• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takodapapaのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

ホワイトクリスマスを求めて??? ~家族旅行で山中温泉に~


Merry Christmas!!

12月22~23日の一泊二日で北陸に!

スタッドレスを新調し、どこかへ連れて行ってくれるんだよねぇ~と女房殿のプレッシャーがσ(^_^;)?

ネットでサクッと検索し、年中いつでも7,800円!の湯快リゾート山中グランドホテルに決めました\(^o^)/

22日の朝からスタッドレスに履き替えて、8:30出発しガソリンを満タンにしてから出発!!!の筈でしたが・・・



実際に家を出たのは1時間遅れの9時半頃!?
タイヤ交換に思いのほか時間が掛かったのは内緒ですσ(^_^;)?


ガンメタホイールにしたので、純正のときよりも締まって見えるかな?( ̄― ̄)ニヤリ
15歳にインチダウンしたのでチョッピリタイヤが目立ちますが・・・何か?

名神高速~北陸道と乗り継いで加賀ICで降りた時は既に13:30!
後ろの席で子供達は、「おなかが空いたぁ~」「ハラ減った~」と大合唱!!

高速降りて最初に目指すは、腹ごしらえ!と「村食堂 おとと村」

オイラと次男&三男(2人で一人前)は海鮮丼定食を、
女房は、名物ぶり丼&かに汁定食、長男はマグロ中おち丼定食をセレクト。
何れも、新鮮&ボリュームたっぷりで大満足でした\(^o^)/

その後、15分ほどで無事に本日のお宿山中グランドホテルに到着!

実はこの日、秘密裏にドンキdeナイト襲撃計画が実行される予定でしたので、
少し早いですが、ここで襲撃メンバーに魂だけ送っておきました。

しばし休憩の後、女房の希望で漆器の絵付け体験へGO!!
車で5分ほどの「うるしの器あさだ」さんへ・・・
体験料は525円(税込み)ですが、このほかに器代と送料が掛かります。
5人で作ると・・・大変な事になりました(爆汗)

宿に戻り、早速温泉へ・・・
長男は思春期ですねぇ?
オイラと一緒に入りたがりませんが、次男&三男は喜んで付いて来てくれました(^0^)v

晩御飯は、バイキング形式の食べ放題!!
うちの子に言わせると・・・「食べまくり!」だそうですが(爆)

おなかいっぱい、もう入らんって所まで食べてお部屋に退散| | | | | 。。。。゙(ノ><)ノ
途中のお土産やさんに捕まらないように・・・

アレッ?
女房がシッカリ捕まってますがな~ ヤレヤレ ┐(´ヘ`)┌

明けて翌日23日
朝もガッツリ!!食べまくり形式の朝食をタラフク頂き、卓球&カラオケ(これ、両方共無料\(^o^)/)を楽しんで、12時半に出発です。

向かうは福井県勝山市の恐竜博物館!!!
ですが、その前に・・・少し遅めの昼食をσ(^_^;)?
入ったのはここ「道関そば屋」
オイラと女房は名物のおろし蕎麦を、
次男と三男はざる蕎麦(今度は1人1枚ずつ)
長男はざる蕎麦とソースカツ丼を・・・

越前蕎麦と勝山名物ソースカツ丼の両方が堪能できます\(^o^)/
越前名物のおろし蕎麦は・・・安いですが、期待はずれでした(>_<)
普通のざる蕎麦のほうがよかったです。。。

ソースカツ丼は・・・美味かったですよ!!!
分厚すぎない厚みと大きさで、少し甘めのソースが掛かっていて・・・
コレは、もう一度食べたくなりましたねっ\(^o^)/

んで、やっとお目当ての「恐竜博物館」
ここ、なめて掛かってたんですが・・・
とんでもない!!!
結構楽しめますyo!
時期さえ良ければ、一日いても飽きない所ですっ!!!

恐竜の卵もモチーフにしたドーム状の建物に入ると・・・


こんなのが迎えてくれたり、
シーズンですので、サンタの衣装を着た模型があったり。。。

恐竜ベンチ

があったり・・・

で、本番の展示場へこの長~いエスカレーターを降りていくと・・・


イキナリ、こんなの大迫力でが出迎えてくれます。

これ、動くんですよ~!!!
子供達だけでなく、大人達も皆しばし釘付けになってました\(^o^)/
 
この恐竜・・・てっきりティラノザウルスかと思ってましたが、
「フクイラプトルキタダニエンシス」って、ここの地元で発見された恐竜らしいです\(^o^)/

恐竜の化石や模型、動物の進化の過程とか、様々な鉱物とか・・・
鉱物と言えば、こんな展示も

の横に、コンナリッパナコウブツの展示が・・・σ(^_^;)?

(いいのか?)


ここの、お土産やさんでもシコタマ買い込んで(ナイアガラ滝汗)
駐車場に・・・もう外は真っ暗(17時過ぎ)ですが、子供達は元気に除雪した雪と格闘してました(爆)
それを見ながら、女房とゼヒここはもう一回来たいね~と・・・σ(^_^;)?

帰りにスーパーを発見し、寄って行きたいと・・・
待つことしばし?30分・・・
両手に大きな袋をブラ下げ、女房殿のご帰還です。
安かったyo と大喜びしていただき。。。
ソースカツ丼用のソースもその中に忍ばせておりました\(^o^)/

福井北から北陸道に乗り、途中多賀SAで食事をし、ここでもマタマタ
お土産攻撃が・・・(爆汗)

もうすぐ、降り口・・・の少し手前でGETしました。

ゾロ目&キリバン
先ずはゾロ目


続いてキリバン


女房に撮って貰ってますので、御安心ください・・・σ(^_^;)?

納車後、8ヶ月半での達成でした\(^o^)/

ガソリンがないのは御愛嬌で・・・

全行程約620Km・・・完全無給油で頑張りました!
平均燃費は12Km位です。
殆ど高速ですが、家族5人乗車+荷物ですので上出来かなっ!?

あっ・・・ちなみに、雪は最後の博物館の駐車場だけでした~~~
ホワイトクリスマスは・・・σ(^_^;)?

今回も、長々とお付き合い頂き、有難うございましたm(_ _)m
Posted at 2012/12/25 15:47:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年12月10日 イイね!

RGB LEDテープ…マサカのクレーム不対応!!Orz

RGB LEDテープ…マサカのクレーム不対応!!Orzパーツレビューでもアップしましたが・・・RGB LEDテープ5m/150発

先週、何気なくオクを徘徊していて、マサカ落ちないだろうと思いながらも入札「2010円」

・・・で、気付くと落札メールが!!

オウッ!!!
落ちてしまったのかっ!!
と嬉しくもあり、でも、どこにつけようか???
やっぱり、グリルかな?( ̄― ̄)ニヤリ

などと妄想が頭の中を駆け巡っておりましたσ(^_^;)?

金曜の晩にブツが着弾していたのですが、気付かず土曜日にブツを発見!!!

早速試験点灯
先ずは赤(R)から!

ウンウン!

続いて緑(G)

ホウホウ!!

ホンでもって青(B)

ニヤニヤ!!!

最後に全点灯で白

アレ???

写真では向こう向いているので分かり難いですが・・・
一箇所だけ色がヘン
紫っぽい所があるぞ???

良~く見ると・・・
一箇所だけ緑が点灯していません(*_*)



ココで、様々な妄想が途切れてしまいました(T▽T)

仕方がないので、早速写真添付してメールを・・・


先ほど、ショップより連絡があり、
「LED総数に対して5%以内の点灯不良についてはクレームご容赦下さい。
とオクのページに書いてあるから、クレームは受け付けませんだとっ(∴`┏ω┓´)/コラァー!!

まぁ、今確認すると確かに書いてあるわな~
でも、今までLEDテープ色々買ってクレームも何回かあったし、一箇所不点灯のクレームもありましたが、このような対応は初めてです・・・正直ビックリですね~!

他の所は、直ぐに代替品を送ってくれて、次もココなら安心だなっ!って気持ちになりましたけど。。。

このショップでは、二度と買わないと心に決めましたyo!!

皆さんも、入札の際は隅から隅まで注意書きをよく読んでからにしてくださいね~!
イヤな思いするのはオイラだけで十分ですからねッ(^0^)v
Posted at 2012/12/10 11:54:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年12月09日 イイね!

この土日・・・パパは頑張りましたσ(^_^;)?

この土日・・・パパは頑張りましたσ(^_^;)?久し振りのブログらしいブログ?ですσ(^_^;)?
12月8~9日にかけて、色々頑張っちゃいましたのでねっ!

12月8日土曜日は朝から・・・といっても活動開始は10時頃でしたけどσ(^_^;)?
先ずは、家の外回りの掃除!
2階のベランダに高圧洗浄機を持ち込んで、バシュ~ッ!っと、
後のマンションに洗濯物が干してあり、と~ても気にしながらの作業です。
極力短時間で終らせなきゃ!と焦りながらも何とか終了\(^o^)/

続いて、1階の窓&ウッドデッキもバシュ~~~ッ!!
ホンでもって、玄関から門までの階段もバシュバシュバシュ~~~ッ!!!

この頃には、靴下はおろか、ズボンもビショ濡れに・・・さ、寒いっ(*_*)

女房が、お風呂沸いてるよ~!
と暖かい言葉が!地獄に仏?
遠慮なく暖まりホッと一息つくことが出来ました\(^o^)/

そこに、長男がクラブから帰ってきて、少し遅めのランチタイム!

昼飯終ると、先々週に処分用の袋を買って、詰め込んでおいた土を5袋、植木屋さんに処分しに行く事に!
コレがまた重いっ!!
持った感じでは1袋30Kgはありそう(*_*)

長男を手伝わせ、セレナに・・・
セレナが土まみれになりそうだったので、段ボール箱に入れたり、前車MPVのオプションで使ってたラゲッジ防水カバー?に入れたりして、積み込み完了\(^o^)/

・・・で、セレナを見ると、タイヤハウスとタイヤの隙間が!
人差し指1本入れるのが精一杯!!



内緒でダウンサスに交換したこともあり、ここは女房に見せて免疫を作っておかナイト!
と、女房を呼んで、「ホラホラ、こんなになってしもたで~!戻らんかったらどうしよ!?」などとσ(^_^;)?

底擦らんように気を付けて行ってね、と暖かい?言葉を頂きながら助手の長男と共に出発!
無事、植木屋につき台車を借りて運ぶと・・・入れすぎやから処分代もう1袋追加!orz
200円追加で払わされてしまいました(T_T)
半分ブチキレながらお支払をして、頭にきたので台車に乗せたまま帰ってやりました( ̄― ̄)ニヤリ

この時期、日が暮れるのが早くて、家に戻ると次の予定のガレージ掃除(バシュ~ね)が出来そうにもなかったので、晩御飯を食べに行く事になりました。

で、車に乗り込むと・・・
TOP画の通り、オドメーターが8889Km!!!
なんてこったい!
ゾロメ逃してしまった~~~( ̄▽ ̄;)!!ガーン

次はキリバン9000Km・・・恐らく女房が運転してる時やろなぁΣ(|||▽||| )

三男坊のリクエスト、ドラえもん!!に従い?ココスに行って5人でお会計締めて8000円!!!
育ち盛りの長男坊主は、サーロインステーキ&エビフライにBset(ライス+コーンスープ+ドリンクバー)の他にシュリンプラザニア迄ペロリと平らげ、まだ入るって!!!
一体どんだけ食べんねん(T_T)

勘弁してくれ~と帰ってからのカップラーメンで手を打ちましたσ(^_^;)?

翌12月9日は・・・
この日も朝?10時前から長男(ボーイ)と三男(ビーバー)をボーイスカウトに送り・・・次男(カブ)のスカウトは本日無し・・・ガソリンを入れ帰ってから、昨日の続きです。

ガレージをバシュ~ッ!するために自転車やら植木鉢やらを片付けて、吹き溜まりの落ち葉をセッセとお掃除。
ナニセ、12時に迎えに行かないといけないので、実質1時間位で済ませる必要が!!!
間に合うのか???

焦りながらも、どうにかバシュ~可能な状態になり、バシュ~、バシュ~~、バシュシュ~~~~ッ!!と次から次へと土やらゴミやらを吹き飛ばし?もう少しの所で女房が・・・もう行かないと時間ないよ~と、昨日とは打って変わって冷たい言葉が???
あと少しで終るから~!チョット待ってぇ~!!!

