• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakeromaのブログ一覧

2012年06月27日 イイね!

(ご案内)6/28 岐阜からの刺客@お台場〜

(ご案内)6/28 岐阜からの刺客@お台場〜急ではございますが。。。

明日、岐阜からの刺客 MIZEさんが、独身の特権をフルに発揮して、関東に遊びに来るらしく。。。

もちろん、夜は強引に時間を空けて貰いました(笑)

たぶん、雨。。。と言うことで、お台場の「モンスーンカフェ お台場」を予約。なぜか?個室

ご都合よろしければ、参加・乱入してみて下さい♪
お初な方、車なしの方でも。。。ジェントルなワタクシが、絡み倒します(爆)

参加、乱入して下さる方は、コメあるいはメッセにて。


・日時:6/28(木)19:30~21:30
・お店:
  モンスーンカフェお台場(エスニック料理)
  http://rp.gnavi.co.jp/1043150/

  東京都港区台場1-7-1 メディアージュ4F
  Tel: 03-3599-4805

・なぜか個室を確保
・予算:食べっぷり次第

それでは。。。

----------------------------
6/27時点の参加メンバー

岐阜の雨男。。。MIZEさん
もちろん、明日も雨 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
ワタクシお初でお会いする。。。浜Bunさん
モディが妻にバレてしまった。。。kakeroma
独身のMIZEさんのために。。。お店のスタッフの方は女の子でお願いしておきました♪
Posted at 2012/06/27 12:48:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年06月25日 イイね!

Michelin スペシャル試乗会@袖ヶ浦フォレストレースウェイ!!

Michelin スペシャル試乗会@袖ヶ浦フォレストレースウェイ!!6月第3日曜日の初参加大黒オフから早一週間が過ぎようとしていた昨日の土曜日、カービュー主催「Michelin PilotSport3 スペシャル試乗会」、この御方が海外逃避行との事で、うちの奥さんと参加してきました。

大黒オフ、blogアップをサボっておりましたため、いつか。。。フォトギャラリーへ。。。(^_^;)




妻のMINI ONEが日曜日にモディを控えておりましたため、私の愛車に乗りこみ、首都高-湾岸-アクアライン経由で袖ヶ浦フォレストレースウェイへ!!
9:30過ぎに現地へ到着、しばし、コーヒー飲みながらマッタリ気分に。。。

しばらくすると。。。CarView編集長 加藤 拓人氏の司会で、本日のスペシャル試乗会の開会です。

左からCarView編集長 加藤 拓人氏、モータージャーナリスト 河口 まなぶ氏、モータージャーナリスト 五味 康隆氏、写真には写っておりませんが、レーシングドライバー 坂本 雄也氏が。

本日のプログラムや体感ポイント、こぼれ話や軽快なトーク有りで、場の緊張感を程よく解していただき、2グループに分かれての試乗へGo!!

そうそう、今回のスペシャル試乗会、500組強の応募者から、抽選では無くスタッフで2日間かけてじっくり選んだ20組との事でしたが、全くの素人のワタクシ。。。何を書いて応募したか。。。ほとんど覚えておりません(爆)


コースはこんな感じ


まず、私の所属グループ最初のプログラム「サーキット集会周回試乗」です!!


試乗前の説明の際、河口 まなぶ氏から「この中で、サーキット走行の経験の無い人いますか?」との質問が。。。
ワタクシと妻は、どうどうと手を挙げておきました(笑)。何か問題でも?


通常、タイヤメーカー主催の試乗会と言うと。。。

車種を限定、同じタイプの車で、タイヤとのマッチング(相性)が良い車だけになる事が多いとの事を言われておりましたが、試乗車は、新品のPilotSport3が装着されたMercedes Benz C250 Wagon(FR)、Lexus GS350(FR)、Audi A5(Quattro)、Audi A1 Sportback(FF)と言うメーカ、カテゴリー、排気量、駆動方式、タイヤ偏平率の異なった4台が準備されており。。。

Audi A4、VW Golf TSIは試乗の際の先導車で、坂本 雄也氏、河口 まなぶ氏が乗車され、4台の車を順番にサーキット試乗です。


ちなみに、私は。。。A4、Golfにそれぞれ先導されて、GS350→C250→A1→A5の順番でサーキット試乗を。
無線ごしに、各コーナーのブレーキ・コーナーリングのポイントをアドバイスいただきながら、ある程度の速度で1周回った後、2周目の最終コーナー前ピットロードへ入って1試乗。
4台の試乗車なので。。。4回の試乗ですね。

C250、GS350には興味が無かったのですが。。。
フェイスリフト後のNew A5、つい先日発表されたA1 Sportsbackは、Audiユーザーのワタクシとしてはグッドタイミング!! シッカリと車としての試乗もしておきました (○ ̄- ̄○)ムフフ

坂本 雄也氏の運転する先導車Golf TSI。 カメラ目線でパシャっと一枚


フェイスリフト後 New A5クーペ。 クーペにしては珍しいシックな感じのボディカラーです


妻も絶賛!! 発表されたばかりのA1 Sportback。ツートーンカラーボディですが、これまた、A1 Sportsbackには珍しいシックな感じのボディカラーです


インテリアも、好みのカラーリングで、運転してても楽しい気分に!!


A1 Sportsback試乗の時、妻撮影の各シーンを少し。。。




もちろん、試乗会と言う事で、カメラマンの方による撮影や、試乗後のインタビューなども有り有りで、少し緊張した場面も(^_^;)




メーカ、カテゴリー、排気量、駆動方式、タイヤ偏平率のそれぞれ異なる車を試乗したインプレはと言うと。。。

コンフォート系タイヤとイメージできるくらい静かな感覚!!
最近は車の快適性を向上するため、車自体の遮音性能が高くなっているとは言え、スポーツ系タイヤと言う事で、ある程度のロードノイズは仕様が無いかな?と思っておりましたが、いい意味裏切られた感じが。

また、限界までは程遠い速度ですが、当然の如く各低速/高速コーナーにおいても、タイヤ面がしっかりと路面に吸い付いている感覚で曲がり・走る事ができ、車のサスペンションを変えれば、素人のワタクシでも。。。更に逝けるのではと。。。妄想を抱いた程(笑)、コーナーリングでのコントロールのしやすさ、安定性と安心感を感じ取る事ができた試乗となりました。



「サーキット周回試乗」プログラムが終わると、ちょうどお昼の時間に。
サーキット内のレストランで、食事と裏話が満載のトークショーで、お腹と気持ちを満たした後、午後のプログラムです。

午後はと言うと。。。「ウェット路面プログラム」 ( ̄- ̄)ニヤリッ


こちらのプログラムも、VW Golf TSI(FF)、VW Golf GTI(FF)、Audi A4(FF)の3台の試乗車が用意され、ウェット路面でのタイヤの基本性能の確認のための急ブレーキスラロームを体験。


消防車から勢いよく放水されたウェット路面に向け、ドライ路面でアクセルベタ踏みスタート→ウェット路面に到達後、今度は急ブレーキ(=ブレーキペダルをベタ踏み)です!!

普段、こんな急ブレーキ動作をする事は皆無に等しいので、楽しい~

お次はスラローム。。。

ドライ路面のスラロームから入り、ウェット路面へ突入っ!! これまた、楽しい~

整然と並べられたパイロン。。。ワタクシ、もちろん数本踏み倒しておきました(爆)


試乗車で2順ほど試乗を終えたあと ふふふっ。。。希望者限定、自分の車でのウェット路面試乗です。
もちろん、妻には、シッカリと撮るようにお願いし、ビンテージカー 380SLCの後ろで準備OK!!


急ブレーキとスラロームを経験し、一旦、皆さんのトコへ戻ります。
駐車スペースへ車を戻し、歩いて戻っていると。。。 ん?何か変です。

妻や五味 康隆氏、おまけに周囲の皆さん、何故か?私の方を見てニヤニヤしています。
何か変だ。。。 一抹の不安が心の片隅に。。。

戻ってみると、妻がニヤニヤしながら一言!! 「聞いちゃった♪ かなり弄ってるんだってね~」

しまったーーーーーーーーーーーーーっ …(〃゚Д゚〃)!?

車好きでモディなんて一目で見抜いてしまう方々の中に、妻を一人置き去りにしたら。。。
ワタクシの情報統制しておりました弄り情報なんて。。。バレバレ
皆さんで、かなり。。。ワタクシのモディを白日の下に曝け出された様子です(泣)

五味さん、皆さん。。。ヒ・ド・イ _| ̄|○


でも、そんな事、心がアバウトなワタクシは。。。忘れる事に(笑)


そうそう、ウェット路面プログラムを終えてのインプレはと言うと。。。

性能、仕様が異なる3台の車ではありましたが、台風時並みの路面の水深においても、急ブレーキ動作でシッカリと止まります。もちろん、各車ブレーキはドノーマル仕様。
タイヤパターンは当然なのですが、独自のショルダー構造により、路面とタイヤの間の水を掃き出す性能が優れているため、制動距離を短くする事ができるのだそうです。
シチュエーションは限られてきますが、自分で経験してみると、安全と安心はタイヤ性能も考えなければならないと納得した次第です。

スラロームも同じく。
等間隔で並べられたパイロンをスラローム走行。ドライ路面からウェット路面に切り替わった感覚を、ほとんど受ける事無く走行。
急ブレーキの時の条件とは違い、通常走行の時の性能も改めて納得した次第です。

で、試乗会最後のプログラムはと言うと、待ってました~!!
河口 まなぶ氏、五味 康隆氏、坂本 雄也氏が運転する試乗車に同乗し、サーキットでの限界?走行体験を。


ちなみに、私と妻はと言うと、五味 康隆氏の運転するLexus GS350に同乗しまして、走行体験を楽しむ事ができました(^_^)

しかし、五味 康隆氏のドライビングテクニック、上手い!! の一言に尽きます。

車、タイヤとコースの特性を十分に理解されているのでしょう。
低速/高速コーナーのコーナーリング。。。タイヤが滑るのですが、タイヤのズルズル感は全く無く、コントロールされた滑りで、体制を整えながら、曲がり、そして走ります。
妻も言っておりましたが、恐いと言う感覚は無く、楽しい(=Fun driving)気持ちの体験だったと。


最後の試乗プログラム、一人1回だけの試乗であるため、試乗が終わったあとは、ピットに帰還してきた車のタイヤを見たり触ったり。。。

お前さん、一皮剥けて、いい仕事してますね!! Good Jobです!!


やはり、ドノーマルブレーキですと。。。煙が出ています(^_^;)


楽しいイベントは時間の経つのも早っ!!
夕刻近くになり、全ての試乗プログラムを終え、レストランに集合。アンケート記入の後、しばしのトークセッションと参加者の方々のコメントを少し聞き、試乗会も閉会です。

今回、初めてのタイヤの試乗会、それも、初めてのサーキットコース走行。
初めてだらけのイベントではありましたが、CarViewやMichelinのスタッフの皆さま、レーシングドライバー 坂本 雄也氏、モータージャーナリストの河口 まなぶ氏、五味 康隆氏のおかげで、妻と一緒に本当に楽しい一日を過ごす事ができました事、厚く御礼申し上げます m(_ _)m


また、Michelinの方だけでなく、このblogを見られているタイヤメーカーの方にお願いが。

一般ユーザの私ども、なかなかタイヤの性能を体験・体感する機会はありません。
馴染みのショップや量販店、ネットのblogやジャーナリストの方々のレビュー・評価を頼りに、コストと満足度を天秤にかけ、タイヤをセレクトしているのが実態です。
中には、コスト最優先って言う場合もありますが。。。

車とのマッチング(相性)もありますが、ぜひとも、このような試乗会で、一人でも多くのユーザに体感させて貰える機会を作っていただければと願います。


最後に。。。ワタクシのモディがバレバレになった試乗会でしたが。。。
坂本 雄也氏と妻とのツーショットを撮ってあげたので、妻の機嫌は、こんな感じです(笑)


では、またの機会に。。。
Posted at 2012/06/25 04:00:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年06月07日 イイね!

5番の秘密会談@コメダる?

10日に向けたモディも、一旦、一段落。
もちろん、月曜日から仕事です(; ̄ェ ̄)

で、昨日はと言うと。。。
ティークブラウンのA5カブこの御方と、夜のコメダで秘密の会談です(謎)



窓際の席に陣取りまして、斯く斯く云々。。。 ひとしきり、A5カブの極秘ミッションを打合せした後、

やはり。。。 並べての。。。(^_^)
※カメラ忘れてiPhoneなので、写真の画質の粗さはご勘弁を m(_ _)m



ポジションLED点灯で、前から。。。 悪顔を!!

ちなみにポジションLEDの光量、S5は25%、A5カブは9%(標準)です。
iPhoneカメラでは、分からんですねっ(笑)



そうそう、今日の秘密の会談の目的の一つは。。。
↓これです!! 恥ずかしがり屋の
この御方、とっさに顔をガードしてしまい、残念 (-_-;)



平日の夜と言う事もあり、早々に家路へ。
幌全開にして、さっそうと家路につかれるA5カブっ!! 気持ちよさそう~



私はと言うと。。。
いつものここに移動しまして。。。



で、S5のトランクには、まだまだブツが眠っております。。。
この御方のみぞ知る真実が(謎)

では、皆さま お休みなさいませ m(_ _)m

Posted at 2012/06/07 01:17:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年06月04日 イイね!

レディー・カガ?

レディー・カガ?仕事で移動中のとある駅で、ふと目にとまりました。

レディー・カガ。。。 ナイス‼です(^_^;)
Posted at 2012/06/04 16:28:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年05月15日 イイね!

モーニングオフ@オープンテラス

先日の どすこい番長さんHAMMER2304さん のコメダオフに触発され、日曜日、HAMMER2304さんの段取りの下、モーニングオフに行って参りました (^_^)

考えることは皆同じ。
早めに行って、皆さんが来る姿を撮ろうと思っていましたが、駐車場の入口にチェーンがかかっており、断念!!

近くの路上で一人寂しく待機していた どすこいさんの株を発見し、しばし雑談を。
そこへHAMMER2304さんも合流されてきましたため、7時過ぎにスタバへ突入です!!

一足先に到着されておりましたS・P・Hさんを交え、おやじ4人がテラス席を占拠
(; ̄ェ ̄)


青空の下、コーヒー片手にどすこいさんの隠された真実や、HAMMER2304さんの車に向けた熱い情熱!!、S・P・Hさんのエロチックなバスルームの事実・・・などなど

私など、とうてい足元にも及ばない程の赤裸々な真実がオープンにされていたのは、ここだけの話です。
やはり、株に乗るオーナーの方々の感性はスゴイっ!! と感心した次第です(爆)

楽しい、コーヒーブレイクのひとときの後は、やはり、これです!!


株 3台が並んで・・・ おや?どすこいさんの株、ヘッドライト下のGecko君が、何か別のモノに変わっている?


ホワイトの5番が並んで・・・ やはり、どすこいさんの株、いつもと何か違います。
しかし、誰も、この事に触れないため、私も知らぬ振りをしておきました。

ちなみに、うちのS5も少し変化が

フロントグリルの"S5"エンブレムは、タイラップ仕様に。


御殿場で牽引フックカバーをドナドナされて、おしりはポッカリと穴開き仕様に。

当分の間、この状態です(笑)

あっと言う間の3時間でしたが、楽しいひとときを過ごさせていただく事ができ、感謝感謝の気持ちです。
HAMMER2304さん、どすこいさん、S・P・Hさん、ありがとうございました m(_ _)m

blog見ていただけている皆さんも、ぜひぜひ!!

Posted at 2012/05/15 01:11:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「カーボンエアーファンネルで・・・ごにょごにょ(^_^;) http://cvw.jp/b/1414116/28262741/
何シテル?   11/08 00:20
kakeroma(かけろま)です。 愛車S5(B8)を進化させつつ、Fun driveを心がけながら。。。時間があれば、一人で、あるいはみん友さんと峠を走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ S5 (クーペ) アウディ S5 (クーペ)
家族で楽しんだAudi A4から、自身の趣味の世界Audi S5(クーペ)にチェンジし、 ...
ミニ MINI ミニ MINI
妻の街乗り用として選んだ愛車です(^_^) 他の車を見に行って、端っこにひっそりとたた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation