• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori-23のブログ一覧

2012年09月05日 イイね!

スポーツコンパクトフェア千秋楽

先日の赤脚導入の記事でイイねやコメントくださった皆さん、どうもありがとうございます!!
報告だけの日記だったのに思いのほか皆さんから反応があって本人が一番ビックリしてます(笑)


・・・少し書くのが遅くなってしまいましたが、先日SA柏沼南で開催された「スポーツコンパクトフェア」に参加された皆さんお疲れ様でした!
自分は土曜日のトラめえオフ、日曜日は開店からほぼ閉店間際まで参加させてもらいました。
この二日間でたくさんの方とお知り合いになれてとっても嬉しいです。
・・・これからもヨロシクおねがいします。


それではまずは土曜日の話から・・・

土曜のトラめえオフは柏駅近くの居酒屋で開催されました。
久喜の時はちゃなす塾の方たちと参加したのですが、今回は完全にぼっち参加だったのでとっても不安で心細かったのですが、集合時間に集合場所に行ってみると、スイマガで見たことある方やイベントでお話したことがある方もちらほらと来られていて、全然アウェー感はなかったです(笑)

宴はとっても楽しかったです。クルマ関係の集まりなのに何故かアニメや声優の話で盛り上がるという事態(汗)・・・どうしてこうなったorz
そんなこんなで(?)宴は23時半くらいで無事終了。終電には間に合ったのですが同じ埼玉県から参加されていたJa-amさんが送ってくれるということだったのでお言葉に甘えてお願いしました。

実はデモカー以外のPRO脚車の助手席に初めて乗りました・・・何だかいろんな意味で凄かった。
とりあえずひとつ学んだことは、飲み物はフタつきのペットボトルが推奨ってことです(笑)

全国のPRO脚ユーザーの方々・・・尊敬します!!

日曜は朝一番で作業予約をしていた為、送ってもらった後は即就寝しました。・・・が、夜中の豪雨の音や寝坊できないというプレッシャー、宴の余韻・・・諸々の理由で結局3時間くらいしか寝れませんでした・・。



そして日曜日・・・先日もお伝えしたように・・・自分もついに赤脚を導入しました!
イベントやオフ会の時は「自分はダウンサスで十分っすよ、HAHAHA・・・」とかぬかしておりましたが、実は今年のGWにTFに遊びに行った帰り道から、導入を決めていました。ただ他のパーツにお金を使いすぎてしまったり、貯金が思ったより貯まってなかったりで計画は順調ではなかったです(苦笑)

作業は長時間かかるうえ、アライメントは予定が埋まっていて後日・・・という何ともテンションの上がらない感じな内容だったのですが、皆さんとお話をしながらの待ちだったので全く苦にはならなかったです。

そして作業が終わり、簡易的なアライメント測定の結果・・・トーが狂いすぎていてこのままでは非常に危険という診断が・・・。奇跡的に当日アライメント調整作業になりました。素直に喜んでいいのやら・・・(苦笑)


結局すべての作業が完了したのは、取り付け作業開始から8時間後でした・・・・さすがに待つのも疲れました・・・。

その後はTFブースの撤収作業を横目に再び皆さんとひたすら談笑してました(笑)
結局解散したのは20時過ぎ・・・ようやく帰路に。
帰りは赤脚の性能に驚き、笑いが止まりませんでした・・・交差点ひとつ曲がるだけでも楽しかったです(笑)

スポーツコンパクトフェア終了と同時に自分のチューニングもひとまず終了となります。・・・半年でいくら使ったんだろう・・・正直あまり考えたくないですね(笑)

これからはオフ会等に全力投球したいと思ってます。その時は皆さんまたヨロシクお願いしますねっ!!








Posted at 2012/09/05 23:46:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

[速報] あかあし導入

[速報] あかあし導入買っちゃったー。
・・・勿論(?)プレミアムです。
Posted at 2012/09/02 22:50:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

日帰り仙台ドライブ

日帰り仙台ドライブ昨日は仙台で開催されていたスイスポ祭に行ってきました~。
自分は休みが日曜日だけだったので、日帰りで仙台に行くという弾丸スケジュールでした;

まず深夜1時に起床し、2時に出発。交通費を少しでも抑えるべくひたすら国道4号を北上。
夜中のR4はかなり走りやすく、3時間くらいで福島県の須賀川市に到着。
朝食を摂る為にすき家に寄ってひと休み。店内に入ると「じょしらく」の主題歌が流れていてビビッた(笑)・・・すき家GJ!b

その後は特に休憩とかもせず、ひたすら仙台を目指しました。・・・福島県って広いんですね;
そして3時間くらいかけて仙台市に到着しました。到着時刻が午前8時と、早めに着いてしまったので行きたかった仙台空港に寄ってみました。

(タイトル画像はその時撮ったものです。)

写真の後ろに写っている建物は仙台空港の管制塔です。昨年の東日本大震災の大津波襲来の時、ここで撮影された凄惨な映像は今も自分の脳裏に焼きついていてアタマから離れません。

昨日は空港の中にも入り見学してきました。
パッと見回した感じだと空港としての機能は完全に復活しているように見受けられました。
割と早朝だったにも係わらず利用者の方々も結構いて、賑わっていました。
その後、何機かの飛行機の離陸をお見送りし、お土産を買って空港を出ました。
・・・飛行機の離陸時のジェットサウンドって何であんなにカッコいいんでしょうか・・・。


次の目的地のSA仙台は10時開店だと勝手に思い込んでいて、少し急ぐために仙台東部道路を使って目的地を目指しました。
15分くらい前に無事SA仙台に到着。・・・ん?クルマが全然停まってない。皆さん朝はゆっくりなのかな~と思いながらTFブースの真裏に駐車。社長とトラねえさんに挨拶をしたところ、第一声が
「早いね~。10時30分開店だよ。」

・・・そ、そうだったんだ・・・どうりでクルマが全然いないわけだ・・・。

その後は続々とスイフト軍団が入店してきて、開店の時にはかなりの台数がいました。
東北もスイフト乗りが多くて嬉しかったです。

開店後はほとんどの時間をTFブースで過ごしました。しげっちさんと大騎さんとずっと話してました。
・・・アレ?この構図・・・先週の柏沼南と一緒じゃね?(笑)・・・仙台にまで来たのに・・・。

もう少しいろいろな方々とお話すればよかったかな、と反省しております。


帰りの渋滞を考慮し、しげっちさんと審議の結果14時過ぎに引き上げることに。
途中までカルガモ走行させてもらいました。T○vsT○のECU対決をし(たかどうかはご想像にお任せしますw)しげっちさんは高速で、自分は行けるところまで下道で帰ることに。

行けるところまで走った結果が・・・自宅でした。そうです、往復下道で走ってやったです!(笑)
帰りは9時間かかりましたorz
クラッチの踏みすぎで今も左足の裏が痛いです><

・・・でもレカロSR6に替えたおかげか、腰は全く痛みませんでした。レカロ凄いです。
某物置メーカー風にいえば

「やっぱりレカロ、15時間座っても・・・大丈夫!」

って感じです(笑)・・・腰痛的な意味で。

往復15時間・総走行距離686キロと結構な長旅でしたが、疲れを忘れさせてくれるくらい楽しかったです!!・・・また機会があれば行きたいですね!(長野県小諸市のほうを見ながら)


今回のスイスポ祭では何もゴニョりませんでしたが、トラストの渡部さんから先週のブレーキローターの購入特典として「祭ステッカー」を戴きました、ありがとうございます!!


来週は柏沼南でイベントですね。自分は土曜の夜のオフと日曜の終日参加予定です。参加される皆さんヨロシクお願いします!


最後に、昨日のスイスポ祭で自分と絡んで下さった皆さん・・ありがとうございました!!!!
特にTFのトラ森社長、トラねえさん・・・いつもイベントの時TFブースに居座ってしまってすみません!
・・・あの場所凄く落ち着くんです。そして今週末も伺います。(←全然反省していない)

今週末こそは何か買わないと・・・かなぁ;
Posted at 2012/08/27 23:17:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

第弐章 ナイトオフ編

第弐章 ナイトオフ編昨日は20時に帰宅し、シャワーを浴びて夕飯を食べました。

食後、携帯でみんカラをチェックしスイスポ祭に参加された方々の日記等をみてまわりました。
・・するとその中でみん友で黄粋リーダーの劉さんが夜、R299に行くという情報が・・・。

自分は翌日(20日)仕事が休みだったので、ダメモトで劉さんとご一緒させてもらえるか問い合わせたところ二つ返事でOKをもらえたので、急遽プチナイトオフを開催することに。


スイスポ祭参加の為に早起きをしていた自分は、活動限界時間が近かったのですがこのような機会はそうないので、睡魔と一緒に出発しました。

集合場所に向かう道中、道はかなり空いていて集合時間の30分くらい前に集合場所に到着。
・・・少し仮眠でもするかな~っと目を閉じた瞬間、聞き慣れたM16Aの音が・・・・。

・・・なんということでしょう、まさかの劉さん到着。・・・早い・・早いよっ!

でも劉さんとお会いして、お話をしているうちに眠気もだんだん遠くなってきました。
集合時間になり、他に参加者も現れなかった為道の駅あしがくぼへ向かうことに・・・。

夜中のR肉球はあんまり走ったことなかったので、劉さんに前を走ってもらいました。
山道のカルガモ走行は楽しかったです。(カルガモ・・・か・・・な)

目的地であるあしがくぼに無事到着し、駐車しようとしていると・・・後ろに青のZC32が・・・今回飛び入り参加してくださった劉さんのみん友のpahu-さんでした。

その後3人で夜中の3時半くらいまでひたすらダベリタイム・・・昼間あれだけスイフト談義をしてきたにも関わらず(笑)

3時半を過ぎ、朝の渋滞に巻き込まれるのも嫌だったのでここで解散に。
まあ解散と言っても帰り道はしばらく一緒なんですけどね(笑)


帰りはトラックが結構多くペースもマッタリだった為、またしても睡魔が・・・・;
なんとか運転に集中して山道を抜け、市街地を抜け、無事に家に帰ってこれました。
(・・・所々記憶が曖昧だったのはナイショだよ。)

帰宅後、そのまま布団へダイブ。・・・ようやく寝ることができました。

スイスポ祭・ナイトオフ参加とものすごい内容の濃い休日を過ごせてとっても幸せな一日でした。
当日自分に関わってくださったすべての皆様に感謝します。ありがとうございました!
Posted at 2012/08/20 19:47:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

スイスポまつり

スイスポまつり昨日はSAB柏沼南で開催されたスイスポ祭に行ってきました。
行きはちゃなす塾の方々とカルガモ走行で現地に向かいました。
・・・やっぱりカルガモ走行は爽快感がありますね!・・・周りの視線が気持ちいいです(笑)

・・・まあ信号の多い16号なんで、結局現地に一緒に到着したのは大騎号だけでしたが;

スイフトの聖地(勝手に命名w)である3Fにクルマを停めてしばらくしてオフ会が始まりました。
今回は32の多いイベントでした。これからドンドン増えていくのかな?

3Fにずっといるのは暑くて辛かったので途中からは店内で涼みながらパーツ談義に花を咲かせました。
・・・今回も物欲がハンパなかったです。


途中みん友のユーロチックさんと昼食を摂りに近くのラーメン屋さんに行きました。
あそこのラーメン屋さん・・・なんでTVでバットマンをずっと流していたんだろう・・・。


昼食後は再び現地に戻り、オフ会後半戦がスタートしました。
後半はしげっちさんとご一緒させてもらいました。その後3Fでじゃんけん大会が開催され、大盛り上がりの中オフ会は無事終了しました。

その後再び店内に戻りトラストブースへ・・・気になってたパーツをしげっち割発動でお得なプライスでゴニョゴニョしてきました。その節はお世話になりました。


パーツ取り付け作業中はしげっちさんとこじろくさんと一緒に2Fでホットドッグを食べながらいろんなお話をさせてもらいました。

作業終了後は日も落ちかけていたので、解散となりました。
帰り道はスイマガvol.6の表紙の方のプレッシャーに耐えながら、カルガモ走行の先導をさせてもらいました。

特に渋滞にも巻き込まれず20時くらいに無事に帰宅しました。
天気にも恵まれてとっても充実した1日になりました。参加された皆様お疲れ様でした!!



・・・・・・nori-23の8/19はこれで終わりではなかった・・・。

~二章へ続く~
Posted at 2012/08/20 14:53:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日到達しました。まだまだ元気。」
何シテル?   05/16 21:12
nori-23です。 今までは閲覧のみでしたが思い切って登録してみました。 自分の愛車は2008年4月に新車で購入した黄色のスイスポ(2型)です。最初の車検...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
黄色いスイフトスポーツ(ZC31S)の2型に乗っています。 ノーマルのスタイルの良さを生 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation