
寒い日が続いてます、オイラも今日からコートに加えマフラー(排気管じゃないよ!)を装着しての出勤となりました。
クリスマス前の3連休、皆さんは如何お過ごしでしたでしょうか?
オイラは、結構忙しく&楽しく過ごさせていただきました\(^o^)/
先ずは21日の土曜日…
朝から女房が次男&三男を職業体験(キッザニアの手作り版?)に送り届け、セレナが帰ってきた9時ころから活動開始!!
先日パーツレビューにアップしたコイツ

を、取り付けにかかりました!!

こんな感じで配線通して・・・
途中で、朝送った子供たちのお迎えに行きながら・・・
ついたっ♪
実際は元の配線整理やら、なんやらでほぼ一日の作業になってしまいましたσ(^_^;)?
どうにかスイッチパネルが収まって配線関係は全て助手席の足元に集合させたので、一安心(*^。^*)
あとは、プロ目を取り付けるだけ!!?
この日の晩に、S.K.B.関西の年忘れオフが某地下駐車場で開催されますので、その時に・・・( ̄― ̄)ニヤリ
20時開始のオフでしたが、オイラが到着したのは23時ごろσ(^_^;)?
当初の目論見では、チャッチャと取り付けて26~27時には帰路に就く・・・つもりでした。。。
これがトンでもない大誤算Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!!
到着後、皆さんへの挨拶もソコソコに、作業開始!!
グリルはずして、バンパー半ズラシして(パンツじゃないよ!)
先ずは左のヘッドから取り掛かりました!
途中で試験点灯をしながら、アレが点かない・・・
直ったと思ったら、今度はコレが点かない・・・
あ~でもない、こ~でもないと格闘し
結局は付属のコントロールユニットを外し、タマタマ持ってたエーモンリレーを使い、KENちゃんアドバイスのオリジナル配線で・・・
この時は既に朝の7時!!!!
係員のオッチャンが来て、そろそろしまってやぁ~と
イルミの配線と光軸は後回しにして、取敢えずヘッドを取り付け、見た目はプロ目への換装終了??
しまさんが記念写真を撮ってくれました。
やっと、動けるようになったのは時間切れギリギリの7時40分頃Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!!
最後まで付き合ってくれた、KENちゃん、ちっはるこんさん、しまパパさん、あさやんさん
本当にありがとうございましたm(_ _)m
ウィンカーバルブポロリ事件で、バルブがレンズの中でコロコロと踊り、ウィンカー出してもハイフラでカチカチカチカチいいながらもどうにかこうにか、オイラは必死に?家に帰りつき、そのままの足で悪ガキ人集を、ボーイスカウトのクリスマス会会場へ送り届け、9時過ぎから作業再開!!
再度、グリル&バンパー&ヘッドを外してヒィコラ言いながらも各種配線と格闘σ(^_^;)?
すると、11時を過ぎ子供たちのお迎えの時間が刻一刻と迫って・・・
仕方がないので、一旦走れるように戻してからお迎えに出撃!!
帰って、三男を野球に連れて行き(今度は自転車でね!)
三度目の作業再開です。
んで!16時半ごろに何とか終了!!!
作業している間も、KENちゃんが心配してくれて、チョクチョクLINEで話をしながら・・・
結構心強かったです!
KENちゃんありがとねっ♪
何とか完成したプロ目のイルミがこれです
この後、じいちゃんとこに家族を載せて行きました。
ドキドキの瞬間でしたが、知ってか知らずか?女房の反応は・・・
何もなしσ(^_^;)?
あっ!!
この時は流石にイルミは全く点けてないですyo
いいような、悪いような・・・
晩御飯をご馳走になり、家に帰ってベッドに潜り込んだのが23時過ぎかな?
久しぶり、38時間ぶりに寝ました~
自分でもビックリです。
この年になって完徹!!
しかも、全然眠くなかった・・・それだけ興奮してたんやろうな~
何とかしないと、車に乗れないってのもあったしね(爆)
連休最後の昨日は・・・朝から柿本さんとこに出撃です!
なぜって?
実は先日・・・
女房がどこかの駐車場で、タイヤ止めにマフラーを引っ掛けてしまい。

てな具合に(+o+)
Dに見てもらうと・・・
バンパーに穴が開き
マフラーステーがひん曲がり
テールエンドが後ろに飛び出し
フランジ部から排気漏れが(@_@)
ウチでは修理は無理ですと・・・
(拒否じゃなくて、技術的にってことでね)
でも、このままだと車検はNG!!
整備士さんから、柿本行けば何とかしてくれると思いますよ!とアドバイスを頂き、
担当の営業の兄ちゃんからも、何とか直してきてくださいって、お願いされちゃいましたσ(^_^;)?
女房にあまり強くも言えず・・・
だって、元々外して純正に戻して欲しいって言われてるのを
無理やり付けてる弱みが・・・σ(^_^;)?
でさっそく入庫~
色々と相談しながら
先ずは、ステー&パイプを一旦切断後、溶接して、フランジ部は叩いてからガンガム?で行きましょうって、なりました。
それと、再発防止も含めて、バンパー下側を少しカットして従来よりも2~3cm上げましょうか?
穴の部分からカットしますから、バンパーを付け替えなくてもよくなりますしね♪
ってアイデアも出していただき、即決\(^o^)/
こうなりました。

二か所の駐車場のタイヤ止めで確認しましたが、問題なく止めろことができました\(^o^)/
柿本さんありがとうございます。
それにしても、仕事が早い!!
実際の待ち時間1時間半でした♪
昼頃に帰ってきてそのままマクドへ。
実は柿本には三男坊主と一緒に行ってました。
この日は、地元のハーフマラソン大会が開催されてて、女房&次男坊はファミリーコース(3Km)に出場予定、長男坊主はハーフマラソン!?
のゴール地点の給水係をボーイスカウトで拝命しておりました。
開催場所に到着したのが、ファミリーコーススタートの5分前(ギリギリセーフ)
スタート時は女房&次男は見つけられず。。。
戻ってくるまで、三男とテイクアウトマクドをパクパクとガッつきながら見ていると・・・
来ました~
\(^o^)/
前半は女房に付き合いゆっくり走っていたそうですが、途中で見捨てて15分ほどでのゴール!!
女房は、その後かなり遅れてやってきました
帰ってから女房は。。。
その間にタイヤを

スタッドレスに交換し、15歳に若返り♪
スタンドに行き、空気圧をチェックすると2.0Kg
0.5Kg程エアーを充填し、ついでにガソリンも満タンに\(^o^)/
帰ってみると、女房はまだ。。。
晩御飯は、子供たちと4人でラーメン食べに行きましたが、何か???σ(^_^;)?
それではみなさん
HAPPY&MERRY
Christmas♪♪♪