• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GMTのブログ一覧

2006年08月25日 イイね!

ウチの家族が、日産のCMに出演!?

ウチの家族が、日産のCMに出演!?嫁と息子が「お台場冒険王」に行ってきた。
http://www.bohken.jp/

日産ブースに「CMコンテスト」というブースがあったので やってみたという。 カメラの前で5秒間のパフォーマンスを行うというものだ。 (言う台詞は決まっているが・・・)
息子は「はねとび」メンバーと本当に共演できるものだと思ったいたようだが、そんなハズはない。。。


その映像がWebで公開されているようだ(恥
http://www.watchme.tv/e/boken/
ニックネーム「落花生」で検索してみてください。

優秀作品には賞品があるというが・・・果たして?
Posted at 2006/08/26 23:48:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 行ってみました | 旅行/地域
2006年08月20日 イイね!

荒川で川遊び。魚は・・・採れたかな!?

荒川で川遊び。魚は・・・採れたかな!?夏のうちに川遊びをしたかった。
今日は天気が怪しかったが、思い切ってGO。
目指すは寄居町の「かわせみ河原」だ。
この辺りまで来ると、水はキレイで魚もたくさんいる。

川岸まで車を乗り入れて、ベースを設営する。
といっても、イスとテーブルを並べただけだが(w
大げさな タープなどなくても、車のリアハッチを開け放ちサンシェードを貼り付ければ、立派な日よけになる。

さっそく魚を探しに水に入ってみよう。
・・・が、思ったほど水は澄んでいない。
岸の石にはヘドロのようなものがこびりついている。
ゴミも随分浮かんでいる。
数年前に来たときは、こんなことはなかったハズだが。。。

2時間ほど魚を探して彷徨ったが、
収穫はメダカ2尾(笑
冷たい川の流れのなかで、気持ちを集中して魚を探すのは楽しい時間だ。

しかし、自然の荒廃ぶりが気になる。
見渡せば、エアコンを付けているのか、エンジンかけっぱなしの車
大音量で騒ぐ ウーファー軍団
タバコを咥えたまま川に入ってくる ヤンパパ君
立派なテントやコンロを持ち込んでいるクセに
食べ物の残骸を大量に残したまま立ち去る「偽」アウトドア一家
もう少し、周りのことを意識しようよ。
そして、自然を大事にしようよ・・・


帰り際、石の上でタムギアを走らせてみる。
さすがはバギー、こんな場所はお手の物だ。
・・・と思ったら、たちまち石に乗り上げてスタック。。。
なかなか思うように走れない。
う~~~ん、ビッグフット・トラックが欲しくなった(爆
タミヤのダブルブレイズなんかイイかも。。。

なんだかんだいっても、自然の中で遊ぶのは気持ちいイイ!!
Posted at 2006/08/21 00:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行ってみました | 旅行/地域
2006年08月04日 イイね!

海ほたるを通って帰路へ。3日間のショート・トリップの終焉。

昼前に勝浦のホテルを出て、ひたすら自宅を目指す。
帰りは 東京湾アクアラインを通ってみよう。

木更津北インターを過ぎれば、海の上の一本道だ。
右も左も海!海!遠くに船が見える。水面が眩しい。
オートクルーズを90kmにセット して、景色を見ながらノンビリ走る。
アクアライン




















海ほたるで遅い昼食をし、
展望フロアで潮風をたっぷり浴びる。
気温は30度を超えているはずだが、強い風の吹く海上は驚くほど気持ちいい。

お土産屋を物色したあと、ゲームコーナーへ。
どこもかしこも「海ほたる限定グッズ」のオンパレードだ・・・
UFOキャッチャーをやろうと覗き込んでいると、店員さんがわざわざ扉を開けて
「捕りやすいように」と景品の位置をずらしてくれる。
ドラゴンボールのクッションをあっさりゲットすると、写真のような風船ラッピングまでしてくれた。
やけに親切なゲームコーナーだ。
UFOキャッチー




















さあて、もうひとっ走り。長い海底トンネルを抜けると
見慣れた都会の街だ。ついに現実に戻ってしまった。
また明日からいつもの毎日が始まる。
まあ、3日間 慌しい日常を忘れられた だけ良しとしよう。

<今回の旅行行程>
8/2 首都高~京葉道路~千葉東金道路~東金九十九里道路~国道128号線経由 
 勝浦海中展望塔・海の博物館(勝浦泊)

8/3 守谷海水浴場(勝浦泊)

8/4 国道128号線~297号線~409号線~東京湾アクアライン~海ほたるPA~首都高経由  帰宅

総走行距離368km 平均燃費10.8km/L(車載燃費計表示)


勝浦海中展望塔




















勝浦海中展望塔にて。
Posted at 2006/08/05 00:51:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 行ってみました | 旅行/地域
2006年05月05日 イイね!

今度はイチゴ狩り&タケノコ・ワラビ採り。食べ切れないほどの収穫だ。

今度はイチゴ狩り&タケノコ・ワラビ採り。食べ切れないほどの収穫だ。栃木で農家を営む伯父さんから、イチゴ狩りの誘いがきた。
収穫しきれないイチゴが腐ってしまう前に、
好きなだけ採ってくれ、という。
両親や他の親戚も 現地集合だ。

渋滞を避けるため、またしても朝6時半に出発。
下道を走って加須から 東北道へ。車は多いが、順調に流れている。オートクルーズを100km/hにセットし、アクセルから足を離す。瞬間燃費計は、16~20km/lをキープだ。
ガソリン価格が高いので、無闇に飛ばすのはヤメよう。

2時間ほどで現地に到着。
さっそくビニールハウスに案内してもらい、採取開始だ。
見渡す限りのイチゴ畑。採っても採っても採りきれない。
2時間半ほど夢中で採って ダンボール10箱にもなった!
食べきれないよ~~~

昼飯を食べてから タケノコを掘りに裏山へ。
スコップで土を掘り起こし、ヤイヤっ!と引き抜く。
手に持つとずっしりと重い。どうやって食べよう。

途中の雑木林では ワラビの見分け方を教わり、草をかき分け探し出す。
袋いっぱいのワラビ、フキが採れた。
カエルが、ピョコピョコ飛び跳ねている。

鳥の声しかしない山の中で、自然と戯れていると
清清しい気分 で満たされていくのがわかる。

本来、人間は 自然の中で生きていくものだ。
動物や虫、草木との関わりも必要なのだ。
都会で暮らし、自然と触れ合わないでいると
精神のバランスを崩ちがちだという。

息子は、従兄弟3人と共に 活き活きと野山を駆け回っている。
やはり・・・子供は自然の中が良く似合う。
遊びつかれて、帰りの車の中では熟睡だ。

パパは・・・・・
渋滞の中、眠い目をこすりながら運転だ(笑)
Posted at 2006/05/06 00:39:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行ってみました | グルメ/料理
2006年05月04日 イイね!

大混雑の中、潮干狩りに行く。砂と海水の感触が心地よい。

大混雑の中、潮干狩りに行く。砂と海水の感触が心地よい。GWイベントの王道(?)潮干狩りに行くことにした。
場所は、船橋三番瀬海浜公園 だ。

渋滞が心配なので、朝6時半に出発。
首都高5号線に上がると・・・
すでに 渋滞17kmの表示が(汗)
諦めて環七に出ると、ウソのように空いている。
スイスイ走って9時前には到着した。
駐車場は間もなく満車に。間一髪だ。

ここの潮干狩り場は 完全管理だ。
干潮になるまで入ることができないので、早く着いても待っているしかない。
今日の干潮は・・・12時半だ。砂浜の上で早めの昼飯にしよう。

入場券を買うのに並び、昼飯を買うのに並び、入場するのにまた並ぶ。
ディズニーランド並みの待ち時間だ(苦笑)

さあ、ゲートオープン。
人ごみを掻き分けて、砂を掘りまくる。
アサリを探すのだ。潮吹貝は食べられないぞ。
ヒンヤリとした砂の感触が、海の水が 心地イイ。

1時間ほど夢中で探して、バケツ一杯になった。
ずっと中腰だったため腰が痛い。

帰るには、採ったアサリの計量が必要だ。
・・・・また長い列に並ばなくっちゃ(汗

柔らかい日差しの中、潮風に吹かれて 砂と戯れる。
有意義な1日であった。

Posted at 2006/05/05 01:02:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 行ってみました | 旅行/地域

プロフィール

「車買い替えます。。。」
何シテル?   06/22 00:20
埼玉県に住むGMTです。何にでも興味を持って、携帯カメラ片手に毎日楽しく生きています。最近、車をゴルフ4からフォレスターに買い替えました。これからアウトドアに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気blogランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/10/31 16:19:34
 
ONE NITE DRIVIN' 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/07 00:44:46
 
GMTのひとりごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/03 01:38:37
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
40歳を過ぎて、ロードバイクに乗り始めました。 GIOS AEROLITE(エアロライト ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2009年7月納車です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成11年式RR・2+1ドア・コラムATです。中古で買って約3年乗りました。よく弄り、よ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ4の最終型、2004年式のL-Plus・インディゴ・パール・エフェクトです。ポロを ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation