2009年06月02日
毎日暑いですなぁ・・・。
ここんとこ(前からですが・・・)いいパパぶりをいかんなく発揮してる純奈丸です。
最近上の娘が魚釣りにちょっと興味を示しはじめたので、30日の土曜日に、ここぞとばかりに釣りに行ってきました♪
場所は和歌山某漁港。出発が遅れて到着予定はちょうど夕方のマヅメタイムでしたが、まあ居るわ居るわ、家族連れが^^
ここは足場も良くて、トイレも近いし家族連れにはもってこいです。
防波堤の外側では、アオリ狙いの人たちでいっぱい!
とりあえず、竿に仕掛けを付け、子供に持たせたら・・・えさ撒く前に釣れてますが・・・(笑)
12.3センチのカタクチイワシがもう入れ食い状態^^いやホント、これが入れ食いっていうぐらい、撒き餌もせずに釣れるわ釣れるわ♪
結局竿2本出して、1時間半ほどで100匹以上のイワシに遊んでもらいました^^
針から外すのに精一杯で、ほとんど釣りしませんでしたが・・・。
で、釣り熱が上ってきたところで、今度は昨日、仕事の後に近くの川で数年ぶりのバスを狙いに行ったところ、40センチほどのが1匹連れてくれ、お父さん何とか子供にエエカッコ出来ました(笑)
これから梅雨シーズンなので、ちょっと厳しいかも知れませんが、今回行った和歌山の釣り場はファミプチにはいいかも知れませんね~。
行ってみる?^^
Posted at 2009/06/02 18:18:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月16日
今日は中途半端な天気の中、大阪は池田にあるインスタントラーメン発明記念館(長っ!)に行ってまいりました♪
残念ながら、大人気のチキンラーメン作りはいつも予約がいっぱいで、ほぼ2ヶ月先まで無理なので、予約なしでも楽しめる、オリジナルのカップヌードル作りを楽しんできました^^
ここは日清食品の会長、チキンラーメンやカップヌードルの産みの親、安藤百福氏の記念館となってまして、日清のラーメンの歴史が分かる展示物がたくさん。
カップヌードル作りも行列ができるほどたくさんの人が楽しんでました。
ちなみに、通常はスープと具材4種類を選ぶんですが、記念館の携帯サイトでクーポンをゲットしておくと、具材が5種類選べますので、ぜひどうぞ。
また、地域限定のカップラーメンを食べれる自販機コーナーもあり、中国・四国・九州地区限定の「ごぼう天どん兵衛」が美味かったです^^
その後、めったにこちら方面に来ることがないので、少し足を伸ばして伊丹スカイパークへ。
ジェット機の離着陸は、なかなか迫力あって楽しかったです♪
ところで、先日行ったキッザニアもそうですけど、最近子供と一緒に楽しめる体験型施設が多く出来てます。
まあ、キッザニアはお値段がそこそこするんですけど、今日行ったラーメン記念館も、カップヌードル作りだけなら300円、先日行った京都の市民防災センターなんか、全部の遊び(体験)が無料と、この不景気にパパに優しい設定となっております^^
久しぶりに、みんなでファミプチもいいかもね~♪
Posted at 2009/05/16 22:48:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月08日
あれは2007年の11月4日、セントレア研究所に熊ROM書き換えに行く途中のSAで、r兄さんから思わぬプレゼントが・・・。
「これ、前から欲しいって言うてたやろ、やるわ^^」といただいたライダー用メッキウインカーフィニッシャー。
かれこれ1年半眠らせておきましたが・・・。なぜならもらったのは左のみ、右を買おうとしましたが、奥様からお許しが出なかったもので・・・。
で、つい先日某オクにてメッキフィニッシャー付きウインカーハウジング丸ごと(右のみ♪)が出品されてたので、とうとうポチっと^^
これ、リベットとボルトナットでハウジングに固定してあるんですが、どうせならもらった左のフィニッシャーもボルト留めしたいなぁ~、と思い、前にタカヅランドさんからもらって、お友達のKYOちゃんに一度は引き取ってもらったハウジングを、男らしくもなく「左側って余ってない?」(笑)と聞くと、バッチリKYOちゃんは右だけ使って左が余ってると言うのでいただいてきました^^
で、G.W.に実家でやることなかったので頑張って穴あけ、取り付けをしてようやく念願叶いましたとさ。
ドリルなぞ、便利な道具を持ってないワタシは、ビビリながら半田ごてで穴あけしましたが(汗)
こうして、ワタシのビンボーエルはまた、もらいものパーツでバージョンアップしていくのであった・・・!
Posted at 2009/05/08 21:09:09 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年05月06日
ゴールデンウィーク最終日、兵庫県西宮に3月下旬にオープンしたキッザニア甲子園に行ってきました♪
ここは子供がいろんなお仕事を体験でき、お仕事をすればお給料をもらって(園内のみで使える専用通貨です^^)貯金したり、買い物したりできる体験型施設です。
朝、8時過ぎに現地に到着しましたが、その時点で結構な混み具合。
でもなんとかお仕事にありつけました^^
一つ目の仕事が終わると、次の仕事はほとんど30分ほど並んで待たないと出来ないほど混んでるんですが、結局2人とも6種類ほど体験しました。(オートバックスのサービススタッフや、漫画家、アニメの声優や、カメラマンなどなど・・・)
さすがに食べ物系は激戦で、タイミングによっては1時間待たないと出来ない事もあり、ピザ屋さんや、ハイチュウ作りはまた次回になってしまいました。
まあでも、子供たちは2人とも大満足してくれたようなので、また折りを見て再度チャレンジしようかな。
僕も、バイトでもして小遣い欲しいなぁ・・・・。
Posted at 2009/05/06 23:50:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日
本日某ファーストフード店に行ったのですが、そこの駐車場の入り口でシャーシをヒットしてしまいまして・・・(泣)
歩道からコンクリートの溝ふたを乗り越えて、駐車場のアスファルトに至るところがカマボコ状になってまして、気をつけて入ったのですが、車内でもかなりの「ゴン!!」っていう音がするほど打ち付けまして・・・。
まあ、見た目それほどひどい損傷が見当たらなかったので、店員に「段差注意ぐらい書いとかな、他にも被害者出るで~!」と注意しといて、さあ店を出る段になって・・・。
エンジンを掛けた瞬間に「ゴン!」っと、フロアバーに触媒が当たる金属音が・・・。嫌な感じがしながら、店を出て走り始めると・・・・・
「ゴゴゴゴゴ~、ゴリゴリ、ゴン!」って、当たりまくっとるやないかい(怒)
即、店に電話をしたのですが、「いちおう、高さは規定の通りになってるので、ウチとしてはどうすることも出来ません」みたいな冷たい返答。
いや、いちおう地上高9センチは確保してるから文句言ってるんですけど・・・。
とりあえず、明日になれば本社の客相に電話がつながるそうなんで、一応相談してみますけど。
お友達の○らふぁーさんに相談したところ、「そんなもん、アンタが悪い!あきらめなしゃーありまへんなぁ(笑)」と、とっても他人事のようなお返事をいただき(爆)落ち込んでる次第でございます・・・。
せっかく買ったフロアバー、外して乗るしかないのかなぁ?今まで、こんなトラブルに見舞われた方居ません?
Posted at 2009/04/05 20:57:50 | |
トラックバック(0) | 日記