2012年02月29日

今日は大雪で大変でしたね。
チェーンを試そうかななんて考えたけど、やめて電車での通勤にしました。
また、家の横の坂には報道陣が来ていました。
滑り降りてるおじさんが映ってましたね。
明日の朝が恐怖です。早く暖かくなってくれればいいのだが・・・・。
Posted at 2012/02/29 20:48:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月27日
今日は、料理の鉄人 陳健一の店に行ってきました。
年に一度のコース料理。職場のお疲れさん会です。
私が幹事だったんですが、一番飲んでしましました。
料理と酒とがよく会う(合う)もんで。。。。。
年に一度のぜいたくだったので、ほんとに贅沢してしまいました。私が幹事だから?
ここで書くことではないかもしれないけど、ほんとに酒も料理も最高でした。
車ブログで書くのはいかんかもしれませんが、
今日は、酔いすぎているのでご勘弁ください。
寝ます。
Posted at 2012/02/27 23:04:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日
東京マラソンに出たわけではありません。
テレビで観戦していました。
うちの周りは、マラソンの影響で通行止めが多いので、出かけられなかったのです。
昼前くらいにおちびを連れて、散歩に出て明治通り、目白通りと回ってみましたが
主要道路もがらがらです。その先が通行止めなのだから当たり前ですね。
明治通りを走るバスも、行き先が「臨時 東新宿駅」となっていました(写真撮ればよかった)。
ってなわけで、家に帰って先日買ったチェーンの取り付けの練習をしました。
今年度はもう使う機会はないと思いますが・・・・・。
クイックイージーという名の通り、本当に簡単にすばやく取り付けられるか?
説明書はほとんど見ずに、動画で見て覚えた通りにやってみました。
①スパイクを上に向けて、タイヤの裏に回す。
②プラグを接続する。
③フックを掛ける。
④締め付けハンドルで締め付ける。
⑤完成(写真は、パーツレビューで)。
ほとんど力も使わずに、本当に簡単に取り付けることができました。
かかった時間は片方に3分。早いかな。
取り外しはどうかというと、逆の手順で1分半位。本当に簡単です。
現場ですぐにできるかな。せっかくだからどこかで試したいけど・・・・。
ただ問題は、ケースがばかでかい。常に積んでおくことはできないな。
Posted at 2012/02/26 22:02:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月24日
昨日は、朝から雨だったため、初の自動車出勤となった。
渋滞を避けるため、少し早めに出たが、いつもより車の出が多いような気がした。
しかし、大した渋滞に巻き込まれることもなく職場に到着。
今日から出張のため、その準備におわれた。
今日の出発が早いために、早退させてもらったが
帰りがひどい渋滞。
やはり、いつもより車の出が多かったようで、
あわせて、年度末の工事、バスと乗用車の追突事故などが重なり、
えらいことになってた。(裏道にすればよかった)
途中、初めての裏道を試してみた。
これがなかなか快適。今度からはこれを使っていくことにする。
さて、前置きが長くなりましたが、
午後から天気が回復したので、自転車で税務署にでかけた。
16時くらいに行ったのだが、比較的すいていて、
すぐに、提出しておわり。
ネットで作成すると細かいチェックもされずに、直ぐにハンコをついてくれて。
昨年分は、震災寄付金控除が大きいので、
確定申告をしたことがない方も、寄付金の領収証があったら
したほうがいいですよ。
うちの場合は出産もあったので医療費控除もかなり大きく、
80%ほど還付されます。
様々な控除がなくなってきていますので、
取り返せるところで取り返しておかないと。
ということで、これから出張に行ってきます。
Posted at 2012/02/24 04:13:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月21日
今日は代休を取ったので、
川口のイオンモールまでいってきました。
片道17kmくらいでしょうか。
うちの横の坂が20%あるのでエコモードでは息切れです。
一気に燃費表示が12.0km/l となり、メーターが一つ減りました。早すぎる。
傾斜していたためか、メーターはすぐにフルに戻り、徐々に表示が
13km/l、14.0km/l と戻っていきます。
環状七号と環状八号との交差点ではかなり渋滞していて、
アイドリングストップがうざったく感じました。
いままで2000ccの運転が中心だったので、
やはり、このエンジンは加減速を繰り返す都市部では、少々疲れます。
一度、スピードが乗ってしまえばあまりストレスも感じませんがね。
しかし、とりまわしは本当に楽ですね。
駐車が苦手な私でも、ピタ駐ミラー、バックミラー、バックモニターを組み合わせて
駐車、幅寄せがしやすいです。
本日の走行距離、往復で35km。メーターでの燃費は14.0km/l で変わりなしでした。
Posted at 2012/02/21 20:57:58 | |
トラックバック(0) | 日記