大慌てで掃除を済ませ、簡単に片付けた後、女房、次男とともに迎えに出発です。
何とか迎えに時間に間に合い、家族5人を乗せたセレナが向かうは山奥!?
何しに行くのかって?

少し早いですが・・・
市の野外活動施設でしめ縄作りに参加です!
去年も1回作ってますので、藁をコネコネするのはダイブ慣れてきました\(^o^)/
オイラと女房で1つずつ作りました。
参加費用は1つ500円、野外活動施設とはいっても、体育館みたいな建物の中でジェットヒーター完備!?底冷えとは行かないですが、寒かった。。。でも、藁と格闘しているうちに結構温まりましたけど\(^o^)/

これが、作品


このまま、じいちゃん家に一つプレゼントしに行き、当然の如く?
晩御飯はじいちゃんにゴチ(爆)

ここでも、長男坊主・・・食べる食べる!!
蕎麦屋に行ったのですが、ざる蕎麦に親子丼、更にはオイラの親子丼も半分せしめられてしまいましたσ(^_^;)?

おなかも膨れ、じいちゃん達を送って帰り、中途半端になっていたガレージをキチンと片付けて・・・
本日のメインイベント!

実はこの日・・・17回目の結婚記念日でして\(^o^)/
金曜日にダイソーで仕入れた、リボンを付けた箱を女房殿にハイッ!と
女房はニコニコしながら、なに?なにくれるのかな~o(^o^)o ワクワク

中から出てきたのは・・・お財布です。
女房はボロボロの財布を使ってて、この前はホックが取れてオイラがラジオペンチで修理した事もあるので・・・

少~し頑張ってコーチの財布をプレゼントしましたσ(^_^;)?
思ってたよりも喜んでくれて、早速入替えてニコニコしてくれてました~(^0^)v

このあと、青いシャンペンで乾杯しましたが・・・少し飲んで二人とも・・・不味い( ̄▽ ̄;)!!ガーン
色はと~~~~っても綺麗なのに、残念でした~σ(^_^;)?
チャンチャン♪

Posted at 2012/12/10 13:51:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

イヂリオフでりゅ~へいさん大活躍っ!!

昨日の事になりますが・・・
12月2日(日)東大阪の某SABにてイヂリオフやってきました\(^o^)/

え~~~、今回は(も)写真は一切撮っておりませんσ(^_^;)?
てか、そんな余裕がなかったです(*_*)
ですので、オイラの脳みそをフリシボリ、つたない文章で!!
例によって?長くなりますので覚悟してください!?


スタートは10:30~の予定でしたが、オイラが到着したのは11時過ぎσ(^_^;)?
既に、りゅ~へいさんが到着しておりましたが、そのほかの方は・・・???

オイラというと、到着しジャッキとウマを降ろしてすぐまたお家にトンボ帰り!?
移動中に、12時に迎えに行ってあげてっ!!と女房から次男坊のお迎え指令が!!!
何とか、ギリギリ12時に迎えに行き、家に降ろしてそのまま再度SABに向け再出発!!

到着したのは・・・13時頃でした。
そのときは既に、りゅ~へいさん、もっと乗らなきゃな~さんはじめ7台位が集結!!
最終的には9台!!のイヂリオフとなりました。

今回のメインテーマ?はKEN@C26さん&オイラの足回り交換ですが、何でもありでの開催です\(^o^)/

秘かに?ちっはるこんさんはリアウインドウへステッカーをハリハリ・・・
☆☆りゆ☆☆さんはアクセル&ブレーキペダルの取り付けを\(^o^)/


今日は1台半の足回り交換ですので・・・時間があるのか???
「半」ってのは、オイラはリアサスのみ前回(11/23)に交換済なんで、今日はフロントサスの交換です。
KENさんは、りゆさんから嫁いできた、純正オプションのスポーツサスペンションキットに組み替えってことなんですよ~( ̄― ̄)ニヤリ

早速、KENさんの3rdシートの取り外しに掛かります。
オイラは右側のみ手伝いながら要領を伝授?して後は放置プレイ?
だって、だって・・・オイラもフロント交換の準備をしナイトだったんですもんσ(^_^;)?

オイラは、ワイパー&カバー&モーターと樋?とブレークフルード&冷却水のタンクとタワーバーをとっぱずし・・・(ココはワイパーの根本13mm以外全部10mm)

ショックの頭のナットは、この段階で緩めておいたほうがいいよっ!
とのもっとさんの助言に従い、(ココが外れず、前回は交換を断念しましたから~)
緩めようと17mmのラチェットで緩めようと・・・固いっ!
緩む気配すらない???

もっとさんがDに電話で確認してくれて、間違いない!!!
ナンバーワンさんが人間インパクトと化し、気合を込めてエイヤ~ッ!!!

無事緩みました\(^o^)/

次にホイールのナットを緩め、先日仕入れたアルミジャッキをフロントから挿入・・・
???
ジャッキポイント・・・どこだ?

今度はオイラがDに確認・・・
下を覗き込みながら、タイヤの少し後ろ側の銀色のボルトのホンの少し前、
平らになったところが、ジャッキポイントらしい!!!
傷つき防止にエラストマーシートを入れて(これが後で・・・)
上がらない?というより届くのですが上げられない(*_*)

キリン@伊丹さんの言葉が・・・スロープがないとフロントは無理ですよ~!

スロープ!!!持ってない(T_T)
すると・・・もっとさんが俺持ってんで~!!!と有り難い天の声\(^o^)/

アルミラダースロープに乗り上げ、無事ジャッキアップ・・・
あと少しって所で、バキ~~~~~ン!!!

???

なんだ?

一体ナニが起きたんだ???

エラストマーシートが滑って、ジャッキポイントから外れたようですσ(^_^;)?

ココで見かねたりゅうちゃんが、サクッとジャッキアップしてくれました~\(^o^)/

で、この状態で暫く休憩タイム・・・
KENさんのリア交換でウマを使用中ですので、ウマ待ちです( ̄― ̄)ニヤリ

KENさんの様子を見ると・・・リアの激固ショック固定ボルト(下)とりゅうちゃんが格闘中!!
何とか、外してサスもポロン?と取り外し、
みんなで「さぁ、帰ろうか!」(大爆)

NISSANの不思議の一つにと~ってもマイナーな18mmのボルト&ナットが・・・
誰もこのサイズの工具は持っていなくてモンキーで何とか・・・
しまパパさんがメガネレンチを買いに行ってくれ(お財布はKENさんね)、
コイツが結構活躍しました\(^o^)/

KENさんのリアショック&サスも無事交換終了\(^o^)/

次はオイラのフロントです。
この時既に14時半頃?

KENさんの所から、オイラの所にウマがやってきて、ホイール外してウマ架けて♪
ショックユニットを外しに掛かります。
ここでも、パワフルりゅうちゃん大活躍!!
ショックのネジは固かった・・・σ(^_^;)?

ショック固定は21mm×2本とステーみたいなヤツ(スタビリンク)18mmのネジを外し、
ブレーキホースとかのホース類も外してショックユニットをゆっくり優しく取り外します。

ショックユニットが外れたら、アッパーマウントを外しダウンサスに交換するのですが、
りゅうちゃんとオイラ、ココで手抜きをσ(^_^;)?

スプリングコンプレッサーで締めずにバラすという暴挙にっ!!!
(だって、インパクトがないからコンプレッサー締めたり緩めたり、大変なんだモン!)

アッパーマウントが外れると同時に、ビヨヨ~~~ンと空中高く発射!?(爆_爆)
幸い、被害もなく無事でしたが、二人顔を合わせて・・・

ヤッパ、コンプレッサーで固定しとかな、アカンなっ!!!
と、妙に納得し合いましたσ(^_^;)?


ダウンサスを組み付ける時は、ちゃんと?コンプレッサーで締め付けましたよっ!!
コレが、マジで大変!!!
りゅうちゃんと二人で必死にクリクリ、グリグリと・・・

アッパーマウントを付けた後で、コンプレッサー外す時も・・・
クリクリ・・・グリグリ・・・
このボルト、何ミリくらいかな?
24mmくらいじゃね?と☆☆りゆ☆☆さん

!!!
24mm?
!!!

この前仕入れたラチェットに24mmのソケットあったはず!!

これがピッタリ\(^o^)/
一気に作業が捗りました・・・殆どりゅうちゃんにやってもらいましたけどσ(^_^;)?

ユニットが組みあがれば、もう出来たも同然?
元通り、ユニットを車軸に組み付け、左側(助手席側)が完成\(^o^)/

フロントの準備が出来たKENさんが、時間もないしウマ買ってきますよ!
とSABに・・・

買ってきた頃に、右側終ってるかもね~( ̄― ̄)ニヤリ
などと話をしながら、早速右側の作業開始です。
要領も掴めてきたし、道具も進化?したのでこっちは早かったです\(^o^)/
って、左側同様に殆どりゅうちゃんにお願いしながらでしたがσ(^_^;)?σ(^_^;)?
この頃から、憎たらしい雨がポツリ・・・ポツリと(*_*)

何とかマジ降り寸前に、無事に組み付け終了です。
後は、ホイールつけて、ウマから降ろしワイパー周りを元通りに取り付けて完成です!!

この時、KENさんが下のSABでウマを仕入れて戻ってきました!!!

冗談が本当のことになってしまいました!!(大爆)

左のホイールは、右の作業中にナンバーワンさんが付けて頂いておりましたので、
右のホイールを付け、ウマから降ろしてトルクレンチ120Nで増し締め!

もっとさんのアルミラダースロープから降ろして、外していたものを取り付けようと
エンジンルームに顔を突っ込んだ瞬間・・・

!!!
低い\(^o^)/
作業が凄くしやすくなってます!!
たかが3センチ、されど3センチです\(^o^)/

途中、ネジを1ヶ所留め忘れがありましたが、キチンと元通りにして無事に完成!!!
丁度、全下げりゆさん号、オイラ、ノーマルしまパパ号と3台並んでおりましたので、
見比べると、同じセレナの屋根が斜めに並んでます(爆)

この頃から、雨がジワリジワリと本気を出してきましたが、KENさんはヤル気マンマン!
ロ○リパワー全開で突き進みます!!
突撃開始が恐らく16時半頃かな?

再び三度、四度六度とりゅうちゃんが持ち前のパワーを発揮してバラスバラス!!
タブン、もう目を瞑っても26の足回りはバラせるのでは?
しかも、全部人力で!!!

日も落ちて暗くなり、作業灯で照らされながら、サスを組み付け・・・純正オプションですので
アッパーマウントは元についていたのを使用です。

何とか目処が付いたのが18時半頃。

・・・で、19時頃に無事組み付け終了\(^o^)/
と同時に、雨も小降り~上がりましたσ(^_^;)?

この後20時過ぎまで、ナイトタイムでラープチに突入。
オイラは女房から・・・σ(^_^;)?
ラーメン行かずに、家路へと・・・

今回、参加していただいた皆さんのお力を借りて無事に組み付けが終りました。
この場をお借りして、お礼させてください。

本当に有難うございましたm(_ _)m
特に、りゅ~へいさん&もっと乗らなきゃな~さん、有難うございました<(_ _ )>


♪今回の総勢9台♪
ちっはるこんさん
もっと乗らなきゃな~さん
りゅ~へいさん
しまパパさん
まさっちSJ30さん
☆☆りゆ☆☆さん
ナンバーワン野郎さん
KEN@C26さん
オイラ
Posted at 2012/12/03 14:08:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「秀逸デザイン http://cvw.jp/b/1414400/48250429/
何シテル?   02/09 16:28
takodapapaです。よろしくお願いします。 ゴルフとキャンプと釣りが好きなんですが、なかなか行けません・・・トホホ。 高1、中1、小3と3人のワルガキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

yss Z362 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 16:13:12
"カワサキ W800 CAFE"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 05:48:19
ライト系2箇所コーディングしたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 22:26:16

愛車一覧

ドゥカティ ディアベル V4 ドゥカティ ディアベル V4
ネットで見た画像に一目惚れ⁉️ 見るからにパワーが溢れ出て来るようなスタイル 釘付けにな ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
東京に転勤の辞令・・・ マサカこの歳で転勤とはwww まぁ、借金山程抱えてる身としては ...
輸入車その他 thunder250 輸入車その他 thunder250
日本と中国のカスタムビルダーが共同で立ち上げたブランドらしい ひと目惚れ状態で、取り敢え ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
6月にオーダーして、やっと9月12日に納車ですwww

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation