
北海道はそろそろ春ですね。
おかげさまで毎年恒例になりましたハチマルカーミーティング、今年もやります。
以下詳細
・日時:
2018年6月10日(日)雨天決行。
8時30受付開始~16時終了。
例年通り、開催時間内のご都合の良い時間にお越しください。受付後の入退場も何度でも自由です。
ただし入場前、退場後の場所取りは出来ませんのでご注意下さいm(_ _)m

当日は他のイベントも開催されていますが、ハチマルカーミーティングはエントリー不要の緩くまったりとしたイベント。ドライブがてらや他の用事、イベントのついででも良いのでお気軽にお立ち寄りご参加ください(^-^)
・場所:夕張市北海道物産センター夕張店敷地内駐車場(夕張市楓33)

はい、変わらずここです(笑)
きっとまたこの人も出てきます。たぶん。
ただ、今回は入口の場所が変わります。

図にするとこんな感じになりますが、昨年まで出入口として使用していた国道側は出口専用となります。国道側からは入場出来ませんのでご注意下さい。
・入り方(札幌、夕張IC、夕張紅葉山市街方面からの場合)

昨年までの入口ですが、ここはそのまま通り過ぎて直進してください。

少し走ると右手にJR石勝線のシェルターが見えてきます。

そしてその奥に押しボタン信号が見えてきます。

押しボタン信号を左折してください。

あとは道なりに直進してください。住宅がありますので静かに走行するとともに、道幅が狭いので極力左に寄ってください。
追突防止のため、最後尾になる方はハザード点灯をお願いします。

道なりに行くと数ヶ所橋がありますが、1ヶ所明らかにすれ違えない狭い橋があります。
もしここで入場待ちの列が出来た場合は、橋の上で待たずに、前の車が進むまで橋の手前でお待ちください。
・入り方(帯広、日高方面からの場合)

昨年までの入口を通り過ぎて夕張紅葉山市街方面へ直進し、会場隣の国道駐車場で右折、Uターンしてください。

Uターン後は札幌、紅葉山市街方面からの入り方と同様になります。
なお、国道駐車場には駐車しないようお願いします。
・参加費:
お車1台につき1000円(同乗者無料)
お車無しでのご参加はお一人様1000円(中学生以下無料)
参加費は当日、現地受付にて徴収します。事前エントリーや参加表明は必要ありません。
ただし、今回から長さ5、5メートル、幅2、2メートルを越えるお車でのご参加、及び搬送車での持ち込みの場合は場所や通路確保の都合上事前エントリーが必要になりました。
また、入口も異なります。(エントリー後に詳細をお伝えします)お手数をおかけしますが、ご了承ください。
↑例えばこんな車が事前エントリー制となります。事前エントリーは、開催前日までに自分までご連絡ください。
・参加資格:
①ハチマル枠
1979年~1990年の間に新車販売されていたモデルのお車(国産外車、同型車であれば年式問わず)
②それ以外の方枠
今現在80年代のお車を所有されていなくても、当イベントに興味のある方。(お車は何でも可)
上記の条件を満たす方で主催、スタッフの誘導に従ってお車を会場内に並べていただける方。例年通り見学のみでのご来場は出来ませんのでご注意ください。
ハチマル枠凡例①トヨタカローラの場合。

74年デビューの30系~87年デビューの90系までが対象。
ハチマル枠凡例②日産フェアレディZの場合。

78年デビューのS130~89年デビューのZ32までが対象。
ハチマル枠凡例③フォルクスワーゲンゴルフの場合。

74年デビューのゴルフⅠと、83年デビューのゴルフⅡが対象。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さいm(_ _)m
・ご参加にあたっての大切なお願い。
例年と同じですが、
道中での迷惑行為、危険行為、コール等は禁止です。もし入場時に見受けられた場合は入場をお断りします。当日は交通マナーを守ってお越しください。
当日の無車検、仮ナンバーでの入場は出来ません。車検のないお車のお持ち込みは搬送車でお願いします。もし搬送車の場合、降ろし場所の都合がありますので前日までに事前 連絡をお願いします。
場内は歩行者が多数おりますので、走行時は徐行厳守でお願いします。
なお、万が一事故やトラブルがあっても、主催側は責任を負いませんのでご注意下さい。
場内での不要な空ぶかし、大音量過ぎるオーディオ、飲酒、タバコやゴミのポイ捨て。また、他の車や参加者を威圧する行為、誹謗中傷する行為、名誉毀損に当たる行為は禁止です。(後にSNSやブログでそのような行為をすることも禁止です)
当日は79年~90年までのハチマル枠の列と、それ以外のお車枠の列に分けて主催もしくはスタッフが誘導いたします。それぞれの駐車枠が埋まり次第入場制限となり、以降各駐車枠が空き次第ご案内となります。最小限度の人数で運営しておりますので、必ず誘導に従ってお車を並べていただくようお願いします。円滑な運営をするために、皆様のご理解とご協力をお願いします。
開催時間内は物産センター敷地に隣接している国道駐車場にお車を停めないで下さい。来場された方々のお車が溜まり通報等受けますと、今後のイベント開催が出来なくなってしまう恐れがあります。
また、今季から入口が会場裏の市道側となります。道幅が狭いですが、路線バスが通っていますので、必ず左端に寄って並んで下さい。

万が一会場内が満車となり、国道まで入場待ちの列が溢れてしまった場合は、事故やトラブル防止の観点から入場を中止としますので予めご了承下さい。昨年は満車となり入場中止にせざるを得ない状況になり、皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
今季どうなるかは分かりませんが、確実に会場入りしたいという方は早めの時間にお越しいただくことをおすすめします。
例年皆様のご協力で成り立っているイベントです。
年々車イベントに関する指導が厳しくなってきていますが、引き続き皆様のご協力をお願いいたしますm(__)m
ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
当日は飲食、物販、カタログ展示、メロン熊グッズ販売等ありますので、ご家族でもお越しください。
また、ささやかですが先着限定の粗品もご用意しています(ただしハチマル枠のお車の方のみ)
当日14時半頃~16時までは会場を全体解放にしますので、お仲間同士や同車種同士などお好きなようにお車を並べ替えてオッケーな時間にします。(無料で会場に入場出来る時間という意味ではありませんのでお間違えの無いようお願いします)
今年も皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m