• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makey@革やのブログ一覧

2005年11月28日 イイね!

試打ラケット

試打ラケット先週の木曜にテニスしたとき、ガットが切れてしまいました。(給料日前だというのに!)
現在張り替え中なのですが、思えばもうそのラケットを使い始めて2年の月日が!
最近はパワーに陰りが見え始め、20代前半の子と打つと押されっぱなしな状態です。(涙
テニスのラケットはフレームの厚みがあると反発力が強くなり、非力な方でもある程度打てるのですが、振り回す(パワー重視)人は飛ばないラケットを使います。
ということで、少し厚めのラケットで楽をしてみようかな?と思いスポーツ店に試打ラケットを借りて来ました。
あいにく、PrinceとWilsonのラケットだけしか置いてませんでした。
この頃はYONEXのラケットを使用していたのでちょっと残念ですが、Wilsonは今や幅広いトッププレイヤーに使われていますので、そちらのnTour105を借りて使用しました。
初めは、予想の通り飛びすぎでデカイ当たりを連発していたのですが、重量が軽くて振り抜きやすい為か、疲れ難く楽にストロークできました。
気になっていた打感も鈍くないので、しっかり当てて振り切ればそれほど違和感なく使用できそうです。
買うかどうかはボーナスが来てから判断しますが、さて他にも欲しい物があるので、どうした物かな...
Posted at 2005/11/28 19:26:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | テニス | スポーツ
2005年11月27日 イイね!

車載工具入れ

車載工具入れ昨日とは打って変わって雨模様の天気です。
暇つぶしに、車載工具入れを作成してみました。

革はストーンウォッシュという比較的柔らかい革です。
本来はジャンパーやパンツなんかに使われるポイです。
この革だいぶ以前に購入したのですが、購入時からちょっとカビ臭いんです。
しかし使わないのも邪魔な訳で、なにか使えない物かと模索していました。
ま~工具入れなら油汚れも付くだろうし、匂い的な面があっても問題ないかと!

出来るだけ簡単に作成しています。
裁断自体ほぼフリーハンドに近い感じでざくざく言ってます。
工具を挟み込む部分は6箇所なんで7箇所を縫っているので、
その部分だけが多少時間が懸かっていますね。(でも、40分程度?)
巻いてコンパクトに畳んだときに見えるように、
Roadsterのロゴをカシメで打ちましたが、カシメが大きすぎましたね。

ふと思ったのですが、純正形状ならもっと早く出来たな~と作って見て思った罠!
Posted at 2005/11/27 14:44:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | レザークラフト | クルマ
2005年11月26日 イイね!

K&Nラムチャージャーを細工

K&Nラムチャージャーを細工今日は良い天気でした。
こんな日にはやらなければならない事で大忙し!
午前中はエンジンオイルの交換した後、
前から気になっていたK&Nラムチャージャーの干渉と
インテーク部分の改良に没頭しました。

干渉部分はルーター用のカッターで当たっていると思われる箇所をひたすら切断&削るを繰り返しました。
だいぶ干渉は無くなったと思いますが、既にボンネットの歪みは変わらないようで、
まだ段差が少し残っています。

インテーク部分は、通常ボンネットを閉めた後にフタをするかのように取り付けます。
でもこのセパレート方式では、走行時の風を導入する際に隙間からフレッシュエアーが逃げてしまうんじゃ無いかと思ったわけです。(言ってる意味通じてるかな...)
そこで、薄いアルミの板を画像の右の様にして取り付けてみました。
これでこのインテークに風が当たった際、少しはエンジンルーム内に入りやすくなるだろうと安易に思っています。
ついでに今まで雨もエンジンルームに入ってしまう訳だったので、FRPの窪んだ部分に穴を開けてみました。
これで多少は雨水が入りにくくなる事でしょう。

いままで、低速でのトルク感がなかったので、これで多少改善されれば良いと思っています。

それにしても今日の予定を消化出来ませんでした。
タイヤ交換、エアコンパネル交換、洗車は明日以降に持ち越しです。
Posted at 2005/11/26 18:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2005年11月25日 イイね!

ドアストラップの金具について

製造もとの会社から問い合わせの返答がありまして、
個人にも販売して頂けるということでした。
さっそく、直接購入のお願いをメールにてしましたので、
そんなに遠くない頃に入手出来ると思います。
だいぶ前から探していた形状の金具なので、購入できてホント嬉しいですわ。

後はベルト部分の仕様を煮詰めないといけませんね!
前にUPした私の仕様は1枚革で厚さが5.5mm
これくらいの厚さの革は趣味系の私では入手が難しいのが現状です。
3mmの革2枚合わせか、2mmの革2枚合わせに心材を入れるといった仕様になると思います。

肘掛けの穴隠しも考えれば良いのでしょうが、
その辺は私の車の形状と違うので....
ま~少しはDIYの領域を残しておくのも楽しみのひとつだし、
個性となるでしょうからね!
Posted at 2005/11/25 20:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | レザークラフト | クルマ
2005年11月23日 イイね!

ひさびさステージへ

ひさびさステージへ軽井沢MTG以来、座骨神経痛やら忙しいやらで全然ステージさんへ行ってなかったんです。
もうすぐ雪が降る頃だし、今週・来週とイベントがあるらしいので、その前に行っておくかと出向きました。
ちょうどこばっち氏&しんや氏が!
サーキットでの衝撃ビデオ映像!?を見ながらしばし談笑~♪
その後、ハチ夫婦、隊長も来て楽しく過ごせました。
ここにいると終始ロードスターネタに事欠かないです。

隊長がミッション&デフオイルの交換中、ぼそっと2年間替えてないんですけどね~
今年の1月の車検時にオイル汚れてます言われていたんですが、替えるタイミングを逸してそのまま替えてないのに気が付いて言ったんです。
そりゃ替えた方が良いって~と合唱されました。w
私としても気にはしていたので、その場で即交換して貰いましたが、細かなスラッジはあるものの比較的綺麗でちょっとは安心しました。
やっぱりこの辺も年1回は交換しなければと反省しています。

今日、本来目的にしてきたのが画像のホイルスペンサー!
材質はアルミで5mm厚です。
履いているパナスポーツのオフセットが+45と思われ、ちょっと奥に収まっている感が否めないので購入しました。
マルチ穴対応のスペンサーってホイールとハブに接地している箇所が少ないですから、この方が安心感があります。

あと、ついでですがRSプロダクトのエアコンパネルも買っちゃいました。
欲しいのはまだまだあるんですが、なにせ貧乏なもんでね。(泣
Posted at 2005/11/23 19:49:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「刻印を発注します。とあるお店のなんです。それは...ないしょ」
何シテル?   06/12 22:16
OPEN LIFEを積極的にやって行きたいと思ってます。 ロードスター歴は7年程度ですが、これからMTBと巧く共存させOUT FIELDも手を広げることが出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 2 34 5
6 7 891011 12
131415 1617 18 19
2021 22 2324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

コンプリート(=^ェ^=) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/26 22:49:10
Breeze(私のサイトです。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/29 00:29:45
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター まっきぃ号 (マツダ ユーノスロードスター)
2012.5全塗装完了! 綺麗になったボディを是非ご覧下さいね。
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
GジャストセレクションのLパッケージです。
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
平成20年3月27日より所有 兄から譲渡 平成22年10月28日(フリードスパイクに乗り ...
その他 その他 その他 その他
スペシャライズド社製のHARDROCK A1 XC7 FSと言います。 本格的なMTBの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation