• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori-23のブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

SA前橋に行ってきたー

SA前橋に行ってきたー先日の土曜・日曜とTFイベントが開催されていた前橋に遊びに行ってきました。

土曜日はいつもの通り仕事だったので、トラねえオフからの参加でした。
仕事は定時で無事に終わり、一旦帰宅して大急ぎで風呂に入ってから出発の準備を急いで済ませて急いで出発しました(笑)
前橋二往復は地味にきつかったので今回は車中泊をして臨むことに・・・。

20:30くらいに前橋駅付近に到着して、今回の寝床であるコインパーキングを確保。
駅前をフラフラ歩いていると青粋のリーダー様とバッタリ遭遇。一緒に夜オフ会場である居酒屋に向かいました。

しばらく店内で待っていると続々と今回の参加者の方々が集まってきて、ゆるりとオフ会スタート!
今回の参加者は顔見知りの方ばかりだったので、いつも以上にはしゃいでしまいました・・・。
参加されたみなさま、酔っ払いのお相手をしてくださってありがとうございましたー。
・・・当人はとっても楽しかったです!!

結局深夜2時くらいまでお店にいて、その後解散となりました。
・・・そしてホテル・ZC31Sへ(笑)
ちなみに外気温は5℃、車内はとっても冷え切っておりました。まあある程度は覚悟していたので、早速就寝準備開始。
今回はニット帽、手袋、マフラー、トレーナー、コート、靴下重ね履き、毛布二枚・・・とフルアーマー装備で初冬の車中泊に挑みました。仕事の疲れや酔いによる眠気のおかげですぐ眠れました。

途中何度か起きましたが思ってたよりも寝ることができました。7時過ぎに完全覚醒し、朝マックへ。
・・・その後はSA前橋の開店時間の11時までずっとコインパーキング内に駐車中の車内で本を読んだりしながら時間を潰しました。酔いも完全に醒め、二日酔いも全くなく至って健康体でした(笑)


11時くらいに無事目的地のSA前橋に到着しました。その後はkobadaiさんを待ちつつボーッとTFブースで過ごしました。眠気や疲労感でテンション低めで、前日の夜とは別人のような感じでしたが普段は大人しい人なんですよー(笑)・・・誰にも信じてはもらえないでしょうけど;

その後kobadaiさん到着後、前日のお約束通りnori-23号を運転してもらいプレ脚を体感してもらいました。最近自分のクルマを運転してもらって感想を聞くのが密かなマイブームです(笑)


SA前橋に戻りしばらくダベッた後、16時くらいにお店を出発・・・帰路へ。
帰りは途中までkobadaiさんとカルガモして帰りましたー。


今回のイベントもいろんな方とお話しすることができて嬉しかったです。
自分に関わってくださった皆様、ありがとうございました!!


※タイトル画像は今年のゆるキャラGP3位の「ぐんまちゃん」です。群馬繋がりでー(笑)
・・・写真自体は結構前に撮ったモノですが;


Posted at 2012/11/27 23:00:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月06日 イイね!

黄粋のツーリングオフ!

黄粋のツーリングオフ!前日の航空祭での疲労感をかなり残しながら、黄粋のツーリングオフに参加してきました。
ここからはnori-23のブログ恒例の箇条書きで・・・(笑)


4時半起床。いつも通り楽しみ過ぎて予定より早めに出発w
最初の集合場所のS市のコンビニに集合時間の30分くらい前に到着。コンビニ弁当を食べつつ待っていると劉さん到着。・・・アレ?マフラーが思ったより静か?・・・と思ったらまさかのインナーサイレンサー完全装備。その後マンダムさんも合流し出発。

下道で厚木インターを目指す。たったの3台だけのカルガモ走行でも街中では注目の的・・・コレ10台とかでカルガモしたらどーなっちゃうんだろ(笑)
厚木インターから東名入り。次の待ち合わせ場所の中井PAを目指す。渋滞もなくスムーズに到着。

中井PAで今回の参加者の大多数の方々と合流完了。次の待ち合わせポイント・足柄SAに向け出発。
8台(全部黄色)のカルガモ走行は圧巻。周囲の視線をヒシヒシと感じながら目的地を目指す。

足柄SA到着。誘導員にリーダーだけ別の方向へ誘導されるw・・・出口付近に別の黄色いスイスポを発見したのでみんなで大移動・・・今回の主催者せぐさんの愛車でした。ここで迅チャンさんとも合流し、一応無事全員集合。少しの間ダベッたり撮影したりした後、出発。いよいよ新東名へ。


新東名。広くて走りやすいけど道が単調でちょっと退屈でした。ひとりだと寝そう(笑)

新富士IC到着。ちなみに今回もETC非搭載は自分だけ。みんなが料金所をスイスイ抜けていく中、自動清算機に苦戦。最後尾に。

信号過多の下道をカルガモ走行・・・えっ?もしかして自分たちって渋滞の温床?(笑)
チェックポイントに向かう途中、何気なく何シテを見るとみっき~さんの意味深なつぶやきを発見。

チェックポイントに到着して待つこと3分・・・・・・・みっき~さんサプライズ登場!正直今回は来てもらえるとは思ってなかったので凄く嬉しかったです。

その後はドライブインもちやを目指す。初回の色粋祭開催の場所らしいですが、その時はみんカラをまだ始めてなかった・・。

もちやに着き、そこでひよぼうさんとkazuさんと合流。FUJIYAMAをバックに整列させて記念撮影(タイトル画像参照)
少々マッタリした後、河口湖目指していざ出発!
・・・これだけの台数で一斉にカルガモ走行は正直厳しいかと思ったけど、途中から意外と走れました。

道中紅葉が始まっていてとてもキレイでした。すれ違うクルマの大半は紅葉よりも黄色い軍団に気をとられていたみたいですが(笑)


無事に全車フォーレストモール富士に到着。各々で昼食タイム。
昼食後はいつものダベリタイム。そして中締めの挨拶の後、やんわりと解散。

帰りは高速の渋滞を嫌って埼玉組は下道で帰ることに。
河口湖の湖畔を走り御坂方面へ。先頭を走るリーダーのナビがとてもいい仕事をしてくれたので割とスムーズに道の駅みとみまで行けました。そのあとは雁坂を抜けて今何かと話題の(?)道の駅芦ヶ久保へ。名残惜しくなってきたのでそのままナイトオフ開催(笑)

ここでもひたすらダベりました。体の芯から冷えそうになるくらい寒くなってきたタイミングで解散となりました。

その後はいつものように睡魔と闘いながらひたすら家路をめざし、22時頃無事帰宅。
疲労感ハンパなかったですが、それ以上に充実したツーリングオフになりました!
また来年もあるといいなー・・・(他力本願w)


最後に・・・今回のツーリングオフを企画してくれたせぐさん、色々と面倒をみてくれた劉さん、そして参加された全ての皆様・・・ありがとうございました!!!!
Posted at 2012/11/06 00:05:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

入間航空祭に行ってきました。

入間航空祭に行ってきました。久しぶりのブログ更新です・・・。


前回のブログから今日までいろいろなネタはありましたが、なかなかブログを書くテンションになれず今日に至りました(笑)

ちなみに先月は浜松遠征のあと、スズキの愛車無料点検の為にDにクルマを持っていったり、渡良瀬のオフ会に参加してみたり、スーパーGT最終戦もてぎに予選・決勝両日とも観戦に行ったり、クルマのエンジンオイルを交換しにいったりしてました。


最近の近況は・・・・率直に言うと「深刻な刺激不足」でした。クルマのイジりもひと段落してしまい軽い燃え尽き症候群に陥ってました。クルマ以外でなにか趣味でも探そうかな・・・・。


そんな微妙なテンションの中、11/3に開催されました「入間航空祭」に遊びに行ってきました。
入間航空祭は今回で4回目の参加でした。4回目にもなるとだいぶ勝手がわかってくるので、朝一からスムーズに楽しむことができました。

今回は目玉のブルーインパルスの他にF-15とF-2の飛行展示がありました。
特にF-2はプロトタイプの飛行展示という結構レアな感じでした。
洋上迷彩カラーもいいですが、プロトタイプの赤白カラーもカッコよかったです。

ただ今回はF-4の展示がなかったのが残念でした。
あの武骨なデザインが好きです。


今回のブルーインパルスはラスト直前で曲技飛行中の一機がトラブルの為緊急着陸してしまい、途中で曲技飛行自体は終了となってしまいましたが、やっぱりブルーインパルスは凄くてカッコよかったです。

また来年も行けるといいなー。




Posted at 2012/11/05 22:21:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日到達しました。まだまだ元気。」
何シテル?   05/16 21:12
nori-23です。 今までは閲覧のみでしたが思い切って登録してみました。 自分の愛車は2008年4月に新車で購入した黄色のスイスポ(2型)です。最初の車検...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
黄色いスイフトスポーツ(ZC31S)の2型に乗っています。 ノーマルのスタイルの良さを生 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation