• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Drivers.9のブログ一覧

2014年06月24日 イイね!

6/22 ハイランドデビューという名のオフ会

あ、どうも。
最初に書いておきますが、動画はありません。
あるんですけど編集めんどくさくてやってないですww

まず、夜中0時半頃に目を覚ました俺とAudiくん

いやぁ、AudiくんのVR怖いっすわぁ・・・(棒読み

で、本来は走る予定だった隼くんが行けない為見送りに来てくれました。
が、帰りの運転手確保の為に俺のVRに乗っていくことに(終始ハイランドに着くまで寝てましたねw)

順調に進んで金成PAでのえるさんと合流するので寄る事に。
ちょっとしゃべってたらPCエンヂンさんが登場、まぁ大体予想していましたw

朝5時から皆さん元気でしたわ
長者原で朝ごはん食べてのえるさん先導でハイランド目指し出発。
すげーハイペースでいくからびっくりするっていうw

順調に進んでいってゲート前に7時ちょい過ぎ到着。

意外と並んでるもんですね。


ラリーさんらと喋っているうちにゲートオープン。
心配していたピット確保も余裕を持ってできたので一安心。
ただ、この時点で俺は結構グロッキーでしんどかったですw

コルトVRいっぱい!

初なので講習を受けに行って戻ってきたら見学組みも到着済みでした。
緊張していたので今までのオフ会の中で一番喋ってなかった気がします汗
それ程余裕のない中、スタート。直前に隼くんに声かけてもらって相当落ち着きました。

ウェット路面だし、どこ走ればいいかわからないし謎のまま走ってました。
今回はあまりタイム気にせず走りたかったのでタイムは内緒で(ぉ

9週目のシケインでスピン→コースアウト。
バンパーを軽くやっつけて、ホイールとタイヤの間に石が挟まりエア漏れで終了。
まだ行けないことはなかったのですが、疲労感やばかったのでやめておきました。

のんびり片づけをしてゲート横の駐車場にコルト集めて写真撮影

こんだけ居ても前置きI/C俺だけなんだもんなぁ

珍しくネタ要因に走った隼くんwwww

被るとは思わなかったよw

で、思ったことはまずコース覚えないとどうにもならない。
あと5週ほど走ったら油温122~4℃はやばかった、オイルクーラーが欲しい。
アライメント狂ってる&終わりかけの車高調もどうにかせねば・・・

大雑把ブログで終了しよう、うん。
あれ?まるでオフ会の閉めとまるで同じd(ry
Posted at 2014/06/24 23:28:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

6/22 仙台ハイランドまで行くまでの流れ

1週間を切りました。皆さん準備万端ですか?
当日は各自で・・・と言いましたが、俺が諸事情により前日入り宿泊ができなくなったので深夜出発が確定

そこでハイランドまで一緒に移動してくれる方を募集します。
俺はETC未搭載なので勝手ながら一関までは下道で行く予定です。

6/22 午前3:00~3:30集合
第一集合場所:スーパーセンタートライアル 盛岡西バイパス店
第二集合場所:金成PA(予定では5:00~5:30到着予定)

流れとしては

・トライアル 盛岡西バイパス店 3:30前後に出発

・4号を南下して一関ICから高速に乗ります。

・金成PAへ入り合流
※盛岡からの方で、4号だらだらは嫌な方はここまで来て頂ければ助かります。
 県南・秋田県から合流する場合は金成PAに5:00~5:30までに到着願います。

・金成PAを出発

・長者原SAで休憩 (朝食等)

・仙台宮城ICで降り仙台ハイランドへ向かいます。
(仙台宮城ICまで1時間くらい、料金は現金払いの方は2500円)

こんな感じでいかがでしょうかね?
この日程は走行者・講習受講者を前提とした物ですので、見学の方はもっと遅くのんびり来て頂いても大丈夫です。
というか一人で夜中出発するのは寂しいんです

4輪サーキット走行講習を受ける方は、装備類・免許証は当然ですが印鑑を忘れずにもってきてください。
講習料金は無料だそうです。
8:30までに走行講習の事前申込があるので余裕を持った移動予定にしました。

ちなみに見学・走行に関わらず入場料が800円かかります。

走行者に
・InfinitYさん (コルト ラリーアート バージョンR)
・kuni-Rさん (EK9 シビック タイプR)(仮)
が追加です。

一緒に行ける方、コメントの方に一言書き込んでください。
Posted at 2014/06/16 13:48:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月09日 イイね!

ハイランド オフ会黄色信号

6月はやくも明日で10日ですね、あっという間です。
ただ問題発生・・・


エンジンロールストッパーとミッションを撮った物ですが、ミッションオイル漏れ。(ブレブレ)
ちょっと前までは滲む程度だったけど雫になっている汗
どうやらドライブシャフト奥からオイルが漏れている模様。


この角度だともろ雫になってるのが見えます。
自宅駐車場の地面にもオイルの跡が・・・
で、Dで見積り出した結果。

・運転席デフサイドオイルシール交換 \19872
・エンジンロールストッパー ロッド交換
・オイルシール \2592
・M/Tケースカバー \756
・ロッド本体(ブッシュ込) \11124
・ミッションオイル交換 \5302

工賃込みで39646円・・・あと13日しかないけど間に合うのだろうか汗
一応、延長保障があるので申請しましたが通れば3000円で済みますがだめなら自腹。
なんでこのタイミングなんだろう汗
まず連絡待ちです・・・

騒いでても直らないので、それはさておき。
グローブも買い走る為にマッドフラップを外しました(荷重掛かるとめっちゃ擦る為)

丸いなぁ、嫌だなこんなの。
というかマッドフラップの姿に見慣れて丸にしか見えない笑

で、先月試しにR1Rを履いてお山を流してみたら

なんだこのブレーキダスト、純正パッドよりひどい汚れ方笑
気にしてないんでいいんですけどここまですごいとは思わなかった。
奥まで踏めば純正の比じゃなく効くのでいいんです。


で、噂どおりの消しゴムタイヤです笑
流しで練り消しの屑がいっぱいとかどんだけ発熱はやいんですか・・・熱が抜けるのも40分経っても抜けませんでした。
鬼のようにグリップするので舗装状況の良くない道路だとアスファルトごとくっついてくるくらい。
大丈夫か、これ笑

準備は終わっているので後は部品が来て交換して直せればいいんですが、最悪見学側に回る羽目になります。
どうなることやら。
Posted at 2014/06/09 18:28:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

仙台ハイランド サーキットオフ会【追記あり】

日程を出しておきます。
尚、このブログで追記事項があれば随時追記していくのでチェックしてください。

・6/22 日曜
・仙台ハイランド レースウェイ 4輪マイペースラップ

初走行の人は、8:30までに走行講習の事前申込をして講習を受けてください。
詳しくは→ http://www.aobagolf.jp/race/menu/4AB_kousyu.html
仙台ハイランドホームページを見てくれれば話は早いです。

で、走行参加者は
・どらいばーず9@まさと (コルト ラリーアート バージョンR)
・ラリーRさん (コルト ラリーアート バージョンR)
・Audi R8さん (コルト ラリーアート バージョンR)
・ZEST Ver.Rさん (コルト ラリーアート バージョンR)
・ek@driverさん (コルト ラリーアート バージョンR)
・mokiバージョンRさん (コルト ラリーアート バージョンR) ※
・junbo-Rさん (コルト ラリーアート バージョンR)
・コルタボさん (コルト ラリーアート バージョンR) ※
・ジジVerRさん (コルト ラリーアート バージョンR) ※
・☆のえる★さん (マーチ 12SR)
・Nyansさん (HT81S スイフトスポーツ)
・VR-隼-さん (ランサーエボリューション9 GT)
・PCエンヂンさん (Z34 フェアレディZ)
・スプニストさん (EK9 シビック タイプR)

米印の方はまだ確定ではないです。下も同じく。

見学希望は
・ASA071さん (コルト ラリーアート バージョンR スペシャル) ※
・NAMさん (コルト ラリーアート バージョンR)
・リリっくさん (コルト ラリーアート バージョンR)
・ベル♪さん (スイフト) ※

今のところ走行者は14名、見学4名です。
まだまだ参加してもいいんですよ!

どこかに集合してから行くというのは台数的に厳しいので各自で向かうか、4~5台くらいまとまってくるかにしてください。

あと、走行者(自分も含め)は自爆しないように・・・笑





あ、ちなみに今日のパワーチェックの結果は
・馬力 189.6PS/6367rpm
・トルク 26.3kgm/3582rpm

気温が高いんじゃぼけええええ
Posted at 2014/05/25 18:35:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

仙台ハイランド サーキットオフ会のお知らせ(仮)

来月、6/21or22のどちらか仙台ハイランド マイペースラップに行こうという話しがでまして。

俺、ついに走りに行きますよ!

と、いうことで走行したい方、見学したい方を募集します。
詳しい時間は決めていません。
21日・22日のどちらか参加できる方が多い方の日で行きます。

今のところ
・ラリーRさん(コルト バージョンR)
・俺(コルト バージョンR)
・PCエンヂンさん(Z34 フェアレディZ、日にちによりけりだそうです。)

だけです笑
コルトに関わらず行ってみたい方いたらコメントのほうに、走行希望か見学希望か明記。
あと21日か22日のどちらか参加できる日にちを書いてください。

コルトVRいっぱい来てほしいですが、他の車種の方もこの機会にどうですか?
俺と一緒に講習受けて緊張しながら走りましょう笑

とりあえず、NAMさん・ZESTさん・Audiさん・ek@driverさん・mokiさん辺りは強制で(ry
のえるさんとも行きたいなぁ。

え?スイスポ勢は?って思われても、ほっときゃ来るんじゃ(ry

そんな感じでとりあえず参加表明をコメント欄にお願いします~
Posted at 2014/05/20 17:58:42 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近場で買えるようになったのは非常に有難い」
何シテル?   07/30 12:43
車は小さい車(コンパクトカー)、丸い車が大好物です。 主にFIAT 500。 弄るの好きでしたが、影響を受けて車を綺麗に乗る方向に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 Anniversario 細かい所をゆっくりちまちま変更していきます ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H19年式、5.9万km アクティブトップ レザーパッケージ 初軽!初2シーター!初オ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
親の引き継ぎ第2弾。 マーチにずっと乗る予定が、今年車検・エアコンご臨終の為乗り換え。 ...
BMW G310GS BMW G310GS
約一年G310Rに乗って思ったのが、自分の性格と走り方に合わないとなって注文しちゃいまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation