
こんばんは!
今日は朝から雨がパラパラしてました。
お昼頃は上がってましたよ。
さて、つづきです。
虹の次の日。
朝からレンタカーで出動です。
朝の良い時間に河口のエリアで釣り~!
ですが、どこが良いのかわかりません!
ナビの地図とにらめっこで場所を旦那が決めます。
始めの場所では、追っかけても食わず。
次の場所で投げていますと、見える辺りでメッキ君がルアーにからんでます。
食え食え食ってくれ~!
あっ!食った!
って、合わせたらすっぽ抜けました...。
やっぱり、本日もボウズでした。
ガックシ...。
さて、本日は美ら海水族館に久しぶりに行きます。
途中で朝御飯。
コンビニでおもしろい物を見つけました。
お湯を入れたら。
こんな感じ。
朝から沖縄そばいただきました。
そして、お昼にはハワイアンなお店に入りました。
旦那さんは、やっぱりステーキでした。
私はハンバーガーを頼みました。
どちらもボリュームいっぱいでした。
美味しかったで~す!
ようやく、美ら海水族館に到着です。
クラゲの水槽でした。
黒潮の大水槽にジンベイザメが三匹いました。
三匹一緒の写真をとりたかったのですが、これが限界でした。
ここで二時間以上のんびりしました。
そのあと、バックヤードを見学、ジンベイザメのエサやりを見学しました。
ジンベイザメはオキアミの様に小さな生き物をエサとしています。海水と一緒にエサを飲み込み水だけエラからでします。
ジンベイザメの立ち泳ぎ、なかなかの迫力です。
このあと、イルカのショーを見ました。
40年もショーに参加してるオキちゃんはさすがに芸達者でした。
楽しいけどそろそろ帰らなきゃ、レンタカーの返却時間もあるし、もしかすると渋滞するかも。てなわけで、美ら海水族館をあとに那覇市へ帰りました。
心配した渋滞もなく、ほぼ予定通りにレンタカーを返却。
今夜はホテルの近くの沖縄居酒屋に行きました。
「安里家」さんです。
泡盛が沢山カメで置いてありました。こんなに置いてあるところは初めてです。
お刺身「ソデイカ」です。
あとイカスミのソーメンチャンプルとかアグー豚のサラダ等いただきました。
お酒は、泡盛の古酒です。
また、へべれけになってしまいました。
翌日は本土に帰る日です。
昨日のへべれけで朝はだいぶゆっくりしました。
なんとか荷物をまとめてモノレールで空港へ。
チェックインして荷物を預けて、空港の沖縄料理店へ行きました。
ここのところ恒例になっています。
沖縄最後に沖縄料理を食べてオリオンビールを飲みます!
ここでオリオンビールの飲み納めをして、本土に帰りました。
今回も沖縄、楽しかったで~す。
今度は出来たら一匹ぐらい釣りたいです。
トビラの画像は水族館のタコさんです。
長々とお付き合い、ありがとうございました。
m(__)m
おわり
Posted at 2015/02/18 07:24:02 | |
トラックバック(0) | 日記