
10月19日土曜日・・・
お陰様で、関西では台風26号の影響は殆どなく、
天気予報は曇り&雨でしたが、
行って来ました姫路城!!
別名白鷺城と言って、熊本の黒鷺城とは真逆?
城全体が白!!
青空にクッキリと浮かび上がります。
・・・が、現在改修中でして、その白鷺具合は見れませんが、
代わりに、城の周りに足場を組み、天守閣を真横から見ることが出来ます!!!
もう、オイラが生きている間、この光景に出会うことは不可能ですwww
現在の姫路城

この囲いに描いてある、お城の絵・・・原寸大の姫路城です。
パネル1枚は6畳ほどの大きさで、我が家の和室と同じ大きさなんです。
次男坊はこれを聞いて、家・・・狭いね~って(*_*)
比べる次元がオカシイやろっ!!とツッ込んどきましたσ(^_^;)?
この上部、2層?部分(7&8階)に登って、天守閣とご対面です。
先ずは・・・最上階で!
それから、7階からは・・・
同じ7階から反対側を見ると
昔は三の丸が有ったらしいのですが、戦争中に取り壊して旧日本帝国陸軍の練兵場になってたらしいです。
もったいないなぁ・・・
戦争がなければ、貴重な文化遺産を現代、そして未来へ受け継ぐ事もできたのに・・・
当時、勿論それどころでは無かったのも、十分理解できますけどね。。。
お城に至るまででも、様々な展示があり
甲冑がズラ~~~リと

見るからに重そう(@_@)
こんなの着て、走り回ってたなんて、とてつもない体力だったんですねっ!!
下から見上げると

石落し・・・よじ登ってくる敵に、石を落としてヤッツケル!!
城壁も下は60度位の勾配ですが、上部は70度!!!
これをよじ登って、城攻めするなんて・・・どう考えてもムリムリっす(*_*)
一通り見学して外に出て、少し歩くと女房が・・・
桜が咲いてるっ♪
この時期、狂い咲きか?
と思うと、桜に名札?が

「十月桜」
今頃咲くのが、正常な桜のようです。
トプ画は、この桜のドアップです( ̄― ̄)ニヤリ
季節はずれの桜ですが、これはこれで風情があってヨイですなぁ~~~(^-^)v
見学終って、昼飯もソコソコに向かったのが、姫路城から車で10分の、JAF姫路事務所。
ここで本日、チリメンモンスターを探せ!(要予約)ってのに参加してきました\(^o^)/
大阪南部は泉州の海で取れたチリメン(シラス)に混じった、様々な生き物(の干からびたヤツ)を
ピンセットと虫眼鏡で探し出すって、イベントです。
現在市場に出回っているチリメン(シラス)は・・・
水揚げしたシラスを軽く干して、カーテンのように上からザザザ~っと落し、
そのときに横から巨大扇風機?で風を当てて、異物を吹き飛ばしてます。
んで、風の強さや扇風機の距離を調整しながら、何回もこの作業を繰り返して、
今では、殆ど異物(=モンスター)混入がなくなっているらしいです。
今回配られたのは、特別に扇風機を当てる前・・・モンスターだらけのチリメンでした~
チリメンよりも、モンスターの方が多いんちゃうか?ってくらい沢山のモンスター達!!!

息子達は、結構真剣に!!
JAFからは、モンスターたちの図鑑?も一緒に!!
車ではなく、全くの専門外の質問にスタッフの方達も、冷や汗掻きながらも丁寧に対応して頂きましたm(_ _)m
オイラは・・・老眼で無理でしたが、何か?(爆)
お気に入りをケースに入れて、キーホルダーにしてお持ち帰りです\(^o^)/
人気No1のタツノオトシゴを3つ並べてGETです( ̄― ̄)ニヤリ
最後に、最新式のサービスカーと一緒にパチリ
帰りに、「
神戸洋菓子工房バースデイ」って看板を見つけ・・・
寄ってく?
うんっ!!
ロールケーキとカットしたケーキを仕入れて思わぬ出費にσ(^_^;)?
アッサリした中にもコクがあり、結構イケましたyo!
ホームページはここねっ!
http://www.birthday-kobe.com/
帰りに有料道路から、高速への乗り継ぎで失敗したのはナイショですσ(^_^;)?
その失敗で、冷や汗を掻いたからか?
ハンドルを握る背中に悪寒が走り・・・
その晩は、風邪薬を飲んで早々に床に就き、何とか本格的な風邪引きさんになるのを阻止できました\(^o^)/
さぁ!今週もがんばりましょ~\(^o^)/
Posted at 2013/10/21 17:00:41 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域