2012年05月26日
こんにちは。
昨日、プリウスの修理が完了したとの事なので、引き取りに行きました。
その夜、早速雨天の中運転したのですが、フロトントガラスが曇ってきたので、デフォッガーを
付けたのですが、どうも曇りが取れない。。
5分くらいしてようやくエアコンが運転し出し、曇りが取れたのですが、ちょっと違和感を感じていました。
で、本日日中に運転したのですが、どうにもエアコンの効きが悪い!
10分程度して、やっと冷たい風が出だしたのですが、その後何度か運転しても、エアコンから冷たい風が出るまで、最低でも5分程度かかります。
とりあえずディーラーに連絡したら、状況確認させてください、との事でした。
ウチのプリウス、大ハズレなんでしょうね。。。
正直、この車を乗り続けることは、もう出来ないです。。。
トヨタへの信頼も、もう無くなりました。
なお、本書き込みにも、「イイね!」を付けるのはご遠慮願います。
Posted at 2012/05/26 14:22:50 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年05月20日
こんばんは~。
初めて書くブログがこんな内容になろうとは・・・想像もして無かったです(泣)
現在、ウチのプリウスはディーラーにて修理中です。
現象は以下の通りです。
1. 走行中に「エンジン油圧低下」というメッセージが出た。
2. 急ぎの用があったので、そのまま走行していたら、上記エラーメッセージが頻繁に出るようになった。
3. 最後にはエンジンロック状態となり、エンジンストップとなった。(しかも道路のど真ん中で!)
4. ハイブリッドカーなので、モーターで走行し、近くの駐車場に入れて、ディーラーに連絡。
5. ローダー(車を搬送するヤツ)にてディーラー直行!
いやいや、道路のど真ん中でエンジンストップした時は、エンジン焼きつきも覚悟しました。。。
で、その後販売店の本社にある技術本部にて3日かけて調査した結果、以下のことがわかりました。
1. ハイブリッド部分は異常なし。
2. エンジンは焼きついていない。
3. VVT-i部分の動きに異常がある。
ということで、VVT-i部分の交換となるところでした。
が、納車半年でこんな故障!普通の修理じゃ当然納得できません!!
車に乗るということは、ある意味命を預けるようなものなので、再発してもらっても困りますし、、、
ということで、エンジンASSY交換と相成りました。
で、部品調達に時間がかかり、ようやく修理が始まりそうです。
ところで、同じ現象って他のプリウスでは出ているんですかね・・・?
ググッてみたんですが、それらしい情報は出てこなかったです。
本件で何か情報をお持ちの方がいれば、なんでも結構ですので、連絡をいただければ、非常にありがたいです。
なお、本コメントに「イイね!」を付けるのはご遠慮願います。
Posted at 2012/05/20 23:06:46 | |
トラックバック(0) | クルマ