• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月29日

ピーク↑

ピーク↑ こんにちは。

昨日のサーキット走行でのピーク!
最高速度が200キロ、ピッタリ♪
油温は122℃くらいかな?

体力のピークは走り始めて30分で来ました(;^_^A
その症状は汗がどっと出て急に喉が乾くんですよ
今までこんな事が無かったので本当にビックリ!
すかさずピットに入りスポーツ飲料をがぶ飲みし
休憩してやっと復活(^o^)
耐久レースで痩せるってわかる様な気がする(~_~;)

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2007/01/29 19:53:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2007年1月29日 19:56
こんばんは。

大台突入しましたね。油温もオイルクーラー入ってて122℃ですか。ゴキゲンですね。

確かに喉が渇きますよね(笑)。メット被りながら飲めるようにしたいですよね。

では。
コメントへの返答
2007年1月30日 20:19
こんにちは。

やっと大台に乗りました!
これもマフラーと
研磨の効果かな(;^_^A

今度はドリンクボトルを
積んでみますか(~_~;)

2007年1月29日 20:08
こんばんは~

本当にピッタリですね(^^;
そんなに喉が乾きますか!
GTセパン戦のドライバーはやはり大変なのでしょうね~
コメントへの返答
2007年1月30日 20:27
こんにちは。

狙った訳では無いのですが
ピッタリでした(;^_^A

まさか、こんなに乾くとは(~_~;)

2007年1月29日 20:25
こんばんわ。

オイラじゃ15分ぐらいで
ダウンだろうな・・・(汗)
コメントへの返答
2007年1月30日 20:28
こんにちは。

若いから大丈夫でしょう(~_~;)


2007年1月29日 20:54
200キロですか!!
岡山国際では、170ちょいが限界でしたね・・・。
30分連続で走行すれば、かなり体力消耗していると思います。
こうなると、やっぱりスポーツなんですよね!!
運転の緊張で更に体力消耗しているでしょうし。
コメントへの返答
2007年1月30日 20:31
こんにちは。

今までも30分走った事が
有るんですが今回は台数が
多いのと無差別走行だったので
抜くのも抜かれるのも非常に
疲れました(;^_^A

2007年1月29日 20:54
こんにちは。

そんなに体力がいるんですね~!
緊張とは、また違うんですか?
コメントへの返答
2007年1月30日 20:32
こんにちは。

どうなんでしょう?
緊張も有ったかも(;^_^A

2007年1月29日 21:22
そんなに暑くなるものなんですねぇ~

想像できないです。
ダイエットしたい人にもお勧めできない方法(笑
コメントへの返答
2007年1月30日 20:36
こんにちは。

チョット危ないダイエット!
走った後の大盛りカレーが
とっても美味しくて逆に
太るかも(;^_^A

2007年1月29日 21:49
こんばんは。

200!!?
すごいですねぇ・・・。

コメントへの返答
2007年1月30日 20:36
こんにちは。

頑張れば出せます
気合です(;^_^A

2007年1月29日 22:15
200キロ!! 凄い世界でしょうね~

若かりし頃はいろいろ試してみたんですけど…

今はメーター振り切りも出来ないです~
コメントへの返答
2007年1月30日 20:39
こんにちは。

若い時より今の方が
思いっきり走ってる様な
気がします(;^_^V

2007年1月29日 22:23
モータースポーツもやっぱり体力の世界ですね~!
わたしには無理ですっ!

でもダイエットになるなら・・・・やっぱ無理です!!
コメントへの返答
2007年1月30日 20:42
こんにちは。

確かにスポーツとしては
ハードかも知れません
でも、癖になるよ~(;^_^A

2007年1月29日 22:44
こんばんは。

200キロ(゜o゜)
すごいですねぇ。どんな世界なんでしょう?
1日の走行距離200キロはありますが
最高速200キロはさすがに…。
緊張しっぱなしっていうのもあるんでしょうね。
コメントへの返答
2007年1月30日 20:44
こんにちは。

コーナーに飛び込む時の
ドキドキはタマリマセン!
後は速い車に抜かれる時の
恐怖かな(;^_^A

2007年1月29日 23:10
走行お疲れ様でした。
冬場でそれだけ暑いと夏場はどうな
っちゃうんでしょう!?

それにしても2時間枠ってスゴイ!
私と相棒なら、15分×3でインターバル
25分×3だろうな~・・・f^^;

コメントへの返答
2007年1月30日 20:49
こんにちは。

はじめの30分で燃料を減らして
タイヤを温めて15分休んで
タイムアタックのつもりが
バテバテでした(;^_^A

2007年1月30日 0:52
油温120℃で・・・
車内温度も上昇したのでしょうか??

車もドライバーも
クーリングと潤いが必要な状況だったというわけね(≧w≦)プッ
コメントへの返答
2007年1月30日 20:51
こんにちは。

そうですね~!
潤いが足りないけど
緊張でトイレに行きたくなるから
水分取りすぎもチョット(;^_^A

2007年1月30日 7:29
ピッタリ200キロでしたか!
1コーナーは何メートル手前まで突っ込めましたか?
フォトアルバム追加したので見てくださいね~!
コメントへの返答
2007年1月30日 20:54
こんにちは。

1コーナーは120メートルまで
全開で突っ込んでました150だと
余っちゃう(;^_^A
フォトアルバム見ましたよ~
あのシビックにストレートで
抜かれました(T_T)

2007年1月30日 17:46
これ夏場だったらどうなるんでしょ?(;^_^A
サーキットでダイエット!みたいな(笑)・・・流行るかな??

それにしても200km/hとは・・・すげぇ~としか言い様がないです。


コメントへの返答
2007年1月30日 20:56
こんにちは。

これが夏だと油温がもっと上がり
最高速度は逆に下がるでしょうね
で、人間はもっとヘロヘロに(;^_^A

2007年1月30日 22:12
水分がなくなってくると体中がどろどろになってくる感じしませんか??
夏は立ってるとフラフラしてつなぎが絞れるほど汗かいてましたw


もうちょっと温度を下げるように出来たらいいですよね!
鈴鹿のバックストレートで油温があがってたれてくると10キロは違いました。
これがオイルの劣化かって思いましたね。
コメントへの返答
2007年1月31日 20:10
こんにちは。

後、10度・・・
この温度はオイルクーラーで
冷えたオイルの温度なので
後20度は冷やさないと
夏は辛いかも(;^_^A


プロフィール

「ミリとインチで混乱中・・・」
何シテル?   10/21 21:15
2016年2月、伊豆の国市の庭付きの家に引っ越ししました。 お庭と言いながらヒノキの大木がドンと立ってるくらいの山です(;^_^A 2023年より旧車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塗装終了です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 19:22:17

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86買っちゃった!
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
お山の管理用に使ってます(;^_^A
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
とても楽しい車ですカローラと言っても速いよ~ エンジンがセリカと同じなんですよ♪
ローバー ミニ ローバーERA (ローバー ミニ)
偶然がかさなって入手その後オリジナルを 崩さないようにレストア&メンテナンスして やっと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation