2009年06月30日
先日は定例参加の皆様、お疲れ様でした♪
今回は2ヶ月ぶりだったので、早めに行こうかと思ってたのですが、奥様の実家に行く用ができ、結局いつもの時間になってしまいました。
まあ、車検対策で外したものを取り付け出来たのでちょうど良かったんですけど。
今回はお知り合いの上司の方が、愛知から来られまして、皆さんの愛車を見せてもらったり、いろいろ質問させてもらってありがとうございました。
帰り道、かなり興奮されてたようです(笑)
また、アイスの差し入れをいただいたメンバーさん、お名前も聞かずにすみません、ご馳走様でした♪
そして遠方から参加されたえるまぁさんも、お疲れ様&ありがとうございました^^
さてさて、定例も終わりに近づいた頃、まさやんの「明日も早いしなぁ~」の一言で、「明日なんかあるんですかぁ?」と聞いてしまったのが運のつき(笑)、翌日の日曜は新sanに拉致られて9月の関西合同オフ会場の下見に♪(喜んで付いていきましたヨ^^)
朝7時に迎えに来てもらう約束でしたが、2度寝してしまい気が付けば6時40分!
思わず小指が無くなるのも覚悟しましたが、速攻用意してなんとか大事な小指を詰められずにすみました^^
合同オフ会場は高架下の日陰もある場所で、万一の雨でも大丈夫ないい場所でした。ここを探して今まで交渉してくれたスタッフさんに感謝ですね♪
その後、解散して夕方からは京都の久御山町にありますコカ・コーラの工場見学へ。
最近工場見学って人気あるんですけど、ここも5月の初めに電話で問い合わせして、最速の土日がこの28日の日曜日という予約状況!
2ヶ月近く待って行きましたが、まあそこそこだったかな~。
飲み放題の自販機もあるんですけど、そんなに飲めるもんじゃないですね・・・。
結局お土産に昔なつかしのコーラのヨーヨーを2つ買わされました(爆)
さすがに2日間内容の濃い休日を過ごすと、平日に疲れが出ますね~。
いよいよ梅雨らしく、雨の日が続きそうですけど、ぼちぼち仕事がんばりましょか。
Posted at 2009/06/30 18:51:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月25日
本日、仕事の合間を縫って(?)エルグランド3回目の車検に行ってきました。
これでウチのエルグランドも7年経過、もっとも3年落ちを検受けで購入したので、オーナーになってからは4年が経過しました。
いつものごとく、懐が寒いので当然のようにユーザー車検です^^
何点か車検対策で取り外した箇所がありますが、(フロントテーブル、イルミ関係の配線、ナンバーカバー)先日最低地上高9センチ確保は確認したし、時間的余裕も無かったのでとりあえずラインを通してみることに。
一番気になってたのはウインカーポジションなんですが、こちらの検査場では何も言われませんでした。あと、ポジション球もPIAAのホワイトLEDですが、大丈夫でしたよ。
テスターを使った検査項目と、下回り検査まで問題なく通過し、排気ガスも両方○が付いたのでさあ無事終了かな~、と思った矢先、検査員がフロントシートに引っ掛けてたELKANジャンパーをチラリとめくってるじゃないですか・・・・!
そ、そこは見ちゃダメ・・・モニターがぁ~・・・
一度目は何も言わなかったんですけど、もう一回ジャンパーをめくり、
検:「コレって保安基準満たしてるっていう書類とかある?」
純:「さあ?多分無いっすわ~」
検:「ほな、元に戻してもらわんと通らへんわ~」・・・・
となってしまい、自宅まで純正のヘッドレスト取りに帰って来ましたがな!!
2年前はこの手が通用したんやけどな~(笑)ヘタにジャンパー引っ掛けてたから余計にめくりたくなったんやろか?
ちなみに、セカンド、サードシートのヘッドレストはフロントとシャフトの間隔が違うので応急的にも代用出来ません。
さあ、これでまた2年間安心して乗れますわ~。予定ではあと2回車検を受けるつもりです!!!
今回の車検費用
用紙代:60円
検査手数料:1800円
自賠責24ヶ月:22470円
重量税:63000円
合計:87330円
※日ごろのメンテナンスは自己責任でやっております。
地域ごとの検査場によって基準が違う場合があるのでご注意ください。
Posted at 2009/06/25 17:37:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月23日
週末、淡路ドライブから帰ってきてガレージに戻ってみると、仕事車のプリメーラが涙を流しておりました・・・・。
また大雨で泥でも跳ねたかな~、と思って近寄ってみると・・・・画像のとおり。
ここはどう考えても借りてる人しか入って来ない月極駐車場。
誰がやったかすぐ分かるのは見え見えやのに、完全に知らん顔されてます。。。
普通、連絡先分からなくてもワイパーに自分の連絡先をはさんで置くのが常識だと思いますが。
ただ、目撃したわけでは無いので、決めつけられないんですよね~。
今度、容疑者とガレージで会ったときに尋ねてはみますが、「知らん」で終わりになりそうな予感がします。
今回は自宅のガレージで置き場所も決まってるので、避けようが無いケースなのですが、一般の駐車場に停める時は皆さんなるべく端っことかに停めて当てられないように自衛してくださいね。
Posted at 2009/06/23 17:42:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月22日
本日22日は上の娘の誕生日♪
ですが、月曜日ということで、前倒しでいつも娘が行きたがっている淡路島へ金曜の夜からドライブへ。
土、日とキス釣りをしたり、温泉に浸かったりとゆったり過ごし、さあ帰ろうと思って淡路の高速を気持ち良く走っていると突然・・・・
「ゴゴゴゴ!バタバタバタ・・・・・!」
と、異音が・・・。
ところがすぐに停まれる場所も無く、ちょっとペースダウンしながら、とりあえずSAまで走ることに。
とにかく、聞いたことの無いような音で、風をはらんでバタバタいっているようにも聞こえるけど、走行中コンビニ袋のようなものを引っ掛けたわけでもなく、またタイヤバーストにしてはあまりにも挙動に変化が無い・・・・。
ようやく着いたSAで(こういう時って、やたら距離が長く感じます)恐る恐る下を覗き込むと・・・・
アンダーカバーのフロント側取り付けボルトが3つとも外れて、ダラーンと引きずりながら走ってたみたい(汗)
旅行のためにわざわざ工具箱を下ろしてきてしまい、「どうしようも無いな~」と途方に暮れながら、ここから一番近い慶くんにとりあえず電話して相談したところ、遅い時間にも関わらず気持ちよく救援してくれるということで、とりあえず明石海峡大橋はハザードを点灯しながらスローペースで渡り切り、垂水で待ち合わせ。
ちょうど同時に待ち合わせ場所にお互い到着し、作業場所を借りて、外れたアンダーカバーを応急処置。
おかげさまで安心して家まで帰ることができました^^
慶くんありがとう!!
出先でしかも夜にトラブルが起きたときでも、友達のおかげで助かりました。みんカラやってて良かった~、と思う瞬間ですね^^
が、しかし!!
喜んだのもつかの間、家に帰ると同時に新たなトラブルが・・・・!(怒)
ついてないなぁ~、と思いつつ詳細は明日・・・
Posted at 2009/06/22 01:55:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月16日

小学2年の娘の漢字の学習プリント。
問題考えるやつもヒマか知らんが、どういうセンスやねん(笑)
父親はショックやぞ(泣)しかも音読してからって…

Posted at 2009/06/16 20:51:13 | |
トラックバック(0) | モブログ