• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月27日

超レアなサンプル品

超レアなサンプル品 こんにちは。

今日一日サンプル品を分解して
遊んでましたってこれも仕事です(^_^;
エンジンを分解する事はほとんど
無いのですが新人教育の教材で
構造と名称の勉強の為に取り置き
していた物でVVT-iが付いた
サンプルとしてはレアな物
エンジンのタイミングチェーン部分

教育の為に分解され火が入る事は二度と無いと思うと
ちょっと可哀想な気もしますが。


ブログ一覧 | 仕事 | クルマ
Posted at 2005/09/27 22:14:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜は涼しい?
伯父貴さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

昼休み
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2005年9月27日 22:26
ああ~もったいない…(笑)
ピカピカのエンジンですね…いいなぁ~♪
VVT-iのエンジン?
( ̄~ ̄;) ウーン
今日は考えるプログが多いなぁ…(笑)
コメントへの返答
2005年9月27日 22:33
こんにちは。

今日一日は先生な日でした
えるてんさんのエンジンにも
付いてますVVT-i
さ~良い子はお勉強しましょう(^_^;
2005年9月27日 22:28
こんばんはー☆

そうですよねー、shi_nさんの会社はまさに造ってるんですよねー(笑)
そこで、うちの○○が必要に(爆)
いつもリードタイムが長くてすみません(滝汗)
新人教育の教材でこういった物を使用されるんですね(´∀`*)ノ
コメントへの返答
2005年9月27日 22:38
こんにちは。

実物を見て、触らないと
重さとか質感とかが伝わらない
ので、私は出来るだけ本物を
使用して教える様にしていますが
中々分かってもらえませんね(^_^;
2005年9月27日 22:41
あぁ、なんと楽しそうな講義・・・。
学生時代はちっとも講義聴きませんでしたが
こういう講義なら私もメチャクチャ真剣に聴くと思いますよ~(笑)
コメントへの返答
2005年9月27日 22:47
こんにちは。

真面目でよい子ばかりじゃ無いから
困りますね、まるっきり興味が無い子に
何を言っても無駄ですがこれも仕事
ですから聞いてね感じで辛いな~(^_^;

2005年9月27日 22:49
ものすご~~く!受けたい講義です(>_<)
高校が工業高校なのでわけの分からないエンジンをばらして組み立てて稼動させるって授業受けたことがあるんですが、その時まったくといって良いほど興味がなかったので言われるがまま作業してましたが・・・今になって真面目に色々見とけばよかったと後悔しております(>_<) もっと色々教えてください先生(*T▽T*)/
コメントへの返答
2005年9月27日 23:07
こんにちは。

カムシャフトが2本ヘッドの上に
有るからダブルオーバーヘッド
カムシャフト略してDOHCと
言って高回転型のエンジンに
多く使われていますって教えてます。
2005年9月27日 23:29
へぇ~初めて見ました。やはりホンモノを見ておくことは重要なのですね。
今回も地元で会ってきたのですが、よく遊んでる高校の後輩がメカニックとしてトヨタの営業所に就職しました。
いや~よくお勉強してると思いましたよ。
コメントへの返答
2005年9月28日 7:22
こんにちは。

興味がある方にとってはモチベーションが
上がりますし、無い人でも本物を見て
触る事で少しでも経験値を上げる事に
つながり何時か役に立つかな~と(^_^;




2005年9月28日 0:04
メモリ増設のために初めてパソコン本体を開けたとき、『こんな風になっているんだ~?』と感動しましたが、車の分解はそんなレベルじゃないですね。

車の内部を知らない私には、車はエアロパーツとアルミしか見えていません。(笑)
同じ車を見たとしても、私とshi nさんでは全く見え方が違うのだろうな~。
コメントへの返答
2005年9月28日 7:26
こんにちは。

私にとってはパソコンのメモリー増設の方が
難しいですw静電気発生人間ですから基盤を
触るとビリッと来そうでドキドキですw
殴ってもエンジンは簡単に壊れないから好き♪

2005年9月28日 0:37
勉強になりました。
コメントへの返答
2005年9月28日 7:27
こんにちは。

良い子はマネしちゃだめよ♪
2005年9月28日 2:13
友達のL型エンジンとソレックスのオーバーホールを一緒にやったことはありますが可変バルタイとかのハイテクエンジンは難しそうですね。

いつかは2ZZ-GEをばらしてみたいですね~。
コメントへの返答
2005年9月28日 7:31
こんにちは。

少し手を入れる事が出来ると
面白いのですが加工する事が
難しいので中々出来ませんね(^_^;
サンプルで2ZZが出たら
分解しないでオブジェにします。

プロフィール

「ミリとインチで混乱中・・・」
何シテル?   10/21 21:15
2016年2月、伊豆の国市の庭付きの家に引っ越ししました。 お庭と言いながらヒノキの大木がドンと立ってるくらいの山です(;^_^A 2023年より旧車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塗装終了です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 19:22:17

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86買っちゃった!
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
お山の管理用に使ってます(;^_^A
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
とても楽しい車ですカローラと言っても速いよ~ エンジンがセリカと同じなんですよ♪
ローバー ミニ ローバーERA (ローバー ミニ)
偶然がかさなって入手その後オリジナルを 崩さないようにレストア&メンテナンスして やっと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation