• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umacha1783のブログ一覧

2020年08月11日 イイね!

Revell Shelby Cobra 427

どーしても作りたかったキット。

モノグラムの金型をレベルが買い取ってリリースしたモノです。
427Cobra のキットでは一番のシェイプだと思う。
バリ&ヒケは恐ろしいほどイッパありますが、、



やなり、定番のGuardsman Blue で塗装♫
デカールは付属のがよろしくないので、ebayでゲット。



インテリア&シャシーもいい感じ!







腰痛を患ってしまい、途中で中弛みしましたが、ようやく完成!!
車高&タイアのバランスも最高♫♫

Ken Miles & Carroll Shelby の人形を置いてバッチリ!






今年はKen Miles 車が3台完成。
個人的に大満足!!



さーて次何作ろっかな。




Posted at 2020/08/12 12:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月16日 イイね!

Shelby GT350R (プラモ)

Stayhomeは続く.

というわけで,もう一個プラモ完成.
Monogram製の GT350R です.
Ford v Ferrari でおなじみの ケンマイルズが乗っていた 5R002 をイメージ(笑

古いアメリカプラモで,かなりクセはありましたが楽しめました!

ウィンブルドンホワイト・ガーズマンブルーで塗ってみました.

追加箇所はボンピン・シートベルト・プラグコードくらい.
そろそろルーペが必要と感じてきました...(老眼始まったか..

↓多分80〜90年代のパッケージですね.


↓バリの多さに唖然


↓ひとまず仮組み


↓色塗って一息ついたところ


完成〜
↓かっちょいい








お粗末さまでした.
Posted at 2020/07/16 05:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年07月01日 イイね!

タイヤローテーションもろもろ

タイヤローテーションもろもろ腰グキしてしまった腰痛が取れないなか...

妻の車のブレーキパッド交換+タイヤローテーション.

久々に足回りの整備でお手々真っ黒.
工具を使ったらちゃーんと汚れは取っておきましょう.


ちなみに,Matco の握りものは以前勢いで買ったけど,やはりKnipex の方が断然信頼できそうです(苦笑

しかしまぁこれで一つ懸念事項減ったので良しとしましょう.
次はFord のブレーキ部品交換...部品一つ一つが重いので戦々恐々としております(汗

今回の整備にあたって(?),トルクレンチも購入.
ちょっとした清水の舞台から飛び降りた感じです..
*お小遣いから捻出するのに1年ほど我慢して買った代物


すでにちょっと小さめのトルクレンチも欲しくなってきた...
工具沼とはこのことか.
Posted at 2020/07/01 07:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford Expedition | 日記
2020年04月30日 イイね!

妄想

渡米する前に手に入れてたミニの部品。

今はなきジャックナイトのLSD”Cam & Pawl” + 3.7 CWP






ストリートでは厳しいデフと聞いてますが、試したくなってゲットしました。

結局引っ越してしまったので実家にミニと一緒に放置、なのですがいつかは装着して乗りこなしてみたいなぁ。

と、お風呂に入りながら妄想、、、。
Posted at 2020/05/01 11:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rover Mini
2020年04月30日 イイね!

プラモ

家にいてなーんもやることなくて退屈、ではなくて目下プラモ作り。

プラモは僕にとって物心がついたころからのライフワーク。
まぁ腕は一向に上がりませんが、触ることが楽しいのなんの。
一時期集めてたプラモたちは実家に肥しとならない肥やしになっております、、、。

今年初め、誕生日に妻がエアブラシ のコンプレッサーを買ってくれてうれしいのなんの。
お陰でプラモ作りが捗ります。

日本から船便で送ってきたプラモを触っているのですが、最近の完成品はこちら。

Tamiya RA273






50年以上前のモノとは思えないほど作りやすい!



僕はサーティスというよりリッチーギンサーが好きなので、もちろんゼッケン12!

ビッグスケールなので手強い部分もありましたが、昭和の子供たちがお年玉を握りしめて買って、1週間くらいで素組みしている情景を浮かばせながら「楽しく」作ることができました。

Posted at 2020/05/01 11:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ミニ Pertoronix IgnitorII 装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/1415617/car/2529953/6323455/note.aspx
何シテル?   04/19 03:03
US移住してから車をぼちぼち直す生活。 基本は英国車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

サイオン xD サイオン xD
US 生活における、通勤・家族車。 信頼のトヨタ。
ローバー ミニ ローバー ミニ
### USにやっとこさ持ってくれた.(2年越しの願い) 2年放置していたので至るところ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
John Deere Z255 庭の芝刈りに必須な芝刈り機。 Walk behind ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
John Deere JX75 Kawasaki 179cc OHV engine ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation