• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンズのブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

やられた

昨日、近所のスーパーの駐車場でやられました。

おそらく隣にとまっていた車がドアを開けた時にぶつけたんだと思う。

左スライドドアに、はっきりと白い塗料とへこみが・・・・。

白いセダンだったことだけ覚えているが・・・。ゆるせん。

赤い車だから白い傷は目立つ。うーん、気分もへこみます。
Posted at 2013/03/18 22:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月14日 イイね!

おまけ

おまけおまけ

『ポッポの丘』で先客がありましたので勝手に並べてぱちり。

大多喜(厳密に言うといすみ市)で紅白(厳密に言うと違うかな)ということでめでたい

なんてね。
Posted at 2013/02/14 20:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月14日 イイね!

大多喜へ

大多喜へ今日は用があり、千葉県の大多喜へ行ってきました。
仕事はすぐに片付いたので、久々にいすみ鉄道に乗ってみました。

大多喜駅の駐車場は有料なので、3駅大原寄りの国吉駅へ向かい、無料駐車場に駐車します。
かつて、相模線、久留里線で活躍したキハ30系が静態保存されています。(タイトル写真)

駅なかにはいすみ鉄道グッズの売店があり、絵葉書を購入しました。
かつて山間部で活躍したキハ52系を見たくなり、駅で情報を得て、いすみ鉄道に乗って大多喜へと引き返します。ちょうど昼時だったので食堂の情報も得ておきました。

大多喜まではおよそ15分の乗車です。
大多喜には車両基地があり、最新型のジャニーズJr.ランド号やキハ52がありました。

おなかがすいたので国吉駅で紹介してもらった駅前の「番所」さんで猪十六丼をいただきました。


猪の焼肉丼です。最初はワサビをつけていただきます。臭みもなくおいしい。
次はキムチと一緒にパクリ。これもおいしい。
最後はナムルと一緒に。
とっても美味しく頂きました。食後に挽きたてのコーヒーをいただき満足です。(コーヒー付きで1200円なり。)
店の中では、いすみ鉄道の社長とHP担当者が打ち合わせをしていました。新たなグッズ(6月に販売)をどうするか。「ジャズトレイン」の企画が新聞で宣伝されるから大勢押し寄せて大変になるだろうとか・・・。盗み聞きのようですが聞こえてしまうので・・・。

食事の後、一通り撮影を終えて、また国吉に戻りました。

次は、いすみ鉄道の車内で宣伝されていた「ポッポの丘」へ。
かつて養鶏場だったところに現役を退いた車両が展示されている場所です。

となりにシルバーのNBOX Customが写っています。
懐かしい車両を見ながら、写真を撮りまくり、朝どれの新鮮卵を購入しました。(養鶏場の経営なので)

さて、その後は大学生の時によくいった荒木根ダムへ。荒木根ダムは少々変わった理由で作られた灌漑用のダムです。(詳しく知りたい方は検索してみてください。)


ちょうど県の職員が大勢来ていたので、何をしているか聞いたところ、老朽化で洪水吐の部分からかなりの漏水が見られました。かなりの水圧がかかっているので危ないです。修繕にもかなりのお金がかかりそうです。

帰りは大多喜から県道172号線へ。

この道が曲者。最初は2車線のすごくきれいな道で快適に走行しますが、山間部に差し掛かったところで急激に幅員減少。まず対向車が来たらすれ違うことができません。(100mごとに退避所があります。)また、トンネルがいくつかあり、少々運転に疲れました。

172号を抜けると小湊鉄道の月崎駅前に出ました。ちょうど下り列車が来るところだったので、
写真撮影をしました。ラッキー。
Posted at 2013/02/14 18:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

左後ろから異音

以前、山中湖からの急な坂道を走行中、ブレーキを踏んだところから「ヒュルヒュル」と異音が始まり、その後は踏まなくても鳴り続けました。平地では全く鳴きません。
ディーラーでもチェックしてもらいましたが問題なし。

昨日、箱根旧街道を走行中、やはり、途中からブレーキのタイミングで鳴きはじめ、・・・・・・。
下りで鳴くのはすごく心配です。
ブレーキが効かなくなったらと思うとぞっとします。

同様の現象が生じている方はいますでしょうか?
また、ドアの件も含めてディーラーに行きます。

Posted at 2012/11/01 07:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

サービスキャンペーンその後

先日、サービスキャンペーンで雨漏り対策を行ってきましたが・・・・・・。

スライドドアがガタついてうるさいし、ゴムが固くてドアが閉まりにくいし・・・・。

だめなことばかりです。


ひとつ前の修正のときが一番調子が良かった。

戻せないものか
Posted at 2012/10/26 20:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月25日 14:33 - 16:34、
57.27 Km 2 時間 1 分、
2ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント30pt.を獲得

36821」
何シテル?   08/25 16:34
カンズです。かつては峠を攻めるのが好きでしたが、今は安全運転パパです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ純正 マッドフラップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 10:23:27
【ハイドラ限定バッジ配布】 D1GP 2015シリーズ限定バッジ配布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 21:11:58
孫市屋 S25シングル-SMD47連-白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 01:25:16

愛車一覧

スズキ クロスビー KANZ-Xbee (スズキ クロスビー)
日本車に戻りますが、遊び心ある車に乗り換えます。色はクラレットレッドメタリックです。以前 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2代目はPeugeot 2008 Premium です。2014年10月30日に納車しま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初めての車は,ホンダ N BOX。2012年2月19日に納車しました。カラーはプレミアム ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation