• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月04日

えっ…車検が変わる?

えっ…車検が変わる? なんと、まぁ…

こうなっちゃうの?

サイレンサー必須…ナノカ?(汗

いつもながらの車ネタですが…ナニカ?
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/04/04 06:01:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

題名のない独り言 2025.9.4
superblueさん

イイね!
KUMAMONさん

コラボレーション(0013)
LSFさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年4月4日 6:14
コレもECOの流れですかねぇ~。
コメントへの返答
2007年4月4日 14:29
ん~~、規定自体は変わってないみたいですけどねぇ~~...(苦笑)
2007年4月4日 6:50
3月中にやっておいて、良かった~(^^;;

YASさん号は、サイレンサー無しですか?

車検の時だけ、装着すれば問題ないのかも!?
コメントへの返答
2007年4月4日 14:32
個人的にはキョーミあるんですけどね...
サイレンサーつけたらどの程度になるのか(笑)
2007年4月4日 7:23
↑たしかインナーサイレンサーはNGになる方向ですよ。

あんな簡単に着脱できる消音器なんて違法行為を招くので遅すぎる規制だと思ってます。

でも規制は『法律不遡及の原則』がありますので、私たちが乗ってる車は、どこまで規制されるか静観してます。
コメントへの返答
2007年4月4日 14:34
やっぱ、曖昧な部分が多いのも事実ですよねぇ...
検査員の主観でだいぶ変わってきちゃうし...それでも甘いほうかな...
2007年4月4日 8:11
でも・・・ホンの数年前の車検時には全てノーマル戻しが常でしたから・・・。そう思えば大した事ではないような?

それよりもカミさんにラーメンの杯数を規制されるのが辛いです!(笑)
コメントへの返答
2007年4月4日 14:35
そうでしたよねぇ...あちきは32R乗る前はとっても良い子だったのでわかりませんでしたが...(バキッ
2007年4月4日 8:40
またヤフオクの純正マフラーが高値取引ですかね。。(笑)

マフラー加工してツインサイレンサー仕様にしなくては・・・
コメントへの返答
2007年4月4日 14:37
そいえば以前、ECR33の純正新同品...300円で売ったことがありました。
32Rのはゴロゴロ転がってそうです(笑)
2007年4月4日 9:45
今回も美味しそうな車ネタですこと(笑)

はるか昔に制定した車検制度そのものの見直しが必要かと思ってます。
コメントへの返答
2007年4月4日 14:38
いつもの通り、車ネタです(爆)
車関連の規格が一番変わってるかも知れないですねぇ...
2007年4月4日 10:40
砲弾型は厳しい感じがしますね(^_^;)

太鼓型で構造的に消音してるなら経年変化も少ないでしょが、砲弾型はパンチングメッシュかグラスウールで消音・・・出来てるのか疑問(爆)

センターパイプとリアピースの接合部に噛ませるフランジサイレンサーって効果はどうなんでしょうね?

※インナーサイレンサーは先月の車検で通してもらったけど次回は無理と言われた友達が居ます。。。

でも、32Rってノーマルでは排気効率が悪すぎてトラブルを招くとZELEのブログに書いてあったような気がしますが。。。
コメントへの返答
2007年4月4日 14:41
そうなんですよね...純正は組み組みでその数値出てますが、後付は色んなパーツによってもかなり実音量は変わってくるみたいですからねぇ。
>次回は無理と言われた...
にゃるほどぉ(汗)...やはりこの確認書の影響出そうですねぇ。
2007年4月4日 11:09
規制緩和だからといって、羽目を外しすぎた結果、例のマフラー規制や今回の件につながってきたのでしょうかねぇ...
コメントへの返答
2007年4月4日 14:44
そうですねぇ、甘んじてそれが少しずつ線を越えてしまったような感じでしょうか...
2007年4月4日 12:50
いつもは、食べ物ネタでしょ!




JASMA認定マフラーが出てきた頃も、こんな騒ぎになってた気がする。
タイヤ&ホイール、Fパイプ&マフラー、触媒、サスキット・・・車検の度にノーマルに戻してたよね(笑)


他の陸自で通ったのに、何故ここでは通らないのか?と検査員にクレームを付ける馬鹿が増えたんだろうね。
検査員にNGと言われたのならば、それに素直に従う!グレーゾーンは、決して明確にしてはならない!
明確にすると、全国の陸自でNGとなってしまうから。。。

暗黙の了解だったんだけどねえ。
どこでもごねる馬鹿が増えると、本当に困っちゃうね(怒)
コメントへの返答
2007年4月4日 14:47
換えたパーツ(純正)を無理矢理部屋に置いてる人もいました(笑)!
ホントに旨いラーメン屋ってみんなに教えたくないんだけど評判がたっちゃって混んで常連が入れなくなり味も落ちて結局はつぶれちゃった...ってな感じでしょうかね(バキッ
2007年4月4日 20:52
気にしない気にしない!(爆)
コメントへの返答
2007年4月4日 21:52
いやぁあちきは小心者なんでもう胃が痛いし食べ物もノド通らないし(バキッ
2007年4月4日 21:53
明るい光の下でのYAS号みたの初めてかも!
コメントへの返答
2007年4月4日 21:54
あ、そーかも(笑)
しかも、いつもラーメン屋近く(爆)
2007年4月4日 21:55
よかったノーマル派で!(爆
コメントへの返答
2007年4月4日 21:57
今度ラーメンの代わりに、針千本飲みますか...(爆)
2007年4月4日 22:11
ちょっとウチのRは大丈夫なのか?!心配になりました。
サイレンサー付いていてもエンジンをかけると家中地響きが…
また出費が増えそうなヨカン☆
コメントへの返答
2007年4月4日 22:17
それはちょいとヤヴァイかもぉ...
検対でも通らない時代が近い将来、来そうな予感(苦笑)
2007年4月4日 22:13
あれ?
クルマの写真だ。。。

コメントへの返答
2007年4月4日 22:18
あれ、みんカラはクルマ関係なので勿論クルマネタですが...ナニカ?(笑)
2007年4月4日 23:43
ウチのは大丈夫かなぁ~
車検の時は、静かな奴に換えてやってもらってるので。

私には意味のない規制ですねw
コメントへの返答
2007年4月5日 4:36
あら、検対ぢゃなくて、検用マフラーですかぁ...
根っこから換えちゃえばダイジョブですねぇ(笑)
2007年4月5日 8:48
インナーサイレンサーでいけるんなら、問題ないんですが・・・
ダメとなると、軽の方は車検毎にノーマルマフラーに交換しないと駄目かもしれません(汗
よかったぁ。捨てないでおいて(爆

32は、たぶん問題ないと思うんですがね。
静か過ぎるくらいですから~(汗
コメントへの返答
2007年4月5日 10:08
あちきのRは入手時に社外ボロマフラー(穴空き)だったので純正がありませんもうやだ~(悲しい顔)
来年の車検時借りてきて通すか(笑)ぴかぴか(新しい)
ん~でも置き場所がな~い家
2007年4月5日 15:12
そうなんですか~?

マフラー作ってる所は大変ですね

欲しいCDが有るんですが

オークションにも、タワーレコード他

CDショップにも

無いんですが、探す方法有りますかね
コメントへの返答
2007年4月5日 17:56
逆に在庫処分で安くなるのかな?(笑)
CDはネットで検索するとどこかしら(amazonとか)で引っ掛かりますけどねぇ...どうでしょう。
2007年4月7日 0:15
そんな流れがあったとは・・・・(汗
ちなみに来月車検です。
天子の羽は取ります。
車高は上がります。
マフラーは・・・・・・そのままです(笑

気になるのは太さ・・・・・・・もちろんタイヤのですヨ。
コメントへの返答
2007年4月7日 1:21
あちきは太麺派ですが...ナニカ?(笑)
ぢゃぁ、マフラー関係の車検通過可否ファーストインプレッションですね(プッ
2007年4月7日 19:37
純正ならOKでしょ♪
コメントへの返答
2007年4月8日 6:06
純正でも穴空いてればNGですが(爆)!

プロフィール

「R32GT-R盗難 http://cvw.jp/b/141513/38894843/
何シテル?   11/22 21:53
車種変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

正月早々ショックなことが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 12:47:01
アメブロ 
カテゴリ:Blog
2009/12/07 18:08:57
 
twitter 
カテゴリ:つぶやき
2009/12/05 10:46:54
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2002年8月、長年憧れていたGT-R(元年式10万km走行)をようやく所有。 2007 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
チョー久々の二輪(笑)
その他 その他 その他 その他
SUZUKI TS50→HONDA MB80→HONDA CBX400F →HONDA ...
スズキ その他 スズキ その他
懐かしのハスラー! 生涯初の購入車(中古=16歳当時)です。 これで横浜→親不知までツー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation