• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月06日

出口↓と入り口↑はどっち?

出口↓と入り口↑はどっち? こんにちは。

自分でオイルクーラーを取り付けた時に
サンドイッチブロックと言う世間では
余り見かけない物をジックリ見て・・・





オイルフィルターにオイルを入れるてるのは何処?
入り口がある以上出口はどれ? と変な疑問が頭の中を(;^_^A

調べて見ると!なんて事はない「中心の大きな孔が出口」で
「周りの小さな孔が入り口」って、知ってました~?
構造はオイルが外側(周り)から入って濾紙を通過し中心に集まって
エンジンに送られる様になっているようです
まだまだ知らない事って一杯有りますね~(;^_^A

ブログ一覧 | 車の仕組み | クルマ
Posted at 2006/06/06 07:27:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2006年6月6日 8:25
最近のクルマはカートリッジ式も増えてきましたが…2ZZにも付けれないカナ?(笑)
コメントへの返答
2006年6月6日 20:32
こんにちは。

そうなんですか~
知りませんでした(;^_^A

2006年6月6日 8:33
こんにちは。

まじまじ見ること無いですからね~。
なるほど( ̄^ ̄)
コメントへの返答
2006年6月6日 20:33
こんにちは。

自分で交換しないと
見る事も無いですけど(;^_^A

2006年6月6日 9:03
こんにちは。

入り口も出口も同じ方向を向いてるんですね。
んー、オイルフィルターと同じ構造で良いのかなぁ!?
コメントへの返答
2006年6月6日 20:34
こんにちは。

同じ方向でも外か内かで
違うんですよ(;^_^A

2006年6月6日 10:36
フィルターのオイルの流れ方って考えたことがなかったです^^;

外観だけ見ると行き止まりになっているように見えますよね、コレって。
コメントへの返答
2006年6月6日 20:36
こんにちは。

フィルターの中にも
リリーフバルブが有ったり
するのでビックリです(;^_^A

2006年6月6日 12:31
お、為になる雑学ですな。勿論存じてますよ~♪以前私が通っているショップのお客さんで、メンテナンスサボりまくったかたがオイル交換の折りにフィルター交換をついでにしたら、なんとフィルターの濾紙がもげて取れた事があったそうです(笑)
コメントへの返答
2006年6月6日 20:39
こんにちは。

それは凄い!
オイルフィルターを外したら
グリス状のドロドロが出てきた
って、聞いた事が有りますが
近いかな(;^_^A

2006年6月6日 16:04
こんにちは~

以前、私はサンドイッチブロックのカタログをじ~っと見て、知恵熱を出しました(爆
コメントへの返答
2006年6月6日 20:42
こんにちは。

最初にあれを考えた人って
凄いですよね~表と裏で
出し入れしてるんですから~。

2006年6月6日 20:51
こんばんは!!

オイルフィルターって、油を濾過する
役割をしてるんですが、冷却の方は
どうなんですかね?

以前、○ルトワー○スでは、水冷式
ってのがあったような??
コメントへの返答
2006年6月6日 21:13
こんにちは。

フィルターに張り付ける
ヒートシンクって有るんですけど
効果の程は不明(;^_^A

水冷と言うか熱交換機みたいな
物でしたら輸出車に有るのですが
これも効果の程は不明ですね(;^_^A

2006年6月6日 21:36
毎日見てるので家でまで見たくなかったですw
そうなんですよねぇ、私もはじめは真ん中が入り口だと思ってました。
カートリッジ式は交換するとき手が汚れるので嫌いです・・・。
コメントへの返答
2006年6月7日 6:56
こんにちは。

中身だけ交換するのって
確かにエコだけど汚れますね(ToT)

2006年6月6日 22:03
知らない事、多いです…

オイルフィルターも4AGの物と同じだった事に、この前の交換時に知りました。

そういえば、オイルフィルターってどのくらいのペースで交換しています?

私はオイル交換の2回に一度です~ (距離でいうと1万kmごと)
コメントへの返答
2006年6月7日 7:02
こんにちは。

実は日産のエンジンの物が流用
出来るんですよ~径が合えば
ほとんど使えるそうです(;^_^A

最近は安いのをバンバン交換してますから
距離にしたら5千キロくらいかな(;^_^A

2006年6月6日 22:13
今晩は☆

またまた勉強になりました☆
もっとも自分で触れる機会がこの先あるかどうか・・・笑☆
コメントへの返答
2006年6月7日 7:05
こんにちは。

水とオイルと空気圧の点検を
しっかりやってれば良いと
思いますよ~。

2006年6月6日 23:07
なるほど~  なんとなくはわかりますけど、あまり考えたことってないですね。
そういえば、パッキンに軽くオイル塗るのはなんでだっけなぁ。
ゴムが、摩擦でめくれないようにだっけかな?交換時無意識でやってても理屈でわかんないものいっぱいありそう(笑)

コメントへの返答
2006年6月7日 7:09
こんにちは。

正解!金属の面になじんで
密着するようにって事で

中身まで考えてませんから(;^_^A


プロフィール

「ミリとインチで混乱中・・・」
何シテル?   10/21 21:15
2016年2月、伊豆の国市の庭付きの家に引っ越ししました。 お庭と言いながらヒノキの大木がドンと立ってるくらいの山です(;^_^A 2023年より旧車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塗装終了です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 19:22:17

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86買っちゃった!
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
お山の管理用に使ってます(;^_^A
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
とても楽しい車ですカローラと言っても速いよ~ エンジンがセリカと同じなんですよ♪
ローバー ミニ ローバーERA (ローバー ミニ)
偶然がかさなって入手その後オリジナルを 崩さないようにレストア&メンテナンスして やっと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation