• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GMTのブログ一覧

2005年10月23日 イイね!

嫁と息子は、実家へピアノを弾きに。

嫁と息子は、実家へピアノを弾きに。

嫁と息子が実家に行った。
ピアノの練習をするのだという。
発表会が近づいて いるのだ。

我が家には安い カシオトーン しかない。
普段は ダイニングテーブル に置いて練習するのだ。
これで充分だと思っていたが、息子が上達するにつれ 「鍵盤が足りなくなった」 のだという。

ピアノ教室に通っている子は皆 アップライトピアノか 電子ピアノ が自宅にある。
先生もつい 「家で練習する時もペダルを使って」 と仰る。・・・が、安いカシオトーンに ペダルはない。

幸い嫁の実家には 古いアップライトが ある。
だから、こうしてたまに練習しに行くのだ。
行ってらっしゃい、気をつけて。さあ、晩ご飯の米を研がなくっちゃ(笑)

ああ、アップライトなんて言わず、自宅に グランドピアノ があったらどんなに優雅だろう。
息子に ショパン など弾かせて、ブランデーでも飲んでみたい(笑

そのためには、まず大きな家・・・これは難しい。
そして息子は・・・ショパンなんて弾けないか(爆
Posted at 2005/10/23 00:39:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2005年10月21日 イイね!

スピードメーターの赤い線に注意せよ。

スピードメーターの赤い線に注意せよ。
ゴルフのスピードメーターには、
30kmと50kmの位置に赤いラインが入っている。

納車時に営業さんに「コレ何?」と聞いた。
ドイツでは、学校や教会の近くでは
この速度で走るよう推奨されている・・・という答えだった。
アウトバーンで200kmオーバーで走っている車も、
裏道ではこの速度域で走らなければいけない。
そしてドイツでは、皆この決まり事を守るのだという。

日本でも裏道に入れは、ほとんど30~40km制限だ。
にもかかわらず、もの凄いスピードで走っている車を見かける。
歩道のない道で 歩行者がいてもお構いなし。

恐ろしいのは、一時停止の標識がない交差点では 「誰も止まらない」ということだ。
4m道路同士が交わる交差点は 「ALL WAY GO」 ではなく 「ALL WAY STOP」 だと思うのだが・・・

「止まれ」と書いていないから 止まらない。子供が飛び出してくることなんて 想像しない。
ぼんやり歩いていると、ノーブレーキで突っ込んでくる車に 人生を奪われることになる。

自転車も歩行者もいる狭い道で、なぜ車だけが 我が物顔で突っ走るのか。
車の品質は世界トップレベルになったのだろう。
しかし、ドライバーのモラルは・・・・

車は 「走る凶器」だということを自覚しよう。
裏道に入ったら、スピードメーターの赤いラインを気にしながら。
Posted at 2005/10/21 18:33:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | VWゴルフ | クルマ
2005年10月20日 イイね!

ニッポンには、GT-Rがある。

ニッポンには、GT-Rがある。長い沈黙を破って、ついにGT-Rがベールを脱ぐ。
数少ない日本のスポーツカー(もどき?)の中でも
GT-Rだけは別格だ。
その名を聞くだけで 心踊るクルマ
いったいどれだけあるだろう。

きっとパフォーマンスは超ド級なのだろう。
それよりも このフォルムはどうだ。

エッヂが効いている。エモーションに訴えかけてくる。
「ニッサンここにあり」と世界に知らしめる
渾身のデザインに思える。

ベンツがどうした。ポルシェがナンボのもんじゃい。
そう、ニッポンにはGT-Rがある。

Zを復活させ、GT-Rも見捨てなかった
ゴーン氏に、ニッサンに拍手!
関連情報URL : http://www.gtrproto.jp/
Posted at 2005/10/20 12:17:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2005年10月19日 イイね!

アウディA4は、見逃せないらしい。

アウディA4は、見逃せないらしい。
我が家には外車ディーラーからのDM、メルマガがたくさんくる。暇さえあれば色々なディーラーへ行きアンケートに答えているから、当たり前か。
ほとんどはゴミ箱に直行だが・・・

でも、このメルマガは見逃せなかった。
なんでも「世界が見過ごさなかった」
「世界が賛辞を惜しまなかった」
らしいのだ(笑)


アウディのディーラーには、一度だけ行ったことがある。
それっきり行っていないのは・・・真ん前にレクサスができたからだ。
どうしてもレクサスに気をとられ、アウディの存在をすっかり忘れていたのだ。(笑)

今週末にでもアウディを冷やかしに行ってみるか。
いや・・・レクサスISの試乗が先か?(爆)

Posted at 2005/10/19 00:49:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2005年10月18日 イイね!

「いらっしゃいませこんにちは~!(絶叫)」は適切な挨拶か?

「いらっしゃいませこんにちは~!(絶叫)」は適切な挨拶か?
昼飯を買いにコンビニへ。
(写真のコンビニ知ってる人いるかな?)

店内に入ると「いらっしゃいませこんにちは~!」
威勢のいい声が響く。
7~8人いる店員が口々に叫んでいるのだ。
さあ、今日は何を食べるかな。

「いらっしゃいませこんにちは~!」
「いらっしゃいませこんにちは~!」
弁当にするかパンにするか。

「いらっしゃいませこんにちは~!」
「いらっしゃいませこんにちは~!」
・・・ウナギ蒲焼きが旨そうだなぁ。

「いらっしゃいませこんにちわぁ~!」(絶叫)
「いらっしゃいませこんにちわぁ~!」(大絶叫)

・・・・って ウルサイよ!!

声大きすぎ!落ち着いて買い物できない。
無視されるよりはいいが、こう何度も叫ぶことがサービスなのか?
耳元で絶叫されて、客が喜ぶと思っているのか?
店員君達はマニュアルを忠実に守っているのだろう。

しかし・・・サービスを履き違えているとしか思えない。

そもそも「いらっしゃいませこんにちは」とは変な言葉だ。
「いらっしゃいませ」か「こんにちは」のどちらかでよいのでは?
あるいは「コニャニャチワン!」でも面白いぞ(笑)
Posted at 2005/10/18 14:03:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | ショッピング

プロフィール

「車買い替えます。。。」
何シテル?   06/22 00:20
埼玉県に住むGMTです。何にでも興味を持って、携帯カメラ片手に毎日楽しく生きています。最近、車をゴルフ4からフォレスターに買い替えました。これからアウトドアに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 1112 1314 15
1617 18 19 20 2122
23 24 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

人気blogランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/10/31 16:19:34
 
ONE NITE DRIVIN' 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/07 00:44:46
 
GMTのひとりごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/03 01:38:37
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
40歳を過ぎて、ロードバイクに乗り始めました。 GIOS AEROLITE(エアロライト ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2009年7月納車です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成11年式RR・2+1ドア・コラムATです。中古で買って約3年乗りました。よく弄り、よ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ4の最終型、2004年式のL-Plus・インディゴ・パール・エフェクトです。ポロを ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation