の仕返しだね!女は怖いって思う。

旨くお互いが嫌いになり別れるのが、最善だと思うが・・

現実はどちらか一方が、想っている方が多いね。

僕は、余り運命に逆らわないようにしてる。

逆らって、碌な目に遭ってないような気がするから・・

良い運命にしろ、悪い運命にしろ、身を任せてるって感じ。

なので、これから先、良い運命が待ってるのか、悪い運命が待ってるのか。

良い運命を待ってる事を祈らずには居られないが・・

どうしたものか。

あっ!皆様には良い運命が待ってる事を祈りますよ!

無信心の私ですが。

とりとめの無い文になって、スマヌ。
Posted at 2007/06/15 23:06:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月14日 イイね!

昔話。

昔話。









急に、有る国の昔話を思い出した。

昔話って、意味が有るのでしょうか?

落語では、桃太郎の話をこじつけて意味が有るって言う。

前にTVで浦島太郎も、意味が(忘れた)

日本だけでは無く、他所の国でも何の意味が有るか解らない昔話をしてきたん

だな、と。

では、その話をば、一発!

ある国の王様は、贅をしつくして、世界中の珍しい物を集めて、珍しい物に驚か

なくなり、世界中の芸人を集めて、楽しんでいたが、もう、どんなに面白い芸を

見たって、笑う事すらしなくなったと言う。

そこで、この王様を珍品で驚かしたり、芸で笑かすと大変な褒美を与えると

国中に御触れが出た。

褒美を貰おうと色んな人が行列を作って、王様に珍品や芸を見せたが、怒られる

ばかりか、処罰を貰う人が続出した。

ある男が呼ばれ、王様の前に立った。

何も芸をしない。

王様は「芸をする気があるのか?」と尋ねたところ

プ~と屁をこいた。

家来達は無礼者とこの男を取り押さえようとしたが、王様が笑いながら、

「お前は屁の名人だな、屁で返事をするとは・・、で、芸はこれだけではあるま

い、他の芸も見せてみろ」

「王様、仰る通り屁の名人です、他の芸と言っても、私に出来るのは屁で、挨拶

したり、音楽する位ですが・・」

「よい、よい、早速やってみろ」

屁の名人は屁で音楽を奏で、王様は笑い転げて、大層な褒美を貰った。

それから、数年後、王様は隣の国に友好の為に行列を伴って出発した。

偶然にも、屁の名人の家の近くを通る事になった。

屁の名人は道に、ひれ伏し王様が通るのを待ち、王様が通ると

「王様、ありがとうございました、私はあの時の屁こき名人です。

王様に頂いたご褒美で、家を買い、珍しい木と珍しい犬を買いました、良ければ

私の家にお越しになり、御覧になって下さい」

と言うと王様が「おお!あの時の屁こき名人か、何ぃ、珍しい木と珍しい犬とな

ワシは世界中の珍しい物を持ってるが、それを承知で言ってるのかな?」

「はい、勿論でございます。ですが、私の持ってる木と犬は、世界中どこを探し

ても、無いかと」

「もし、ワシが持ってるのと、同じ物だと処罰が下るが、それども良いか?」

「はい、王様、私には世界中の誰もが、持ってないという自信がございます」

家来が止めるのも聞かずに王様はその者の家に行った。

「これが、褒美で買った家か?余りにもみすぼらしいではないか?

御殿を買える程の褒美を与えたはずじゃが?」

「申し訳ありません、私は家よりも、この木とこの犬が欲しかったものですから

殆どの褒美はこの木とこの犬を買うお金に使いました」

「この木とな、おお!なんじゃ、この木は?餅が成っておるではないか」

「はい、王様、餅がなる木でございます♪」

「なんと、珍しい木じゃ」

王様はいたく感動されていた。

「お召し上がりになられますか?」

「おお、早速ご馳走になろう」

「暫くお待ちを」

と言って木から餅をもぎ取り、犬を呼んだ。

「これが珍しい犬か?普通の犬ではないか?ワシを愚弄しておるのか!」

「いいえ、滅相もございません!暫くお待ちを」

と言って、先程もぎ取って皿に置いた餅の上で犬のお腹をギュー

と絞った。

すると犬はビチグソを皿の餅の上に落とした。

「なんと!糞ではないか!この無礼者ー!」

「王様、お待ち下さい、これこそこの犬が珍しい証なのです」

と言ってビチグソのかかった餅を美味しそうに食べ始めた。

王様は驚き、でも、余りにも美味しそうに食べるので、餅の臭いを嗅いでみた。

うんこの臭いはしなかった、代わりに甘く美味しそうな蜂蜜の匂いがした。

王様は恐る恐る食べてみた。

「なんと、美味しい餅だ、それに蜂蜜のような犬の糞!こんな珍しくて美味しい

物を始めて食べたぞ!、これらをワシに売ってくれ!」

「王様、いかに王様の頼みでも、こればかりは売れません!どうぞご勘弁を」

王様は全財産と交換してくれと言ったが、彼は断った。

どうしても、欲しくて欲しくて堪らない王様は、王様の地位と交換してくれと

頼んだ。

「それほど、までに欲しいと仰るのなら、仕方ありません、交換しましょう」

と屁こき名人は王様になりました。

それから、数日後、機嫌良く元王様が餅のなる木から餅を取り、犬に餅に糞をさ

せて、食べようとした。

ところが、餅は腐っていて、犬の糞は普通のうんこに変わっていた。

なぜ?餅が腐ったのだろうと、木に登り、餅を確かめてみると、ただ、糸で餅が

吊っているだけだった。

犬も普通にご飯を与えていたから、普通のうんこが出ていた。

屁こき名人は王様が来る事を何ヶ月も前から情報を聞き。

通り道にボロ屋を買い、木に糸で餅を括り、犬には何ヶ月も蜂蜜しか与えていな

いので、犬は消化しきれず、下痢で食べた物その者(蜂蜜)を出していた。

元王様は騙された事を知り、カンカンになって屁こき名人のところに行った。

「騙したな!交換は無効じゃ!王様の地位を返せ!」

と城で叫んだが、王様は普通の人になっており、取り合って貰えなかった。

屁こき名人は贅をしながら一生を暮らしましたとさ。

って話、何の意味があるのだろう?
Posted at 2007/06/14 20:38:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月12日 イイね!

三日月

三日月






ここ、数年前から歳のせいか音楽を聴いていて涙が流れる時がある。

初めて流したのが「涙そうそう」

その次は「ハナミズキ」

ここのところ「三日月」

共通しているのが、ヒットしている時ではなく、暫くたって聴き急に涙がポロリ

と落ちてくる。

歌唱力に引き寄せられてって訳じゃない。

なぜなら、カラオケで女の子が「ハナミズキ」を横で歌った時、

不覚にも泣いてしまった。

詩の一部分が心に刺さってくるのです。

三日月の場合、「頑張っているからねって」て詩、なぜか胸に刺さる。

なぜ?なんだろう、何も頑張っては、いやしないのに・・

心が震わされるのは。

こんな現象、僕だけなのでしょうか?



Posted at 2007/06/12 22:12:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月11日 イイね!

ポルトヨーロッパ(和歌山オフ)

ポルトヨーロッパ(和歌山オフ)









和歌山オフに参加しようと早めに現地に着き、無料で入れる黒潮市場にお昼ご飯

を食べようと行きました。

BBQが人気です、並んで皿に欲しい物を乗せ、精算し、焼いて食べるシステムみた

いです。

旨そうやんけ!とロープの外側から品物をチェック!

並ぶと、後戻り出来ないからね、事前にチェック!大人のマナー♪

ウインナー200円、おいおい、なんぼ掛かるねん!

一人3千円は下らないぞ!

と言う訳で、腹を減らして隣の喫茶店みたいな所へ。

シェフが心を込めて作る生パスタを注文、850円。

一口食べたら、めっさ塩辛い!塩の塊食べてるみたいや!

黒潮市場の横の喫茶店みたいな所のパスタは止めておけ!

時間が来て全員揃ったところでカーライフフェスタの会場へ。

皆、散り散りバラバラ!

魔法の水を買って(謎爆)

無料券でポルトヨーロッパへ・・

お目当てはジェットコースター♪

二人乗りのゴンドラみたいなモンが連なってるコースターだ!

しかも、そのゴンドラがクルクル回るぞ!

遊園地の定番、コーヒーカップが連なってジェットコースターになったような

モンやね!

ジェットコースターのスリリングさを味わうどころか、クルクル回り過ぎて、

取れて落ちるんちゃうんか?と言う恐怖がぁ!ほんで、目なんかめっさ回るしぃ

ちょっと気分が悪くなりましたよ!

次に乗ったのが、急流スベリみたいなん。

あれは、百円でポンチョを借りるべきやね!

ケチった為にべチョべチョになってもうたぁ!

パンツまで濡れたのは、チビッたのでは無い!断じてちゃうから。

ほいでから次がシーなんちゃら(名前忘れた)なんか潜水艦で救助しにいく体み

たいなアトラクション、椅子が上下左右に動き、ガッタンとなる奴!

ビデオの外人に日本語を喋らせたらアカン!吹き替えせぇちゅうねん!

カタ事過ぎて、何を言うてるか解からん!

それが無きゃ、そこそこ面白かったぞ。

で、お次が4Dのシアター、「バイオハザード」をチョイス!

眼鏡が少し壊れているのを取ってしまったので、3Dがイマイチになってしまっ

た残念!

思わず、「うわーっ」とか叫んでしまった4D効果!

皆と逸れてこんな事してから、帰りはヘトヘトに。

楽しかったぞ和歌山オフ!
Posted at 2007/06/11 23:31:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月10日 イイね!

見つめないで!

見つめないで!














いつだったのか、それはブログを、いや、PCすら開けなくなった日から・・

新しい現場、新築の大きな家に初仕事のだった。

朝に一通り家の内部の見て周り、これから仕事をしようとした時に、アナタは

挨拶に来られましたね!

初め感じの良い人だと思いましたよ。

仕事を始めても、アナタは私に付きまとい、話かけてましたね。

正直、鬱陶しいと思いましたよ。

10時、3時と休憩の時にお茶すら出さずに・・

自分だけ飲んでいた時もありましたね。

頭に来ましたよ。

別に、120円の缶コーヒーが欲しくて頭に来たのではありません。

最近の若い人は、そんな慣習を知らない人が増えているのも事実だから・・

気になりませんよ、正直。

だがね、アナタは建築関係者だと私に告げたので・・

関係者なら、解からぬ訳が無いだろうと・・

よしんば、金が無いなど何らかの理由が有るのなら、その時間には居ないで欲し

かった。

それを、後ろで自分だけ平気で飲んで、人の仕事を見る行為って・・

どんな狭い場所でも入って来る。

人の仕事の邪魔をする。

後ろで、独り言を言う。

後ろで笑っている。

精神状態が通常で居られなくり、怒鳴り散らしたい感情を抑えながらの仕事。

一言怒れば、親会社に電話され、親会社が迷惑するだろうと我慢してたが・・

我慢が祟ってじゃ無いのだろうが、ミスの連続!

それを、アナタのせいにしたいのは山々だが、ミスしたのは自分の責任と言う

事は重々知っているので、自分自身に腹が立ち、ナーバスになる。

最後の日には、私の仕事道具の鞄を勝手にまさぐり。

いそいそと出て行ったなぁと思ったら、私の養生テープを片手に何処かに行き

帰ってくるなり、「これ、2~3センチ貰ったよ」と。

プチィと切れるのを我慢し。

無事、仕事が終わったのを胸を撫で降ろした。

こんな地獄の日々を送ってました。

建築関係に身を置いて、20年以上になるが、こんな施主に当たったのは初めて

こんなに、嫌ったのも初めて。

もう、2度と見たく無いぞ!オッサン!
Posted at 2007/06/10 22:17:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「後部荷室が広々 http://cvw.jp/b/141395/44821092/
何シテル?   02/07 11:47
セレナ普及委員会に所属しています。ハッキリいって オッサンです。気持ちは、未だ若い人に負けてないつもりです、でも体力と記憶力が相当やばいとこまできてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3456789
10 11 1213 14 1516
17 181920212223
24 25 262728 2930

リンク・クリップ

屋根のガタガタ音、解消! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 15:40:47
GBASE レザーコンソールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 08:44:28
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 12:50:46

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤快速オープンで走ってます(笑)
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
多分人生最後の新車購入だろう。 前車では、現場の出入りでこすりまくったので、今度の車は ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation