• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lunchtimebluesのブログ一覧

2025年01月18日 イイね!

デントリペア

デントリペア先日やっちまったボンネットの凹みをデントリペアで直して貰いました!
ネットで調べて家からめっちゃ近いフラットサーフェスさんでお願いしました!
お一人で経営されているお店でしたけどとても親切で良いお店でした。 もちろん仕上がりも何事もなかったのような仕上がりでした!
大体4センチくらいの凹みで3〜4時間で1万8千円でした。
何もないのが1番ですけどデントリペアはおすすめです!
Posted at 2025/01/18 21:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月30日 イイね!

やっちまった…

やっちまった…先々週に洗車した時にボンネットに片手をついてボンネットを洗ってた時、一瞬ベコってなったのでうわってなったんですけど、まぁ大丈夫かと思って詳しく見なかったんですよ…この前洗車した時にボンネットをよく見たら凹んでました… 取り敢えず年末年始なんで年明けしたらデントリペア出来るか聞いて見ます。
皆さんも洗車時にはボンネットに手をつかないように気を付けて下さい!


Posted at 2024/12/30 22:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月23日 イイね!

CX-8からCX-80に乗り換えてみて(続き)

納車されてから1か月が経ちました。前回のレビューと1か月経って印象が変わってきました。加速感はCX-8とそんなに変わらないと感じてましたけど、少し踏んでみたらだいぶ違いますね!結構速いッス!ディーゼルターボのトルクなかなかエグイな
最近まで気が付かなかったんですけど、ディーゼルターボなんですよね。ホームページで仕様諸元をよく見ないと分かんないくらいターボの主張がなくないですか?最初ターボだと思ってませんでした。
それからアイドリングストップですけどMi-driveをsportにすると走行中のアイドリングストップはしなくなります。気持ちギアを引っ張ってるのかな?位です。ハンドルの重さは変わりません。アイドリングストップは停車時にブレーキを踏み込むと止まります。
off-rodeはノーマル時との違いは良くわかりません。4輪の駆動配分は変わってるんでしょうね。燃費は大体市街地で10キロ前後ですね。タンクが75リットルなのでギリギリまで粘れば700キロ近くくらいはいけるかな?
まだ発売から2か月くらいなので街中でCX-80を見かける事は無いですね。
CX-60で見慣れたデザインのせいかジロジロ見られたりめずらしがられる事は無いですね。ただ、色は概ねいい色だねって言ってくれる人が多いです。
あと、納車時からウォッシャー液低下のアラームが出ています。1か月で10回くらい。ちなみにウォッシャー液はちゃんと入っています。これは1か月点検の時にディラーに相談したいと思ってます。もひとつ、フロントワイパーを上げたいんですけど通常時は隠れているので上げられません。ワイパーを動かして動いてる途中でエンジンを止めても上手くいかなかったのでこれもディーラーで聞きたいと思ってます。
また気になる所、印象が変わったら更新したいと思います。
Posted at 2024/12/24 00:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月09日 イイね!

CX-8からCX-80に乗り換えてみて

これからCX-8からCX-80に乗り換えようと思っている人、納車待ちの人に伝えたい事。3列多人数SUVというパッケージは8も80も同じですがそれ以外は全く別物なので良いこと、悪いことも含め違いを書いていきたいと思います。
エンジンについて
私が購入したのはディーゼルハイブリッドなのでそこだけになりますが、音はディーゼルだけど6気筒のせいかそこまでディーゼルっぽくもありません。
車内はスピーカーからも疑似エンジン音が出ているのでその音はガソリン大排気量っぽい音がします。この演出について好き嫌いが分かれますが、私は好きです。
外車でそんな排気量必要?って思うクルマもありますが、音だけでもいいクルマに乗っている感が凄いっすね!そう言う事か~と妙に納得。
燃費はCX-8の時と同じ乗り方で1か月無給油で済んでます。リッター10キロ前後かな?
まだ踏んでないので分からないですけどCX-8のときより踏まないと加速しない感じ。 だからと言って遅いって言う訳じゃありません。CX-8は2.5リッターガソリンFFでした。200ps位かな?普通に走る分にはなんら不満はありませんでした。
ただ、家の近くのものすごい急坂は2速に落としてもなかなか登らなかったのですが、ディーゼルのトルクはスゴイっすね!キックダウンすることもなく何事も無かったかのように登ってしまうのは驚きました。
アイドリングストップについて
CX-8の時は停車時に踏み込むとアイドリングストップになってましたが、ディーゼルハイブリッドは走っている時もエンジン止まります。その速度を維持してくれればいいんですが、緩やかに速度が落ちていくんです。アクセルを入れるとエンジンがかかるので少しでも速度を維持出来ればなーと。最初戸惑ったのは走っている時はよく音楽を聴いているのでアイドリングストップしている事に気が付かないと、ブレーキが効きすぎてしまう時があります。エンジンがかかっていればアクセルを抜いていてもするすると進みますよね?でもアイドリングストップしている時はマニュアル車でクラッチを踏んでブレーキを踏んでいるようなものなのでブレーキの利きが良くなるんで思った所より手前で止まってしまう。
あと、CX-8の時はパドルシフトを使って減速してましたけど、アイドリングストップ中にパドルシフトでギアを下げるとエンジンがかかってしまうのでエンジンがかかっているか?かかっていないか?見ながら減速しないとスムーズに減速出来ません。(気にしすぎかもしれませんが・・・)
後はアイドリングストップのタイミングがビミョーな時も。市街地などの曲がり角で減速するとアイドリングストップして1~2秒でエンジンがかかる。特にスーパーなどの立体駐車場で下っている時は止まったりついたりギクシャクしてます。
CX-60はどうなんだろ?CX-80のアイドリングストップはまだまだしつけが甘いような気がします。  続く・・・
Posted at 2024/12/09 17:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月03日 イイね!

CX-80のアーティザンレッドについて

CX-80のアーティザンレッドについてCX-80が納車されて2週間あまり。色々気になっている所があります。
まず、新色のアーティザンレッドですけど納車の次の日にキーパーラボさんでフレッシュキーパーを施工したらぬらぬらになって満足してたんですが、結構スリキズというか洗車キズというか目立つんですよね。日陰だと気にならないんですが、日なただと結構。洗車後の拭き残しを手で拭ったらそれだけでキズが!!
皮脂汚れとかも結構目立ちます。(日なたでの話です)
表面だけのキズだと思うんで再度コーティングなりすれば消えるキズだと思うんですが、CX-8の時はプラチナクオーツメタリックで全然目立たなかったというか気にならなかったんですけど。やっぱ白っぽい色は小傷は目立たないですね。キーシェルもプラチナクオーツにしてたんですが、雑に扱っても全然キズなんて付かないのに今回のアーティザンレッドはキーシェルも半日ポケットに入れてただけで小傷が・・・
色的にはとっても気に入ってるしアーティザンレッドで良かったと思ってるんですがもし、そういうのが気になる方がアーティザンレッドを選ぶときは気を付けた方が良いですよ!そういう点ではプラチナクオーツは優秀です!高級感あるし、無償カラーだし、キズが目立たないし。CX-80もプラチナクオーツを考えたんですけどね~
同じカラーじゃつまらないし、今ならアーティザンレッドで一目見たらCX-80って分かるから見栄もあります! ただ、ウチの知り合いからはさつまいもやらカブトムシやらあずきやら例えがヒドイ・・・
Posted at 2024/12/03 18:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アーティザンレッドの日向と日陰の差がエグい」
何シテル?   01/13 12:47
lunchtimebluesです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

届きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 23:16:33

愛車一覧

マツダ CX-80 やきいも号 (マツダ CX-80)
CX-8から乗り換えです。CX-8の下取りが良いというので見積もりをしました。しかし思っ ...
カワサキ Z900RS まっくろくろすけ号 (カワサキ Z900RS)
最近はコロナの影響で家に居る事が多くなってヒマなのでちょいちょいイジっています。 でもお ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
8月8日エイトの日にCX-8が納車されました! 予定より2週間早まりました! 隣は今まで ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
何となく思いつきで買ってしまいました  しかし久しぶりの単車は楽しすぎる!!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation