• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori-23のブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

どにち。

どにち。暑い季節もようやく過ぎ去り、過ごしやすい日が続きますね。

・・・こんばんは、noriです。


過ごしやすくなってくるといよいよオフ会シーズン到来と言った感じがします。

(・・・まあ炎天下の中でのオフ会もまた一興ではありますが;)


前の週のお茶会に続き、今回は芦ヶ久保暇人会の集まりが一昨日ありました。

場所は勿論道の駅芦ヶ久保です(笑)

集合時間は21時でしたが、終業後会社から直行したので19時半にはもう現着してました。
・・・当然一番乗りでした(笑)

到着後クルマの中でうたた寝していると・・・黄色のリーダー登場。駐車時の排気音で起こされました。

そのあとも続々とメンバーの方々が到着し、結構な人数が集まりました。さすが「暇人」会ww

大体揃ったところで自己紹介開始。今回は二周目はありませんでした。残念(笑)
自己紹介後は各々で自由な時間を過ごしました。今回は同乗走行や試乗が多かったかな・・・交通安全週間中なのにwww

芦暇会(←勝手に略した)のリーダーが翌朝から予定があるということでしたので、23時過ぎに一旦締めることに。その後は有志一同で川越の某ファミレスで二次会を開催しました。

二次会も終わり、帰宅したのが結局4時を回ってしまっていました。でも楽しかったんで無問題です。

参加された皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。



そして翌日(昨日)は当初匠の日に遊びに行く予定でしたが、起きたのが正午を回ってしまっていたので断念しました;・・・行きたかったけど睡眠も大事!(キリッ

夜からみん友ののっちさんとの密会の予定がありましたが、時間に余裕があったので洗車することに。

あと先週交換したフロントガラスが驚くほど撥水していなかったので、急遽ガラコも施工しました。
・・・ガラコって今スプレータイプもあるんですね・・・いい時代になったな(笑)

・・・ついでに一年半以上無交換だったワイパーゴムも替えました。(まだビビリ音もなくいけそうでしたが・・・)

なんだかんだと作業していたら、ボチボチ出発の時間になってたので出発。

行きの首都高はとっても順調で、あっという間に目的地のbig・blackPAに到着。
少ししてのっちさんも到着し、プチオフ開始。
8ヶ月ぶりくらいにお会いしましたが、クルマの仕様がかなり変わっていてとってもカッコ良くなっていました。

その後はお互いのクルマの試乗をしたり、写真を撮ったり、ひたすらトークしたりと・・・気がつけば4時間が過ぎていました・・。楽しい時間ってホントあっという間ですね。

名残惜しかったですが、のっちさんが何やらお得なネットショッピングタイムが待っているということでしたのでお開きに・・・。その節はありがとうございましたー!また近々集まりましょー!!


以上、オフ会三昧のとっても充実した週末でした。






Posted at 2013/09/30 22:52:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

秋の夜長のお茶会。

秋の夜長のお茶会。昨日は久しぶりにSFCのお茶会に参加させてもらいました。


いつも通り仕事を終えて、いつも通り現地に直行。いつも通りの集合場所に停めて、いつも通りの一番乗りでした(笑)

その後、飯有り組の方々も順調に合流して、久兵衛屋(以下QB)に行きました。
QBは家の近くにもあるのでよく行きます。(最近は山○うどんよりよく行くw)

注文を済ませ、待っている間はずっとラーメンの話で盛り上がりました・・・うどん屋なのに!(笑)


程なくして注文の品も到着し、ワイワイしながらおいしくいただきました。

20時過ぎに店を出て、外でダベリタイム開始~。昨日の夜は涼しくてとっても過ごしやすかったです。
スタート時はなかなか人が集まりませんでしたが、21時を過ぎる頃には結構な人数(台数)に・・。

・・・この辺りから何故か試乗会が始まりました。参加車両はnori-23号、ゆーすぽ号、kobadai号の3台です。それぞれ独自のチューニングが施されていて、仕様も違うので感想も人それぞれ。

でもこのあーでもないこーでもないと言ってるときこそがオフ会の醍醐味だと自分は思います。

自分のクルマも結構誉めてもらえたのが嬉しかったです。(一部辛口コメンテーターがいましたがww)

そうこうしているとあっという間に会場の消灯時間になってました。
消灯後もしばらくダベリタイムは続き、結局0時半過ぎくらいまでいました。

その後解散し帰路に。秋の交通安全週間中ということもあって、帰りはいつも以上に慎重に帰りました。
途中タヌキ的なアレを跨いでしまい、ステアリングに何だか嫌な感触を感じたり、事故りたてホヤホヤの事故車両の四散したパーツを踏んじゃったりと割とエキサイティングな帰り道になりましたが、何とか無傷で帰還できました。


昨日のお茶会に参加されたみなさん、お疲れ様でした!とっても楽しかったです!!



そして今日は先日逝ってしまったFガラスの交換をしにDに行ってきました。
午後一からの入庫だったので、当日引渡しが微妙な感じだった為、愛車はDに一泊です。
本人はいるのに駐車場が空いているのは何だか不思議な感覚です(笑)


・・・あっ、あと今日はDにクルマを預けた後、友人と痛Gに遊びにいってきました。
現地に着いたのが15時半だったので、あまりジックリとは見ることができませんでしたが個性的なクルマばかりで目の保養になりましたw・・・参加されていたみん友のPahu-さん(&24式さん)にも無事に挨拶することができてよかったです。


・・・あーそういえば痛G会場で1枚も写真撮らなかったな・・・失敗したー(><;)
Posted at 2013/09/22 23:36:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

外出の代償。

外出の代償。今日は楽しみにしていたツインリンクもてぎでのスーパーGT公式テストが台風18号の影響で中止になり、予定がなくなってしまいました・・・。

自分は本戦も観に行けない為、HSVの最後の勇姿を見ることができなくてすごく悔しいです。


台風は全国各地で猛威を振るっていましたが、さいたま市は風が強かっただけで雨はそんなに強くはありませんでした。都内もそこまで酷い天候ではなかったようなので、急遽都内にドライブに行くことにしました。

首都高は一部強風で通行止め箇所はありましたが、大体は通行可能でした。
目的地は浜松町の都産貿。今日は某同人誌即売会があったので参加してみることに。


新井宿から首都高に上がり、強風のなか川口線を気持ちよく走らせていると・・・


・・・・


・・・・


「ビシッ!」



・・・という衝撃波のような突風が一瞬吹いたと思ったら



・・・フロントガラスにミミズ張りのようなキズが!!



・・・・orz


その後も路面の継ぎ目を跨ぐ振動でどんどんヒビが大きくなり、タイトル画像の状態に。


その時点でテンションだだ下がりでしたが、とりあえず会場に向かいました。
都産貿近くのタイムスにクルマを停めて会場入り。
13時頃の到着だったので入場カタログは既に完売していて、入場はフリーでした。ラッキー!

(さすがいま流行の艦○れ・・・まあ自分の目的は艦こ○ではありませんでしたが・・)

欲しいものを手に入れ、すぐ会場をあとにしました(笑)
・・・会場内は凄い人の数でした、台風なのに・・・;

その後ポケセンに行き、ちょいと買い物を済ませて浜松町から離脱しました。総滞在時間50分(笑)


帰りはオール下道で帰りました。途中スズキDに寄ってFガラス交換の見積もりを依頼しましたが、ガラス修理屋が休みだったみたいで見積もりは出せませんでした・・・。


今日は家で大人しく過ごせばよかったな~・・・と心底思いましたが、後悔先に立たず。

まあタダでは起き上がらない程度にはクルマ馬鹿なので、これを期に念願のクールなアイツを導入するつもりです。・・・ってかこれくらいのキッカケがないと導入できないし(笑)


・・・いつまで経っても貯金できねー!!!(苦笑)







Posted at 2013/09/16 23:41:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

とある車両の馬力計測S

とある車両の馬力計測Sタイトルの「S」は「シスターズ」ではなく「セカンド」の略です(笑)



まずはじめに、2020年東京オリンピック開催決定おめでとうございます!
開催に向けて東京のインフラ整備等が更に改善されていくことを切に願います。

特に首都高をなんとかしてくれー(笑)


さてそんな歴史的な記念の日に自分のクルマのパワーチェックに行ってきました。
場所はスーパーオートバックスかしわ沼南です。

以前もうパワーチェックはしないと公言しましたが、やはりTMのエキマニの効果を数値で知りたくなってしまったため、急遽測定することにしました。

お店に着き、早速スポーツ担当の方を見つけて作業を依頼しました。
お店はそんなに混んでいなかったので20分程度の待ち時間で作業を開始することができました。
(今回予約なしの飛び込み作業でした。)


純正の牽引フックを装着して、クルマをピットに持って行き、あとはスタッフの方にお任せして自分は高みの見物です(笑)

ひと通り準備が完了し、いよいよ計測開始。



・・・・見せてもらおうか、TMスクエアのエキマニの性能とやらを!!



とっても気持ちのいいサウンドを奏でながらクルマは加速していきます(勿論シャシダイの上の話ですがw)




そして無事計測は完了。
その後シャシダイピットからクルマを出してもらい、いよいよ馬力の発表です。


・・・・



・・・・・



・・・・・・・




「173.4psです。」


・・・え?いまなんて??・・・ひゃ、ひゃくななじゅ・・・え??


・・・そうか・・・いつの間にか自分のクルマにはB16Bが換装されていたのか・・・なるほどなるほd・・・って



おーいっ!スタッフゥ~!!・・・いくらなんでもそれは盛りすぎだろ~;


これは接待パワ-チェックの会場かなにかですか?


まさか期待以下でガッカリするのではなくて、想像以上のことでモヤモヤする結果になろうとは・・・。


かしわ沼南に対して何か言いたいわけではないですが、いくらなんでもこの結果はちょっと・・・って思いました。


このままだと来た意味もないし、お金も無駄にするだけなのでここから自己分析でも・・・。


以前ハイパミの時に叩き出したデータは計測馬力112.4ps、修正馬力129.8ps、修正トルク15.9kgm。
それに対して今回のデータは計測馬力122.3ps、修正馬力173.4ps、修正トルク20.4kgm。

今回の修正馬力は除外します(笑)
設備・環境・気候・状態・・・その他諸々ハイパミのときとはコンディションが違いますが、計測馬力・修正トルクにはそこまで開きはないようなのでこの数値は信用したいと思います(でないとホントに今回計測した意味がなくなってしまうんで;)


112.4ps→122.3ps・・・9.9psアップ。
15.9kgm→20,4kgm・・・4.5kgmアップ。

ここでハイパミの時の修正馬力にこの数値を加えてみると

・・・139.7ps(推定)


ってことになります。
まあ最後はちょっと乱暴な計算をしてしまいましたが、この結論で今回は勘弁してください(土下座)



やったー、32のカタログ値を超えたぞー(白目)


・・・はぁ。


Posted at 2013/09/08 22:37:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月03日 イイね!

8万キロ。

8万キロ。おや?

・・・気がつけば8月が終わってる?!


どーもどーも、またまたお久しぶりなブログアップです;
前回は鬼うどんデビューした時のお話だったので・・・もう半月以上前ですね・・・早いなぁ。


8月はエキマニ導入に始まり、鬼うどん、黒部ダム見学&国道8号北上の旅(日帰りw)、ポケモンゲームショウ、SA柏沼南の灼熱オフ、10年ぶりのシーパラ・・・とイベント盛り沢山でした!


9月の予定は割とスカスカだったりします。素敵なオフ会開催に期待!(丸投げ)

今週末開催の百里航空祭も諸事情により参加できなくなっちゃいました(><)
でも今年も11月の入間航空祭には参加します。・・・その影響で今年のスーパーGT最終戦茂木には参加できませんが・・・。
その代わり今月16日に予定されているスーパーGTの公式テストには行くつもりです。

あー「あの花」の映画も観に行かないとな・・・。


そんなこんなで(?)本日愛車が8万キロに到達しました!
半年で1万キロはなかなかハイペースな感じですが、これからも大事に乗り続けていきます。
Posted at 2013/09/03 22:47:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日到達しました。まだまだ元気。」
何シテル?   05/16 21:12
nori-23です。 今までは閲覧のみでしたが思い切って登録してみました。 自分の愛車は2008年4月に新車で購入した黄色のスイスポ(2型)です。最初の車検...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
黄色いスイフトスポーツ(ZC31S)の2型に乗っています。 ノーマルのスタイルの良さを生 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation