• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GMTのブログ一覧

2006年07月09日 イイね!

「ミニ四駆グランプリin TOKYO」 に参戦した。

今日は、ミニ四駆グランプリin TOKYO の開催日。
前から楽しみにしていたのだ。参戦するのは息子だが。。。
場所は、浅草ROX3スーパーマルチコート
10時半の予選開始ギリギリに現地に到着すると、
すでに第一次予選が始まっている

準備もそこそこに、早速 参加しよう。
しかし・・・・最初のバンクでいきなり コースアウトしてしまった。
列に並び直し、もう一回挑戦だ。
今度はタイヤが外れてしまった。。。。(泣
mini4gp1
このまま帰るのも寂しいので、13時半からの
2回目のチャレンジまで待つことにした。




どうやったら上手く走れるのだろう。
タミヤの人にいろいろ聞いてみた。

まずはモーター。
これは 「トルクチューンモーター」がベストだという。
充分に慣らしを行ったあとは、ギアを一度洗浄してからグリスを塗ると良いらしい。
次は、コースをトレースするためのローラー
あまり高い位置に付けると重心が上がり、安定性が悪くなるという。
息子のマシンは・・・ローラー位置が高すぎたようだ。
コースアウトの原因はこれだったのかも。
位置を下げて、飛び出し防止用に スタビヘッドを取り付けてみよう。

モーターも トルクチューンに変えて テストランしてみる。
明らかに重心が下がっているのがわかる。
おお、コレならコースアウトしないぞ。
mini4gp2


さあ、第一次予選2回目スタート。
同年代の子4人と一緒に出走だ。
好スタートを切り、最初のコーナーで3位をキープ。
今度はスピードに乗っている。
スムーズなコーナリングでバンクも問題なくクリア。

途中で1台抜き 2位に浮上。
ファイナルラップで・・・・前を走る1台がテーブルトップで姿勢を乱し クラッシュ!
なんと息子が 1位でフィニッシュだ
やった!一次予選通過だ。
青いタスキを掛けられて嬉しそうに帰ってきた。

二次予選では・・・惜しくも2位。敗退だ。
まあこんなもんかな。
でも見ているだけでも充分に楽しかったぞ。

ガッツ



ミスターミニ四駆・ガッツ兄さんと2ショット。




会場には、オンラインゲームの「ミニ四駆オンライン」や
RCのタムテックギア体験コーナーもあった。

タムギア


発売されたばかりのホーネットをイジってみる。
むむ、これもいいなあ。。。もう1台欲しいカモ(汗

ああ、1日たっぷり楽しめた。
ミニ四駆の楽しさを再認識した1日であった。

さあ、再来週はパパが参戦する「タミヤGP」があるぞ!!
(ドキドキ)
Posted at 2006/07/09 22:57:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味
2006年07月01日 イイね!

ミニ四駆のユニークなコース発見!お座敷&オーバルが斬新だ。

ミニ四駆のユニークなコース発見!お座敷&オーバルが斬新だ。またまたミニ四駆のコースを発見。
埼玉県蕨市にある ダルマヤ模型店だ。
早速行ってみた。

店内には、駄菓子の奥にモデルガン、鉄道模型、スロットカーなどなどがびっしり並んでおり、見ているだけで楽しくなってしまう。(笑

ここのミニ四駆&ダンガンコースは、「お座敷コース」と名付けられている。チューブタイプのオーバルコースのなかにカーペットが敷いてあり、足を伸ばして楽しめるのだ。
店内で買った駄菓子をかじり、まるで自分の家のようにくつろげる。

こりゃあ快適だ。

本来はダンガン用のオーバルコースでミニ四駆を走らせてみると、
クネクネと蛇行しながら猛進する。これも面白い。

息子のミニ四駆も、着々とチューンナップが進んでいる。
ポリカーボネイトのボディを手に入れ、
大径タイヤに軽量ホイール、中空シャフトを装着。
ボディを削り、軽量化も図ったぞ。
だいぶ速くなった・・・かな?

脇では スロットカーレースが盛り上がっている。
これも楽しそうだが・・・目の毒なので見ないことにしよう。(笑

Posted at 2006/07/01 22:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味
2006年06月25日 イイね!

ミニ四駆の大会に出場。なんと・・3位ゲット!

ミニ四駆の大会に出場。なんと・・3位ゲット!なんだかんだいっても、息子もミニ四駆が楽しいらしい。
今日は、千葉県流山市の トントンランド で大会があるので参加してみた。

ここは、ミニ四駆、ダンガン以外にもオフロードRCコース、ミニッツコース、鉄道模型のジオラマなどもある、かなり楽しい店のようだ。
そして・・・今まで知らなかったのだが、実家のそばなのだ。


10時半に受付開始。車検を受けたら予選だ。
早速走らせてみたら・・・息子のタイムは37秒。
結構早いのか?と思っていたら・・・他の人は 30秒を切っている(汗
早い人は 25秒という驚異のタイムをたたき出している。

う~ん、取り組み方が違うようだ。皆のマシンは、原型をとどめないほどの大改造を施している。
ショップに走り、「超速ギア」なるものを手に入れ組み込んでみると・・・・
36秒になったぞ。

1時から決勝開始。まあ、誰でも出れるのだが・・・
そして結果は、なんと3位!

実は・・・Jrクラス(小学生以下)の参加者は3人しかいなかったのだ(爆

それでも商品の商品券とモーターをもらえて、大満足だったようだ。





Posted at 2006/06/25 23:01:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味
2006年06月11日 イイね!

早速ミニ四駆をチューンナップ。良いホビーショップも見つけたぞ。

早速ミニ四駆をチューンナップ。良いホビーショップも見つけたぞ。ネットで検索したら、ミニ四駆のサーキットを発見。
板橋にある フジヤ というホビーショップだ。
毎週日曜日は、店頭の駐車場に大型のサーキットが
設置されるらしい。
生憎の雨なので電話で問い合わせると、走行は中止だという。しかし息子が行ってみたいというので、昼過ぎからGO。

一見すると 昔ながらの玩具屋といった風情のこの店は、
フィギュアやプラモデル、さらにレジンモデルまで、かなり濃い品揃えで驚く。

ミニ四駆のコーナーにもオプションパーツが満載だ。
しかし、何を買えばよいのか分からないので、店員のお兄さんに教えてもらおう。

まずは車軸につける ボールベアリングが基本だという。
これだけで、駆動ロスが少なくなるという。
前後のローラーも ベアリング仕様 にしよう。
タイヤも重要だ。カーボン入りタイヤというのにしてみようか。
モーターは、トップスピードの伸びが良い レブチューンモーターだ。
電池はニッカドが良いというので、タミヤの1000mAを買っておこう。

・・・と気がつくと、随分な金額になってしまった。
コレ全部 息子のマシンに搭載する分だ。
パパのは・・・ノーマルのまんまだ(哀)

店内には、作業テーブルがあってパーツの取り付けも行える。
息子と肩寄せあって、シコシコと取り付けた。
さあ、ドライバーで締めてごらん。ネジ山を潰さないように。
店員さんも親切にアドバイスをくれる。
ああ、楽しいな。至福の時だ。

おお、見た目にも精悍になったぞ。
走らせるのは・・・・来週のお楽しみだな。

帰ろうとしたら、店員さんに 「レジンモデルを見ていって」と声を掛けられる。
見れば、実車と見まがうほどの艶のあるフェラーリやアストンマートンが。
インテリアからエンジンまで、溜息が出るほど精緻に作られている。
「お客さんは作るのがお好きそうなので、ぜひ組み立ててみてくださいよ」と言われる。

ほう・・なかなかスバラシイな。おいくらですか?
「35,000円です」

すかさず嫁の顔を見る。
・・・・鬼のような顔をしていた(爆)
見なかったことにして帰ろう。。。






Posted at 2006/06/11 22:25:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2006年06月11日 イイね!

ミニ4駆を買ってみた。思いのほかディープな世界にハマりそうだ・・・

ミニ4駆を買ってみた。思いのほかディープな世界にハマりそうだ・・・いつも行くラジコン屋に、ミニ4駆のサーキットが設置されていた。
聞けば、自由に使っていいという。どれどれ、ちょっとやってみようか。

取りあえずは、800円の完成モデルを2つ買って、息子と走らせてみる。たちまちギャラリーが集まってきた。

電池を入れるのに手こずっていると、小学生のお兄ちゃん
電池の交換を手伝ってくれる。
コースを前に躊躇していると、バリバリのカスタムマシンを手にしたオジさんが、入るタイミングを教えてくれる。
他の人のマシンの速さに目を丸くしていると、店員さんが改造の仕方を丁寧に教えてくれ、チューンナップモーターを貸してくれる。
おお、なかなか居心地が良いぞ。息子も多くの人に囲まれて、大いに楽しそうだ。

ミニ4駆は、チューンの腕を競うものらしい。
各種パーツは販売されているが、みんな独自の改造を施すのだとか。
集まった人たちが、みな自慢のマシンを見せてくれた。
むむ、これは思いのほか ディープな世界だ。

よし、少しづつチューンナップしていこうな。
Posted at 2006/06/11 00:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味

プロフィール

「車買い替えます。。。」
何シテル?   06/22 00:20
埼玉県に住むGMTです。何にでも興味を持って、携帯カメラ片手に毎日楽しく生きています。最近、車をゴルフ4からフォレスターに買い替えました。これからアウトドアに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気blogランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/10/31 16:19:34
 
ONE NITE DRIVIN' 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/07 00:44:46
 
GMTのひとりごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/03 01:38:37
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
40歳を過ぎて、ロードバイクに乗り始めました。 GIOS AEROLITE(エアロライト ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2009年7月納車です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成11年式RR・2+1ドア・コラムATです。中古で買って約3年乗りました。よく弄り、よ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ4の最終型、2004年式のL-Plus・インディゴ・パール・エフェクトです。ポロを ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation